恒例になりつつある玉ニューの感想です。
が、今回はツボにはまった場面があまりないので、たいした感想はありません。
が。
恒例になりつつあるので、恒例にすべく、一応感想は書こうかと。
今回は新キャラが色々登場しましたね。
HPで募集していた新キャラを、新たに市民に加えるべく、生電話で審査をする・・・と言う内容。
電話は投稿者にかけられ、でもキャラで応対してもらうという・・・。
投稿者の方々も頑張ってましたね!
・・・でも、声が聞き取りづらかった・・・。
今回の番組が私にとって微妙に感じられたのは、この声の聞き取りづらさも一因かと。
だって、ボソボソしてるんですもん。
時々、何ていってるのかわからなかったですし。
平日お昼のフジの番組みたいにスタジオ中に響くほどにしろとは言わないけど・・・!
まぁ、そんなところもきっと地域番組のウリなんだと思うことにします。
あと、冒頭にあった「流行語大賞」もよくわからなくて。
最近観はじめたから、実際にあったのか、その場で作ったのか・・・。
前回の歌みたいに即興なのかな?
そんな感じで、笑いより疑問符が多く顔に浮かんだ30分でした。
それにしても、玉ニューを観るたびに「チェリベ」を聴きたくなります。
と思ったら、いつの間にやら地上波から撤退してたんですね・・・。
当分聴くことはできなさそう。
こういうことがあると切実に、音の出る新しいパソコンが欲しくなります。
なんで家のパソコン音でないのー!!
素人知識で色々弄ってみたところで直らないし・・・。
が、今回はツボにはまった場面があまりないので、たいした感想はありません。
が。
恒例になりつつあるので、恒例にすべく、一応感想は書こうかと。
今回は新キャラが色々登場しましたね。
HPで募集していた新キャラを、新たに市民に加えるべく、生電話で審査をする・・・と言う内容。
電話は投稿者にかけられ、でもキャラで応対してもらうという・・・。
投稿者の方々も頑張ってましたね!
・・・でも、声が聞き取りづらかった・・・。
今回の番組が私にとって微妙に感じられたのは、この声の聞き取りづらさも一因かと。
だって、ボソボソしてるんですもん。
時々、何ていってるのかわからなかったですし。
平日お昼のフジの番組みたいにスタジオ中に響くほどにしろとは言わないけど・・・!
まぁ、そんなところもきっと地域番組のウリなんだと思うことにします。
あと、冒頭にあった「流行語大賞」もよくわからなくて。
最近観はじめたから、実際にあったのか、その場で作ったのか・・・。
前回の歌みたいに即興なのかな?
そんな感じで、笑いより疑問符が多く顔に浮かんだ30分でした。
それにしても、玉ニューを観るたびに「チェリベ」を聴きたくなります。
と思ったら、いつの間にやら地上波から撤退してたんですね・・・。
当分聴くことはできなさそう。
こういうことがあると切実に、音の出る新しいパソコンが欲しくなります。
なんで家のパソコン音でないのー!!
素人知識で色々弄ってみたところで直らないし・・・。
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze