忍者ブログ
[879]  [878]  [870]  [877]  [828]  [437]  [874]  [873]  [871]  [848]  [869
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

’09.12.11

アニメ化の情報を求めてここに引っかかる方もいるようなので、アニメ情報。

 → スタ☆スカ ドットコム:::アニメ「Starry☆Sky」オフィシャルサイト

■2010年アニメ化予定
■アニメイトTV(
http://www.animate.tv/)、モバイルアニメイト等にて配信予定

CD版キャスト:緑川光/鈴村健一/杉田智和/中村悠一/保志総一朗/遊佐浩二/小野大輔/岸尾だいすけ/平川大輔/石田彰/神谷浩史/福山潤/宮野真守


アニメーション製作は、ヘタリアと同じところだそう。
・・・ヘタリアみたいに、5分くらいのアニメになるんでしょうか?

ところで、この元記事を書いたのが、ぴったり一年前でびっくりしました。
一年でアニメ化までこぎつけたのか・・・!


’08.12.11

honeybeeから、また新シリーズが出るようですよ。

 → starry☆sky PORTAL

正直、公式サイトは詳細がよくわからなくて。
ほかの記事をご紹介。

 → 「honeybeeが贈る新感覚の「ゲーム付」ドラマCD登場! 星座彼氏シリーズ『starry☆sky ~スタ・スカ~』は2009年1月30日より順次リリース開始!」 Girls-Styleニュース


●キャスト
【春】
小野大輔(東月 錫也 とうづき すずや):蟹座
杉田智和(七海 哉太 ななみ かなた):魚座
緑川光(土萌 羊 ともえ よう):山羊座
【夏】
保志総一朗(金久保 誉 かなくぼ ほまれ):牡牛座
神谷浩史(宮地 龍之介 みやじ りゅうのすけ):蠍座
福山潤(木ノ瀬 梓 きのせ あずさ):射手座
【秋】
石田彰(星月 琥太郎 ほしづき こたろう):天秤座
岸尾だいすけ(陽日 直獅 はるき なおし):獅子座
遊佐浩二(水嶋 郁 みずしま いく):双子座
【冬】
中村悠一(不知火 一樹 しらぬい かずき):牡羊座
平川大輔(青空 颯人 あおぞら はやと):乙女座
鈴村健一(天羽 翼 あまは つばさ):水瓶座


雑誌情報によると、春は幼馴染&幼い頃に出会った少年、夏は主人公が所属する弓道部員、秋は教職員、冬は生徒会に所属するキャラクターたちのようです。
星座順に進むわけじゃないんですね。

で、え~、CDは・・・。
毎月1枚、彼氏となったシチュエーションでのCDが発売。
それに加え、3ヶ月に1枚、恋人以前の状態を描いた「プラネタリウムCD」なるものに、おまけでゲームがついたものが発売。
・・・ということのようです。

え、逆じゃないの?という気はしますが。
順番からいくと、先に恋人未満のシチュエーションじゃない?とか、ゲームのほうがおまけなの?とか。
でも、どっちも本当のようです。
ゲームはパソコンゲームのよう。

私は双子座だから遊佐さんかぁ。
むしろ、本来の双子座として平川さんに来て欲しかった・・・!
あ、でも平川さんが乙女座なのはちょっと納得かも。

そうそう、星座にちなんだCDですが、もちろん、キャラの誕生日=声優さんの誕生日じゃありません。
そうだったら面白かったのにな~。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
>南さん
監督さんがお好きな方なんですか!
私はあまり監督さんって詳しくないんですが、重要ですよね。
私も楽しみになってきました。

声優さんは、多分CDと同じになるとは思いますが…正式発表が待ち遠しいですね。
青時雨 2009/12/11(Fri)22:09:03 編集
楽しみなんです♪
このアニメ、わたしの大好きな佐山聖子監督が手掛けられるということで、とっても楽しみにしているんです(*^。^*) 声優さん、ドラマCDと同じ人が起用されるといいなぁ~~ww
南 久海 URL 2009/12/11(Fri)20:26:33 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]