友達に録画を頼んでいたものを受け取って、ようやく観ました「金色のコルダ~secondo passo~」。
第1楽章・第2楽章両方です。
噂には聞いてたけど、第1楽章は本当に学院祭で見たところばっかりですね・・・。
展開はいたって真面目・・・うん、マジメだった・・・よ。
ただ、ステコンで強烈なインパクトを与えた某金髪の方の某シーンが驚きの場所にあっただけで。
まさかあそこにあるとは・・・。
なんか続きがありそうな終わり方でしたが、まずは感想ですね。
追記からどうぞ。
第1楽章・第2楽章両方です。
噂には聞いてたけど、第1楽章は本当に学院祭で見たところばっかりですね・・・。
展開はいたって真面目・・・うん、マジメだった・・・よ。
ただ、ステコンで強烈なインパクトを与えた某金髪の方の某シーンが驚きの場所にあっただけで。
まさかあそこにあるとは・・・。
なんか続きがありそうな終わり方でしたが、まずは感想ですね。
追記からどうぞ。
まさか、冒頭で「あの日、僕は天使に出会ったんだ―――」が来るとは・・・。
最初の台詞がそれですか、加地君。
真面目でキラキラしているシーンなのに、ステコンを思い出して思わず笑ってしまいました。
ごめん、加地君は私の中で既にネタキャラと化しています。
好きだけど!
ところで、アニメの吉羅さんってやけにたれ目じゃないですか?
あれはあれで好きですけどね。
そんなこんなで理事の話題。
学院祭で知ってはいたけど、言葉きっついなぁ。
それが吉羅さんなんだとは思いつつ、「もっと優しい表現で」という柚木の言葉に思わず頷き。
でも、こっちのほうは見返し甲斐がありますよね。
第2楽章では「吉羅の台詞が少ない」と聞いていたので、あまり期待していなかったんですが・・・。
予想よりはしゃべってた。
夕夜さんの担当するキャラは口数が少ないものが多いので、これは普通に話していた部類に入るのではないかと思います。私は。
一回、「メジャー」で吐息二つくらいのことありましたよね・・・!
それにくらべたら全然。
観終わった後だと、やっぱり吉羅さんと夕夜さんに話が行くんですが。
普通に観ていて1番胸射ちぬかれたのは冬海ちゃんの夏服姿。
音楽科夏服を見た時から、冬海ちゃんは絶対似合うだろうな、可愛いだろうなと思っていたんですが・・・本当に可愛い!!
冬服の冬海ちゃんも当然可愛いんですが、夏服だと、冬海ちゃんの清楚さがより惹き立てられるというか・・・!
火原の夢・・・でしたっけ?白いワンピースに麦わら帽子で高原っていうのは、冬海ちゃんのほうが似合うと思うんですよ・・・!
ああ、ネオライで夏制服冬海ちゃんコスの人いないかな~。
あ、香穂子も天羽ちゃんも夏服似合ってましたよ。
特に天羽ちゃん。
で、ストーリーですね。
春先(多分)に、公園で演奏する香穂子を加地が発見。
そこで「天使」発言が飛び出る訳ですが。
新学期を迎えると、決まっていなかったコンクール優勝者を決めるために月森・土浦・柚木が再び演奏披露。
・・・映像使いまわしっぽかったですが。
ちなみに、優勝はツッキー。
そこに、ちょうど書類を持ってきたらしき加地君、ツッキーの演奏を聴いて、過去の挫折を思い出します。
・・・妖精像のところで、リリが音が聴こえるのはファータだからと片付けることにして、普通の人間であるはずの加地君に、ホールの外どころか建物から離れたところにいるのに音が聴こえるのはありなのかっていう突っ込みは駄目ですか?
さて、季節はあっという間に過ぎ去って、冬服になって加地君が転入。
香穂子の隣には美緒がいたのに、何故かちゃっかり隣の席ゲット。
あと、何故か黒板じゃなくてホワイトボードでした。・・・なんで?漫画やゲームだと普通に黒板ですよね?
その後、開港祭で演奏しろ、でも香穂子はいらない発言を吉羅がしちゃいます。
香穂子は、書店でバイトをして、書店の地下にある練習室でヴァイオリンの練習をしたりと地道に努力。
そんな練習室に衛藤が通りかかって、窓の外から何かを言って去っていったり。
落ち込んでいる香穂子を加地が遊園地に連れ出して、帰り道に衛藤と遭遇したり。
で、落ち込んでいる香穂子に王崎が別口でステージに立たないか、と声をかけて、香穂子が自室で悩むところで第1楽章終了。
第2楽章は、加地君がヴィオラを弾けることが判明して、香穂子も加地も「好きだから」という気持ちが大切なんだと気づいてそれぞれ舞台に立つ、と。
・・・第2楽章が大幅に省略されていますが、力尽きただけです。
あと、第2楽章は香穂子と加地の心の葛藤が大部分を占めていたので。
終わりは、香穂子が演奏に向かうところでちょっと中途半端でしたが、そこはDVDで補完されるそう。
全体の感想は・・・。
やっぱり「キラッキラしてたなぁ」ですね。
まぁ、コルダだし。むしろネオロマだし、というべき?
何だか色々と突っ込みながら(特に演奏シーン)観ましたが、面白かったです。
ただ、微妙に疑問を持つ部分もありましたが。
ところで、アニメ版ではリリは普通に見えてるんですね。
でも、コンクール参加者に見えていたのかは結局謎だし、コンクール期間中だけ姿を見せるはずのリリが何故今も見えているのかの理由は全く明かされず。
アニメも内容結構忘れてるからなぁ・・・。
久しぶりに観直そうかな。
PR
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze