忍者ブログ
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、「ス−パーナチュラル」という海外ドラマのDVDを少しずつ観ています。
シーズン3から夕夜さんが出演されるというので、これは、前シリーズもチェックしよう!と思いまして。


シーズン1・2の吹き替えはお笑い芸人の方と芸能人の方ということで、吹き替えで観るのは1話だけで挫折しました。
もともと字幕派ですしね。

今のところ2巻まで観たのですが、何故か収録話数が、1巻が3話、2巻が2話。…逆じゃないのかな?
私のイメージだと、1巻が2話で2巻以降が3話という印象が。
普段見るのがアニメばっかりで、アニメだと1クール13話の関連でしょうか…。私が買ったことあるのは2クールだったから最初に2話収録にしちゃったほうが都合いいのかな?
それに、ドラマだから1話が1時間ですしね。

「ス−パーナチュラル」は簡単に言えば兄弟の悪霊退治のお話です。
心霊番組とかになるとチャンネルをすぐさま変えたり、お化け屋敷に一歩も踏み入ることなんてできなかったり、ホラーのCMだけでも苦手だったりする私にとって、きっかけでもなきゃ絶対に観ることのなかった作品ですね。
でも、観てると結構面白いです。

「退治される」っていう安心感もあるんですけど。あと、怖くなると何故かさめるような演出が目に付くんですよね…。見せ場じゃない?っていうところのCGがあからさまに合成…これは仕方ないか。あと、終わり方が「えっ、そんなの?」っていうのもありましたが。
洋画は、邦画に比べるとじわじわ来る怖さよりバーンと出てくる怖さのイメージがあるので、展開が比較的読みやすいこの作品は「くる!」って時に心構えができます。
霊などの描写もあまり直接的ではありませんし。

そういえば、ある話のなかで「霊に取り付かれてる」っていう兆候に「瞳が黒い」っていうのがあったんですが、作品の雰囲気に合わせてか画面全体が常に暗めなのでよくわからない…。

ここまで言ってると、展開が読みやすくてたいして怖くない悪霊退治の話みたいですが、作品自体は面白いです。
人にお薦めするほどかどうかは現時点ではわかりませんが、自分が楽しむぶんにはいいかな、と。



またまたそういえばなんですが、夕夜さんが以前この作品に出演されるという記事をブログで書かれた時に、呪文を書いていらっしゃったんです。そのときは、「これは全部一気に読むのかな…。でも、長すぎだよね…。バラバラかな?」と思ったのですが、作品を観ていると一気に読むのかと…。



その載せていた呪文がこちら。





アジエル カスティエル ラミスニエル ラバム

エーレイン エトベラム エゴ ボス・コニューロ

ペルデウム ベルム

ペルデウム ビブム

クイボス クレアビット

エウ・スーパーモンテス エトゥペル・エウム

クイ・アダム エ・エバム フォルマビット

エトゥペル・エウム クイマーレ クレアビット

アリダムクェイ フンダビット

クイファチット・アンジェロス スオス・スピリトス

ミニストロ スオス

アンノミリッパ

クイ・ファンダスティ テラムスーパー バセムスエム

ノン・インクリナバトール インセーキュラムセーキュリ

アビサス・シク ベスティメンタム

アミクタス・エウ スーパー・モンテス スターバアクエ

ノン・インクリナバトール インセーキュラムセーキュリ

エ・エバム フォルマビット ベスティメンタム

アミクタス・エウス スーパー・モンテス スターバ・アクエ

アルファグラマトン

ペルハック・ノーメン

エ・ペルハック

ブローリア・チオネム

ペチピオ

ボビス





内田夕夜さんのブログからコピーさせていただきました。

私も試しに読んでみたんですが、噛み噛みでした…。

カタカナばっかりって、どこを読んでいるのかわからなくなりそうです。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]