忍者ブログ
[578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [568]  [569
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コルダ2のヴォーカル集の感想です。
一番の注目は、やっぱり新キャラの衛藤でしょうか。


感想にいく前に、作詞家の石川絵里さんのブログで、キャラソンに対してのコメントがあったのでリンク。

 → 「金色のコルダ2~SWEET♪TWINKLE~」 Siesta~午睡~(作詞家 石川絵里のブログ)

コメントは一言だけですが、作詞家の方の意見を聞くことができるのは嬉しいです。
ついでにこちらにもリンク。

 → 「金色のコルダ2~熱風ウィング~&~青空トーン~」 Siesta~午睡~(作詞家 石川絵里のブログ)

こちらは12月に発売されたコルダ2のドラマCD内に月森君と加地君の歌のショートバージョンが収録されているので、そちらについてのコメントが。
こちらはちょっと長めに書かれています。


あ、あと「プロジェクトf」内の「『金色のコルダ』今週の注目商品コーナー (2月13日更新)」がちょっと面白いです。

 → 「金色のコルダ プロジェクト・フォルテ」 GAMECITY

「SWEET♪TWINKLE」について紹介しているんですが、「ノれる曲ばかり揃ったブランニューアルバム」とか。
ちなみに、衛藤の曲は「さわやかなミクスチャー風ナンバー」らしいです。
やけにテンションの高い紹介文。


それでは、感想は追記からどうぞ。






「I CAN MAKE IT」 歌/衛藤桐也(日野聡)


新キャラ衛藤の曲です。
今回のキャラソンはそれぞれ舞台があるそうなんですが、衛藤は日本大通りかな?

 → 横浜 NIHONodori 日本大通りスペシャルサイト

曲はテンポいいですね。
ミクスチャーの定義がよくわからないんですが、現在はラップメタルが主流とのことでなんとなくわかりました。まぁ「~風」ですしね。

あ、以前の日野さんのキャラソン収録後インタビュー記事をついでにご紹介。
 → 「ファン待望のヴォーカル集第3弾『金色のコルダ2 ~SWEET♪TWINKLE~』は2月11日発売! 衛藤 桐也役・日野 聡さんのインタビュー公開!」 Girls-Styleニュース

で、肝心の曲はやっぱり上目線・・・。
でも、桐也も努力しているんだ、という部分がでてきたので悪感情はちょっと和らぎました。
第一印象のイメージってなかなか拭えないものではありますが。

だけど、曲は好きです。
一番、エンドレスしてても飽きないかも。

イベントで歌って欲しいです。
この曲は是非とも生で聴いてみたい。
盛り上がりそうですし。

日野さんはNARUTOのサイのイメージが強かったので、高い声のイメージがありましたが、結構普通の高さですね・・・。
声がちょっと森田さんに似ている気がします。
特に、サビの入りとか。
歌声だからかな?



「Romantic Stage」 歌/火原和樹(森田成一)

火原の曲の舞台は赤レンガ倉庫。
さらに言うと、期間限定のスケートリンク。

 → 横浜赤レンガ倉庫

スケートリンク、ということであからさまに冬の曲なんですが・・・。
サビ部分は何故か曲が南国調な気が。

・・・まぁ、火原ですもんね。
火原は明るい曲の方が好きです。
バラードもいいんですけどね。

この曲もイベントで聴きたいです。特にライヴの最初とか。
一気にテンション上がりそうです、
この間のネオライみたいに後ろにダンサーがいて欲しいです。



「Fairy Humming」 歌/志水桂一(福山潤)

この曲の舞台は動物園、なんですけど・・・。
野毛動物園?ズーラシア?
「バスに乗って」という歌詞があるのでズーラシアかな・・・。
野毛もバスでも行けるようですが、駅から徒歩15分らしいですし。
ズーラシアは横浜駅から専用バスが出ているようなので(片道一時間)。

 → よこはま動物園 ズーラシア

前2曲と変わって、ゆったりめの曲です。
ところどころの歌詞が可愛くて・・・!
特にツボなのが

かじかんだその指先 息で温めながら
僕の手袋では大きいですか? 先輩

っていうところです。
可愛いんだけど、手はやっぱり大きくて男の子なんだという実感が湧くというか・・・。
まさに心臓を矢で射抜かれたの如くの心境です。

あ、この曲はチェロが多井さん・・・アニメの志水君の演奏担当だった方なんですね。



「AIRSTREAM」 歌/土浦梁太郎(伊藤健太郎)


伊藤さんは、この曲をイベントで歌っていたので、ちょっと耳馴染みのある曲です。
舞台は大さん橋。

 → 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

つっちーの恋愛タイプは、「隣に立つ」ですよね。
・・・たまに、ちょっと悲しくなる時が・・・。
アンコールではちゃぶ台返しをしたくなりましたし。

歌詞で好きなのは

「好きか?」なんて 確かめるより
このままただ 並んでいたい


ですね。
でも、時には言葉にすることも必要だよ、つっちー!


曲は比較的テンポがいい感じ。
個人的には、伊藤さんは「太陽の粒子」あたりが好きです。
私の中で、コルダのテンポいい曲担当は森田さんと伊藤さんなので。
バラードは谷山さんが好きです。



「AQUA BLUE」  歌/月森蓮(谷山紀章)

これは、上で軽く紹介したように「熱風ウィング」にショートバージョンが入っていましたね。
前にショートバ-ジョンでとは言え感想を書いてしまったので、今回はさして・・・。

あ、月森君のデートの舞台はシーパラですね。

 → 横浜・八景島シーパラダイス

以前も好きな部分の歌詞を上げたんですが、今回もまた抜き出してみます。

Aquarium 透かしながら
宙(そら)へと こころ馳せる


ほかにも好きな歌詞はあるんですが、ここが最初に見た時に1番気になった部分です。

この曲はヴァイオリンとヴィオラが室屋光一郎さん、チェロが多井智紀さんです。
・・・月森君の曲は毎回豪華ですよね。
何故か、一人だけ。
嬉しいんだけど複雑・・・。

いえ、今回のCDも火原ではトランペット演奏とか柚木ではフルート演奏が入ってたりするんですけど、やっぱりステラ・コンサートで演奏聴いたり、アニメでキャラの演奏を当てていた方々のほうが名前の印象が強くて。
特に、室谷さんは友達がファンなので気になるんですよね。



「PRINCESS JEWEL」 歌/柚木梓馬(岸尾だいすけ)

なんか明るいですよ・・・?柚木なのに。
柚木なのに明るい曲です。

・・・柚木ファンの方、すみませんでした。
でも、驚いてしまって。

曲は好きですけどね。

あ、そうそう柚木のデートの舞台は元町です。

 → Motomachi Shopping Street 横浜元町ショッピングストリート

元町のイメージ自体は柚木に合うんですが、何故だか人込みの中にいる柚木が想像しがたく(親衛隊は別)・・・。

歌詞は、なんか香穂子に甘い柚木ですね。
香穂子視点が気になります。

あとは気になる・・・というか、

たった1粒だけのJewel

という歌詞を聴くと、何故かスタージュエリーを連想してしまいます。
なんでだろう・・・。
元町で有名だからかな?

歌い方では途中で、音声加工?してある部分が気になります。
音楽に詳しくないので専門用語がわからないのですが・・・。
微妙に遠くから聞こえる感じ。



「COSMIC LUCKY DAY」 歌/加地 葵(宮野真守)

この曲も月森君と同じで、以前ショートバージョンがドラマCDに収録されていましたね。
こちらは「青空トーン」にですけど。

舞台は遊園地・・・コスモワールドです。

 → よこはまコスモワールド

やっぱり独特な曲ですね・・・。

遊園地をモデルにした曲、といわれれば妙に納得できる気もするんですけど。
遊園地のイメージを詰め込んだような曲だと思います。メロディも歌詞も。

どこかで「宮野さんだから歌える曲」と言っているのを見かけたんですが、納得。

加地君っぽいなぁと思った歌詞は

すごくキレイとつぶやいて 急に黙りこんだ
横顔が 存在が 光そのものだよ


でしょうか。
加地君節全開、という感じで。



「ELEVEN -フィールドの熱い風-」 歌/土浦梁太郎&佐々木淳之介&長柄芹一(伊藤健太郎&菅沼久義&中尾良平)

サッカー部のトリオ曲です。
舞台は横浜スタジアムですね。

 → 横浜スタジアム

さすがサッカー部。

歌詞は、まさに「サッカー部」って感じですね。
試合中の情景です。

・・・時間軸どこだろ?
つっちーが香穂子に会う前?


で、これは石川さんも「『AIRSTREAM』と聞き比べてみてください。」とおっしゃっているんですが、聞き比べると面白いです。

基本メロディが同じなんですね。
おお、という感じです。

・・・ただ、微妙に飽きそうな気配もちらりと感じたり・・・。
両方、同じ人が混じってますからね。
私、同じ声とかなかなか続けて聴けないんですよね。
歌手のアルバムとかも無理。
声に飽きます。

声優さんだと声が好きなので、飽きることは少ないんですが・・・。


まぁ、面白い試みですよね。
ただ、声が伊藤さんしかわからない・・・。
菅沼さんどこ~?
中尾さんってどんな声~?

聴き続けてればわかるようになるかな・・・。

それにしても、何でサッカー部トリオで曲を出すことになったんでしょうね?
佐々木は好きなので嬉しいんですけど、謎。

どうせなら雅ちゃんとか陽樹(火原兄)とかも出して欲しいな。
むしろ、陽樹は攻略キャラで欲しい!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]