今度の応募者全員サービスは、「ニャンコ先生ボイスストラップ」らしいですよ!
ちょっと気になる・・・。
ニャンコ先生は人気ですね。
遙かとコルダの情報特集ページには、呉先生のサイン会告知・・・これは、昨日単独で記事を書きましたね。
あと、ネタバレにならない程度の情報は・・・公式HPにあるから言っちゃっていいですよね。
→ 「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版」 GAMECITY
雑誌に載っているスチルはスクリーンショットは公式サイトのギャラリーでも紹介されていて。
ギャラリーには、初めて立ち絵が出る那須与一と平六代・・・惟盛の息子が!
与一は、譲とのイベント、六代は将臣とのED後イベントに出てくるようです。・・・って、二人ともそれしかないですよね、関わりのある人物的に。
与一は、ムービー内に登場。
なんか、忠度さんみたいな真面目な感じを想像していたら、外見は意外と・・・なんだろう。
既出キャラで言ったら幻影に近い感じでした。
私の中では与一は『平家物語』の印象が強いのでちょっと違和感。
六代は、スクリーンショットが2つ。
ちょっと気弱そうで、女の子と見紛いそうなくらい可愛いです。
髪型は父親譲りの茶色のウェーブヘア。
胸元に桜(梅?)を下げているのも父親の影響かな。
ムービーも素敵ですよ。
特に、泰衡さんと銀と望美が、桜の咲き誇る大木の元で夜に会話を交わしているシーンが・・・!
なんか、望美は元の世界に戻るっぽいことを言ってるので、平泉通常EDか銀EDの帰還前設定かと思われます。
うぅ、やっぱり気になる・・・。
私としては重衡さんイベを追加して欲しいですが、さすがにそれは無理そうだし。
あ、ほかのキャラの追加イベは、やっぱり恋愛ED後のようです。
・・・一瞬、現代ED組は私服!?と思ったんですが、普通に迷宮立ち絵使いまわされますよね・・・。
この愛蔵版のGAMECITY予約特典は、漆器シリーズのオリジナルミニトレイらしいのでちょっと気になります。
コルダや夢浮橋もこういうのにしてくれればよかったのに。
コルダ2fの公式サイトでも情報更新はされているんですが、明日発売だしなぁ・・・。
一応リンクだけ貼っておきます。
→ 「金色のコルダ2f(フォルテ)」 GAMECITY
スクリーンショットが何点か追加されていますね。
それでは、肝心のLaLaの感想いきます!
・・・と言っても、やっぱりほぼコルダのみですが。
ちょっと気になる・・・。
ニャンコ先生は人気ですね。
遙かとコルダの情報特集ページには、呉先生のサイン会告知・・・これは、昨日単独で記事を書きましたね。
あと、ネタバレにならない程度の情報は・・・公式HPにあるから言っちゃっていいですよね。
→ 「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版」 GAMECITY
雑誌に載っているスチルはスクリーンショットは公式サイトのギャラリーでも紹介されていて。
ギャラリーには、初めて立ち絵が出る那須与一と平六代・・・惟盛の息子が!
与一は、譲とのイベント、六代は将臣とのED後イベントに出てくるようです。・・・って、二人ともそれしかないですよね、関わりのある人物的に。
与一は、ムービー内に登場。
なんか、忠度さんみたいな真面目な感じを想像していたら、外見は意外と・・・なんだろう。
既出キャラで言ったら幻影に近い感じでした。
私の中では与一は『平家物語』の印象が強いのでちょっと違和感。
六代は、スクリーンショットが2つ。
ちょっと気弱そうで、女の子と見紛いそうなくらい可愛いです。
髪型は父親譲りの茶色のウェーブヘア。
胸元に桜(梅?)を下げているのも父親の影響かな。
ムービーも素敵ですよ。
特に、泰衡さんと銀と望美が、桜の咲き誇る大木の元で夜に会話を交わしているシーンが・・・!
