忍者ブログ
[561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一ヶ月以上前の京都旅行関連の記事です。

妹が行きたい行きたいと行っていた金平糖のお店。
色々な味があってびっくりしました。

 → 金平糖 緑寿庵清水

DVC00031.JPGDVC00030.JPG










まずはこちら。
なんと、紅茶の金平糖です。
ほかの同じシリーズには、緑茶と珈琲があったかな?
本当に紅茶の味で驚きました。
美味しかったです!
缶のケースも可愛いですよね。


DVC00029.JPG










それと、小袋も買いました。
こちらは、一人五袋までで、日によって置かれている種類が異なるよう。
桃と檸檬を購入しましたが、どちらも程よい甘みが美味しかったです。
紅茶も美味しかったんですが、こちらのほうが手が伸びやすかったです。
やっぱり、素朴な味のほうが馴染みがあるからでしょうか。


小袋だったらミルクも気になったんですが、行った時はなくて残念。
あと、季節限定の桜(三月)、さくらんぼ(四月)や、究極の金平糖のチョコレート(一月・バレンタイン)、梅酒(七月・御中元)、日本酒(十一月・御歳暮)なんかも気になります。

まだ茶道用の玉あられの金平糖が残っているので、そちらも食べたらブログに書きます。
金平糖って賞味期限が一年近くあるんですね。
びっくり。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]