忍者ブログ
[589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [580]  [579]  [578
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このCDに収録されている曲は下記の通り。

1. グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序
   
室屋光一郎、岡田将、多井智紀、阿部一樹、遠藤慎、松本有理、西崎智子
2. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「秋」ヘ長調 Op.8-3より第1楽章
   
中島優紀、室屋光一郎、多井智紀、松本有理
3. シューマン:「子供の情景」 Op.15より第7曲「トロイメライ」
   
松本有理、高梨志保
4. サラサーテ:カルメン・ファンタジー Op.25 序奏
   
依田真宣、高梨志保
5. サラサーテ:カルメン・ファンタジー Op.25 I
   
依田真宣、高梨志保
6. サラサーテ:カルメン・ファンタジー Op.25 II
   
依田真宣、高梨志保
7. サラサーテ:カルメン・ファンタジー Op.25 III
   
依田真宣、高梨志保
8. サラサーテ:カルメン・ファンタジー Op.25 IV
   
依田真宣、高梨志保
9. モーツァルト:セレナーデ第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」ト長調 K.525より第4楽章
   
中島優紀、室屋光一郎、多井智紀、松本有理
10. パラディス(ドゥシュキン編):シチリアーノ
   
中川和歌子、高梨志保

中島優紀(日野香穂子/ヴァイオリン)
中川和歌子(日野香穂子/ヴァイオリン)
室屋光一郎(月森 蓮/ヴァイオリン)
岡田 将(土浦梁太郎/ピアノ)
関口将史(志水桂一/チェロ)
阿部一樹(火原和樹/トランペット)
遠藤 慎(柚木梓馬/フルート)
松本有理(加地 葵/ヴィオラ)
依田真宣(衛藤桐也/ヴァイオリン)
西崎智子(冬海笙子/クラリネット)
高梨志保(伴奏/ピアノ)


奏者は勝手に名前を曲の下に並べてみました。
自分の脳内整理のためです。


このCDに入っている曲は、全てステラコンサートで演奏するとのことなので、衛藤のソロは「カルメン・ファンタジー Op.25」、加地のソロは「トロイメライ」で決定でしょうか。
昼夜一曲ずつ?
それか、CDにも入っていない曲を演奏するとか。

・・・う~ん、でも一応「コルダ」縛りがあるからなぁ・・・。
どうなるんでしょう?


感想と言いつつ、クラシックに詳しくないのであまり感想らしい感想が書けないのですが・・・。

コルダ縛りなので、聴いたことのある曲が多いです。
それは、タイトルからも想像つくかと。

「ルスランとリュドミラ」は2をやった人ならわかる猫楽譜ですし。

「秋」はゲーム内BGMで使われていましたね。2の第一期間だったかな?

「トロイメライ」は、コルダではまだ使われてない・・・と思いますが、とても聴き馴染みのある曲。

「カルメン・ファンタジー Op.25」も聴き馴染みのある曲ですね。
特に「I」。ビールか何かのCMで使用されていた気がします。

「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」もBGMで使用されていました。2の第二期間ですね。
アニメや前回のステラ・コンサートで演奏したもの、ゲーム中アンサンブルで演奏したものは第1楽章ですが、こちらは第4楽章です。

「シチリアーノ」は、コルダ1のゲーム内で香穂子が演奏しましたね。
ベルを鳴らした時の、解釈劇の冬海ちゃんが可愛かった・・・。
「ドゥシュキン編」っていうのは何かと思ったら、パラディンの「シチリアーノ」の楽譜を改訂して出版したのがドゥシュキンっていう人なんですね。


どの曲もステラコンサートで聴くことができるのかと思うと、やっぱり楽しみです。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]