忍者ブログ
[799]  [797]  [798]  [796]  [793]  [792]  [791]  [758]  [790]  [789]  [759
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「金色のコルダ2f アンコール」、昨日届いたのでさっそくプレイ!

金色のコルダ2f(フォルテ) アンコール トレジャーBOX(「星奏学院入学ガイドブック」、「パヒュームボトル&パヒュームボトルペンダントセット」、「星奏学卒業アルバム」、「贈る言葉CD」同梱) 

 → 「金色のコルダ2 f アンコール〔PSP〕公式サイト」 GAMECITY

トレジャーBOX 12,800円
パフュームボトル&パフュームボトルペンダントセット
恋愛対象がホワイトデーにプレゼントしてくれる香水をイメージした可愛いボトルと、それをチャームにしたペンダントのセット。チャームはコルダらしい校章のあしらいがついており、実際に香水を入れて携帯できます。

星奏学院卒業アルバム
今作スチル、卒業をイメージした恋愛メッセージや、キャストのサインを掲載した豪華記念本。

スペシャルCD「贈る言葉」
恋愛対象による卒業をイメージした語りCD。卒業式の後、ふたりきりで・・・。

星奏学院入学ガイドブック(学院案内パンフレット+衛藤桐也学院探検日誌)
「衛藤目線で星奏学院のキャラと出会ったら・・・?」全恋愛対象11人が出演するドラマCDと、星奏学院に関わる秘蔵設定資料を掲載したブックレットのセット。



トレジャーBOXです。

まずは、吉羅さん・衛藤君通常・つっちー引継ぎ・通常のEDを迎えました。
2と違って一周の時間が短いですからね。

ちなみに、今は衛藤君連鎖・つっきー通常・志水君通常・加地君通常を狙い中。

ネタバレ含む感想は追記から。
トレジャーBOXの感想も、ネタバレになるので一応追記。

・・・あ、ちょっとしたネタバレになるけど、一言だけ叫びたい。

なんでオープニングが「輝きはダイヤモンド」じゃないのーーー!!!???

うん、ちょっと予測はしてた。
けど・・・。
PSPから聴こえてきたのは「金色のコルダ」でした。
これも好きだけど、でも、「輝きはダイヤモンド」聞きたかった・・・。
あのOPは「輝きはダイヤモンド」だから映えるんだよ・・・。

やっぱり、ヴォーカル収録はきついのかなぁ。
・・・ってことは遙か3の「運命の迷宮 愛蔵版」も!?
あれは、ラストに「想い出は時空の結晶」の入るタイミングが絶妙だからこそ感動するのに・・・!
特に敦盛さん!!
せめて・・・せめて、BGMになっても曲は「想い出は時空の結晶」で・・・!


はぁ、叫び終わり。


ちなみに、プレイ日記とはしてるけど、あんまりプレイ日記にはなってません。


それでもよろしい方はどうぞ。
ネタバレ全開なので、嫌な方は引き返してくださいね。
 








CDは・・・どちらもちょっとがっかりっていうか・・・。
「星奏学院入学ガイドブック」のほうは、冊子のほうに台詞がほとんどそのまま載ってるし。
「贈る言葉」のほうなんて「星奏学院卒業アルバム」の商品紹介文にある「卒業をイメージした恋愛メッセージ」丸々ですよ・・・!

CD内容が文字として読めるっていうのは、すぐに読み返せたり、どんな言葉が使われているかちゃんとわかったり、利点もありますけど・・・!
どっちも先に文章を読んでしまった身としては、「新しい台詞が聴けるかも・・・」と昂ぶった気持ちをどこへ持っていけばいいやら・・・!
素敵。素敵なんですけど、消化不良だよ・・・!

まぁ、なんだかんだ言いつつ、やっぱり声優さんの声と演技がつくと嬉しいわけで。
特に、コメディっぽいのはより面白さがでますからね。
学院探検は特に。

志水君と衛藤君の噛み合わなさとか。志水君、ここでも「後藤」やら「加藤」やら名前を間違えて、衛藤君に突っ込みを放棄されていました。
つっちーとは、試着室でばったり。で、お互いに自分の姿が似合わない、相手も似合ってないな・・・と心の内で思ってます。火原のように着崩そう、と話が落ち着いて、でも「大切なのは中身だ」発言を衛藤君が・・・!

あ、探検では、衛藤君がみんなの名前を「下の名前+さん」で呼んでました。全員。さすがに金やんは「金澤先生」だったけど。
「連さん」「梁太郎さん」「桂一さん」とか・・・柚木先輩は「柚木梓馬さん」ってフルネームだけだったかな?
個人的に衝撃だったのは「笙子さん」。冬海ちゃんまで名前呼び・・・!

卒業アルバムでは、キャストの方がキャラの台詞を書いていて。
皆横書きなのに、吉羅さんだけ何故か縦書き。
妹が「なんで!?」と言っていたんですが、私は見た瞬間に「夕夜さんだもんね」と一人納得していました。
だって夕夜さんだもん・・・!
キャストのサインが入っていたのも嬉しかったです。
・・・でも、サインって読めない方多いですよね。まぁ、その方のものだってわかるからいいと思うんですが。
その点、夕夜さんのは読みやすくて、そこも好きです。

・・・あれ、いつの間にか夕夜さん語りっぽくなってきてる。
修正修正。



パフュームボトルは可愛いけど、使わない・・・。
いえ、わかりきってたことなんですけど。
でも、コラボレーションとか言って、中身の香水を別で売り出すのがちょっとあくどい商魂逞しい気がします。













ここからちょっと攻略もどき。

合宿の条件は説明書に書いてあって、「最初の理事会までに全員をアンサンブルに参加できるようにする」でした。
衛藤君ルートのイベント条件でもあるっぽいです。
通常でも、引継ぎでも。
パーティーでも合宿でも衛藤君が絡んできますしね。
というが、合宿のきっかけが衛藤君・・・。
ちなみに合宿は、天羽ちゃんと春節に行く約束をした土曜日に重なって、土日の二日間で行われます。
両日とも、王崎先輩と練習+好きなキャラと練習ができます。休日扱いなので、数値が上げやすい。
2倍にする道具・・・特にメタルアームレットを用意しておくことをオススメします・・・!

で、合宿でイベントが発生するのは「恋愛段階が1、または3になっているもの」のみっぽいです。
恋愛段階0のキャラは、選択肢がなかったので。
セーブ&ロードを繰り返して全部の選択肢を選んでみたら、恋愛段階が1と3のキャラはイベント発生しました。

…BP0からだ、最初に全員アンサンブルはなかなか面倒…と思いきや、「やさしい」でやったおかげか結構あっさり。
1回目は、できるなら引継ぎか、最初にアンサンブルに加えられるところで月森君を加えておいたほうが楽かと思います。
あとのキャラは新密度で釣れるので、演奏聞かせたりプレゼント攻撃。
志水君と柚木先輩はライバル度が結構楽。
あとのキャラは、演奏曲に合わせてライバル度か新密度かですね。





衛藤君の通常ルートは、小説の過去話を何回かに分けて、って感じでしたね。
まぁ、小説読んでなくてもわかりますけど、小説読んでる人には「ああ、あそこの話か」ってピンとくる感じの。
通常だと、アンコールで初めて出会うことになるので、ちょっと2fと被ってる部分もあるかも。
でも、そこは衛藤君と香穂子の恋愛では基礎なので仕方ないかな。
2fでは香穂子個人の演奏、アンコールではアンサンブルでの香穂子の演奏が軸になって話が展開されている気が。

通常EDでは・・・さすがにネタバレがすぎるのでちょっと反転しますね。
チョコを渡して、「合格祝いとバレンタイン?」と言って普通に受け取るんですが、「あんたも義理チョコくれるなんて律儀だな」っていう台詞の後に「まさか、本命じゃないよな?」って聞くんです。
そこで、三択が出て、本命だと知った衛藤君の慌てっぷりが可愛い・・・!
もう、声の上ずり具合とかが・・・!
あれはいいです。


吉羅さんは…スペシャルイベント内の甘酒と塩こんぶが衝撃的でした。
まさか理事長室に行って甘酒、さらに塩こんぶまで出されるとは、予想だにしなかった。
なんだか、愛しさが募りました、理事長。
その渋さ(?)が素敵です。

あ、放課後イベントも起こしました。
いまいち基準がわからないけど、ちゃんと吉羅さんと二人のど、吉羅さんと桐也君との三人でプール行くやつ。
放課後イベントの条件は、双方とも恋愛段階が進んでいることかなぁ?
あと、日程も関係ある・・・のかな?
3回目まで台詞が変わるようですが、1回見ちゃえばイベントで3回目まで見れるようになります。
 
吉羅さんの想い出は、桐也君と同時進行だったのもあってデートがなかなか発生しなかったのと、引継ぎあったからバレンタイン前夜に一緒に帰れなかったのが取りこぼし…。
バレンタイン前夜は、引継ぎしてたら難しいですよね。

全員の引継ぎが終わったら、大人組をまとめて狙うか・・・。

放課後デート以外は、まあPS2のほうで見てたので、新しい感想は特にないですね。
でも、自分の中での理事イメージが、ゲームからちょっとずれてるかも、と反省。
しっかり復習します。


というか、今回「やさしい」でやって、バレンタインコンサートでBPがっちり貰おうと思ったのに、色々うっかりしてて、評価はSSSだったけどBPは「5555」しか貰えなかった・・・。
6000くらいは狙ってたのになぁ。
時間が短いのに、対立の上手い発生方法を考えずに適当にやってたのが敗因かと。
せっかんく5人アンサンブル(そのうち2つは冬海ちゃん入り)作ったのに、160が1つしかできなくて、あとは110くらいでした。
う~ん、ちゃんと考えないと駄目ですね。
ちなみに、オール彩華・土浦君ボーナスつきでこの結果。・・・はぁ。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
>香野さん
こんにちは。

はい、トレジャーBOXの中身はこんな感じでした。
今回はちょっと迷ったんですが、溜まっていたポイントが結構溜まっていたので、それを消費してトレジャーにしてみました。

設定資料は・・・あまり、細かいのは載っていなかったような。
ざざっと見ただけなんですが。
背景がちゃんと載っている程度だったような気がします。
メモリアルブックやビジュアルブックとは被りそうですね。
コルダも、遙か1~3みたいな、細かい設定資料集を出してくれるといいんですけど。

パフュームボトルは、せいぜい飾るくらいですよね。
それすらももったいなくて出来ない・・・!
可愛いんですけどね。

やっぱり、夕夜さんが縦書きなのには納得しますよね!
確かに、読みやすい分、沢山書くのは大変そうですね。
多くの方はサインは一筆書き、もしくはそれに近いものにしていらっしゃいますし。

香野さんも頑張って、理事長室で甘酒を入れてもらってくださいね!

青時雨 2009/08/21(Fri)09:44:09 編集
トレジャーBOX
こんばんは。
トレジャーBOXの中身、そんな感じだったんですね。
私は、15thのために涙を飲んで通常版にしたので、様子がわかって嬉しいです。
設定資料とか気になったんだけど、のちのち出るだろうメモリアルブックやビジュアルブックとかぶりそうだな~と思って。
パフュームボトルも、見た目かわいいけど使うかと言ったら、ね(苦笑)
夕夜さん、縦書きなんですねv
「夕夜さんだもんね」に私も1票です(笑)
でも、夕夜さんのサインって読みやすいけど、たくさん書くのは大変そうな気がします。

アンコールf、私もがんばって甘酒ご馳走してもらいます~v
香野和泉 URL 2009/08/20(Thu)22:46:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]