バトンです。
はろひさんのとこからいただいてきました。
折りたたみに収納。
はろひさんのとこからいただいてきました。
折りたたみに収納。
*注意*
・見たら必ずやること!
・題名を『コンパスは神だ!』
にすること!
*ルール*
今から「PC」または「音楽プレイヤー」などの機器で音楽をランダム再生していただきます。
そして、最初の曲から10曲目までを答えなければいけません。
*********************
1.ラヴェル:ツィガーヌ[月森蓮 Violin Solo Version]
「コルダ クラシックコレクション 2」
これは…アニメの時に出たクラシックCD2つめ…かな?
室屋さん演奏ですね。
ツィガーヌは結構好き。
2.TOMORROW 土浦梁太郎
こっちは「金色のコルダ2~felice2~」の曲。
コルダ続きだ~。
この曲は、伊藤さんのピアノ伴奏が浮かびます。
…あれ、この曲だったよね?
3.ピアノ三重奏曲 第3楽章
これは「金色のコルダ3 COLLECTION OF CLASSICAL MUSIC」…コルダ3の特典CDですね。
4.チャイコフスキー:弦楽セレナード - 1.
これは「I LOVE CLASSICSロマン」というCDのもの。
たしか、妹が買ってきた。
5.恋の隠れ家は虹色 橘友雅・ヒノエ
これは「遙かなる時空の中で 夢浮橋 天花の虹」収録のキャラソン。
いまだに、何故海賊コンビの翡翠&ヒノエじゃないのか謎。
でも、好きな曲。
合歓の花がわからなくて調べた思い出が。
6.バッハ:小フーガ ト短調
これも特典ですね。「金色のコルダ2 楽曲集」。
やけにクラシック率高いなぁ。
7.イタリアのハロルド
またか…!
「金色のコルダ2アンコール 楽曲集」収録。
8.DECEMBER DREAM 加地葵&王崎信武
また「金色のコルダ2~felice2~」。
冬のネオロマイベントでは聴きたい曲。
9.グリーグ:ペール・ギュント - ソルヴェイグの歌
再び…!
「金色のコルダ2 楽曲集」。
10.* Spica * 冬海笙子
これは「金色のコルダ ~espressivo~」。
コルダ最初のキャラソン集収録の、可愛い曲ですね。
*********************
なんだろう、このコルダ率。
そして、クラシック率。
半数以上クラシック。
そんなに入れてないはずなんだけどなぁ。
まぁ、普段はキャラソンばっか聴いてるので面白かったって言えば面白かったんだけど、見てるとあんまり面白みがない気がする。
PR
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze