忍者ブログ
[307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数日前に、ようやく「遙かなる時空の中で 夢浮橋 試し見ムービー DVDビデオ」が自宅に届きました。
ゲームの発売は8月21日でしたね。

・・・発売から2ヶ月近くたってようやく届いたのか・・・。
まぁ、応募時期が応募時期だった気がするので、届くのが遅いとは思っていましたけどね。
「遙か4」は発売日に前後して届いたので、より遅く感じてしまう・・・。


肝心の中身の感想は追記から。
ネオアンアビスのDVDの感想もちょこっとあります。






「遙かなる時空の中で 夢浮橋 試し見ムービー DVDビデオ」


ゲーム・序盤ストーリーダイジェスト


こちらは、ゲームの販売店とかで流れてそうな感じですね。
PVという感じではないんですが。

これ、最初はDSを模した画面なんですが、見づらいだけでたいした利点がなかった気が・・・。

中身はまぁ、想い出コンプ済みのゲームなので「あぁ、こんなのあったなぁ」程度でした。
目新しいものなんてないですよね・・・。
せいぜい、最初にどの八葉を選んだかによる初期メンバーの会話で見ていないのにあたるくらい?

あ、最初はネオライとかで流れた夢浮橋のPV・・・と呼んでいいのかわかりませんが、「遙かなる時空の中で」に合わせてキャラの立ち絵がだーっと登場するやつでした。





「遙かなる時空の中で 夢浮橋」新キャラ対談

近藤隆さんと堀江一眞さんの対談です。

私、ここで初めて堀江さんのほうが近藤さんより年上だと知りました。
近藤さんのほうが年上かと思ってた・・・。
理由はないんですが、なんとなく。

でも、役からか「近藤兄さん」と呼ぶ堀江さん。
そうなると近藤さん→堀江さんの敬語はわかるんですが、堀江さん→近藤さんが敬語なのがちょっと謎。
声優歴は近藤さんのほうが長いんでしょうか?

トークは色々なものに派生したんですが、「自分が神様だったら何を願う?」という質問が。
まず堀江さんは「世界平和」。
その答えを聞いて、じゃあ、神様に願いを叶えてもらう人間だったら?と近藤さんが質問すると、「DSが欲しい」と。
持っていないそうです、DS。
DSが手に入ったら、目を充血させてでも3日で夢浮橋をクリアするそうです。
が。
苦労しなくても、3日あれば楽にクリアできると思いますよ~。
想い出フルコンプまでなら余裕だと思います!
選択肢もよっぽどのことがない限り失敗しませんしね。
ちなみに、近藤さんは「世界を再構築」だそうです。

あと、最初のほうで「もう終盤に行っている人も・・・」と言っていましたが、クリアしている人が大半を占めるのではないかと思います。
だって、5時間あればすごく余裕でEDだよ!


イベントの話もちらっと出たんですが、どうなんでしょうね?
でも、近藤さんは自身でCD出してるくらいだし、そのうちキャラソンも出してイベントにも参加しそうかも。
堀江さんも、他ゲームでキャラソンは歌っているようなので、可能性はあるかもしれませんね。

あと話に出たと言えば、ネオロマへの出演経験。
堀江さんは夢浮橋が初めてだそうですが、近藤さんは遙かのドラマCDにちらちら出ていたとか。
Wikiには「遙かなる時空の中で 音盤草紙〜白虹の巻〜」で「虹の化身」をやったとありました。
う~ん、これは持ってたかなぁ?
虹の化身は美人さんですよね!

・・・あれ、堀江さんってネオアンアビスの銀樹騎士でちょこちょこ登場してますよね。
でも、ゲームの収録のほうが先かな?


とにもかくにも、このお二人の対談はなかなか面白かったです。
観る前は正直、「八葉じゃないんだよな~」とがっくりしていたんですが。
新しく参加する方々から見た「遙か」はこんな風に見えているのか、と新鮮な部分もあったり。
もっとこのお二人が活躍するのを見てみたくなりました。


あ、余談ですが、CD付属のブックレット。
中にはキャラ紹介が書いてあるだけなんで、2と3は設定画。
ですが、1は数年前のカレンダーか何かに使用されていた絵柄です。
設定画はもちろん好きなんですが、たまには変わっていると嬉しいですよね。


そうそう、私は見ていないのですが、これには壁紙も入っているそうですね。







「ネオアンジェリークAbyss」DVD4巻

本編の感想は以前テレビ放送時に書いたので、ちびキャラアニメだけ。

今回は

ちびキャラアニメーション#4

「負けちゃうジンクス」

レイン vs エレンフリート
宇宙まで突き抜ける負けず嫌い炸裂!!

ということで、いつもながらどんな内容になるのか・・・?
しかも写っているのはヨルゴ理事の頭に上っているエレンです。

肝心のちびキャラアニメは本編8話「ジンクス」のCMが入る直前のシーン、エレンがジンクスの発表で壇上に立ち、レインを見下ろして「私はあなたより上にいる」という場面のパロディです。

最初は、本編と同じくエレンがレインを見下ろして台詞を呟く。
しかしレインはヒュウガやジェイドの上に乗ってエレンを見下ろす。
エレンがヨルゴの上に乗ると、アンジェやニクスも加わった土台の上に乗って、レインはやっぱり上に。
今度は崖に上ると、レインも余裕で上がってきて、やっぱりエレンより上で「イッツマイターン」。
崖の上の木に登ると気球で上昇してきて「エクセレント!」。
ならばと噴射機を使って宇宙まで出ると、宇宙船にぶつかり、地上へと落ちてゆく。
宇宙船に乗っていたレインは、「アメイジング」と言ってウィンクを・・・。


・・・エレンが不憫だ・・・。
「エクセレント」と「アメイジング」と「イッツマイターン」はどのシーンで言ったか自信がありません。
でも、台詞はこの3つでした。
・・・なんか、レインの特徴がこれに集約されていく気が。

あ、ちびキャラアニメでエレンがレインを見下ろした時、ヨルゴが画面の端で「+360」とか書かれた紙を持っていたんですよね。
あれはなんだったんだろう?
元ネタがわからない・・・。

本編だと結構シリアスなシーンなのに、ちびキャラアニメになるとこうも変わっちゃうんですね。
というか、宇宙船つくれるなら星の船起動させなくてもなんとかなったんじゃないの、レイン?
・・・というツッコミは不可ですね。
それに、あの時空に行くことができるのは星の船だけだったんでしょうし。多分。
ギャグを真剣に考えちゃ駄目ですよね。

次巻はもっとシリアスな展開でしょうが、どんなちびキャラアニメが飛び出すのが楽しみです。
そういえば、アビスは4コマ(カーニバル)発売されないんでしょうか?
八葉抄とプリモパッソは発売されましたよね。
アンジェは発売されなかったけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
見ました
今日やっと『ネオアンジェリークAbyss』4巻見れました
ちびキャラアニメ今までで1番楽しくて一人で笑ってました
私もヨルゴ理事のネタがわかりません何のネタなんでしょうか?
はっすぃ~ 2008/10/18(Sat)22:40:47 編集
謎ですよね・・・
今回のちびキャラアニメは面白いですよね!
でも、やっぱりヨルゴ理事のネタが謎・・・。
語呂合わせかとも考えたんですが、上手いのが思いつかなくて。
何のネタなんでしょうね?
青時雨  【2008/10/19 07:32】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]