忍者ブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

'09.06.19

会場販売ページオープン。

 → ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 会場販売(グッズ紹介)

 → ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 事前予約

■事前予約受付期間
●受付期間
6月19日(金)~6月24日(水) 17:00まで
●入金締切
6月25日(木)
●引換券発送予定日
6月30日(火) *多少前後する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。


泰衡さんの新曲のタイトルが明らかになっているんですが・・・。
「浄土と阿修羅の金環蝕よ」。
金環蝕・・・って、太陽に月が重なって、完全には隠れきらないで、リングのように見えるやつですよね?
タイトルからは、明るいんだか暗いんだかあまり想像がつかない曲です。
でも、楽しみ。



'09.06.06

大阪公演(両日)に谷山紀章さん追加。

'09.04.24

「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer」、略してネオライサマー2009の公式サイトがオープンしました!
当然、キャストも公開されていますよ。

 → 「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer」 GAMECITY

【横浜公演】

【7月11日(土)】
速水奨(ジュリアス役)
岩永哲哉(セイラン役)
関智一(森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ役)
井上和彦(橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
日野聡(衛藤桐也役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)
平川大輔(ベルナール役)

【7月12日(日)】
速水奨(ジュリアス役)
岩永哲哉(セイラン役)
関智一(森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ役)
井上和彦(橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早役)
置鮎龍太郎(アクラム、白龍(成長後)、ナーサティヤ役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
日野聡(衛藤桐也役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
入野自由(エレンフリート役)
楠大典(マティアス役)



【大阪公演】

【8月15日(土)】

速水奨(ジュリアス役)
堀内賢雄(オスカー役)
中原茂(藤原鷹通、藤原幸鷹、有川 譲、葛城忍人役)
置鮎龍太郎(アクラム、白龍(成長後)、ナーサティヤ役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣役)
谷山紀章(月森 蓮役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)
木村良平(ロシュ役)


【8月16日(日)】
速水奨(ジュリアス役)
堀内賢雄(オスカー役)
中原茂(藤原鷹通、藤原幸鷹、有川 譲、葛城忍人役)
置鮎龍太郎(アクラム、白龍(成長後)、ナーサティヤ役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣役)
谷山紀章(月森 蓮役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)
木村良平(ロシュ役)



【バンド演奏】
<BURNING SAPPHIRE>
Keyboard :岩瀬聡志、 高山和芽
Drums:目次敬之
Bass:瀬尾知典
Guitar:馬場一人、 加納 望
Chorus:桜拓人 from BLOODY RUBY

※敬称略
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。


・・・夕夜さんが横浜・大阪全公演参加・・・。
嬉しいけど悲しい・・・。
涙目です。

行きたい、けどさすがにもうきつい・・・。
でも、ライヴだし、フェスタほど各公演が違うわけじゃないよね・・・と思いつつ、やっぱり気になる・・・。
どうしようかな・・・。

それにしても、コルダは伊藤さん&夕夜さんが定番になりつつありますね。
ホワイトグラスに再びお目にかかれるかな?

ほかのキャストは・・・。
置鮎さん、私は遙か祭以外に参加するのを見るのは初めてです。
好きな曲が多いから気になる・・・。

あと、速水さんは拝見したことないんですよね。
アンジェ舞踏会は、速水さん不参加の日に私が参加したので。

日野さんは、学院祭2で結構場慣れした感じだったし、歌好きだから参加で嬉しいです。


あ~、それにしても、本当に大阪公演どうしよう・・・。

 

 

PR

アニバサが第二期決定ですよ!!

 → 「『戦国BASARA』第二期 2010年出陣!」 「戦国BASARA」公式HP

 → 「TVアニメ『戦国BASARA』、第2期が2010年に出陣!! DVD第3巻は9月2日リリース」 マイコミジャーナル

 → 「『戦国BASARA』第2期決定 2010年出陣」 アニメ!アニメ!

 → 「【特報】TVアニメ『戦国BASARA』第2期、2010年出陣!!」 プレセペ

一部地域では、もう最終回終わってるんですよね。
私のところは明日です。

一期DVD最終最終巻には、テレビ未放送の13話が収録されるとのことで・・・とっても気になります。
確か、「アニメ!アニメ!」に書いてあったんですが、毛利元就、長曾我部元親、前田利家、まつが登場するらしく。
本編ではあまり出てこなかったのキャラたちですよ!

でも、それ以上に気になるのが第二期。
一期が信長倒すので終わりそうだし、今度は豊臣かな?
だとすると、今度こそ慶次が主役になると思うのですが。
今回、1秒たりとも出てきていませんよね、秀吉と半兵衛。

BASARAは、長さは一期が丁度いいと思っていたので、区切って話やってくれるなら嬉しいです。
そういえば、DVDのミニアニメも気になっているんですよね。
やっぱり、DVD買うべきか・・・。
 

タイトルとはちょっと関係ないんですが、雑記を。

・・・なんで、買いたいものって思い出せないんだろう。
朝、親が「今日ドラッグストア行くから何か欲しいものある?」って言ってて。
何か欲しいものがあったはずなのに思い出せなくて。
夜、親が買い物から帰ってきた瞬間に思い出しました。
「椿油」。
ああ~と思っていたら、妹が買いだめしていたみたいなので解決。
でも、なんか悔しい・・・。

まぁ、椿油が入手できたからいいんですが。
私は整髪料系は苦手なんですが、椿油は大丈夫。
髪が完全に乾く前に使えば、乾いた時に程よいしっとり感が出ますし。
手触りも心なしかよくなっています。
整髪料は、髪に悪い気がしちゃうんですが、椿油はそんなことないし。
やっぱり、自然に近いものの方がいいのかなぁ。



さて、それでは本題。
ゆっこにご指名いただいたのでやらせていただきます、「乙女に50の質問」。
乙女といいつつ、対象はヲタク。

畳んでおきますので、興味のある方は追記からどうぞ。
久しぶりに、周囲と同じくらいに届いた・・・!
普段は、2・3日遅れがデフォなのに・・・!
ちょっと嬉しいです。

このCDのこと忘れてたけど・・・!
だって、応募が始まったのがLaLa3月号・・・でしたっけ?このブログには、1月25日の記事に書いてありました。

以下はそこからコピペ。
ちょこちょこ手は加えてますけど。


「金色のコルダ ブラボー★ドラマCD」
 聴き逃せないドラマ&メッセージがいっぱい
 全サ・コルダCD史上最も豪華なキャストが集結!!
 付録はBIGシール

1.スペシャルドラマ~セレクション舞台裏ボーイズトーク~ (録り下ろし)
2学期になって転入してきた加地。「コンクールが見たかった!!コンクールの様子を聴かせてよ・・・」ということで5人のメンバーに聞いて回ることに!一通り話が終わると・・・!?

 月森&土浦のセレクションの思い出が・・・!?
 柚木もトークに参戦してきて!?
 みんなの香穂子への想いも・・・

2.ダイジェストドラマ
コーエーより発売中の大人気ドラマCDタイトル「金色のコルダ2~青空トーン~」「金色のコルダ2~熱風ウィング~」「金色のコルダ2~碧のさざなみ~」「金色のコルダ2~雪どけの陽光(ひかり)~」の中身をダイジェストで。

3.キャストメッセージ (録り下ろし)
豪華なキャストから貴方へ。秘密のメッセージが聴けちゃいます!

最強キャストのマル秘メッセージとは・・・!?

月森蓮役 谷山紀章
土浦梁太郎役 伊藤健太郎
火原和樹役 森田成一
志水桂一役 福山潤
柚木梓馬役 岸尾だいすけ
加地葵役 宮野真守
衛藤桐也役 日野聡

ダイジェストのみ
佐藤朱、小西克幸、石川英郎、内田夕夜、菅沼久義、中尾良平、岩田翼、坂熊孝彦、会一太郎、赤羽根健治

そういえば、ところどころ音が乱れるというか、ノイズというか・・・聞こえない?途切れる?とにかく、上手く聞こえない部分があったんです。
妹が携帯電話使いながらだからかと思ったら、使うの止めても直らないし。
CDの裏見ても、目立った傷などはないし。
なんだったんだろう・・・。
もう一回、携帯電話とか使わない状態で聞いてみようかなぁ。

それでは、感想は追記から。
新しいブログパーツを設置してみました。
ついでに、サイドバーの配置をちょっと変更。

ブログパーツは「popIn Rainbow」というもので、文字をなぞる(反転させる)と、その文字の横にボックスが出てきて、GoogleやWikipediaなんかで検索できたり、商品名だったら価格比較なんかもできます。
別窓に映るんじゃなくて、小さな窓みたいなのが、同窓内で開きます。

あと、リンクにカーソルをあててAボタンを押すと、こちらも同窓内の小窓で、リンク先のプレビューが見れます。
私はいつも、リンクは別窓にしているので、別窓開きたくない時とか便利かも。

多分、ここでどうこう説明するより、実際にやったほうがわかりやすいかと。

試しに・・・

玉ニュータウン

オススメ番組なので、よかったら見てくださいね。


私のPCだと、検索結果からリンクで飛べないんですが・・・。
ウイルス対策で、Ja何とか切ってるからかなぁ?
不便なようだったら外します。

夕夜さんが「13日の金曜日」(2009)の主役のクレイ(ジャレッド・パダレッキ)の吹替えをなさるそうです。

 → 映画「13日の金曜日」公式サイト

 → 「13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH- スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]」 パラマウント ジャパン

販売価格:4,179円(税込)
発売日:2009/08/28

キャスト(声の出演)
クレイ…ジャレッド・パダレッキ(内田夕夜)
ジェナ…ダニエル・パナベイカー(佐古真弓)
チューウィー…アーロン・ヨー(宮下栄治)
ウィットニー…アマンダ・リゲッティ(樋口あかり)
トレント…トラヴィス・ヴァン・ウィンクル(佐藤銀平)
ジェイソン…デレク・ミアーズ

ストーリー
行方不明になった妹を探してクリスタル・レイクに向かう青年クレイ。仲間とともに湖畔の別荘にやって来たジェンナは、彼に協力して湖の周囲を探る。その時、ホッケーマスクをした大男が彼らの行動を秘かに監視していた…。


スパナチュと同じジャレッド・パダレッキですよ!

気になる・・・けどあの「13日の金曜日」・・・。
30周年記念に作られたとか、どこかに書いてあった気が。

R-15指定ですし。
あ、でも、映画の感想を見ていたら、暴力的なシーンより性的シーンのほうが指定の理由?って意見もちらほらあったので、そこまでひどくはないのかな?
・・・まぁ、最初から覚悟して観れば平気でしょうか。

 

今度は、「赤店長」だそうですよ・・・!

 → 「書籍 黒執事(7)」 アニメイト通信販売

まだメイトサイトには上がってない・・・と思うんですが、おそらく店舗でもこのキャンペーン(?)は実施するかと。

赤店長・・・普段の兄沢店長も色で表したら赤店長っぽいけど、それは置いといて。

なんか、グレルにエプロン+サンバイザーって・・・うん。
あ、ちなみにミニ色紙です。アニメイト限定。

上記リンクにサンプル画像があるので、気になる方はぜひ。

 

'09.06.13

ランティスに特設ページ。
核オリジナル特典のブロマイド写真も紹介されています。

 → 「鈴村健一|3rdマキシシングル『ミトコンドリア』特設ページ」 Lantis



'09.05.23

アニメイトでオリジナル特典の案内。

 → 「CD 鈴村健一/ミトコンドリア」 animeate通信販売

オリジナル特典はブロマイドだそう。


'09.05.19

イベントで質疑応答コーナーがあり、そこでの質問を募集しているそう。

 → 「鈴村健一|3rdシングル発売記念キャンペーン開催!質問募集追加!」 Lantis


お題は、「あなたが普段の生活の中で細胞に刻まれているなぁと思うこと」
質問募集は、イベント参加者には限らないようです。



'09.05.15

CD単体の記事を上げていなかったので、こっちに書いちゃいます。

.ANIMEで購入すると、オリジナル特典がつくようです。

 → 「鈴村健一 3rdシングル<.ANIME特典付>」 ドットアニメ

.ANIME特典は「オリジナルアーティストブロマイド(Lサイズ1種1枚、PP袋入り予定)」。
ドットアニメは特典付くこと多いですね。



'09.05.02

キャンペーンとイベントの違いってなんですか・・・?
違いがよくわかりませんが、鈴村さんサードシングル関連の情報。

 → 「鈴村健一 3rdシングル発売記念キャンペーン!」 アニメイト

 → 「鈴村健一|3rdシングル発売記念キャンペーン開催!」 Lantis

鈴村健一による講演会
「我々の日常とニューシングルにおけるミトコンドリアの影響についての研究発表」

 

■キャンペーン対象商品:
タイトル:鈴村健一 3rdシングル「ミトコンドリア」
アーティスト:鈴村健一
品番:LACM-4627
税込価格:1,800円

■キャンペーン日程
5月24日(日)
開催場所:板橋文化会館 大ホール
開始時間:13時~(予定)
内容:研究発表&PV上映会

チケット配布店舗:
アニメイト全店
アニブロゲーマーズ全店
とらのあな全店
.ANIME


最初、何事かと思いました。
ミトコンドリアってあれですよね、顕微鏡で見た・・・。

で、それがCDタイトルのようでこれまた驚き。

正確にミトコンドリアを思い出そうとググッたら、微妙な画像が目に入って・・・。
ヤフーで調べたら、何故かラーメンの画像が一番にヒットしました。何故。
で、ウィキペディアもみたけどよくわかりませんでした。
理数系は無理です。
でも、ひとまず、CDタイトルでは「増殖」って部分あたりがメインでしょうか?
鈴村さんのCDタイトルは、共通点がいまいちわかりません・・・。


 

・・・今更ながら、このタイトルって微妙に検索かけづらいですよね。
まぁ、もう発売されたから検索する必要もそんなにないんですが。

タイトルって言えば、「SWEET&JOY」って私はちょっと違和感が・・・。
「SWEET」は「〈声・音が〉美音の, 耳に快い, 音楽的な」の意味なのかな?
「JOY」は・・・普通に喜びって意味ですよね。
なんか、もっと明るくてポップな感じを想像していたんですよね、最初は。
実際は全体的に(3B+は抜かす)しっとりした雰囲気のような気がします。
新曲だって、多分今度のラブバラードに収録されるんでしょうし。

・・・実は、「SWEET&JOY」って香穂子の音色のことかなぁ?
特に、加地君にとっての。
アニメの展開的にはそう考えると納得なような。
他キャラも同じように感じてそうだけど、今回のアニメのメインは加地君でしたし。

ま、それは置いときますか。
個人の感覚ですもんね。

それでは、感想いきます!
追記からどうぞ。

あ、その前にキャストを載せておきます。

高木礼子(日野香穂子)
志水桂一(福山潤)
火原和樹(森田成一)
柚木梓馬(岸尾だいすけ)
加地葵(宮野真守)
衛藤桐也(日野聡)
冬海笙子(佐藤朱)
今日、6月12日は斎賀みつきさんのお誕生日ですね。
おめでとうございます!

女性声優さんにはあまり詳しくない(男性声優も偏ってる)のですが、斎賀さんは初めて名前を覚えた女性声優さんかも・・・。
「うえきの法則」のキャラソンを聴いて、素敵だな・・・と思っていました。
・・・最初、男の方かと思っていたんですが。

格好いいですよね。


で、実は「好きだな~」としか思っていなかったのですが、同じ誕生日、同じ干支、同じ県出身だと知ったら急に、勝手な親近感が湧きまして。
だって、いままで、同じ誕生日って野球の松井選手くらいしかいなかった・・・!

と、いうわけで、今日は私も誕生日だったりします。
24歳。
実感湧かないなぁ。
ひとまず、日本酒が飲みたい。
昨日、久しぶりにチューハイ飲んだら、「ジュースでしょ、これ」っていうくらい甘くてお酒って感じがしなくて。
辛いものを飲みたい・・・。
やっぱり、お酒って言ったら日本酒ですよね。
銘柄に詳しいわけでは全くありませんが。

でも、実は私が24歳になったっていうことより、干支が一回り違う斎賀さんの年齢に驚いたのが印象が強いです。
確か、ご自身のブログの・・・正月か何かの時に干支を書かれていたんですよね。

あと、埼玉出身。
私は、埼玉出身の方を好きになることが多いです。
同郷意識?
夕夜さんに、斎賀さん。それと、成田剣さん。
岩田光央さんや宮野真守さんも埼玉出身だし・・・あ、杉田智和さんと草尾毅と梶裕貴さんと・・・。
森久保祥太郎さんも埼玉育ち?
ウィキペディアでざっと調べてみたら、私がわかる方だけでも結構いますね。
びっくりした。

まぁ、誕生日は365(366)分の1だし、都道府県は47分の1だし、干支なんて12分の1の確立ですけど。

共通点を見つけてちょっと嬉しくなるくらいの自己満足に浸っていてもいいかな、と。

なんだか支離滅裂(いつものこと)な記事ですが、これから一年も、その先もよろしくお願いします!
このブログでバトンって珍しいですが、貰ったのでやってみます!
・・・mixiでたまに貰うけど、タイミング逃してそのままってことが多いんですよね。

バトン自体は好きなんだけどな~。


あ、ちょっと余談。
ファンサイトの外画の改装がひとまず終わりました!
海外ドラマとかに手をつけるのは・・・しばらく待ってください。
HP大幅ダウン中・・・。
HPというか、むしろMPかも。

やりたいことは色々あるけど、まずは、未確認の外画情報を確認してから載せる作業をガンバリタイと思います。
できるだけ。

調べ物をすることは好きなんですが、ネット上に溢れる膨大な情報には頭を抱えたくなることがあります。
関係ない言葉がひっかかったり・・・!
・・・やっぱり、ネット検索の本読み直そうかな。


さて、それではバトン。
追記で答えます。
コルダアニメの、テレビ放送での未放送シーンも収録されるDVD。
DVDの発売は7月22日ですが、情報がちらちら出てきています。

 → 「未放送シーン満載!?完全版DVD『金色のコルダ ~secondo passo~』7月22日発売!」 プレセペ

 → 「10分以上の未放送シーンも収録!完全版DVD『金色のコルダ ~secondo passo~』が7月22日に発売決定!!」 amustyle

 → 「『金色のコルダ~secondo passo~』、完全版DVDが7/22発売! 未放送シーンも」 マイコミジャーナル

ちなみに・・・一番見やすいのはマイコミジャーナルだと思います。
ぱっと出るページでは、画像が沢山ある分一枚一枚が小さいんですが、クリックすると拡大されて表示されます。
普通に放送されたシーンの画像もありますし。
個人的には、小さい頃の加地君がツボ。

でもですね!!

些細なツボを吹き飛ばすような画像が、未公開シーンの中に!!

なんと、吉羅とリリがしゃべってます(多分)。
リリが話しかけているのを、吉羅が無視しているっぽい画像ですが。
リリと吉羅のシーンはとっても観たかったので、嬉しいです。
DVDの発売がますます楽しみになりました。

友達に録画を頼んでいたものを受け取って、ようやく観ました「金色のコルダ~secondo passo~」。
第1楽章・第2楽章両方です。

噂には聞いてたけど、第1楽章は本当に学院祭で見たところばっかりですね・・・。
展開はいたって真面目・・・うん、マジメだった・・・よ。
ただ、ステコンで強烈なインパクトを与えた某金髪の方の某シーンが驚きの場所にあっただけで。
まさかあそこにあるとは・・・。

なんか続きがありそうな終わり方でしたが、まずは感想ですね。
追記からどうぞ。
'09.06.11

正式発表されました。

 → 狼と香辛料Ⅱ Official web site

キャスト
◆ホロ…小清水亜美
◆ロレンス…福山潤
◆アマーティ…千葉紗子
◆マルク…小山力也
◆ラント…笹島かほる
◆ディアナ…渡辺明乃
◆エーブ…朴璐美
◆リゴロ…内田夕夜
◆メルタ…豊崎愛生

オンエア情報
チバテレビ 7月 9日より 毎週木曜日25:00から放送予定
テレビ神奈川 7月 8日より 毎週水曜日25:15から放送予定
テレ玉 7月10日より 毎週金曜日25:30から放送予定
TOKYO MX 7月10日より 毎週金曜日25:30から放送予定
テレビ愛知 7月 8日より 毎週水曜日26:28から放送予定
サンテレビ 7月 9日より 毎週木曜日26:10から放送予定
KBS京都 7月10日より 毎週金曜日25:00から放送予定
AT-X 7月20日より 毎週月曜日 9:30~/21:30~、毎週木曜日15:30~/27:30~

テレ玉の7月10日、17日、24日、31日放送分は、26:00~放送予定
KBS京都の7月10日、17日、24日放送分は、25:15~放送予定


テレ玉入ってる!!
よかった~。

あと、情報も間違ってなくてよかったです。
どんな作品なのかはまだわかってないけど、楽しみ。



'09.06.09

「狼と香辛料Ⅱ」というアニメ(二期)に夕夜さんが出演されるらしい・・・です。
ちゃんとしたソースを拾ったわけではないんですが。

リゴロというキャラだそう。

・・・二期か・・・。
タイトルは聞いたことあるけど、全く知らない作品です。
私が知ってる声優さんだと、福山潤さんと小山力也さんがご出演。

「7月よりチバテレビほかUHF局系にて放送開始」ってあるけど、「UHF局系ってどこさ!!」と思い調べてみたら、首都圏の地方テレビ・・・なのかな?
ひとまず、私の地域だったらテレ玉かテレビ東京あたりで放送されそうな感じ?

早く、ちゃんとしたソースで「内田夕夜」の名前を発見したい・・・。
調べ物をしていたら、とってもびっくりなページを発見。
いえ、普通のページなんですが、私にとってはびっくりという意味で。

思いもしなかったところから、思いもよらなかったものが出てきたというか。
偶然・・・に入るのかな?
偶然ってすごいなぁ。
滅多なことじゃ覘かないところだったと思います。

驚きも大きかったんですけど、そのページを見ていたらほわ~っとした気持ちになれました。



意味不明な記事ですみません。
ただ、驚いて、嬉しくて、幸せな気持ちになったので、つい。
今、テレビ朝日で放送してますね。

…でも、テレビ版だから、夕夜さん出ないんですよね。
劇場版とDVD版だから…!
一応、役のチェックだけしておこうかな。

役名は「スコット・ピーターソン」、俳優は「マーク・フォミグリエッティ」。
テレビ版で声を当てているのは「古澤徹」さん…。



…だけど、今日観たら、しばらくDVD観る気にはならなそうだよなぁ。
う~ん、迷う。
最近、「劇団 俳優座」所属の方々のブログをチェックしています。

俳優座の公式ブログからリンクを貼っている方のブログを覘いて、そのほかにもブログ内で「ブログをやっている」と名前を上がった方のものを検索したり。

公式ブログを見ていると、誰が誰だか全然わからなくて・・・。
個人のブログを見ていれば区別がつくかな、と思ったのが一つ。

あと、自分は劇団についてあまりにも無知なので、少しでも演劇について考える機会を増やそうと思ったのも一つ。
「赤ひげ」「村岡伊平冶伝」を観に行って、感じることはあれど、浅い感想しか出てこない自分に愕然としまして。
俳優さん・女優さんのブログを拝見していると、演技について書かれていることもありますし、もっと「演劇」というものに興味が持てる気がして。

あと・・・舞台を観ていても、人の区別がつかないんです・・・。
「あの人誰だっけ?」と思ってしまったり。
自分の記憶力が悪いせいですけど!
なので、覚える努力。

今のところの観劇予定は「どん底」だけですが、もっと色んな舞台を観てみたいですし。



さすがに、「はてなアンテナ」がなかったらいちいちチェックするのはちょっと大変なので、そこまでやらなかったと思いますが。
アンテナは便利ですね~。
ページ登録が既に140件近く。
その大半は声優さんのブログと情報・ニュースサイトですが、いつの間にこんな数に・・・と言った感じです。
把握しきれてないなぁ。
既に更新されていないのもあるし、そろそろ整理しよう・・・。

ちなみに私のアンテナはこちら。

 → aoshigureのアンテナ

趣味が丸わかりです。
夕夜さんが吹替えをされている放送・DVD情報をちらりと。

まずは「スポットライト」。

 → 「スポットライト」 NHK海外ドラマホームページ

NHK総合 毎週金曜日午後10時00分~
6月19日(金)スタート予定

こちらは既に結構知られているとは思いますが、NHK総合で放送が始まるそう。
え、総合って地上波で観れますよね?
関東で地上波1チャンネルのとこですよね?他地域は何チャンだか知らないけど。
あれ、他県でもNHKはチャンネル同じでしたっけ?

とにかく、これで自宅で見ることができます。
夕夜さんの吹替えを聞く事ができるのは大分後でしょうが、それまで楽しみ。



さて、もう一つ。
シーズン3から夕夜さんが吹替えを担当している「スーパーナチュラル」。
そのシーズン4が秋に販売・レンタル開始になるそうです。

 → 「SUPERNATURAL IV <フォース・シーズン> セット1」 ワーナー・ホーム・ビデオ

発売日:2009/09/09
希望小売価格:レンタル専用


まっ、まだシーズン3も観終わってないですが・・・!
シリーズ物なので、せっかくなら1と2も観たいけど、私は1と2は吹替えで観るのは無理です。
頑張ったけど、1話でダウンでした。
かと言って、字幕だとちょっと疲れるしなぁ。
せめて、3だけでもちゃんと観るか・・・。
いっそ、1と2も東地さん&夕夜さん吹替えで出して欲しい・・・!
途中での吹替え変更は、当然のことながら賛否両論あるようですけどね。



ちなみに、サイト改装は地味~にやってます。
でも、外画を新しいのにアップできるには一週間くらいはかかりそう。
上から順に調べてるのが悪いのかなぁ。
最初に、有名どころだけ調べて上げちゃおうかなぁ・・・。

色々手付かずなところが多いのに、Topにカレンダーを載せたくなっています。
このブログの横にあるようなやつではなくて、何月何日には何が発売、というやつですが。
CSSとかでもできそうだけど、さすがにそこまで手は出せないし、これ以上重くしたくないのでフレームで作ろうかと。
・・・うん、そんな余計なことばっかり考えてるから作業が進まないんですね。
地道に一つずつ片付けていきます。


先日、某イベントのために浅草に行って、ついでにやっぱりあちこちで色々食べてきました。

最初に食べたのはもんじゃ。

 → 「お好み焼・もんじゃ こばやし」 ぐるなび

お好み焼きもあったけど、私達はもんじゃ焼きしか食べませんでした。
私がもんじゃのほうが好きなので。

頼んだのは、もちチーズ、イタリアン、お粥の鮭。
二人で行ったんですが、もんじゃなので入るかな、と3つ頼んでみました。

最初に食べたのはもちチーズ。
定番ですね。
当然というべきか、美味しかったです。


次はイタリアン。

140701b8.jpeg77255915.jpeg








トマトなどがあって、まさにイタリアンな感じ。
生地が赤いんです。
ボウルの後ろにタバスコが写っていますが、それをかけても美味しかった。
普通のもんじゃとはちょっと味の系統が違ったので、2つ目に食べてちょうどいい口直しのような感じになりました。


ラストは、興味を引かれて頼んだお粥もんじゃの鮭。

486f0864.jpeg








写真がちょっとぶれてますが・・・。
黒いのが海苔、赤いのが鮭。
きちんとお米・・・というか粥も入っていて、口にした瞬間は本当にお粥っぽい。
あ、でも、おにぎりっぽくもあったかも。
不思議な感じでしたが、これまた美味しかったです。



もんじゃでお腹が膨れた後は、雷門へと向かいます。
・・・最初が、浅草寺の横から現れたもので。
そういえば、浅草寺は今修繕?改装?中なんですね。
本堂が足場に覆われている姿は、なんというか・・・。
ひとまず、早く幕が取り払われた本堂を見たいですね。

で、雷門に着いて驚いたのが、人力車の数の多さ。
この間鎌倉に観光に行った時もありましたが、雷門のほうはなんか・・・うじゃっといました。
写真撮る人もやっぱり多かったですね。
私はデジカメを忘れた上に、風景に人が写るのはあまり好まないので撮りませんでしたが。
・・・はい、そんなんだから、旅先で自分達の姿を撮ったことなんて記憶にありません。



さて、雷門について仲見世を歩いていると、気になるのがやっぱり食べ歩き。
あげまんじゅうなども魅力的だったんですが、さすがにそれはきついので、出来立て人形焼を。

1f861ffc.jpeg








3つで200円だったかな?
温かくって美味しかったです。
熱い緑茶と一緒にいただきたくなりますが、ここは我慢。

模様は、鳩と、雷門の堤燈と、五重塔ですね。



そんなこんなで観光しつつ時間を潰し、イベント終了後には、夕夜さんファンのお知り合いのお茶に混ぜてもらいました。
最初に決めていた場所があったそうなのですが、外はひどい雨。
 「土砂降り LONELY HEART」と知り合いの方が口走っていましたが、まさにそんな感じ。
折り畳み傘を持っていなかった私たちは近くの店で急遽傘を購入し、屋根のある新仲見世通りでお店を物色。



たどり着いたのはこちら。

 → 「浅草うまいもん あづま」 グルメWalker

このお店の真横の道には、いつも托鉢のお坊さんが立っているイメージ・・・。

私が頼んだのは、「あづまクリームあんみつ」。

9e4903d7.jpeg








これも美味しかったです。
この間「福茶」であんみつを食べて美味しかったので、こちらでも頼んでみました。
・・・でも、普通のあんみつって甘いものがたっぷり入っているんでしたね。
求肥のことを忘れてた・・・。
甘いもの好きなので支障はないんですが、あんみつはとてもさっぱりした食べ物だというイメージがあったのに、結構ボリュームありますね・・・。

このお店では雨がやむのを待っていたのもあって、最初に注文したきりで大分長居してしまったんですが、お茶をまめに注いでくれて。
とても素敵なお店でした。

このときはデザートしか眼中になかったのですが、ほかのメニューも美味しそうですし。
また浅草に行く機会があったら寄ってみたいです。



先日、G.C.PRESSの便箋を購入しました。
 


黄色(金色)のほうの、「鍵」っていうデザインを、発売された時からずっと探してて…!
二月下旬あたりに発売だったはずなんですが、ようやく発見できました。
西武池袋のロフトは、これから近くに行く時にチェックしようと思います。
東武百貨店の伊東屋は、G.C.INCの商品はあまり好みのや目新しいのはなかったけど、気になるメーカーがあったし。

ハンズとサンシャインのLoftは、時間がなくて見れなかったのが残念…。
池袋はG.C.INC取り扱い店がたくさんあって嬉しいです。

以前、近隣でG.C.INCの商品を売っていた書店が、しばらく前からG.C.INCの商品を置かなくなってしまって。
ホールマークとかもとっても素敵なデザインばっかりだけど、私のツボはG.C.INC、その中でも真柄菜菜さんデザインなので寂しくて。

そんなわけで、「鍵」も真柄さんデザインです。
実物を見たら、鍵の持ち手部分が想像以上に光っていて…。
迷ったんですが、シンプルなデザインだし、ここで買わなかったら後悔するかも…!と思ったので購入。
真柄さんデザインの中でもさらに、このワンポイントシリーズは好きなので。
特に好きなのは、「Heart to Heart」と「四葉のクローバー」。
これは、買い溜めしたいくらい好きです。
…そのうちするかも。

以前、同じく真柄さんデザインの「Leaf」っていうのが入手不可になっちゃって。
同じ葉のデザインで、新しいものが発売されたんですが、前のほうがより好みなんですよね。
残念だった…。

これだけ真柄さん言っていて、私が持っている便箋の九割程が真柄さんデザインだったりしますが、今回買った、白いほうの便箋はmorishitaさんという方の「ソネ クレール」というデザインです。
音符なので、結構使い勝手がいいかなと思って。
今まで迷っていましたが、今回は購入!便箋とシールも一緒に買いました。
やっぱりデザインが揃っていると嬉しいですし。

あと、真ん中に写っている栞みたいなのは、レターチャーム。
自分で香りをつける、文香の素材みたいなものですね。
香りの吸収に優れた紙を使用しているんだとか。

これが、先ほど言ったワンポイントシリーズのデザインばかりで…!
全部買いたくなるのを抑えて、クローバーとハートで迷って、紐の部分の色でハートに決めました。
…だって、紐の部分ってラメなんですよ。
クローバーだと緑ラメで派手(私基準)なんですよ。

でも、どれも素敵でした。

…問題は、いつ使うか、何をつけるかですね。
香水の匂いは苦手なのであまり使いませんし。
いっそ、香でも焚き染めようかと考える程。
でも、洋風デザインだしなぁ。
どうせ香を焚くなら、和風の便箋がいいし。
…香水、探そうかな。



'09.06.01

収録内容が明らかになったのでまた上げます。
ページは下のと同じだけど、一応リンク。

 → 「遙かなる時空の中で4~ 時巡 ( ときめぐり ) の詩~」 GAMECITY

収録内容
1.ブルーグレーの夜明けに君を 歌:那岐
2.禁じられた恋情は朝露に 歌:布都彦
3.慈愛しさは光の砂時計 歌:風早 ※
4.花盗人の空は千紫万紅 歌:サザキ&カリガネ ※
5.土蜘蛛 風樹 透明る 歌:遠夜 ※
6.月明の映し絵は柔らかく 歌:大伴道臣
7.星は刹那の久遠 歌:葛城忍人
8.あなたに捧げる一杯のお茶 語り:リブ ※
9.満天の星は宝地図 歌:サザキ ※
10.或るしもべの華麗なる愉悦 歌:柊 ※
※は新録です。


本当に柊が歌だ・・・!
タイトルがすごいですね。「或るしもべの華麗なる愉悦」・・・。
柊のキャラソンとしては納得なタイトルな気もするんですが、これだけ単独でみたらびっくりですよね。

遠夜のタイトルはなんて読むんでしょう。
「つちぐも ふうじゅ すける」?
「透明る」で思い当たる読みは「すける」くらいなんですが・・・。

ほかの新曲も気になりますし、発売が楽しみです。



'09.04.25

公式で専用ページができたので上げ!

 → 「遙かなる時空の中で4~ 時巡 ( ときめぐり ) の詩~」 GAMECITY

2009年6月24日発売予定
定価 3,150円(税込)
初回限定仕様:特製三方背ケース


「遙かなる時空の中で4」ヴォーカル集第2弾!

メインキャラクターによる新録ソロ&デュエットのほか、「朝露の書」「夜霧の書」に収録したヴォーカル4曲を再録。朝に昼に夕に…あなたを想うキャラクターたちからのラブソング集です。

収録内容
新曲として風早、サザキ、柊、遠夜のソロ曲、そしてサザキ&カリガネのデュエット曲、さらに!リブの語りを収録
「ブルーグレーの夜明けに君を」「禁じられた恋情は朝露に」「月明の映し絵は柔らかく」「星は刹那の久遠」を再録 

出演者
井上和彦(風早)
関 智一(サザキ)
宮田幸季(那岐)
保志総一朗(布都彦)
三木眞一郎(柊)
高橋直純(遠夜)
中原 茂(葛城忍人)
鳥海浩輔(大伴道臣)
浜田賢二(リブ)
根本正勝(カリガネ)


やっぱりキャラソン集・・・いえ、ヴォーカル集なんですね。
リブは語りか・・・まぁ、予想通りっていえば予想通りなんですけど。

遙か4初デュエットは気になるけど、サザキ・・・はいいとしてカリガネかぁ。
カリガネは、コーエーの戦略で、売名行為でキャスティングされたとしか思えないので、どうしても受け入れ難いんですよね。
根本さんご自身には、好きも嫌いもないんですけ。

・・・って、ああ!!
柊のキャラソンがある!!
うわ~、三木さんが歌うのって久しぶりじゃないですか?
柊やるのに葛藤が・・・みたいなことを遙か祭でおっしゃっていましたが、歌ってくださるんですね。
前回、語りだったから、もうヴォーカルはないものかと諦めていました。
わ~、嬉しいです。



'09.04.10

「遙かなる時空の中で4 ~時巡の詩~」というCDが発売されると小耳に挟んだんですが・・・。
発売が6月24日なのに、情報がほとんど出てないんですけど!!

ちなみに、「詩」なのでヴォーカル集ではないかという噂。

まぁ、2ヶ月以上先ではありますが。
でも、う~ん・・・。
詳しい情報を掴めたら追記します。

ひとまず、現段階で発見した通販のページを貼っておきます。

 → タワーレコード
 

 

ファンサイトが、Googleで「内田夕夜」って検索すると1ページ目に出てくるようになったんですよね。

慣れないSEO対策とかした甲斐があった・・・かな?

まだまだ発展途上のサイトですが、ファンサイトと銘打っているからには、情報を求めている人の目にすぐに触れる位置にあるのは嬉しいです。

あ、改装も進みつつありますよ~。
ひとまず、大部分のタグの書き換えは済みました。

まだTopは手をつけてなくて、外画は編集中なんですが。
これで少しは軽くなってるの・・・かなぁ?
データ容量はあまり変わっていない気がするんですが。



先日、池袋にある和カフェ「福茶(ふくさ)」に行って参りました。

 → お茶処 福茶

何度か行って、このブログでも紹介しているので「またか・・・」と思われる方もいるかもしれませんね。
最初、3時くらいに行った時は満員で、時間を潰して4時前に再び!
今度はスムーズに入れました。



まずは、サービスの果実酒をいただきました。
今月は梅酒かあんず酒で、私はあんず酒を。

6ae5e8dc.jpeg









そして、肝心のデザートとお茶は・・・。

76aeeaf1.jpeg066571de.jpeg








春のデザート
 苺のチーズムース
 ゆずあんみつ

朝宮の霧(滋賀)

どれも美味しかった・・・!
特に、ゆずあんみつ!!
私は普段、あんみつってあまり食べない(昔、ゼラチンが苦手だった名残)のですが、これは何度でも食べたい。
美味しい。
もちろん、苺のチーズムースも美味しかったですよ~。

あと、お茶も!
「苦渋みのなかに甘み」とあったんですがあんまり苦味は感じなかったような。
・・・というか、毎回コレを頼んでいる気がします。
「苦渋い」という言葉に惹かれてしまって。

あんず酒も美味しかったです。
結構お酒の風味が強いんですけれど、小さいグラスに入っているのでちょうどいいかと。
酔わない程度で。

デザートも美味しいし、やっぱり雰囲気がいいんですよね。
和む~。

まだ10回行ったか行ってないかくらいなのですが、店主のご夫婦にすっかり顔を覚えられているようです。
結構、間が空いてるんだけどなぁ。
すごいですね。
ゲームシティーの通販で、女性向けページが出来ました。

 → 「SweetGirl's」 GAMECITYオンラインショッピング

GAMECITYで購入できる女性向け商品を紹介する・・・というものらしいです。
まぁ、オトメイトはよく扱ってるし、この間VitaminZも扱ってたし。

まだ出来たばっかりなので利便性がいかほどのものなのかはわかりかねますが。
「キングダムハーツ」とか「テイルズ オブ ジ アビス」とか「逆転検事」とか「ロロナのアトリエ」とか、一般向けのも取り上げているので、もしかしたら掘り出し物があるかもしれませんね。


逆転検事気になるなぁ・・・。


夕夜さんの出演情報DVD ver.

ラースと、その彼女 (特別編) [DVD]
 

ラースと、その彼女 <特別編>
Lars And The Real Girl
アカデミー賞脚本賞ノミネート!
世界中が賞賛した奇跡のリアルファンタジー

彼が恋に落ちたのは……
等身大のリアルドール!

2007年度作品
2009年08月05日発売・レンタル開始


ラース…ライアン・ゴズリング(内田夕夜)
カリン…エミリー・モーティマー(魏 涼子)
ガス…ポール・シュナイダー(藤 真秀)
ダグマー・バーマン医師…パトリシア・クラークソン(唐沢 潤)




 → 「ラースと、その彼女」 公式サイト



なかなか面白そうな作品です。
ライアン・ゴズリングには、「きみに読む物語」でも声を当てているんですね。
どちらも主役。

きみに読む物語 スタンダード・エディション [DVD] 

気になっていたけど借りていない作品。
せっかくだから、まとめて借りてみようかなぁ。
2ヶ月先ですけど。
 

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]