忍者ブログ
[663]  [632]  [660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [654]  [653]  [652]  [651
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと前に「遙か3 愛蔵版」のおまけ・・・でいいんでしたっけ、遙かって?
とにかく、スチルとかムービーとかスペシャルイベントとかをクリアしました!

ゲーム中の能力上げとかは諦めました・・・。
今は再びコルダ2fをプレイ中。
こっちのほうが想い出コンプは大変ですよね。
特に、クリスマスイブ前日の下校イベントとか!
自分から誘ったりできないから、優先度とか気にしつつプレイしないといけないんですよね。

ひとまず、今は志水君が連鎖で本命、加地君と冬海ちゃんの上級(「難しい」でクリア)EDを狙ってます。

・・・と、いつものことながら話が逸れました。
ネタバレを多分含む感想は追記からどうぞ。





購入したものの、正直さほど期待していなかったんですが・・・。
後日談いいですね!

個人的に一番ツボだったのが、知盛後日談。
後日談っていうか、和議当日の朝ですけど。
コメディでした。はい。

でも、ツボったのはコメディだったことじゃなくて、重衡さんが現れて、望美を「十六夜の君」だと認識したことですよ・・・!(銀EDを迎えている場合のみのようですが)(銀ED迎えてなくても展開は同じっぽい)
で、知盛が「俺のものだ」的発言をして、それならば・・・と重衡さんがどこからともなく鉾を取り出して知盛と戦おうとするんですよ。

重衡さん好きとしては、知盛とくっついた設定なのが口惜しい・・・!
え、知盛と刃で心を通じた後だけど、重衡さんに乗り換えていいですか?
なんか、重衡さんは知盛に迷惑をかけられることが多そうだから、兄から女の一人くらい奪ってもいいと思うんだ・・・!
などと考えてしまいました。

だって重衡さん!

和議前夜に、あえて知盛の後をつけて会いに行っても覚えているそぶりを少しも見せなかった重衡さんが・・・!
和議前夜、重衡さんとの「十六夜の君」としての会話が欲しかった・・・!

和議当日に覚えてるってことは、和議前夜は暗くてよく見えなかったとかいうオチを期待してもいいですか?
というか、既にそれで色々妄想を開始してるんですが。

あー、やっぱり遙か好きだー。
なんせ、古典が好きになったきっかけが遙かで、短大も古典勉強してたしなぁ。
コルダと遙か、世界観だったら遙かのが好きです。
古典調べると関連性が見つかったりするのも嬉しいし。
全体でこの二つを比べたら上下はつけられませんが。

遙か4でちょっと下火になっていた遙か熱が再燃しました。
やっぱり遙か3はいいですね!


・・・そういえば、知盛EDを見るまでにちょっと苦労しました・・・。
攻略本通りにやってるのに、ルートに入れなくて。
ネットで調べてたら、壇ノ浦の通常EDを迎えてなかったからでした。
うっかり忘れてた・・・。
遙か3の通常EDはちょっと後味悪いですよね。
あの後を想像すると・・・。


感想になってるのか謎ですが、まぁ私の感想はいつもこんなもんですね。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]