久しぶりの書き込みです。
早く復活して情報集めしたいなぁ。
まぁ、それは今は置いといて。
一昨日はネオロマンス・ファン感謝祭に行ってきました!
久しぶりに高校時代の友人と会ったり、既にお知り合いな夕夜さんファンや、初めてお会いする夕夜さんファンの方ともお話できて、とても楽しかったです。
参加させていただいたお花企画のお花も素敵でした。
座席でも、特に夜は周辺に夕夜さんファンが多かったみたいで。
声かければよかった…!
いっそ、夕夜さんファンサイトのアドレス入りの名刺を作ろうかと考えてしまいました。
話下手なので、きっかけに…!
そうそう、夜公演では、知人が真後ろの席でびっくりしました。
座席に座ってたら知人が来て、近いのかな~と思ってたら同じ番号。
偶然ってすごいですね。
さて、そんな偶然も呼び込んだ座席。
昼は10台後半列の通路側、夜はなんと1列という良席でした。
チケットが届いた瞬間は、印刷ミスじゃないかと本気で疑ってしまいました。
数日前からドキドキ、夜公演前なんて心臓が飛び出るかと…!
実際、夜はすっごく近くて、心臓が鼓動打ちすぎて寿命が縮まった気がします。
夕夜さんも近くに来て下さいましたし…!
細かいイベント内容は…結構頭から飛んでしまいました…。
同行してた妹と話してると、少しずつ思い出すんですけど。
ひとまず、今思い出せることだけ箇条書。
間違ってたり順不同だったり。
夕夜さんのことばっかり。
・夕夜さんが好きな動物は狐。子供の頃読んだ本の影響?
・「女性に言われてドキッとする言葉」は、「大丈夫?」と問い掛けて返された「大丈夫。」。「大丈夫じゃないだろ!」と思うらしい。
・抽選で風呂敷をかけた時の台詞は「こんなに震えて、寒いのかい?」
・衣装は、昼が星奏学院祭と、夜が15thアニバーサリーと同じ。「最初から最後まで」の表現。
・衣装のこだわりで和彦さんが「大人っぽく…」と言ったら夕夜さん噴き出す。
・昼夜公演の間に夕夜さんは白たいやきを食べた。
・歌は、昼が「SKYWALKER」、夜が「NIGHT PIECE」。
・「SKYWALKER」の振り付けは、ピストルでバキューン・バキューン、大砲ドカーン
・ネオロマで好きな曲は、谷山さんと宮野さんのデュエット「CORONA―光冠―」。初めて聴いた時、背筋がゾワッとしたらしい。
・↑で、良平さんが「なんであの二人って舞台に立つとあんなに格好いいんでしょうね」発言。
・↑に夕夜さん、「さらっと毒舌だよね」みたいなことを言う。
・朝の谷山さんは人間とは思えないらしい。
・ネオロマで良く(ネタとして)歌われるのは…と言って賢雄さんが「Every day Every night」と歌うと、夕夜さんが「彼が~」と言って止めに入る。
・「NIGHT PIECE」の時はジャケット裏に「ありがとう」。
・最後のあいさつの時はジャケット裏に「チュッ」。
・昼の最後のあいさつでは、「叱られてしまうかも…」と言いながら榊の台詞。
…思い出せないにも程がある…。
思い出したらひっそり追加します。
でも、全体的に夕夜さんは楽しそうでした。
星奏学院祭とか固かったし、ネオライ2008なんかもちょっと初々しい感じだったから、本当に楽しそうにされているのは嬉しくなりますね。
固いには固いなりのよさがありますが…!
早く復活して情報集めしたいなぁ。
まぁ、それは今は置いといて。
一昨日はネオロマンス・ファン感謝祭に行ってきました!
久しぶりに高校時代の友人と会ったり、既にお知り合いな夕夜さんファンや、初めてお会いする夕夜さんファンの方ともお話できて、とても楽しかったです。
参加させていただいたお花企画のお花も素敵でした。
座席でも、特に夜は周辺に夕夜さんファンが多かったみたいで。
声かければよかった…!
いっそ、夕夜さんファンサイトのアドレス入りの名刺を作ろうかと考えてしまいました。
話下手なので、きっかけに…!
そうそう、夜公演では、知人が真後ろの席でびっくりしました。
座席に座ってたら知人が来て、近いのかな~と思ってたら同じ番号。
偶然ってすごいですね。
さて、そんな偶然も呼び込んだ座席。
昼は10台後半列の通路側、夜はなんと1列という良席でした。
チケットが届いた瞬間は、印刷ミスじゃないかと本気で疑ってしまいました。
数日前からドキドキ、夜公演前なんて心臓が飛び出るかと…!
実際、夜はすっごく近くて、心臓が鼓動打ちすぎて寿命が縮まった気がします。
夕夜さんも近くに来て下さいましたし…!
細かいイベント内容は…結構頭から飛んでしまいました…。
同行してた妹と話してると、少しずつ思い出すんですけど。
ひとまず、今思い出せることだけ箇条書。
間違ってたり順不同だったり。
夕夜さんのことばっかり。
・夕夜さんが好きな動物は狐。子供の頃読んだ本の影響?
・「女性に言われてドキッとする言葉」は、「大丈夫?」と問い掛けて返された「大丈夫。」。「大丈夫じゃないだろ!」と思うらしい。
・抽選で風呂敷をかけた時の台詞は「こんなに震えて、寒いのかい?」
・衣装は、昼が星奏学院祭と、夜が15thアニバーサリーと同じ。「最初から最後まで」の表現。
・衣装のこだわりで和彦さんが「大人っぽく…」と言ったら夕夜さん噴き出す。
・昼夜公演の間に夕夜さんは白たいやきを食べた。
・歌は、昼が「SKYWALKER」、夜が「NIGHT PIECE」。
・「SKYWALKER」の振り付けは、ピストルでバキューン・バキューン、大砲ドカーン
・ネオロマで好きな曲は、谷山さんと宮野さんのデュエット「CORONA―光冠―」。初めて聴いた時、背筋がゾワッとしたらしい。
・↑で、良平さんが「なんであの二人って舞台に立つとあんなに格好いいんでしょうね」発言。
・↑に夕夜さん、「さらっと毒舌だよね」みたいなことを言う。
・朝の谷山さんは人間とは思えないらしい。
・ネオロマで良く(ネタとして)歌われるのは…と言って賢雄さんが「Every day Every night」と歌うと、夕夜さんが「彼が~」と言って止めに入る。
・「NIGHT PIECE」の時はジャケット裏に「ありがとう」。
・最後のあいさつの時はジャケット裏に「チュッ」。
・昼の最後のあいさつでは、「叱られてしまうかも…」と言いながら榊の台詞。
…思い出せないにも程がある…。
思い出したらひっそり追加します。
でも、全体的に夕夜さんは楽しそうでした。
星奏学院祭とか固かったし、ネオライ2008なんかもちょっと初々しい感じだったから、本当に楽しそうにされているのは嬉しくなりますね。
固いには固いなりのよさがありますが…!
ここからは自分語りなのでご注意。
実は、夜公演終了後に倒れてしまいまして。
どうにも記憶が曖昧なんですよね。
ただでさえ記憶力がないのに、恥ずかしさで色々吹っ飛びました。
帰りは、声優さんが一カ所の出口に集まってお見送りをしてくれたんですが、そこまで数メートルのとこで倒れてしまって。
目の前をスタッフの方が横切ったのに驚いてたたらを踏んで、後ろに下がってしまいまして。
そしたら、ちょうど椅子のひじ掛けのとこに足が当たって、そのまま後ろに倒れ込んでしまったんです。
ちょうど座る部分のとこにすっぽりおさまったのでたいして体を打ったりとかはしなかったんですが。
そこから普通に立ち上がった…と思ったらへたりこんでしまったよう。
どうにもこの辺の記憶がなくて。
で、ひとまず近くの椅子に座らせてもらって、血圧測ってもらったけど大丈夫…と思ったのにうっかり過呼吸をおこしてしまいそうになって。
結局、観客が全員出るまで座席で休ませていただきました。
関係者の方々にはご迷惑をおかけしてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
それにしても、恥ずかしかった…!
コケ方が漫画かコントか!って感じですよね。
後ろにひっくり返るってなかなかない…。
もう、自分でふと思い返すだけだと恥ずかしいので、ブログでぶちまけてみました。
自分の中だけで考えてると変な方向に誇張されてしまうので。
書いてちょっと落ち着きました。
恥ずかしいことに変わりはないけど!
PR
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze