忍者ブログ
[727]  [750]  [749]  [748]  [746]  [745]  [744]  [739]  [743]  [741]  [738
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遙か4ヴォーカル集の感想です。

 → 「遙かなる時空の中で4~ 時巡 ( ときめぐり ) の詩~」 GAMECITY

1.ブルーグレーの夜明けに君を 歌:那岐(CV.宮田幸季)
2.禁じられた恋情は朝露に 歌:布都彦(CV.保志総一朗)
3.慈愛しさは光の砂時計 歌:風早(CV.井上和彦)※
4.花盗人の空は千紫万紅 歌:サザキ&カリガネ(CV.関智一&根本正勝)※
5.土蜘蛛 風樹 透明る 歌:遠夜(CV.高橋直純)※
6.月明の映し絵は柔らかく 歌:大伴道臣(CV.鳥海浩輔)
7.星は刹那の久遠 歌:葛城忍人(CV.中原茂)
8.あなたに捧げる一杯のお茶 語り:リブ(CV.浜田賢二)※
9.満天の星は宝地図 歌:サザキ(CV.関智一)※
10.或るしもべの華麗なる愉悦 歌:柊(CV.三木眞一郎)※
※は新録です。


・・・新録じゃないのが4曲も・・・。
で、語りが一つということは、新曲はこのCDの半分しかないわけですね!
・・・改めて考えるとちょっとさびしいなぁ。

感想は新録だけ。
以前のものは、前の感想にリンクだけ貼っておきます。

 → 「遙かなる時空の中で4~朝露(あさつゆ)の書~」 感想(「ブルーグレーの夜明けに君を」「禁じられた恋情は朝露に」)

 → 「遙かなる時空の中で4~ 夜霧の書~」&ネオアンキャラソン集 感想(「月明の映し絵は柔らかく」「星は刹那の久遠」)


それでは、感想は追記からどうぞ。






「慈愛(いと)しさは光の砂時計」 歌:風早(CV.井上和彦)

なんか、あれですね。
和彦さんが穏やかに「守りたい」って言ってる曲って新鮮ですね。
友雅さんと翡翠さんは享楽的な感じとか多かったし、景時さんは自分追い詰めてる感じだし。

声的には友雅さんが1番ツボなんですが、風早もいいなぁ。

歌詞は、最初は現代→時空の狭間→豊葦原かな?
時間経過激しいような気もしますが、風早が麒麟だということを考えれば、人間の時間なんてあっという間でしょうし、さして不自然ではないかも。

砂時計って表現は素敵だと思うんですけど、「砂時計だとひっくり返したら逆流しちゃうよね」とか「容器の限度があるんじゃない?」とか思ってしまう自分にがっかり。
でも、風早通常EDルート(別れVer.)の場合は、その想い出一つ一つを思い返して長い時を過ごして穢れを浄化するのかな、と思ったらぴったりな気がしてきました。

・・・あれ、そう考えてると、これ通常EDのほうの曲っぽい?
きっと守り抜くよ」っていう歌詞とかも、穢れを一身に引き受けた通常EDを思わせるような・・・。

遙か4は各キャラ1周ずつくらいしかやってないから記憶が大分曖昧なんですが。





「花盗人(はなとり)の空は千紫万紅(いろとりどり)」 歌:サザキ&カリガネ(CV.関智一&根本正勝)

カリガネが明るいよ・・・?

すっごく個人的な意見ですが、やっぱりカリガネは鳥海さんがよかった・・・!
いっそ、カリガネが鳥海さんで、道臣が根本さんでもよかったと思いません?
むしろ、そっちのほうが個人的にイメージに合ってるんですけど。

歌自体は・・・カリガネが爽やかですね。
なんか、アイドルっぽい歌い方?(偏見)
歌だから仕方ないけど、カリガネはもっと平坦に歌うイメージ。

この歌は、相手が根本さんだからイベントで歌うことはないんでしょうね。
もともとデュエットって歌われる率が低いですけど。





「土蜘蛛 風樹(ふうじゅ) 透明(すきとお)る」 歌:遠夜(CV.高橋直純)

サビの「風樹 風樹」ってとこが、あじえんすだかなんだかのシャンプーのCMを思い出させます。
気のせい?
なんか、音の上がり具合とかが似ている気が。

「透明る」は「すきとおる」って読ませるんですね。なるほど。

曲は予想外に明るくてテンポがよかったです。
もっと、バラード系でくるかと思っていました。
でもまぁ、直純さんですしね。(そっち?)

で、歌詞は遠夜が土蜘蛛の力を失った後。
戸惑いつつも、先に向かって一歩踏み出した感じ?





「満天の星は宝地図」 歌:サザキ(CV.関智一)

今回の曲もちょっと乙女っぽい気が。
サザキは、遙か4八葉の中では最年長(一応)で、海賊船の船長で、いざという時には頼られているのに、布都彦といい勝負なくらい、心中では純情なのが可愛いですよね。
でも、大人ならではの面もあって。
今までの天朱雀で一番好きです。ツボ。

関智さんはやっぱり歌上手いですね。
イベント・・・ライヴで聴きたい!





「或るしもべの華麗なる愉悦」 歌:柊(CV.三木眞一郎)

気になっていたタイトルが来ました。
曲も気になってたけど、なによりタイトル自体が気になる。
柊だから納得ではあるんですが。

遙かシリーズの三木さんでは新しい曲調かと(他作品は知らない)。

歌詞は・・・ちょっと暗め?
何もかもが既定伝承だ、っていう。
まぁ、ゲーム中でも柊ってそんな感じですよね。

柊ってなんでこうなんでしょう?
一ノ姫が黒龍の元へ向かった時、一縷の希望を持ったけど、結局は既定伝承の通りで、もう諦めちゃったとか?
結構謎が多いですよね。
設定資料集でさっさと明らかにして欲しい・・・!





「あなたに捧げる一杯のお茶」 語り:リブ(CV.浜田賢二)

リブ・・・というか浜田さんは語りです。
千尋に告白した後。
結構計算高い(いつもだけど)リブにお目(お耳?)にかかれます。

このCDは、全体的に物語後半っぽいですね。
・・・今更ですが。

リブとの恋愛EDだと、リブの命と忠誠はアシュヴィンに、ですよね。
それだと、千尋は一生独身?リブは仮に結婚しても常世・・・というかアシュヴィンに仕え続けそうですし。
でも、千尋は跡継ぎとか必要そうですよね。サイノキミ(漢字忘れた)がうるさそう。
だけど、千尋なら頑張るだけ頑張って、誰かを指名して後につけて、リブとは老後を一緒に過ごす程度・・・?
いっそ、民主化とかにするという手もあり?
・・・ちゃんと真面目に考えちゃうとどろどろしそうなので、放置で。

ちょっと愚痴に入るので反転処理。

でも遙か4は追加ディスク出してほしいなぁ。
中途半端なところ多かったし。
絶対に追加ディスク目的のストーリーだと思ったんですが、全然出ませんよね。
あまりに不評で売れ行きが予想外に伸びなかったとか?
キャラは魅力的なのになぁ。

遙か4で一番納得がいかないのは戦闘システムですけど。
毎回毎回毎回毎回、敵に四方を囲まれるってどうなの?
回転も出来ないし、あと一撃で倒せる敵を眠らせて駆けつけてきたりして、手間が増えるし・・・!
戦闘が重要なポイントになっていて、経験値を上げなきゃいけないのにあれじゃ、面倒くさいだけです。
システムが退化するってどうなの!?


・・・ふぅ、ちょっとすっきり。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]