次回タイトルを忘れて、ネットで調べてたら、番組内容の紹介が「愛と裏切りと闘いが織り成す、ファンタジー絵巻。」ってなってるものがありました。
…間違ってはいないんですけど、その文だともっとすごいRPGっぽいのを思い浮かべてしまう…。
今回は短い上に順番などが適当ですが、あらすじと感想です。
…間違ってはいないんですけど、その文だともっとすごいRPGっぽいのを思い浮かべてしまう…。
今回は短い上に順番などが適当ですが、あらすじと感想です。
PR
昨日、地元・鷲宮の千貫神輿に行きました。
らきすた神輿も出てました。
らきすたグッズが売ってて、ガチャガチャも特設されてました。
コスプレしてる人までいたようです。
コスは私は見ていないんですが、妹がいたと。
ブログを彷徨っていたら、来週はらきすたツアーなるものがあるらしいですね。
以前書いた、幸手のイベントと連動。
神社に来るそうです。
これ以上、キャラの書かれた絵馬は増やさなくていいよ…。
…鷲宮はどこに向かってるんだろう…。
鷲宮町っていうか、鷲宮町商工会でしょうが。
商店街とか、ちょっと寂れてはいましたけど。
あんまり活気はない町ではありますけど。
儲かってはいるかもしれないけど、どんどん変な方向に進んでる気が…。
ひとまず、来年はらきすた神輿は出ないで欲しいです。
私は。
コスプレする人が増えたりしたらたまらない…。
コスプレは、そういうのが許可されてるイベント会場か、自分の部屋だけでやってください。
らきすた神輿も出てました。
らきすたグッズが売ってて、ガチャガチャも特設されてました。
コスプレしてる人までいたようです。
コスは私は見ていないんですが、妹がいたと。
ブログを彷徨っていたら、来週はらきすたツアーなるものがあるらしいですね。
以前書いた、幸手のイベントと連動。
神社に来るそうです。
これ以上、キャラの書かれた絵馬は増やさなくていいよ…。
…鷲宮はどこに向かってるんだろう…。
鷲宮町っていうか、鷲宮町商工会でしょうが。
商店街とか、ちょっと寂れてはいましたけど。
あんまり活気はない町ではありますけど。
儲かってはいるかもしれないけど、どんどん変な方向に進んでる気が…。
ひとまず、来年はらきすた神輿は出ないで欲しいです。
私は。
コスプレする人が増えたりしたらたまらない…。
コスプレは、そういうのが許可されてるイベント会場か、自分の部屋だけでやってください。
タグ検索のブログパーツがちゃんと表示されました。
文字コードが間違ってただけだった…。
でも、表示はされたけど、変な文字が出てるんですよね…。
「more」を押すと直るんだけど。
表示されてないのは…「遙かなる時空の中で」かな?
「遙か」が引っかかってるのか、文章が長すぎるのか…。
でも、これが表示されたとなると、不便だけど引越しはしなくてもいいかな…。
文字コードが間違ってただけだった…。
でも、表示はされたけど、変な文字が出てるんですよね…。
「more」を押すと直るんだけど。
表示されてないのは…「遙かなる時空の中で」かな?
「遙か」が引っかかってるのか、文章が長すぎるのか…。
でも、これが表示されたとなると、不便だけど引越しはしなくてもいいかな…。
私にとっては2週間ぶりの「二十面相の娘」。
やっぱり二十面相の出番は少しでした…。
せっかくの「ターミナル」も見逃してしまいましたし。
そうそう、夕夜さんと言えば「三屋清左衛門残日録〜夕映えの人」が今日、千秋楽ですね。
和歌山での公演。
…熊野行きたい…。
夕夜さんのことばかり書いているこのブログですが、やっぱり夕夜さん関連な「二十面相の娘」あらすじと感想行きます!
…すでに「粗筋」じゃなくなってきてますけどね。
やっぱり二十面相の出番は少しでした…。
せっかくの「ターミナル」も見逃してしまいましたし。
そうそう、夕夜さんと言えば「三屋清左衛門残日録〜夕映えの人」が今日、千秋楽ですね。
和歌山での公演。
…熊野行きたい…。
夕夜さんのことばかり書いているこのブログですが、やっぱり夕夜さん関連な「二十面相の娘」あらすじと感想行きます!
…すでに「粗筋」じゃなくなってきてますけどね。
内田夕夜さんが出演されているDVDの紹介…と言いつつ、私のメモ代わりです。
昨日、「ターミナル」に出演されていることに、ED観て気付いて大後悔…。
以前、夕夜さんのブログに書いてあったのに!
本を読みながら観てたとは言え、「聞き覚えがある」と思っただけで流してしまった自分に失望…。
「スペイン語の台詞がある」とおっしゃっていたので、主人公に食料を渡すのと引き換えに、恋の橋渡しをしてもらった人かな?
何語かわからない台詞をしゃべってるシーンがありましたし。
さて、本題の夕夜さん出演DVD。
まずはこちら、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」。
主人公と対立する役?
カリスマ性のある牧師役のようです。
そして、「ダージリン急行」。
こちらは、三兄弟が主人公で、夕夜さんはその長男?
