「金色のコルダ3」のサブキャラクターが公開されました。
・・・これまたなんとも濃い方々で。
→ 「金色のコルダ3」
ニア CV.佐藤朱
「君と一緒にいれば、退屈しないですみそうだ」
所属・学年:星奏学院、普通科2年
部活動:報道部
菩提樹寮で隣の部屋に住んでいる、主人公の友達となる少女。しなやかな体つきで、猫のような雰囲気。人をからかうのを好み、いたずらっぽい微笑をいつも浮かべている。
アレクセイ・ジューコフ CV. 堀内賢雄
「私は、至上の美こそを愛しているのデス」
所属:天音学園高校 理事長
横浜天音学園高校の創立者であり、理事長。高名な指揮者で、今は海外に渡航中らしい。
御影諒子(みかげりょうこ) CV.大原さやか
「みんながいい演奏をするのを、楽しみにしてるわ」
所属:天音学園高校 理事
横浜天音学園高校の理事を務める、知的で柔和な大人の女性。学生たちに対して、お姉さんのように優しく接する。
氷渡貴史(ひどたかふみ) CV.三浦祥朗
「雑魚ばかりだ……。あっけなさすぎるぜ」
所属・学年:天音学園高校 2年
部活動:室内楽部
楽器:チェロ
陰気でプライドの高い天音学園のチェロ奏者。冥加を崇拝し、他校の演奏者を見下している。
謎の少女 CV.清水理沙
「私、小日向さんとお会いできてとってもうれしいです」
所属・学年:不明
公園で出会った可憐な少女。世間知らずで人懐っこく、主人公と友達になる。
狩野航(かのうわたる) CV.岡本寛志
「ま、このおれに任せとけって!」
所属・学年:至誠館高校 普通科3年
部活動:吹奏楽部 副部長
楽器:チューバ
おっちょこちょいでお調子者の、にぎやかな吹奏楽部の副部長。小柄だが、男としての器は大きいつもり。
伊織浩平(いおりこうへい) CV.山本圭一郎
「ボ、ボク…精一杯、頑張るよ」
所属・学年:至誠館高校 普通科2年
部活動:吹奏楽部
楽器:ホルン
気弱でおとなしく、心優しい吹奏楽部員。すぐに弱音を吐くが、地道な努力を続けるタイプ。
芹沢睦(せりざわむつみ) CV.細谷佳正
「準備はすべて整っております」
所属・学年:神南高校 普通科2年
部活動:管弦楽部
楽器:ピアノ
控えめで、落ち着いた物腰の青年。華やかな東金、土岐の影で、しっかりと仕事をこなしている。
円城寺阿蘭(えんじょうじあらん) CV.千葉進歩
「ベイビー、僕を応援してくれてありがとう!」
所属・学年:関東芸術大学付属高校 音楽科2年
部活動:オーケストラ部
楽器:ヴァイオリン
軽薄で陽気な伊達男。ヴァイオリンの腕は優秀で、関芸大付属は優勝候補のひとつである。
円城寺冴香(えんじょうじさえか) CV.峯香織
「円城寺の誇りにかけて、屈辱はそそいでみせる」
所属・学年:サンセシル女学院 音楽科3年
部活動:管弦楽部 部長
楽器:フルート/ヴァイオリン
九州の女帝とあだ名される、円城寺阿蘭の姉。誇り高く、気丈な性格。
よかった~、佐藤さんと大原さんがいる!
佐藤さんは冬海ちゃんとはからりと変わって、大原さんは大人の雰囲気は残しつつ柔らかさが出た伽羅ですね。
でも、それより賢雄さんご出演に驚いたり。
賢雄さん、遙か1アニメにも頼久の兄として出てるし、ネオロマ3作品に出るって・・・!
ほかの声優さんは、あまり存じ上げないんですが、名前に見覚えはあるような。
あ、千葉さんはわかります。
あとの方は・・・新人さん?
今度調べてみよう。
それにしても、なんていうか・・・個人的にはツボキャラがいないんですよね。
mixiボイスでも書いたけど、主人公と一回り以上年が離れてる、細身で機知に富んだ会話を楽しむような貴族的雰囲気を感じさせる日本人男性が登場して欲しい。
せめて教師・・・!