忍者ブログ
[764]  [763]  [761]  [756]  [760]  [753]  [757]  [755]  [754]  [752]  [740
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

'09.07.14

公式ページができていたのでリンク。
ついでに、スーツケースとスクールバッグのページにもリンク。

 → 金色のコルダパソコン 星奏学院モデル

 → 金色のコルダ 星奏学院スクールバッグ・キャリーバック



'09.07.04

ちょっ、そんなものまで出すんですか・・・?

 → 「GAMECITY予約・販売」 ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer会場販売

金色のコルダパソコン 星奏学院モデル
発売元:コーエーネット / 税込価格:79,800円
ネオロマンス15周年を記念して、壁紙やアイコンだけでなく、スケジューラーなどの専用ガジェットまでもプリインストールされたファン必携の「金色のコルダパソコン」が登場!本体の色はもちろんオリジナルカラー。天板にはさりげなく星奏学院の校章をプリントし、普段使いもできるデザインです。


ちなみに、サイズは193mm×132mm×30mmらしいので、大分コンパクトですね。

それにしても、PCまで出すとは思いませんでした。



あ、PCといえば、ネオロマンス15周年記念ページで、特製ガジェットの配布をしていますね。

 → ネオロマンス15周年記念サイト

やってみたけど・・・どっちかというと、ブログパーツのほうが欲しかったなぁ。



さて、ネオロマンスといえば。
吉羅さんの新曲が来ましたね!!
「SKYWALKER」・・・早速ダウンロード、リピートしてます。
明日はグイン・サーガイベだし、来週はネオライだし、今月のコルダ携帯サイトカレンダーは吉羅さんだし。
なんだか夕夜さん・吉羅さんに縁がある月っぽくて嬉しいです。

新曲は、歌詞とメロディとタイトル、全てに驚いたんですが、ライヴ向きっぽい曲ですね。
今度のライヴで歌ってくれるでしょうから楽しみ。
歌自体も、イベントで歌ってる時の声に近い気が。
そして、メルマガにあったように甘さが上がってますね。
早く全部聴きたいです。

この曲が収録されるのは9月発売のバラエティCDだとかで。
どんなCDになるのか気になります。
情報発表が待ち遠しい!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
>Wasseryさん
いらっしゃいませ(*^_^*)

えっ、3台も買えますか(@_@)
パソコンに詳しくないので、そういう値段は計算してませんでした・・・。
バッグは限定生産なんですよね。
ちょっと気になる・・・。
リングはいいですよね!
会場で現物を見たら、HPの写真で見るよりは華奢な感じになっていて、素敵でした。

宝くじ・・・当たったらいいですよね。
青時雨 URL 2009/07/15(Wed)08:22:32 編集
無題
お邪魔します~♪
本当にコーエー様は恐ろしいですね;_;
その値段はふつうのパソコンを3台も買えるんじゃないですか!と思っても欲しい自分がいて、悔しいですね~
バッグも出るなんて!
また欲しいです…シクシク
因みに私はリングも欲しいな~と思います~

これから宝口を買わないとですね!
当たるはずがありませんが~苦笑
Wassery_Harp 2009/07/14(Tue)17:39:54 編集
>はっすぃ~さん
やっぱり驚きますよねΣ(・艸・)
機械ものもいくつか出てたけど、まさかパソコンまでとは・・・。

吉羅さんの新曲いいですよね
私も早くフルバーションが聴きたいです(^^♪
青時雨 URL 2009/07/05(Sun)08:26:32 編集
えぇ!?
コーエーさんは遂にそこまで攻めてきたんですね
まさかパソコンまで出すとは…
びっくりです

吉羅さんの新曲私もダウンロードしました
聴いた感じ今までの吉羅さんのキャラソンで1番かもしれません
早くフルバージョンが聴きたいです
はっすぃ~ 2009/07/05(Sun)00:13:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]