ネオライサマー2009のチケットGAMECITY優先販売ページが公開。
それに伴って、事前予約商品も公開されました。
→ 「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 事前予約商品紹介」 GAMECITY
ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer パンフレット 3,200円
撮りおろし写真満載の夏ライヴパンフレット!
ネオ アンジェリークSpecial ライヴ2009Summer記念CD(仮称) イベント会場限定販売 2,000円
新規キャラクターソング、モノローグ、ほかを収録! ※封入特典有り
遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 藤原泰衡&銀(CD) イベント会場限定販売 2,000円
藤原泰衡の新規キャラクターソング(ショートバージョン)、銀のモノローグ、ほかを収録! ※封入特典有り
「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版」 カスタムチケットファイル 2,000円
「遙か3 with 十六夜記」の世界観をイメージしたチケットファイルと特典ボールペンのセットです。 5つのポケットがある「チケット用レフィル」と、様々なものが収納できる「ジッパー付きレフィル」の2種類が付属!用途に合わせたカスタマイズが可能になり、さらに便利にお使いいただけます。
ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 限定 シャーベットライト 各800円(3本セット:各2,400円)
ブルー、オレンジ、ホワイト、レッド、グリーン (全5種)
★Aセット:ブルー、オレンジ、ホワイト ★Bセット:レッド、グリーン、ホワイト ※ホワイトはAセット、Bセット両方に含まれます。
涼しげにきらめく、サマーバージョンのライト。首から下げられる便利なひも付きで、ライヴではじけるのにぴったり!今回限定のオリジナルデザインなので、イベントの記念としても最適です。
ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 限定 マーブルリストバンド 各500円(3本セット:各1,500円)
★Aセット:ブルー、オレンジ、グレー ★Bセット:ピンク、グリーン、グレー ※グレーはAセット、Bセット両方に含まれます。
夏らしい色鮮やかなマーブルのリストバンドが新登場!
シャーベットライトとお揃いのカラーで5色ご用意しましたので、ライトとリストバンドで色を揃えても素敵です。もちろんお好きな色の組み合わせでリストバンドを重ね付けしてもGOOD!これを手首につけたらライヴでより盛り上がれること間違いなし!
「金色のコルダ2 f」 ボイスカード 第2弾 各1,600円(7枚セット:11,200円)
月森 蓮、土浦梁太郎、志水桂一、火原和樹、柚木梓馬、加地 葵、衛藤桐也 (全7種)
今回のボイスカードのテーマは、『「コルダ」キャラと過ごす一日』。
ゲームの時間軸にあわせ、登校(月森)、午前(土浦)、昼休み(志水)、午後(火原)、放課後(柚木)、下校(加地)、帰宅(衛藤)のシチュエーションで、このカードのためだけに書き下ろし&録り下ろしされたメッセージを収録。お気に入りのキャラクターのメッセージがいつでもどこでも楽しめます!
さらに、7枚を揃えれば、「コルダ」キャラクター達と朝から晩まで一緒に過ごす一日をお楽しみいただくこともできます。
遙か3のCDがとっても気になります・・・!
泰衡さんの新曲~!!
え、どんな曲になるんでしょう?
やっぱりバラード系かなぁ?
そろそろ、主人公への恋心を感じさせるものも聴きたいです。
あと、同じく遙かのカスタムチケットファイル。
前回、星奏学院祭2のチケットファイルをイメージ画像で選んだら、自分のイメージとは違ってがっかりだったので、今回は事前予約はしませんが。
舞一夜の時のチケットファイルは素敵だったんだよなぁ。
・・・ところで、未開封の星奏学院祭2のチケットファイル、欲しい人いませんかね?
オークションはやったことないし。
使わないなら、欲しい人に譲りたいんだけどなぁ・・・。
今回、コルダはCDはありませんが、ボイスカードがあります。
学院祭2から連続!
・・・が、今回は吉羅さんがいない・・・。
残念。
ゲームの時間軸に合わせたらしいですが、加地君の「下校」でちょっと笑いがこぼれてしまいました。
待ち伏せしてる・・・!え、校門で香穂子が来るのを待ってるっていう設定ですよね?加地君なら。
「君を待ってたんだ」と言いつつ、いつの間にやら香穂子の横を歩いて、交差点も過ぎちゃってる感じですか?
でも、それより気になったのが桐也の「帰宅」。
え、家着いちゃってる!?
家の前で待ち伏せ!?
とか考えてしまいます。
桐也は、実は私の中でコルダキャラ好き順位3位にランクイン(1位吉羅、2位金澤)しているので、これもちょっと気になったり・・・!
ネオアンからはCDですね。
新録キャラソンは誰が歌うんでしょう?
ライヴに来るキャストの中からなのかな?
だとしたら、広樹さんか平川さんか入野さんか大典さんか良平さん?
・・・良平さんとか有力っぽいと思うんですが、どうでしょう?
広樹さんは既に結構出てる気がするし。
平川さん・入野さんは6月に個人でミニアルバム出すじゃないですか。ヴォーカルって、短期間にそんなに色々できるものなんでしょうか?よくわからないけど。
大典さん・・・というか、マティアスは単独ソロを出すイメージがなくて。
さて、誰が歌うんでしょう?
色々気になります。