なんか、望美は元の世界に戻るっぽいことを言ってるので、平泉通常EDか銀EDの帰還前設定かと思われます。
うぅ、やっぱり気になる・・・。
私としては重衡さんイベを追加して欲しいですが、さすがにそれは無理そうだし。
あ、ほかのキャラの追加イベは、やっぱり恋愛ED後のようです。
・・・一瞬、現代ED組は私服!?と思ったんですが、普通に迷宮立ち絵使いまわされますよね・・・。
この愛蔵版のGAMECITY予約特典は、漆器シリーズのオリジナルミニトレイらしいのでちょっと気になります。
コルダや夢浮橋もこういうのにしてくれればよかったのに。
コルダ2fの公式サイトでも情報更新はされているんですが、明日発売だしなぁ・・・。
一応リンクだけ貼っておきます。
→ 「金色のコルダ2f(フォルテ)」 GAMECITY
スクリーンショットが何点か追加されていますね。
それでは、肝心のLaLaの感想いきます!
・・・と言っても、やっぱりほぼコルダのみですが。
「金色のコルダ」
月森、まだ自覚はしなかった・・・!
土浦君が消化不良な感じになってしまいました。ザ・苦労人。
志水君はやっぱりほのぼの担当です。
というか、志水君が来るとシリアスでもほのぼのとした雰囲気に一変。天然ってすごい。
加地君火原に遭遇。
火原は香穂子にちょっかい出してる人だ・・・と最初は言葉も出なかったのに、あっという間に打ち解ける・・・。
まぁ、ゲームでの対立内容が歯磨き粉とお年玉の使い道な方々ですもんね!
月森君は、時間が空いたから練習を見ることができるとわざわざ普通科に足を運んで香穂子に伝えたり。
つっきーがわざわざ普通科に・・・!
でも、この時点だと携帯の電話番号とかメアドとか知らないんですね。
練習見るなら交換したほうが楽そうなのに。
・・・漫画ってあんまり携帯電話登場しないですよね。コルダに限らず。
覚えてないだけ?
話が逸れました。
それを聞いて嬉しそうに月森に向かう香穂子の手を、思わずつっちーが引いてたりするのがいいです。
・・・あ、ちょっとアンコール恋人ルートの逆の立場みたいな感じ?
思う存分悩むがいいわ!と一瞬思ってしまった私は、アンコールでのつっちーに顔を引きつらせていました。
練習室に向かいながら、「土浦と仲がいいのか」と問いかける月森に、香穂子はそう見えるなら嬉しい、と応えるんですが。
つっきーが他人の人間関係を気にするなんて!
進展はありっぱいですね。
さらに、土浦は手が大きい、という話をすると月森には香穂子に「君の手は小さい」と。
普通だよ、と言いながら手を見せた香穂子の手に自分の手を合わせて、「やはり小さい」という月森。
・・・これ進展どころじゃなく、バシバシ月日フラグが立ってますよね。
でも、最後のページはもっと驚き。
柚木が祖母に平手打ちされております。
「何を言ったかわかっているのか」と言っているので、留学の話か許婚の話を断ったとか、自立宣言的なものをしたんでしょうか。
次号が気になる・・・!
柚木と言えば、単行本表紙が和服の柚木と香穂子ですね!
とっっっても素敵です!
思わずジャケ買いをしてしまいそうです。
この表紙を巡ってバトルがあったようですが、それの描き下ろしがあるとのことでますます楽しみ。
「遙かなる時空の仲で3」
今回は漫画連載はされていませんが・・・。
次号掲載されるので、予告が載っています。
遙かとコルダの巻頭情報ページ(カラー)に、白龍がいるんですが可愛い・・・!
チビ白龍は目の保養です。
水野先生の絵自体が目の保養ですが。
白黒の予告では、料理をしている譲と将臣。
それを望美が手伝おうとすると、全力で止められます。
・・・望美の料理能力はどれだけ壊滅的なんでしょう。
望美本人はなかなか乗り気なのに。
ゲームでも将臣が望美に料理をさせるのは止めさせようとしていたし、望美の料理下手は本当に公式なんですね・・・。
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze