忍者ブログ
[167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あと数日で9月号が発売される『アニメージュ』。ギリギリで8月号を入手しました!
もちろん、目的はネオアンアビスの「〜財団へようこそ〜」です!

CDに、ちゃんと着せ替えジャケットもついていて、そのジャケットの裏にはインタビュー&レポが。



以下はネタバレになるので折りたたみますね。









このCDは



1.オープニングトーク

2.ステキCM

3.テーブルトーク

4.アーティファクト・マスター

5.闘え!お仕えマスター

6.インフォメーション

7.ステキCM その2

8.エンディングトーク



という構成でした。





まず気になったのが「ステキCM」。

これは何かと思ったら、レイン・エレンフリート・ジェットのキャラが「アニメージュ」に関する会話をして、最後は「毎月10日に発売!」と締めると言う、その名の通りアニメージュのCMでした。

でも、各キャラ本当に素敵でしたよ。



インフォメーションもCMで、こちらはネオアン全般…というほどでもないですが、漫画とDVDの宣伝を。

こちらはキャラではありませんでした(たしか)。

アニメイト限定版のこともばっちり話していたのでちょっとびっくりしました。





さて、何故か関係ないところから感想を言ってしまいましたが、本筋に戻しまして。



「アーティファクト・マスター」は、こちらから続いているのは知っていましたが、「闘え!お仕えマスター」も続いてたんですね。

もう完全にこちらが前編、DVD特典が後編という感じが…。



「アーティファクト・マスター」では、扇風機相手に愛を囁く(即興)という対決がありまして…。広樹さんは結構すらすら言っていたんですが、入野さんは間をとりつつ…。

司会の中村さんは、入野さんに「間が、雰囲気作りの間じゃなくてお笑いの間になってる」と言っていました。納得。

ちなみに広樹さんは「息が多い」と言われていましたね。



「闘え!お仕えマスター」は…なんだかよくわからなかった…。雑誌読みながら聞いてたせいもあるんですけどね。

ひとまず、中村さんがいい男アピールをするためにひたすら広樹さんに水を勧めていたのがわからない…。「古い」とつっこみを入れられていましたが、なにかのネタなんでしょうか?

「水もしたたるいい男」?



トークでは、広樹さんが「水を弾く」と連呼しているのが面白かったです。

レイン関連のインタビューでは結構この台詞言ってますよね。DVD特典のほうでも同じ台詞を言ってましたし。

中村さんはささーっと進行していって、入野さんは頑張っていた感じがしましたね。

入野さんの頑張りようを聴いていると、ちょっと保志さんを連想したり…。



全体的にはやっぱりちょっと固いのかな…と思いました。

普段、ラジオを聴かないのでよくわかりませんが、「陽だまり邸にようこそ」と比べたら、そこまで会話がスムーズにいっていない気がするというか…。





でも、これは買えてよかったです!

アニメ雑誌も、まめにチェックしたほうがいいんですね…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]