で、次男が東地宏樹さんで、三男が竹若拓磨さん。
東地さんは、「スーパーナチュラル?」では夕夜さん演じるサムの兄・ディーンなので、立場が逆ですね。
…気になる。
見比べてみたいです。
普段、DVDをあまり観ないので、ネット(主にブログ)からちまちま情報を拾ってくるしかない…。
もっとマメにチェックしなきゃ駄目かなぁ…。
昨日、「ターミナル」に出演されていることに、ED観て気付いて大後悔…。
以前、夕夜さんのブログに書いてあったのに!
本を読みながら観てたとは言え、「聞き覚えがある」と思っただけで流してしまった自分に失望…。
「スペイン語の台詞がある」とおっしゃっていたので、主人公に食料を渡すのと引き換えに、恋の橋渡しをしてもらった人かな?
何語かわからない台詞をしゃべってるシーンがありましたし。
さて、本題の夕夜さん出演DVD。
まずはこちら、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」。
主人公と対立する役?
カリスマ性のある牧師役のようです。
そして、「ダージリン急行」。
こちらは、三兄弟が主人公で、夕夜さんはその長男?
で、次男が東地宏樹さんで、三男が竹若拓磨さん。
東地さんは、「スーパーナチュラル?」では夕夜さん演じるサムの兄・ディーンなので、立場が逆ですね。
…気になる。
見比べてみたいです。
普段、DVDをあまり観ないので、ネット(主にブログ)からちまちま情報を拾ってくるしかない…。
もっとマメにチェックしなきゃ駄目かなぁ…。
タグクリックのタグって、ほかのブログも一気に検索できるわけじゃないんですね。
すっかり、登録した自分のブログは一気に検索できるのかと…。
う〜ん、そうなると引越しは厳しいかな…。
でも、引っ越す気満々だったし、こっちのブログのタグ検索をあっちに貼り付けるか…。
いっそ、このブログの情報は諦めるか、やっぱりちまちま移動するか…。
どうしようかな…。
すっかり、登録した自分のブログは一気に検索できるのかと…。
う〜ん、そうなると引越しは厳しいかな…。
でも、引っ越す気満々だったし、こっちのブログのタグ検索をあっちに貼り付けるか…。
いっそ、このブログの情報は諦めるか、やっぱりちまちま移動するか…。
どうしようかな…。
昨日発売だった「金色のコルダ」!
漫画本編の最初のページから吉羅さんで、嬉しかったです。
最近、登場少ないからなぁ…。
パラレルでも見たかった…。
王弟か重臣っていう設定で出て欲しかった…!
ネタバレ含むので、一応折りたたみますね。
漫画本編の最初のページから吉羅さんで、嬉しかったです。
最近、登場少ないからなぁ…。
パラレルでも見たかった…。
王弟か重臣っていう設定で出て欲しかった…!
ネタバレ含むので、一応折りたたみますね。
前も引っ越そうといいつつ、エクスポートがないので保留していた引越し計画。
が、昨日上手く設置できないと言ったタグクリックを使えば、新しいブログに移っても一気にタグ検索ができることに気付きました。
いちいちタグをつけるのはちょっと面倒ですが、記事を一つ一つ移すよりはよっぽど楽!
ちょこちょこタグをつけていけばいいですしね。
と、いうわけで近いうちに忍者版「彩色葉」に引っ越そうかと思っています。
ドリコムだと、せっかくのタグ検索が何故か表示されないですしね。
でも、登録はしてあるので、忍者のほうのタグ検索から一気に検索できるようにはなります!
最近のドリコムは機能を増やしてはいますが、やっぱり使いづらいですし。
ちょっと未練はありますが、使いやすさが重要!
が、昨日上手く設置できないと言ったタグクリックを使えば、新しいブログに移っても一気にタグ検索ができることに気付きました。
いちいちタグをつけるのはちょっと面倒ですが、記事を一つ一つ移すよりはよっぽど楽!
ちょこちょこタグをつけていけばいいですしね。
と、いうわけで近いうちに忍者版「彩色葉」に引っ越そうかと思っています。
ドリコムだと、せっかくのタグ検索が何故か表示されないですしね。
でも、登録はしてあるので、忍者のほうのタグ検索から一気に検索できるようにはなります!
最近のドリコムは機能を増やしてはいますが、やっぱり使いづらいですし。
ちょっと未練はありますが、使いやすさが重要!
「タグクリック」という、サイドバーにタグを表示させるブログパーツがあったので、早速設置してみたんですが、何故か表示されない…。
なんで〜!?
これはドリコムが悪いのかな…。
サイドバーに色々つけすぎなのかと思って、少し外してみたけど変わらない…。
せっかく色々タグ登録したのに!
これはぜひとも設置したいブログパーツ…。
これから色々試して見ます!
なんで〜!?
これはドリコムが悪いのかな…。
サイドバーに色々つけすぎなのかと思って、少し外してみたけど変わらない…。
せっかく色々タグ登録したのに!
これはぜひとも設置したいブログパーツ…。
これから色々試して見ます!
前に、このブログでイケメンバンクの記事を書いたことがあるかな…と思って検索したらなかったので、多分mixiと勘違い…。
で、そのmixiで見つけたニュース記事なんですが。
バンダイから9月6日に発売される「イケメンバンク」。
→ イケメンバンク公式サイト
色は、「桃色ハッピーラブ」と「真っ白なピュアラブ」の二色。
500円専用の貯金箱で、コインを投入するたびにストーリーが進行するそう。
ちなみに、貯金箱の中には5人のイケメンが住んでいる…らしいです。
イケメンがおねだりしたりお礼を言ったり、放置してたら家出しちゃったりなども。
キャラクターは
金内 隼人(かねない はやと) クールなモデル
前借 タケル(まえがり たける) 年下のスポーツマン
財木 涼(ざいき りょう) 明るい芸人のたまご
藤堂・コイン・金嗣(とうどう・コイン・かねつぐ) 包容力のある年上IT企業社長
銭鳥 瞬(ぜにとり しゅん) 優しいおぼっちゃま
…と、見事にお金関連の名前ばかり。
ここまでくると、恋愛でどきどきよりうけ狙いっぽいですよね。
私が気になっているのはボイスなんですが、いまだにボイス担当は発表されていないようで。
声優さんではないのかな…。
この「イケメンバンク」、携帯小説まであるようで。
パソコンサイトでも試し読みができます。
で、mixiで見つけた記事は、イケメンバンクの紹介じゃないんです。
なんとこの「イケメンバンク」、映画化するそうで…
記事はこちら
→アニメ!アニメ! 「世界初 貯金箱発の映画化決定『イケメンバンク THE MOVIE』」
主人公はD-BOYSの柳浩太郎さん…。
あ、なんか名前聞いたことあると思ったら、テニミュのリョーマ役!
D-BOYSはテニミュと特撮ものの出演が多いんですね。
…そこから釣る気か…。
監督は『となりの801ちゃん』や『BOYS LOVE』を手がけたという寺内康太郎さん。
制作・配給は「ジョリー・ロジャー」という会社らしいです。
…頑張るなぁ…。
ただ、これに乙女ゲーユーザーが流れるのかは疑問ですね。
一般向けなのかなぁ?
で、そのmixiで見つけたニュース記事なんですが。
バンダイから9月6日に発売される「イケメンバンク」。
→ イケメンバンク公式サイト
色は、「桃色ハッピーラブ」と「真っ白なピュアラブ」の二色。
500円専用の貯金箱で、コインを投入するたびにストーリーが進行するそう。
ちなみに、貯金箱の中には5人のイケメンが住んでいる…らしいです。
イケメンがおねだりしたりお礼を言ったり、放置してたら家出しちゃったりなども。
キャラクターは
金内 隼人(かねない はやと) クールなモデル
前借 タケル(まえがり たける) 年下のスポーツマン
財木 涼(ざいき りょう) 明るい芸人のたまご
藤堂・コイン・金嗣(とうどう・コイン・かねつぐ) 包容力のある年上IT企業社長
銭鳥 瞬(ぜにとり しゅん) 優しいおぼっちゃま
…と、見事にお金関連の名前ばかり。
ここまでくると、恋愛でどきどきよりうけ狙いっぽいですよね。
私が気になっているのはボイスなんですが、いまだにボイス担当は発表されていないようで。
声優さんではないのかな…。
この「イケメンバンク」、携帯小説まであるようで。
パソコンサイトでも試し読みができます。
で、mixiで見つけた記事は、イケメンバンクの紹介じゃないんです。
なんとこの「イケメンバンク」、映画化するそうで…
記事はこちら
→アニメ!アニメ! 「世界初 貯金箱発の映画化決定『イケメンバンク THE MOVIE』」
主人公はD-BOYSの柳浩太郎さん…。
あ、なんか名前聞いたことあると思ったら、テニミュのリョーマ役!
D-BOYSはテニミュと特撮ものの出演が多いんですね。
…そこから釣る気か…。
監督は『となりの801ちゃん』や『BOYS LOVE』を手がけたという寺内康太郎さん。
制作・配給は「ジョリー・ロジャー」という会社らしいです。
…頑張るなぁ…。
ただ、これに乙女ゲーユーザーが流れるのかは疑問ですね。
一般向けなのかなぁ?
タイトル通り、12月発売の乙女ゲーム「Real Rode −リアルロデ−」の予約特典CDのお話です。
予約特典は「スペシャルCD 『リアルロデ with 羊でおやすみシリーズ』」とのことで。
「羊でおやすみ」は、いろんなものとコラボしてますね。
VitaminXと、あとなんか18禁の乙女ゲームとか、速水さんのCDとか。
最初は面白いと思ったんですが、私は最近食傷気味です。
もし夕夜さんver.が出たら買いますけど!
目新しかったものでも、便乗しすぎると飽きますね…。
まぁ、個人的意見ですけど。
ちなみにリアルロデの公式サイトはこちら
→ 「Real Rode −リアルロデ−」
アマゾンにも画像が載ってます
アマゾンには、「リアルロデ Real Rode キラキラ☆ボックス 特典 スペシャルCD『リアルロデ with 羊でおやすみシリーズ』付き」と「リアルロデ Real Rode(通常版) 」があるのですが、「羊でおやすみ」は、予約特典なので、通常版・キラキラ☆ボックス(限定版)のどちらにもつくと公式にはあるんですよね…。
よくわからない…。
ちなみに、店舗特典は「特典ボイスCD」。
メッセンサオー
アルヴァラント (CV.武内健)
ラクロ (CV.中井和哉)
ワタル (CV.宮野真守)
アニメイト
ディセ (CV.神谷浩史)
キース (CV.緑川光)
ソマリ (CV.代永翼)
ソフマップ
ルキア (CV.岸尾だいすけ)
シン (CV.立花慎之介)
ナオヤ (CV.近藤隆)
だそうです。
メッセンサオーが白の国、アニメイトが黒の国、ソフマップが無所属組?
こういうのって、はまった後に欲しくなると、高く売られてて手が出しづらいんですよね…。
店舗別特典で売っているゲームにはまったことはないんですが、ちょっとあくどい手だと思いますよ…!
予約特典は「スペシャルCD 『リアルロデ with 羊でおやすみシリーズ』」とのことで。
「羊でおやすみ」は、いろんなものとコラボしてますね。
VitaminXと、あとなんか18禁の乙女ゲームとか、速水さんのCDとか。
最初は面白いと思ったんですが、私は最近食傷気味です。
もし夕夜さんver.が出たら買いますけど!
目新しかったものでも、便乗しすぎると飽きますね…。
まぁ、個人的意見ですけど。
ちなみにリアルロデの公式サイトはこちら
→ 「Real Rode −リアルロデ−」
アマゾンにも画像が載ってます
アマゾンには、「リアルロデ Real Rode キラキラ☆ボックス 特典 スペシャルCD『リアルロデ with 羊でおやすみシリーズ』付き」と「リアルロデ Real Rode(通常版) 」があるのですが、「羊でおやすみ」は、予約特典なので、通常版・キラキラ☆ボックス(限定版)のどちらにもつくと公式にはあるんですよね…。
よくわからない…。
ちなみに、店舗特典は「特典ボイスCD」。
メッセンサオー
アルヴァラント (CV.武内健)
ラクロ (CV.中井和哉)
ワタル (CV.宮野真守)
アニメイト
ディセ (CV.神谷浩史)
キース (CV.緑川光)
ソマリ (CV.代永翼)
ソフマップ
ルキア (CV.岸尾だいすけ)
シン (CV.立花慎之介)
ナオヤ (CV.近藤隆)
だそうです。
メッセンサオーが白の国、アニメイトが黒の国、ソフマップが無所属組?
こういうのって、はまった後に欲しくなると、高く売られてて手が出しづらいんですよね…。
店舗別特典で売っているゲームにはまったことはないんですが、ちょっとあくどい手だと思いますよ…!
正式名称が長い「ネオロマンス・フェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典 アルカディアカーニバル」で、 「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」なるお知らせがありました。
…と言っても、ネオロマやGAMECITYのNEWSに表示されているわけではなく、オンラインショッピングの大陸祭典優先販売ページにひっそりと掲載されているんですが。
→ 「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」
「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」2008.09.02掲載
「GAMECITY優先販売」のお申し込みが多数となりましたため、一人でも多くの会員様にチケットが当選されますよう、座席を追加して確保いたしました。
なお、本件に関しましてお客さまへの告知が不十分な状況となっておりましたことを心よりおわび申し上げます。
…とのことなんですが。
最初は、1階中央通路から後ろの中央ブロックのみの表示だったんですが、1階中央通路より前の、一番壁際のブロックが追加座席として表示されていました。
この、「座席が優先販売枠じゃない」というのはmixiのコミュニティ内で見かけていたんですが、あまりきちんとした対応はとられていないようで。
「告知が不十分」といいつつ、この情報をひっそりとしか公開していない時点で、また不満が出てますよ〜。
AA席がなくなったので、座席区分がちょっと混乱しますね。
前は、2階にも優先枠S席があったような…気のせい?
…と言っても、ネオロマやGAMECITYのNEWSに表示されているわけではなく、オンラインショッピングの大陸祭典優先販売ページにひっそりと掲載されているんですが。
→ 「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」
「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」2008.09.02掲載
「GAMECITY優先販売」のお申し込みが多数となりましたため、一人でも多くの会員様にチケットが当選されますよう、座席を追加して確保いたしました。
なお、本件に関しましてお客さまへの告知が不十分な状況となっておりましたことを心よりおわび申し上げます。
…とのことなんですが。
最初は、1階中央通路から後ろの中央ブロックのみの表示だったんですが、1階中央通路より前の、一番壁際のブロックが追加座席として表示されていました。
この、「座席が優先販売枠じゃない」というのはmixiのコミュニティ内で見かけていたんですが、あまりきちんとした対応はとられていないようで。
「告知が不十分」といいつつ、この情報をひっそりとしか公開していない時点で、また不満が出てますよ〜。
AA席がなくなったので、座席区分がちょっと混乱しますね。
前は、2階にも優先枠S席があったような…気のせい?
昨日、買って来ました!
今回は破弓翔さんはいるけど、御巫史さんがいない…。
ネオロマの4コマでは、このお二人が特に好きなのに!
次いで好きな、阿川あけみさん・佐々木よしのさん・千種ヒロコさん・津室たかきさんはいたのでショックも少し和らぎましたが。
もちろん、名前を挙げていなくても、ほかの方も好きですよ。
で、今回のカーニバルは帯に
モバイル特典でオリジナル画像ゲット
本書を購入された方にオリジナル待受画像のダウンロードサービスを展開中!詳しくは本書購入後に、最終ページを見てね
などと書かれていました。
だから、最終ページにあったQRコードを読み込んでみたわけですよ。
そしたら、何故かカラー4コマの試し読みが同じページにあって。
「え?」と思ったら、コーエーの「GAMECITY」→「GAMECITY文庫」→「特設ページ」で簡単に飛んでこれる…。
別に特典目的で買ったわけじゃないけど、これじゃ帯で騙してるみたいですよね…。
嘘をついているとまでは言わないけど、4コマ購入者だけの特典みたいな書き方に見えません?
ちなみに、待ち受けは
・表紙
・扉絵
・ちびアシュヴィン
・ちび那岐
・ちび布都彦
・ちび遠夜
表紙カバーは貴月未来さん、扉絵ははやせれくさん、ちびキャラは浦稀えんやさんが書かれています。
ちびキャラは、表紙折り返しの部分に。
浦稀さんのちびキャラが可愛い…!
今回は破弓翔さんはいるけど、御巫史さんがいない…。
ネオロマの4コマでは、このお二人が特に好きなのに!
次いで好きな、阿川あけみさん・佐々木よしのさん・千種ヒロコさん・津室たかきさんはいたのでショックも少し和らぎましたが。
もちろん、名前を挙げていなくても、ほかの方も好きですよ。
で、今回のカーニバルは帯に
モバイル特典でオリジナル画像ゲット
本書を購入された方にオリジナル待受画像のダウンロードサービスを展開中!詳しくは本書購入後に、最終ページを見てね

などと書かれていました。
だから、最終ページにあったQRコードを読み込んでみたわけですよ。
そしたら、何故かカラー4コマの試し読みが同じページにあって。
「え?」と思ったら、コーエーの「GAMECITY」→「GAMECITY文庫」→「特設ページ」で簡単に飛んでこれる…。
別に特典目的で買ったわけじゃないけど、これじゃ帯で騙してるみたいですよね…。
嘘をついているとまでは言わないけど、4コマ購入者だけの特典みたいな書き方に見えません?
ちなみに、待ち受けは
・表紙
・扉絵
・ちびアシュヴィン
・ちび那岐
・ちび布都彦
・ちび遠夜
表紙カバーは貴月未来さん、扉絵ははやせれくさん、ちびキャラは浦稀えんやさんが書かれています。
ちびキャラは、表紙折り返しの部分に。
浦稀さんのちびキャラが可愛い…!
先週見逃した「二十面相の娘」は今週の放送がなくてがっかりでしたが、ネオアンはばっちりチェックしました!
…私が「二十面相の娘」を見逃すのは、二十面相が大ピンチで姿を消す時ばかりだと気付きました。
タイミング悪すぎ…。
脇にちょっと逸れましたが、ネオアンのあらすじと感想いきますね。
…私が「二十面相の娘」を見逃すのは、二十面相が大ピンチで姿を消す時ばかりだと気付きました。
タイミング悪すぎ…。
脇にちょっと逸れましたが、ネオアンのあらすじと感想いきますね。
私は妹がプレイしていたのを見たことがある程度なんですが、人気ゲームの「緋色の欠片」。
なんと、ミュージカル化するらしいです。
情報源はここ…かな?
→ミュージカル『緋色の欠片』〜ヒイロノカケラ〜出演者募集
人気ゲームをミュージカル舞台化 主役を含む出演者を一般から募集
【主催】STC事務局
ミュージカル舞台などの制作を手掛ける「STC」が、人気のゲーム『緋色の欠片』をミュージカル化することになり、主役を含む出演キャストを一般より広く募集する。事務所所属者も応募できる。
物語は、アドベンチャーラブストーリー。日本神話に登場する神"玉依姫"の命を受け継ぐ少女・春日珠紀を主人公に展開される。この少女と世界を滅ぼすといわれる刀「鬼斬丸」を、ある田舎の村に住む美少年たちが先祖代々より守護者となって守るために、謎の組織「ロゴス」という魔人と闘っていく。
今回の上演は、東京のみだが、反響次第では地方公演に拡大する可能性もある。各マスコミメディアからの取材も多数予想され、若手タレントの登竜門的作品に成長させていく予定だ。
リンク先からコピペしてみました。
リンク先は、オーディション情報のサイトなのかな?
最近は舞台化とかミュージカル化とか多いですね。
でも、「緋色の欠片」でミュージカルは意外…。
やるなら舞台っぽい気が。
…にしても、皆よく情報拾ってきますよね。
私はたまたま見かけたブログで知ったんですが。
情報集めるのが上手い人のアンテナの張り方をぜひ知りたいです。
なんと、ミュージカル化するらしいです。
情報源はここ…かな?
→ミュージカル『緋色の欠片』〜ヒイロノカケラ〜出演者募集
人気ゲームをミュージカル舞台化 主役を含む出演者を一般から募集
【主催】STC事務局
ミュージカル舞台などの制作を手掛ける「STC」が、人気のゲーム『緋色の欠片』をミュージカル化することになり、主役を含む出演キャストを一般より広く募集する。事務所所属者も応募できる。
物語は、アドベンチャーラブストーリー。日本神話に登場する神"玉依姫"の命を受け継ぐ少女・春日珠紀を主人公に展開される。この少女と世界を滅ぼすといわれる刀「鬼斬丸」を、ある田舎の村に住む美少年たちが先祖代々より守護者となって守るために、謎の組織「ロゴス」という魔人と闘っていく。
今回の上演は、東京のみだが、反響次第では地方公演に拡大する可能性もある。各マスコミメディアからの取材も多数予想され、若手タレントの登竜門的作品に成長させていく予定だ。
リンク先からコピペしてみました。
リンク先は、オーディション情報のサイトなのかな?
最近は舞台化とかミュージカル化とか多いですね。
でも、「緋色の欠片」でミュージカルは意外…。
やるなら舞台っぽい気が。
…にしても、皆よく情報拾ってきますよね。
私はたまたま見かけたブログで知ったんですが。
情報集めるのが上手い人のアンテナの張り方をぜひ知りたいです。
ネオアンオンリーイベのチケットが届きました。
…これより前にあるはずの、舞一夜のファン感謝祭の発送お知らせメールがまだ来ていないのがちょっと不安なんですが。
感謝祭チケットは友達の住所宛に届くことになってるんですけどね。
で、大陸祭典の座席は15列上手寄り。
SSの中では良くも悪くもないってとこでしょうか。
これが土曜昼。
で、土曜夜が1階後方で、日曜夜が2階中央。
…どんどん下がっていきます…。
まぁ、1公演でも10列代で見れるのはいいことですよね。
そういえば、今回は多分初めてグッズ事前申し込みをしたのですが、「パンフレット」とか「イベント開催記念CD」とかの文字が大きくてびっくりしましった。
イベント開催記念CD
↑だいたいこれと同じくらいの文字サイズ。線はもっと太くて、ちょっと丸みがかったゴシック体。
引き換え時に文字を見やすくする為なんでしょうが。
…今まで、チケットをまじまじとみたことなんてなかったので気付きませんでしたが、背景に「GAMECITY」って文字が白でぎっちり入っていたんですね。
こんなに目立つのに、なんで今まで気付かなかったんだろう…。
なにはともあれ、これで大陸祭典の座席はわかったので、あとはロケパン3の座席が気になります。
プレリザでかぶったから譲ります、って言ってる人は、結構2階席だったりするから、GAMECITYはやっぱり前のほうだったりするのかな?
…とは言え、期待をしすぎると外れた時にがっくりくるので、私は悪いほうを想像するようにしています。
そうすれば、「予想よりはいい」とショックが少なくて済むし、予想通りでも期待してるよりは耐性が。
なので、2階最後尾も想定してます。
…さすがに、それはちょっと避けて欲しいですが。
…これより前にあるはずの、舞一夜のファン感謝祭の発送お知らせメールがまだ来ていないのがちょっと不安なんですが。
感謝祭チケットは友達の住所宛に届くことになってるんですけどね。
で、大陸祭典の座席は15列上手寄り。
SSの中では良くも悪くもないってとこでしょうか。
これが土曜昼。
で、土曜夜が1階後方で、日曜夜が2階中央。
…どんどん下がっていきます…。
まぁ、1公演でも10列代で見れるのはいいことですよね。
そういえば、今回は多分初めてグッズ事前申し込みをしたのですが、「パンフレット」とか「イベント開催記念CD」とかの文字が大きくてびっくりしましった。
イベント開催記念CD
↑だいたいこれと同じくらいの文字サイズ。線はもっと太くて、ちょっと丸みがかったゴシック体。
引き換え時に文字を見やすくする為なんでしょうが。
…今まで、チケットをまじまじとみたことなんてなかったので気付きませんでしたが、背景に「GAMECITY」って文字が白でぎっちり入っていたんですね。
こんなに目立つのに、なんで今まで気付かなかったんだろう…。
なにはともあれ、これで大陸祭典の座席はわかったので、あとはロケパン3の座席が気になります。
プレリザでかぶったから譲ります、って言ってる人は、結構2階席だったりするから、GAMECITYはやっぱり前のほうだったりするのかな?
…とは言え、期待をしすぎると外れた時にがっくりくるので、私は悪いほうを想像するようにしています。
そうすれば、「予想よりはいい」とショックが少なくて済むし、予想通りでも期待してるよりは耐性が。
なので、2階最後尾も想定してます。
…さすがに、それはちょっと避けて欲しいですが。
ゲームやCDの感想を書くときに、商品画像があったほうがイメージが掴みやすいかな、と思ってAmazonのアフィリエイトに登録してみました。
これなら、画像はちょっと小さいですが見れますし!
う〜ん、でも、これだとちょっと見づらいかな…。
まぁ、せっかくなので色々試して見ます。
で、この「夢浮橋」、カスタマーレビューの星が低いですね…。
発売後はほぼ星一つ☆。
理由は読んでると納得なんですけどね。
私は元の期待度が低かったので、そこまでがっかりもきてないから、評価するなら星一つ半くらいでしょうか。
でも、買ったならやり込みたいので、想い出をコンプして、1→2→3の順でやって、八葉の能力を上げきった今は、あかねと花梨も八葉最強状態でやり直し中です。
これで、心も上げきったらやることなくなりますけどね…。
これなら、画像はちょっと小さいですが見れますし!
う〜ん、でも、これだとちょっと見づらいかな…。
まぁ、せっかくなので色々試して見ます。
で、この「夢浮橋」、カスタマーレビューの星が低いですね…。
発売後はほぼ星一つ☆。
理由は読んでると納得なんですけどね。
私は元の期待度が低かったので、そこまでがっかりもきてないから、評価するなら星一つ半くらいでしょうか。
でも、買ったならやり込みたいので、想い出をコンプして、1→2→3の順でやって、八葉の能力を上げきった今は、あかねと花梨も八葉最強状態でやり直し中です。
これで、心も上げきったらやることなくなりますけどね…。
『金色のコルダ〜primavera3〜』の発売が迫ってきましたね。
公式ページで、「SPECIAL MESSAGE」なるものが公開されていました。
谷山さん・伊藤さん・福山さん・森田さん・岸尾さん・宮野さんが出演。
→『金色のコルダ〜primavera3〜』
…が。
あいかわらず私のパソコンは音が出ないので、映像しか観れない…。
それでも楽しい雰囲気は伝わってきましたので、ちゃんと観れる方はぜひ!
DVDの内容や特典も、ちょっと詳しくなっていました。
早く発売日にならないかな〜。
公式ページで、「SPECIAL MESSAGE」なるものが公開されていました。
谷山さん・伊藤さん・福山さん・森田さん・岸尾さん・宮野さんが出演。
→『金色のコルダ〜primavera3〜』
…が。
あいかわらず私のパソコンは音が出ないので、映像しか観れない…。
それでも楽しい雰囲気は伝わってきましたので、ちゃんと観れる方はぜひ!
DVDの内容や特典も、ちょっと詳しくなっていました。
早く発売日にならないかな〜。
GAMECITYで、「ネオロマンスフェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典(アルカディアカーニバル)」の会場販売グッズの詳細が更新されましたね。
→大陸祭典
→大陸祭典 イベント会場販売グッズ
公式の優先販売申し込み時に、事前予約できる商品もこちらで予約できるようになったそう。
今回は、ぴあとアニメイトでの事前予約はないらしいですが。
グッズは、パンフレット以外は写真あり。
CDはジャケット製作中で、「ネオ アンジェリークSpecial」の絵かな?
私はパンフとCDは予約済み。
ペンライトは…セットは必要ないので、当日かな…。
気になったのは『「ネオ アンジェリークSpecial」キー・ストラップ』。
これ、可愛いです。
陽だまり邸の鍵をイメージしたものらしいですよ。
普通アクセサリーとしてありそうなデザインです。
あと、最近はあまり食べ物は買っていないのですが、スコーンはちょっと気になる…。
もう一つはジェリービーンズで、今回の紅茶は「ラベンダー・リラックスティー」だそう。
紅茶は、もう12種類目なんですね。
チケットファイルは、アンジェの髪の色を意識したというパステルの水色に、白の王冠イメージっぽいレース。
まさに「ネオアンジェリーク」という感じで可愛らしいです。
私のお気に入りは、「舞一夜」のチケットファイルなので今回は買わないんですが。
グッズの詳細が公開になってくると、イベントが近づいてきた!という感じがしますね。
→大陸祭典
→大陸祭典 イベント会場販売グッズ
公式の優先販売申し込み時に、事前予約できる商品もこちらで予約できるようになったそう。
今回は、ぴあとアニメイトでの事前予約はないらしいですが。
グッズは、パンフレット以外は写真あり。
CDはジャケット製作中で、「ネオ アンジェリークSpecial」の絵かな?
私はパンフとCDは予約済み。
ペンライトは…セットは必要ないので、当日かな…。
気になったのは『「ネオ アンジェリークSpecial」キー・ストラップ』。
これ、可愛いです。
陽だまり邸の鍵をイメージしたものらしいですよ。
普通アクセサリーとしてありそうなデザインです。
あと、最近はあまり食べ物は買っていないのですが、スコーンはちょっと気になる…。
もう一つはジェリービーンズで、今回の紅茶は「ラベンダー・リラックスティー」だそう。
紅茶は、もう12種類目なんですね。
チケットファイルは、アンジェの髪の色を意識したというパステルの水色に、白の王冠イメージっぽいレース。
まさに「ネオアンジェリーク」という感じで可愛らしいです。
私のお気に入りは、「舞一夜」のチケットファイルなので今回は買わないんですが。
グッズの詳細が公開になってくると、イベントが近づいてきた!という感じがしますね。
情報は知っていながら、さして興味もなかったのですが、CMを観たので記事にしてみました。
近藤隆1stソロアルバム「a little wonder 」が9月3日に発売らしいです。
私は近藤さんと言って思い浮かぶのは「家庭教師ヒットマンREBORN!」の雲雀恭弥役でしょうか。
それと、「遙かなる時空の中で 夢浮橋」北斗星君役。
…と、あ、「水の旋律2 緋の記憶」明月涼役もやっているんですね。
「お兄ちゃんと一緒」のLaLa付録CDも聴いたことがあるので、宮下正役も聴いたことがあるかな?
意外と知ってるキャラをやっていました…。
でも、意識したのはやっぱり雲雀です。
たまたまアニメを見たときにEDで流れている「Sakura addiction」を耳にして、妹が買ってきたCDを聴いて初めて近藤さんを知ったので。
Wikiを読んでいて、
イベントやアフレコ現場では先輩声優などにイジられる事が多い。イジられキャラであるが、ツッコミ役やイベントの司会などもこなす。ヘタレでもあり、平川大輔に「君もヘタレ同盟に入るかい?」と言われた事がある。
という部分にちょっとときめきました。
近藤隆1stソロアルバム「a little wonder 」が9月3日に発売らしいです。
私は近藤さんと言って思い浮かぶのは「家庭教師ヒットマンREBORN!」の雲雀恭弥役でしょうか。
それと、「遙かなる時空の中で 夢浮橋」北斗星君役。
…と、あ、「水の旋律2 緋の記憶」明月涼役もやっているんですね。
「お兄ちゃんと一緒」のLaLa付録CDも聴いたことがあるので、宮下正役も聴いたことがあるかな?
意外と知ってるキャラをやっていました…。
でも、意識したのはやっぱり雲雀です。
たまたまアニメを見たときにEDで流れている「Sakura addiction」を耳にして、妹が買ってきたCDを聴いて初めて近藤さんを知ったので。
Wikiを読んでいて、
イベントやアフレコ現場では先輩声優などにイジられる事が多い。イジられキャラであるが、ツッコミ役やイベントの司会などもこなす。ヘタレでもあり、平川大輔に「君もヘタレ同盟に入るかい?」と言われた事がある。
という部分にちょっとときめきました。
昨日、内田夕夜さんの奥様が無事出産された、と記事を書きましたが、ほかの方のブログでも関連記事を見つけました。
以前も(勝手に)紹介させていただいた、俳優座の山本祐梨子さんのブログ。
夕夜さんが現在出演されている舞台「三屋清左衛門残日録〜夕映えの人」に同じく出演されている方です。
この方のブログには、夕夜さんのとっても嬉しそうなお写真が。
山本さんのブログにも書かれていますが、こちらまで嬉しくなるような笑顔です。
こちらのブログを拝見していると、夕夜さんは「又四郎」という役のよう。
ようやく役名がわかったので、少しネットで調べてみると、主人公の息子(長男)みたいです。
…気になる。
でも、夕夜さんのご子息のお顔が拝見できたできただけで嬉しいです。
何度も言ってしまっていますが…
夕夜さん、本当におめでとうございます!
以前も(勝手に)紹介させていただいた、俳優座の山本祐梨子さんのブログ。
夕夜さんが現在出演されている舞台「三屋清左衛門残日録〜夕映えの人」に同じく出演されている方です。
この方のブログには、夕夜さんのとっても嬉しそうなお写真が。
山本さんのブログにも書かれていますが、こちらまで嬉しくなるような笑顔です。
こちらのブログを拝見していると、夕夜さんは「又四郎」という役のよう。
ようやく役名がわかったので、少しネットで調べてみると、主人公の息子(長男)みたいです。
…気になる。
でも、夕夜さんのご子息のお顔が拝見できたできただけで嬉しいです。
何度も言ってしまっていますが…
夕夜さん、本当におめでとうございます!
内田夕夜さんに、ご子息が誕生されたようです。
ご自身のブログで報告なさっていました。
→ご報告の記事
夕夜さんは現在旅公演の途中ですが、合間の一日、その日に誕生したそうです。
昨日、2008年8月27日に誕生した男の子、2920グラム。
出産のご報告って、こんなに嬉しいものなんですね。
命の大切さを改めて感じました。
直接の関わりなんてないですが、それでもとっても嬉しいです。
本当におめでとうございます!
ご自身のブログで報告なさっていました。
→ご報告の記事
夕夜さんは現在旅公演の途中ですが、合間の一日、その日に誕生したそうです。
昨日、2008年8月27日に誕生した男の子、2920グラム。
出産のご報告って、こんなに嬉しいものなんですね。
命の大切さを改めて感じました。
直接の関わりなんてないですが、それでもとっても嬉しいです。
本当におめでとうございます!
妹が買ってきた「遙かなる時空の中で4 コンプリートガイド 下」を見ていて思い出したのですが、遙か4のキャラ語りが途中でしたね…。
が、プレイしてから二ヶ月。
最初にプレイしたきり手をつけていないので、書くなら再プレイしてから。
…ですが、現在「大神」プレイ中。
DSとPSPとPS2とかだったら両立できますが、PS2同士はどうにも…。
というわけで、キャラ語りは当分先になりそうです。
遙か3の時は、何回も繰り返しプレイしたのになぁ…。
やっぱり、追加ディスク出す気満々なのが伝わってくるからでしょうか?
女の子キャラもいないしボイス少ないし…。
細かいとこまで一作品内でつくりこんでないと、なかなか何度もプレイする気にはなれないですね。
キャラはとっても魅力的なのになぁ…。
が、プレイしてから二ヶ月。
最初にプレイしたきり手をつけていないので、書くなら再プレイしてから。
…ですが、現在「大神」プレイ中。
DSとPSPとPS2とかだったら両立できますが、PS2同士はどうにも…。
というわけで、キャラ語りは当分先になりそうです。
遙か3の時は、何回も繰り返しプレイしたのになぁ…。
やっぱり、追加ディスク出す気満々なのが伝わってくるからでしょうか?
女の子キャラもいないしボイス少ないし…。
細かいとこまで一作品内でつくりこんでないと、なかなか何度もプレイする気にはなれないですね。
キャラはとっても魅力的なのになぁ…。
FLO:Qのブログパーツ「脳速検定2」を設置してみました。
自分のブログの内容を反映した内容になるそう…。
最初は反映されていましたが、2つめは画像・3つめは動画だからかあまり反映されず。
難しいです、これ。
瞬間的な記憶力と計算力がないと無理。
私は半分以上感で答えていました。
脳年齢を測ったら、きっと実年齢の倍くらいはいきそうです。
1もFLO:Qに組み込んでありますが、全然手をつけていない…。
毎日やってれば少しはましになるんでしょうか…。
自分のブログの内容を反映した内容になるそう…。
最初は反映されていましたが、2つめは画像・3つめは動画だからかあまり反映されず。
難しいです、これ。
瞬間的な記憶力と計算力がないと無理。
私は半分以上感で答えていました。
脳年齢を測ったら、きっと実年齢の倍くらいはいきそうです。
1もFLO:Qに組み込んでありますが、全然手をつけていない…。
毎日やってれば少しはましになるんでしょうか…。
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze