「玉ニュータウン」は、カテゴリを声優にするか徒然にするか迷います。
トークについての感想があるときは声優、あまりないときは徒然・・・かな。
いっそ新カテゴリを作ろうかとも考えますが。
さて、今回の放送。
最初の感想は「鈴村さんって弟いたんだ・・・!」ということでしょうか。
罰ゲームで誰かに電話をして「これからすっごく面白いギャグを言うから」と言い置いておいて、つまらないギャグを言うという・・・。
その相手に町長(鈴村健一さん)が選んだのが弟さん。
罰ゲームを実行したところ、「『死ね』って言われた」などと言っていました。
どんなギャグかは忘れましたが。
今回は珍しく、放送時間に起きていた(夕夜さんのブログに、誕生日の記事が上がらないかと期待していました。10時過ぎてもなくて、先日の記事に書き込んだら11時過ぎに記事が上がるという罠。)ので、同じく起きていた妹(初見)と見ていたら、
妹:「町長の声聞き覚えあるんだけど・・・。」
私:「鈴村さんだよ。ちなみに署長は櫻井孝宏さん。」
妹:「鈴村さん・・・?何やってたっけ?」
私:「種運命のシンとか。」
妹:「でも声違くない?こっちが地声か。」
ここで、鈴村さんのほかの役を例に挙げようとしたのに思い浮かばない・・・!
Dグレは妹は観てなかったし、ソウルイーターもたまにしか観てないからわからない。(銀魂は忘れてた&妹観てない)
で、出てきたのがGS2。でも、どの役だったかは番組が終わってから思い出しました。
きら君XXXも持ってるけど、1回ざざっとやった程度なので声は覚えてないし。
水の旋律もすっかり忘れ去ってました。
あれ、私、実は鈴村さんってシンくらいしかちゃんと認識してない・・・?
と、少し愕然としてWikiを観たら、思い出しました。
「テイルズ オブ レジェンディア」のセネル!
種運命は実はあまりちゃんと観ていなかった(シンが苦手だった)ので、これで初めてちゃんと鈴村さんの声聴いたかも。
ストーリーの長さには辟易としたし、藤島絵&剣使いが好きなので、思い入れがさほどある作品ではないんですけど。
キャラクタークエストとか何・・・!
盛大に話が逸れましたが、玉ニューの感想に戻ります。
最初の市長と署長の話題は、12月14日に行なわれるイベントの話。
イベントに来る資格があるかというテストをすることになりまして・・・。
「コンビニのおでんでハンペンが浮いていると気になる」など妙なものが並んでいたんですが、これ、実は「控え目度テスト」だったらしく。
控えめな方々なら、大勢集まってもなんとかなるだろうという考えかららしいです。
イベント関連では、グッズも公開されました。「I BARAN」エコバッグはちょっと欲しい・・・!
今の私の待ち受け画面ですよ。
鈴村さんが罰ゲームをするはめになったのは、とあるコーナー。
玉ニュータウンの歴史を(捏造して)語るというものでした。
テロップに「町長は大喜利が苦手」と出ていたのですが・・・うん、ちょっとグダグダでした。
「ここにあの人がいたら・・・」とかも出ていた気がするのですが、そういえばもう一人は駄洒落好きなんでしたっけ。
でも、やっぱりそのグダグダ感が好き~。
埼玉って、テレビだとあまり「地元」を感じられないので、こういう地域放送ならではの番組ってなんだかほっとします。