忍者ブログ
[334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日発売だった「ネオアンジェリークSpecial ~gold note~」、早速聴きました!

ちなみに、初回封入特典の特製キャラクターカードはジェットでした。
今回のCDは出演が高橋広樹さん、小野坂昌也さん、入野自由さん、中村悠一さん、木村良平さんの五人だけなので、キャラクターカードもこの五人が声を当てているうちからだけかな?
・・・ジャケット写真にロシュがいないんですが、まぁ木村さんはPSP版ネオアンのED曲のみの収録ですしね。
他の方はモノローグもありますけど。
・・・となると、ロシュのカードはあるか微妙?


感想は追記からどうぞ。








■Vocal

1 Innocent Jewels(歌/レイン(高橋広樹)&エレンフリート(入野自由))

結構明るい曲調ですね。
サビ部分の歌詞で「プリズム」とあるんですが、私はどうしても遙か3、譲君の「憧憬のプリズムは七色」が頭を過ぎってしまいます・・・。

そんな余談は置いておいて、曲調と歌詞からしてゲーム終盤とかで思いを自覚してるっぽいですね。
・・・ネオアンSPはやってないからわからないんですが、エレンってゲーム中ではどうなんでしょう?
この歌詞ほど素直じゃないですよね?
それとも、デレが堪能できる話があるんでしょうか・・・。

デュエットって、シングルよりも尚、生で聴いてみたい欲求に駆られます。



2 EMERGENCY(歌/ジェット(中村悠一))

やっぱり、アニメよりは若干高めの声で歌っている気が。
・・・まぁ、アニメの調子で歌われたら「歌」になるのか疑問ですが。
ラストのほうでは感情の揺れが出てきたとはいえ、声の抑揚はさほどありませんでしたしね。
でも、遙か1の泰明の「翳りの封印」の例があるか・・・。

そういえば、タイトルの意味は・・・「EMERGENCY」・・・。
「緊急事態」かぁ。
確かに歌詞は自分の想いに戸惑ってますね。

「焼き付いてしまったメモリー」っていう歌詞はジェットっぽいですよね。
アニメでも度々登場したシーンですし。



3 SYSTEM ERROR?(歌/ジェイド(小野坂昌也)&ジェット(中村悠一))

引き続きの中村さんに加えて、小野坂さん!
曲調はなんとラテン系でびっくりしました。

あ、何かの曲を思い出すと思ったら、タッキー&翼の「夢物語」!
「君が愛の花 僕が恋の花」ってやつになんとなく曲調が似ている気が。
あそこまで激しくはないですけど。

この曲のタイトルもジェイドとジェットならではですよね。

歌詞で好きなのが

合わせ鏡の存在に問う 有るべき何かが足りなくて
機械仕掛けのこの身体にも 沸き上がる優しい衝動
伝えたいよ




合わせ鏡の存在に問う 有るべき何かが足りなくて
機械仕掛けのこの身体にも 沸き上がる優しい衝動
感じている


です。
最初のほうが1番のサビ、次のがラストのサビなんですが。
「伝えたいよ」のほうがジェイドで、「感じている」のほうがジェットで、その部分だけソロで歌っているんですが、その違いが好きです。
「合わせ鏡の存在」っていうのも、好きなんですけどね。



4 premier amour(歌/エレンフリート(入野自由))

この曲は、歌詞の文字が太くなっている部分があるので、台詞っぽく言うのかな・・・と思ってたらラップでした。
びっくりした・・・。
カラオケで歌う時大変ですね。
私は遙か1、イノリの「虹色・腕」で挫折する人間なので歌う日は来ないと思います。
というか、ラップってなんだか気恥ずかしい・・・。

歌詞で違和感をちょっと覚えるのが「言うね」という部分。
なんかエレンが「言うね」っていう言葉を発するのはちょっと違和感が。
まぁ、私の勝手なイメージですが。

この曲も何かの曲をぼんやり連想する気がするんですが、思い出せない・・・。

曲調は爽やかな感じ?
普通にTVで流れてそうな感じの曲じゃないでしょうか。

歌詞では「はかれない気持ちがあるなんて」という部分が結構好きです。
「計れない」「測れない」「量れない」など、様々な意味を込めての平仮名表記だろうなという、微妙に変わったポイントでですが。



■Monologue

5 Generation Gap

エレンのモノローグです。
エレンが可愛いですよ・・・!

ゲームの話と繋がってるっぽいので、冒頭の語りだしの状況がいまいちわからないんですが・・・。

「ジェネレーションギャップ」の言葉どおり、アンジェのことが気になりつつ、年齢を気にしているエレン君です。
年齢を気にする辺りはもちろん可愛いんですが、それ以外の部分も可愛いです!



6 Open Arms

こちらはジェイドのモノローグ。
腕を開いて・・・というタイトルですが、これは「いつでも腕を広げて、君を待っているよ」という感じでしょうか?

ほのぼのかと思いきや、傷ついたアンジェを見守っているという状況のようです。
アンジェが傷ついた時は、いつでも胸に飛び込んでおいで・・・みたいな。

・・・ここですごく無粋な疑問を思いついてしまってので、反転で呟き。
ジェイドの皮膚・・・は多分、人の体温と同じくらいに保たれてるんですよね。
普通に生活する分にはアーティファクトだってわからないんだし。
でも、心臓・・・はないんですよね、多分。
心臓に代わるようなものはあるんでしょうけど。
人って、他人の鼓動を聞いて安心できるっていいますよね。
でも、ジェイドに抱きしめてもらっても、ぬくもりはあっても鼓動は聞こえないのかな・・・?

・・・ちょっとSSを書きたくなってきました。
ネオアンには手を出してないし、ネオアンで1番好きなのはベルナールだけど、ちょっとこの考えは使いたい・・・。
シリアスは苦手ですけどね。

あ、ちなみに私のサイトはこちらです。 → 
冴ゆる雫 (吉日中心SSブログサイト)
このサイト用の、創作関連のほうのブログにでも書こうかな・・・。


・・・と、色々呟いてしまいましたが、切ないけどいい話です。



7 Level X


・・・はい、これはタイトルから想像付きますね。
ジェットのモノローグです。

アンジェの記憶を消せない・・・と、アンジェの存在を気にかけるジェット。
財団コンビは、想いの自覚が今回のテーマなんでしょうか。
・・・まぁ、ゲーム中ではあまりイベントないでしょうしね。

中村さんのジェットがちょうどツボなトーンと話し方なので、ちょっとエンドレスで流したいかも・・・。

もっと新キャラと絡めるゲームが欲しいよ、コーエーさん!
追加版繰り返し発売してる場合じゃないよ!
新作を下さい!!



8 Dreaming of you

ここまで来たら、残っているのはレインですね。

レインはほのぼのしてます。

寝起きの気分が良くて、夢はきっとアンジェのことだった、夢よりも現実でアンジェに会いに行こう・・・と考えを巡らせているレイン君。

「こんなにハッピーな気持ちになる」という台詞に、ごめんなさい、一瞬ふきだしてしまいました。
あと、ラストの「病名はきっと、お前への『Love』だ」という台詞。
なんで、レインって微妙な英語を使うんでしょう。
これは既にネタですよね?
「キャー」って黄色い悲鳴を上げるべき?
イベントで言われたら判断に迷いますよね。



■Free Talk

9 Free Talk(GOLD編)

広樹さんのお題はモノローグにちなんで「最近見た夢」。
が、夜の夢は覚えていないらしいです。
白昼夢ならよく覚えているそうですが。
最近見た白昼夢は、飛行機の免許を取った夢だそうです。

小野坂さんは、ジェイドとジェットの曲を「ムード歌謡」と称していました。
・・・いえ、私もちょっと思いましたけどね。
トークテーマはこちらもモノローグにちなんで、「最近抱きしめたものや抱きしめたくなったもの」。
動物が大好きだけど、特に猫。
猫カフェで最近、人懐っこい猫に遭遇した時の話。
私も猫好きなので、話を聞いていると猫に構いたくなってきました。
デュエット希望はコーエーへ・・・だそうです。

続いては入野さん。
ソロの「premier amour」の意味は「初恋」。ちなみに、フランス語だそうです。
収録の時は、口内炎ができて大変だったとか。
「premier amour」はカラオケで歌うのは大変だろうと零していました。
・・・歌った本人もやっぱり思うのか・・・。
「最近ジェネーションギャップを感じたことは?」というお題には「ありません。」と即答。
なんだかよくわからない例えを色々と出していました。

最後は中村さん。
「歌は慣れない」と言っていましたが・・・Wiki見たら、まだあまりキャラソンは出していないんですね。
というか、同じくWikiで、コルダアニメで生徒役で出ていたり、遙か2&3キャラコレCDに名前があるのに驚きました。
覚えてたら後でチェックしてみよう・・・。
フリートークはデュエット収録後だったらしいのですが、シングルを収録した時は絶不調だったそうです。
その時の歌を聴いたら上手くできていたらしく、「最近の科学の力はすごい」と言っていました。
中村さんのトークテーマは「直面した危機、ピンチ!と思ったこと」。
「笑いながら話せることはない」という中から、比較的話せそうなのを・・・と選ばれたのが「ここ二ヶ月咳が止まらない」というもの。
声優さんにとっては大問題じゃないですか!?
ほっとけば治る・・・と思っていたらしいんですがなかなか治らなず、改善する気配もないらしいです。
・・・大丈夫でしょうか。
これから空気は乾燥するばかりで、喉にとっては辛い時期なのに・・・。
早く治るといいですよね。
収録は結構前だったはずだから、もう治ってるかなぁ?


・・・フリートークが個別なのがちょっと残念です。
忙しい方々だってわかってるけど!
でも、そうですよね、ドラマCDじゃないんだから収録は別々ですよね。
フリートークのためだけに集まるわけにはいきませんよね。

でも。フリートークは数人が絡むからこそ面白いと思うんですよ・・・!
ボケと突っ込みは一人じゃ限界があるじゃないですか。
・・・複数で話してるフリートークが聞きたくなってきた・・・。



■Bonus Track

10 「ネオ アンジェリークSpecial」エンディングテーマ
  La Vie en Rose ~薔薇色の奇跡~
  (歌/エレンフリート(入野自由)&ロシュ(木村良平))

この曲はCMや大陸祭典で聞いたので、唯一聞き覚えのある曲です。
ヴァイオリンにヴィオラにチェロと、キャラソンにしてはなかなか豪華な演奏のようです。

やっぱりEDがキャラソンっていいですよね・・・。
ゲームやってなけど。

で、EDなだけあって曲調もゆったりとしてるし、歌詞も前向きです。

笑いかける 瞳の中で
夜明けの空 薔薇色になる

っていう部分の歌詞が一番好きかな。
それも前の歌詞があってこそ、なんですけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]