忍者ブログ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GAMECITYで頼んだものは発売日前日に着くと聞くので、多分明日「遙かなる時空の中で4」が届くはず!
…未だに攻略キャラを決めていないんですが。

遙か4は、遙か3みたいにキャラ別ルートに入りそうな気がします。
王道に行って主軸を知るか、主軸から少し外れてそうなところから攻めていくか…。

キャラクターは魅力的な方ばかりなのでより迷ってしまいます。
う〜ん、でもやっぱり王道からかな…。

「舞一夜」での泰明さんルートとか、ほかのキャラプレイしてなきゃまったくわからない話でしたもんね。
あれは消化不良…。
「舞一夜」自体、ゲームはちょっと内容が薄い気がしていたので、遙か4はそんなことにはならないと思いますが。
「舞一夜」の時は、既にある程度周りに認識されているキャラクターと映画があったからあの出来になったのかなと。
遙か4は0からのキャラですからね。こっちはちゃんとつくりこんでくれるかなと思っています。
3ヶ月も伸ばしたんだから、つくりこんでもらっていないと困るんですけど。

で、王道というとやっぱり風早でしょうか。柊も確信には触れそう…というか、伝承面では柊が1番関わってそうですけど。
でも柊はラストのほうにとっておきたい気も・・・。
だって、台詞が!三木さんの掠れ声は涙を誘われます。あの声はラストを掻っ攫っていきますね。

いっそ、ノーマルED迎えるとか?
・・・それをわざとやるのはちょっと寂しいかな。
PR
録り逃した…。
コーエーのサイトから送られてくる、キャラクターが今日のあらすじを紹介するメールを見て、予約したら時間が間違ってました…。
メールだと2時半からなのに、実際は2時15分から。いつも、放送時間ギリギリまで寝てるので、起きてテレビつけたときにはもう半分が終わってました…。

番組表できちんと確認しなかった自分も馬鹿だけど、間違った情報送ってくるぐらいならもとから放送時間なんて載せないでよ!…と思ってしまいました。
情報の確認は、数箇所でするべきですね…。
そんなわけで今日の感想は後半のみです。
それでもいいという方は折りたたみからどうぞ。


ネオライのGAMECITYでの優先販売たで取ったチケットが届きました。
10列と15列と8列。
全部今までで一番前かも。

…が。
8列のやつは、人と交換するやつなんです…。
今までで一番前なのに!
一桁なんて初めてなのに!
なんで交換する時に限っていい席…。
相手の交換座席はまだわかっていないんですが、同等だといいな…。

まぁ、これが日曜のだからまだいいんですが。
私の大本命は夕夜さんなので、土曜でこれだったら大荒れです。

SS席なのは確定してるのでだいぶいいほうではあるんですよね。
…ああ、でもやっぱり同等席であって欲しい…。
連投です。
こっちは「ネオロマンスカテゴリ」に分類したかったので。


公式サイトでは「Promised Rainbow」の振り付けが公開されていましたね。PC・携帯サイト共に。
2・3回しか見ていないのですが、覚えられそうです。
…振り付けがあるということは、これはライヴの最初に歌われるんでしょうか?
星奏学院祭の時も振り付けのあった「CRESCENDO」もイベントの最初に歌われましたし。
それに、ライヴの最後だと、みんな腕降ってるから疲れないかな…と。

やっぱりEDは「僕たちのAnniversary」がいいですし!
夕夜さんがご自身のブログで「僕たちのAnniversary」を聴いていると書いていらっしゃったので、その可能性も皆無ではないかと。

ライヴといえば、アニメイトの会場販売グッズが公開されていましたね。
会場では買わないけど。
だって、そのうちアニメイトで売られるし、だったらそっちで買ったほうがポイントがつきますし。
それに、アニメイトのグッズはキャラクターを前面に出してデザインされていますよね。私は象徴花とか、そういったさりげないもののほうが好きなので、なかなか好みのものがないんです。

あ、でも「遙かなる時空の中で3」の八葉の1/10スケールフィギュアは見てみたいです。展示するらしいですね。見るのは面白そうです。買わないけど。
コルダで吉羅さんだったら迷う…。
コルダで金やんで、ウメさんとかがついてたら揺らぎます。
ネオロマンスのオフィシャルページで遙か4のキャストが少し公開されていましたね。
…もう1週間切ってますけど。

で、タイトルの一ノ姫は桑島さんでした。
ああ、やっぱりという感じでしたが。
でもよかった…。
これで、ほかの方々も登場していただけるとさらに嬉しいのですが。

あとは…皇が石塚運昇さんでしたね。
Wikiをみたら「遙か2」龍神役が書いてない…。
ポケモンのオーキド博士だったんですね。
私は石塚さんは「CSI:マイアミ」のホレイショ・ケインの印象が強いです。このドラマ好きだったなぁ…。

あと、野沢由香里さんがいらっしゃいましたね。
「遙か3」二位の尼君役の。
中つ国の重臣だった穏やかそうな老女の…キャラクター名は忘れてしまったんですが、とてもお似合いになりそうです。
岩長姫は、ドラマCDで先に公開されていましたし…。

ほかのキャストが気になります。
アビスの合間に遙か4のCMが流れましたね。
アビスのEDはジャニーズで釣って、遙か4のEDはテニミュファンから引っ張ってこようとしているように見えます。
ED曲は、私は歌の上手い下手がよくわからないのでどうともいえないのですが、私の好みではない…。
声優さんに歌って欲しかった…。それかいっそ曲のみで。
「運命の迷宮」はとってもよかったのになぁ…。

CMは、風早が抱いてる女の人誰だろう…っていうのと歌くらいしか印象にのこりませんでした。
記事書き終わったらもうう1回みます。
記事書く前に見直して、ネオアンのあらすじをもっとちゃんと書こうかとも思いましたが、それをやるとメモをとるのに集中してしまうのでやめます。

CMといえばレイン&エレン、ベルナール&ロシュのCDのCMも流れていましたね。最後に流れていたロシュの歌詞を聞いて全てが吹っ飛びました。
…ごめんなさい、私、やっぱりロシュは苦手です…。今までで1番苦手かもしれないキャラ。これからの展開で印象変わるかな…。…無理そう…。

遅くなりましたが本題のネオアン感想です。
多少の間違いはスルーでお願いします。

昨日から、ネオロマンスイベントの新テーマ曲『Promised Rainbow』が視聴できたり歌詞見れたり携帯のサイトで配信されたりしていますね。

私はパソコンが無理なので、携帯電話でダウンロードしました。5つに分かれてて、私はポイントが足りなかったので4つしかとれなかったんですが。
…残り一つは妹にとって貰ったら「ラララ〜」とか言ってるだけで、歌詞はない部分だったみたいなのでなんとか諦めがつきましたが。

ここまで公開してるってことは、やっぱり今度のネオライで歌うんでしょうね。「僕たちのAnniversary」はどうなんでしょう?新曲はノリのいいものみたいだし、ライヴ限定とか?
アニバーサリーも大好きなので、歌われなくなったら悲しいですし。

そういえば、今日がぴあの一般販売だったんですよね。
私も友達の手伝いで参戦しようとしたのですが、「混雑しています」の表示しかでてこない…。
その友達は店頭に並んでいたので、そちらで確保できたようですが。

それにしても、チケット販売遅いですよね。
コーエーはもとからほとんどの面で情報が遅い印象はありますが。
同日の「鋼鉄三国志」はもっと前からチケット販売がされていたみたいなので、より「遅い」と感じてしまいます。

…それとも、チケットの利益目的での転売が多いからイベントまでの日数を少なくして、転売を防ごうとか?
私はあまりオークションは見ないんですが、高値で売られているみたいですしね。
ネオロマンスライヴのチケットを、ケータイ先行で確保できたと先日書きました。
プレリザーブにも申し込んであるけど、私はチケット運がないから当たらないだろうとも。

が、こんな時に限って当たりました。
すでに全公演分手に入ってるのに、なんでこんな時に当たるかな…。
今までプレリザで当たったことないのに。
これで今年のチケット運使い果たしてたら嫌だな…。

余った分は知人に譲ると話をつけられたんですけどね。
すぐに譲れる人が現われてよかった…。

あとはほかの友達もチケットを取れるように祈るのみです!




頭の中がネオライで一杯になっている間に、遙か4の発売日が近づいてきましたね。あと2週間…。
3月から6月に延期になった時は待ち遠しかったですが、ちゃくちゃくと発売日は近づいています。

…あっ、しかも1週間後は自分の誕生日でした。せっかくなら誕生日に発売だったらちょっと嬉しかったんですけどね。

それにしても、いまだに大谷さんとか桑島さんとかの定番メンバーが発表されてないっていうことは、出演されないんでしょうか…。
あのキャラあたりかなと目星はつけているんですが。
出て欲しいなぁ…。
浜田さんとかの恋愛対象だったキャラの声を当てていた方もできれば出演してて欲しい…。
恋愛対象といえば、櫻井さんがあまりネオロマ関連にでていませんよね。季史さん好きなのに…。


そういえば、rathさんのブログを拝見して、黒執事の表紙裏を見てみました。面白いですね!
私は表紙裏ってあんまりみないんです。
おお振りの表紙裏も、「緋色の欠片」小説の表紙裏も、ついでにワンピの表紙裏も全部人に言われてから気付きました。たまに自分で探すとないのばっかりだし、買うとすぐにアニメイトの透明カバーかけちゃいますし。
ほかにも面白い表紙裏の漫画ってないかな…。

ぴあのケータイ先行で、ネオライの横浜日曜昼公演が当たったので、横浜・大阪・合わせて全6公演に参加できそうです。

ケータイ先行を当てたのは妹ですけどね。どうも妹のほうがチケット運があるようです。私は多分チケット運あんまりないです。
優先販売でチケット取れたのは、多分土曜希望だったからだと思います。

これで一般に並ばなくて済む!
一般販売は、電話は繋がらないし、店に並ぶとほかのチケット目的の人もいるからそっちで時間とられることもあるし、数時間前から並ばなきゃいけないし。ネットは…前は繋がったけど、これも運に左右されそうですよね。
並んでると新たなネオロマ友達が出来たりもしますが、やっぱり早めに確実にチケット取れるならそれに越したことはないですし。

これで、ぴあのプレリザーブが当たってたらどうしよう…というところなんですが、申し込んだのは私なので多分当たってないだろうし。
…自分で言っててちょっと虚しいです。
「遙かなる時空の中で」シリーズのキャラクターが総出演するという「夢浮橋」。8月発売予定となっていますが、本当に8月に発売されるんでしょうか?
6月になったのに、いまだにストーリー概要や2枚のスチル、豪華版・トレジャーBOXの内容くらいしか公開されていないんですが。

そもそも、遙か4発売2ヵ月後に発売予定ってところに不安を感じます。
計画は前からあったんでしょうけど、発表されてから発売までの期間が短いものって、内容が薄いものが多い気がするんですよね。

遙か4はさすがにシナリオにも力を入れていると思いますが、最近のネオロマは濃度がないというか…やっぱり薄い印象を受けるものもちらほらあったので、「夢浮橋」もそうなってしまうのではないかという不安があります。
DSってことで音質も画質も落ちますしね。

「手軽にやれる」ということ以外での「夢浮橋」をDSで発売する意図は何でしょう?
タッチペン機能を生かすのかもしれませんが、それにしては未だに機能の発表がされていませんよね。そこが利点なら早く公開して欲しいんですが。

タッチペン機能も、実はPSでも代用できるようなものが多いですよね。タッチペンのほうが楽なだけで。とくに乙女ゲームに多いスチルで相手にタッチなんて矢印表示してなにかのボタンで台詞送りとタッチ画面を切り替えられるようにすればいいだけですし。「大神」とかはDSに移植したら面白いと思いますけど。

どこかで「そのうちPS2に移植するんじゃないか」という推測も聞いたことがありますが、そうなってもたいした問題はなさそうですよね。むしろそっちの方が絵も音も綺麗だし。

…いつものことながら、話が逸れる一方ですね。
とにかく、「夢浮橋」は8月に発売するなら発売日を、延期するならその旨を、早く発表して欲しいです。
遙か4も発売日の発表は遅かったですけど。
今度のネオライ、新テーマ曲「Promised Rainbow」が発売されますが、歌うのは「僕たちのAnniversary」なんでしょうか?
内田夕夜さんがご自身のブログで「最近の車内BGMは、エンドレス‘僕たちのAnniversary’」とおっしゃっていたんです。
…ってことは、ライヴで歌うのはアニバーサリー?それとも新曲も一緒に歌うのかな…。
新曲は、CD発売後の大阪公演からとか?でも、CDのキャストがライヴに出演されていない方も多いんですよね。
どうなるんでしょう?

気になるけど本題のネオアン感想いきます!
…と言っても、今回は今まで1番気合が入ってないんですが。
ネオアンアビスも、もう8話なんですね。
物語もどんどん佳境に入ってきました!

相変わらずネタバレ満載なので、大丈夫な方は折りたたみからどうぞ。

あ、「エレンフリート」だと長いので「エレン」と書いてます。
「アンジェリーク」は「アンジェ」で。
昨日は遙か4のプロモのキャラ台詞を聴きとってメモにとっていました。
私は聴きとりが下手なんですけど、これは遙か祭でもばっちり聴いてたし、PVも何度もみたのでばっちりです!

今更ブログに書くのもなんですが、メモ代わりに。
これ使ってフライング創作を書こうかと目論んでいます…。


柊「貴女は、豊葦原の王となる御方。」


サザキ「お供させてもらいましょ。姫さんのお気の済むまで。」


忍人「君に死なれると迷惑なんだ。」


ナーサティア「それほどに死を望むか。」


アシュヴィン「龍の姫は存外、楽しませてくれるかもしれないぜ。」


風早「姫が呼んだのなら、どこへだって行きますよ、俺は。」


布都彦「姫…。この胸の痛みは、ただ忠誠ゆえのものと言えるのか?」


那岐「僕は、誰かと関わりたくない。好きだとか、大切だとか考えたくないんだ。」


透夜「神子が笑うから、もう柩はいらない。」


柊「貴女を恋しく想わなければ、別れなど痛みではないのに。」


風早「神の許しが得られなくても、世界がどれほど生まれ変わっても、俺は貴女を失えない。」



改めて書き出してみると、皆素敵ですね。もちろん声も素敵ですし。
特に柊…!三木さんの掠れ声が切なくて…。

キャラ毎に文字色を変えようかと思ったんですが、遙か4ってイメージカラーがわかりませんよね。今までのシリーズの宝玉の色にしようかとも思ったんですが、それだと合わない人もいますしね。特に透夜。

柊=紫、サザキ=赤、透夜=水色、那岐=黄緑or金、忍人=藍、風早=青、布都彦=赤、アシュ=黒、サティ=赤銅色?

…皆、髪の色か服の色ですね。私の想像力なんてそんなものです。
ネオアンはちゃんと観れました。ビデオもばっちり。
昨日はものすごく眠くて、半分寝ながら観ていたんですが…。
予告とタイトルを観たときから思っていましたが、やっぱり今回のお話はジェイド一色ですね。

詳しいストーリーと感想は折りたたみからどうぞ。

「遙か4」のプロモが公式サイトで公開されていましたね。サンプルボイスも上がっていましたが、私のパソコンは設定が上手くいかなくて音声が聞こえないので、発売まで我慢です。
PVは某動画サイトにあがっていたのを携帯から見てしまいましたが…。
遙か4のプロモは、「遙か祭」で観たのとほとんど同じですね。戦闘画面とマップ画面はちょっと違うかな?でも、対象キャラのスチルやボイスは同じでした。あ、あとHPだとトレジャーBOXやプレミアムBOXの宣伝が最後に入っていましたね。

でも、これだったら遙か祭直後にUPして欲しかったというのが本音。前は、イベントの翌日にHPでPVが観れた気がするんですが…。
いくらプラス要素があるからといって、初公開から2ヶ月後…。遅くないですか?
発売が延びた分、情報公開を定期的にやるためにとっておいたのでしょうか…。

私はそれより、大谷さん・桑島さん・浅川さん・石井さんなどの3までのレギュラーメンバーや、鳥海さん・浜田さん・櫻井さんといった過去に出演した方々が出演されるのかどうかのほうが気になります。
…というか、舞台「舞一夜」で天真役の中村さん、鷹通役の根本さんが出演されるのにこの方々が出演されなかったらちょっと嫌です。声優さんの都合もあるでしょうけど…。
中村さんや根本さんのことが嫌いなわけではありませんが、やっぱりプロの方々が多いほうが嬉しいです。

映画などの吹き替えの「豪華声優陣」…要は初挑戦の方が多い芸能人の方々ですね、が苦手なので、同じように話題性重視みたいなイメージを持ってしまって。
…でも、話題づくりに違いはなさそう…。舞台「舞一夜」の再演が決定しているらしいですし、ゲームで興味を持った人が観にいく、とか。再演が発表されたのは最近ですが、計画自体はもっと前からあったでしょうし。

まぁ、不満などもありますが、発売が楽しみなのは変わらないので、早く6月になって欲しいです。


昨日、「ネオロマンスライヴ2008Summer」優先販売の結果が届きました。
当選か落選か…どきどきしていたのですが、私は知人の協力もあって、横浜の土曜昼夜、日曜昼は確保できました!
大阪はバスツアーに参加するので、そちらで昼夜のチケット確保ができていますし。

あとは横浜千秋楽が…。
贅沢を言っているのはわかっているんですけどね。
ぴあのプレリザーブやアニメイトの抽選にも挑戦してみて、駄目だったら一般で頑張ります。
プレリザーブや抽選に当たったことがないので、多分一般になるかなとは思うのですが。

でも、今回のネオライは内田夕夜さんが出演される横浜土曜日が大本命だったので、そちらの確保ができてよかったです。
夕夜さんが出演されるライヴ…今からとっても楽しみです。
 
今回は夜中に一回見たきりなのでストーリーが適当です。

それでもいい方は折りたたみから感想です。どうぞ。
駄目もとで申し込んでみたら、当たってしまいました。

外れると思ってたのに…。
定員45名だったし。

当たって、正直困惑しているのですが、せっかくなので行こうかと。

出演者は少ないですが、ライヴ会場だから舞台と客席の距離が近そうだし。
ライヴ会場に行ったことがないので想像ですが。

なにより、谷山さんと宮野さんのデュエットが聴けるかもしれませんしね!
「CORONA-光冠」は素敵な曲です。
キャラより声優さん寄りな印象を受ける曲ですが、だからこそライヴで聴いてみたい…。

このバスツアー、定員を増やしたってありましたし、実は申し込んだ人全員当選したんでしょうか?
GAMECITYで、昨日からネオロマンスライブの優先販売が開始されましたね。
私は、電話番号末尾が奇数なので、本日申し込んでまいりました。
当たるといいな…。

いつもは千秋楽を第一希望にするのですが、今回は土曜日が第一希望!
夕夜さんが出演されますからね。
千秋楽は見たいけど、それより夕夜さんを生で拝見したい気持ちが勝ります。

どこに申し込んでも、倍率は高いんでしょうが…。
純粋にネオライに参加したいと願っている人たちにチケットが行き渡るといいですね。




反転↓






前にも隠して書いたんですが…。
つくってみました、二次創作SSサイト。
ブログでですけどね。HP作成ソフトを持っていないので。
ブログなら楽にできるかな、と。

ある程度の形はできて、専門の検索サイトにも少しずつ登録しました。
まだまだ直すところは沢山あると思いますが(特に文章)、お暇な時にでも覗いてくださると嬉しいです。
見てくださる方は半角コンマからどうぞ→「 . 」



こちらも遅れましたが、ネオアンの感想です。
もう5話が放送されたんですよね。早いなぁ…。
昨日、「表示されない」って書いたブログパーツのYahoo!ログール、表示されてますね。いつの間に…。
私は何にもいじってないのに直ってるってことは、ドリコムかYahoo!ログール側でなにかしたのかな?
ほかのブログにも貼り付けたけど、だからってこっちのブログに影響はでないと思うし。
謎です。

まぁ、そんなことは置いておいて、今回は「金色のコルダ2」ヴォーカル集、「felice?」の感想です。あ、?って文字化けしてないかな?ローマ数字の2ですよ〜。
感想と言っても、CD発売から1週間は経ってますが。

ちょっと長くなるので折りたたみます。
毎回手間かけさせてすみません。

このブログを見てくださってありがとうございます!
昨日、アクセス数が1000に達しました。2月下旬に始めて、2ヶ月程でこんなに沢山見ていただけるとは思ってもおらず、とても嬉しいです。



今回は「二十面相の娘」の感想とどちらを先に書こうか迷ったのですが、「二十面相の娘」のほうはメモをとってあるので、そちらが後で。
こちらはメモをとっていないので私の記憶のみです。
追記からどうぞ。
少し遅れましたが、アビスの感想です。
やっぱり折りたたみ。

深夜アニメは、地域によって放送日時が異なるので、ネタバレ防止の為に一応折りたたんでいるのですが、見づらいだけかなぁ…。
まぁ、感想は長文になってしまうのでそういう意味では折りたたんだほうが楽なんですが。
今回はネオアンアビスの感想です。

ネタバレ入るので折りたたみますね。

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]