忍者ブログ
[724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719]  [718]  [645]  [717]  [716]  [715
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、某イベントのために浅草に行って、ついでにやっぱりあちこちで色々食べてきました。

最初に食べたのはもんじゃ。

 → 「お好み焼・もんじゃ こばやし」 ぐるなび

お好み焼きもあったけど、私達はもんじゃ焼きしか食べませんでした。
私がもんじゃのほうが好きなので。

頼んだのは、もちチーズ、イタリアン、お粥の鮭。
二人で行ったんですが、もんじゃなので入るかな、と3つ頼んでみました。

最初に食べたのはもちチーズ。
定番ですね。
当然というべきか、美味しかったです。


次はイタリアン。

140701b8.jpeg77255915.jpeg








トマトなどがあって、まさにイタリアンな感じ。
生地が赤いんです。
ボウルの後ろにタバスコが写っていますが、それをかけても美味しかった。
普通のもんじゃとはちょっと味の系統が違ったので、2つ目に食べてちょうどいい口直しのような感じになりました。


ラストは、興味を引かれて頼んだお粥もんじゃの鮭。

486f0864.jpeg








写真がちょっとぶれてますが・・・。
黒いのが海苔、赤いのが鮭。
きちんとお米・・・というか粥も入っていて、口にした瞬間は本当にお粥っぽい。
あ、でも、おにぎりっぽくもあったかも。
不思議な感じでしたが、これまた美味しかったです。



もんじゃでお腹が膨れた後は、雷門へと向かいます。
・・・最初が、浅草寺の横から現れたもので。
そういえば、浅草寺は今修繕?改装?中なんですね。
本堂が足場に覆われている姿は、なんというか・・・。
ひとまず、早く幕が取り払われた本堂を見たいですね。

で、雷門に着いて驚いたのが、人力車の数の多さ。
この間鎌倉に観光に行った時もありましたが、雷門のほうはなんか・・・うじゃっといました。
写真撮る人もやっぱり多かったですね。
私はデジカメを忘れた上に、風景に人が写るのはあまり好まないので撮りませんでしたが。
・・・はい、そんなんだから、旅先で自分達の姿を撮ったことなんて記憶にありません。



さて、雷門について仲見世を歩いていると、気になるのがやっぱり食べ歩き。
あげまんじゅうなども魅力的だったんですが、さすがにそれはきついので、出来立て人形焼を。

1f861ffc.jpeg








3つで200円だったかな?
温かくって美味しかったです。
熱い緑茶と一緒にいただきたくなりますが、ここは我慢。

模様は、鳩と、雷門の堤燈と、五重塔ですね。



そんなこんなで観光しつつ時間を潰し、イベント終了後には、夕夜さんファンのお知り合いのお茶に混ぜてもらいました。
最初に決めていた場所があったそうなのですが、外はひどい雨。
 「土砂降り LONELY HEART」と知り合いの方が口走っていましたが、まさにそんな感じ。
折り畳み傘を持っていなかった私たちは近くの店で急遽傘を購入し、屋根のある新仲見世通りでお店を物色。



たどり着いたのはこちら。

 → 「浅草うまいもん あづま」 グルメWalker

このお店の真横の道には、いつも托鉢のお坊さんが立っているイメージ・・・。

私が頼んだのは、「あづまクリームあんみつ」。

9e4903d7.jpeg








これも美味しかったです。
この間「福茶」であんみつを食べて美味しかったので、こちらでも頼んでみました。
・・・でも、普通のあんみつって甘いものがたっぷり入っているんでしたね。
求肥のことを忘れてた・・・。
甘いもの好きなので支障はないんですが、あんみつはとてもさっぱりした食べ物だというイメージがあったのに、結構ボリュームありますね・・・。

このお店では雨がやむのを待っていたのもあって、最初に注文したきりで大分長居してしまったんですが、お茶をまめに注いでくれて。
とても素敵なお店でした。

このときはデザートしか眼中になかったのですが、ほかのメニューも美味しそうですし。
また浅草に行く機会があったら寄ってみたいです。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
>香野さん
こんにちは。

イベントの合間に、あちこち食べ歩いていました。
出かけると、つい食べ歩きになってしまいます。

イベント後の候補はもんじゃもあったんですか!
甘味でよかったです。
もんじゃなら、1日2もんじゃでも入りそうな気もしますが(^^♪

「あづま」は名前も惹かれますよね。
思わぬところで当たりに出会えてよかったです。

雷門隣の『黒田屋』ですね。
和物雑貨も大好きなので、機会があったら今度覘いてみます!
青時雨 URL 2009/06/04(Thu)07:29:28 編集
どれもおいしそうです♪
こんばんは。
イベントの前に、あちこち食べ歩かれてたんですね。イベント後の候補にはもんじゃもありましたから、甘味でよかったのかも。さすがに1日2もんじゃは辛いですよね(笑)
「あづま」は、名前(笑)と5人座れそうだ!っていうので駆け込んじゃいましたけど、当たりでしたね~♪よかったです。
食べ物じゃないですけど、雷門の隣にある『黒田屋』っていう和紙屋さんがオススメです。
和物雑貨お好きならぜひ!
香野 URL 2009/06/03(Wed)23:17:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]