少し前に購入した、メイト限定版のアビスDVD。
ようやく全部観&聴き終わりました。
…と、その前に。
コーエーのオンラインショップでのネオアンアビス特設コーナーを見ていたら、「リレイズセル画」なるものを取り扱っていました。
なんでも、パソコンでのデータ(線)をセル画に印刷して、近い色の絵の具で塗ったセル画を作るらしいです。注文から3ヶ月かかるとのことですが、それより驚いたのが値段。
26,250円か31,500円。セル画ってそんなに高いんですね…。
随分昔にコナンのセル画が当たったことがありますが、行方不明…。もっと大切にしまっとけばよかったかな…。
さて、本題に戻りまして…。
アニメイト限定版の特典はこちら。
・特典DVD「Chaos od Abyss」
・特典CD「Edge od Abyss」WEBラジオコラボ企画+特典CD(計2枚)
・携帯液晶クリーナー
・藤岡真紀イラストカード
・ブックレット(ジャケットイラスト:藤岡真紀描き下ろし)
全巻連動購入応募特典有
メイトだけでの特典は、特典CDのうちの一枚「ネオアンジェリークAbyss〜陽だまり邸へようこそ〜ガーデンパーティー」のみですね。
でも、おまけがついているに越したことはないということで。
ちなみに、1番の目的は「Chaos od Abyss」に収録されている料理対決!
ここからはネタバレになるので折りたたみますね。
ようやく全部観&聴き終わりました。
…と、その前に。
コーエーのオンラインショップでのネオアンアビス特設コーナーを見ていたら、「リレイズセル画」なるものを取り扱っていました。
なんでも、パソコンでのデータ(線)をセル画に印刷して、近い色の絵の具で塗ったセル画を作るらしいです。注文から3ヶ月かかるとのことですが、それより驚いたのが値段。
26,250円か31,500円。セル画ってそんなに高いんですね…。
随分昔にコナンのセル画が当たったことがありますが、行方不明…。もっと大切にしまっとけばよかったかな…。
さて、本題に戻りまして…。
アニメイト限定版の特典はこちら。
・特典DVD「Chaos od Abyss」
・特典CD「Edge od Abyss」WEBラジオコラボ企画+特典CD(計2枚)
・携帯液晶クリーナー
・藤岡真紀イラストカード
・ブックレット(ジャケットイラスト:藤岡真紀描き下ろし)
全巻連動購入応募特典有
メイトだけでの特典は、特典CDのうちの一枚「ネオアンジェリークAbyss〜陽だまり邸へようこそ〜ガーデンパーティー」のみですね。
でも、おまけがついているに越したことはないということで。
ちなみに、1番の目的は「Chaos od Abyss」に収録されている料理対決!
ここからはネタバレになるので折りたたみますね。
Chaosとは、無秩序、 混乱…などの意味ですが、そこまで混沌とはしていなかったような…。
「ガーデンパーティー」では、撮影用カメラが3台あって、スタッフがカオスだったんじゃないかと話していました。
料理をしたのは白衣チームが広樹さんと入野さん、エプロンチームが小野坂さんと木村さんで、小野さんが中継、平川さんと大川さんが審査員でした。
キッチンと審査員席は歩いて三歩程(「ガーデンパーティー」より)だったので、あまり実況の意味がなかったんですが…。
小野さんは中継しろと突っ込まれつつ、手に持ったバナナが着実に短くなっていっていました。
先攻は白衣チーム。
…あ、確かにカオスだったかも。
両チームともお題は「クレープ」(レシピもあった)だったんですが、白衣チームは作るのに精一杯、という感じだったらしく、ちょっと分厚い生地になり、「牛皮」と称されていました(by「ガーデンパーティー」)。
入野さん作は、普通のクレープのように三角にして、顔のように模様を…。
なんだか可愛かったです。
エプロンチームは小野坂さんが料理がお上手で。
木村さんに指示を出しつつ、薄ーい生地を綺麗に焼き上げて、焦げ目まで計算!
冷たいのと温かいのをつくろう、ということになって、まずは木村さんが飾り付けにとりかかり、完成したものを冷蔵庫に。
そして、小野坂さんはオレンジの果汁と桃缶のシロップで、なんとシュゼットを作っていました。さらに、皿に盛り付けてからはチョコレートシロップで模様を描くという手の込みよう。
小野坂さんと言えば、フリフリエプロンにヒヨコのワッペンをつけていました。アニメの再現らしいです。
判定すると、それぞれ美味しいけど、やっぱり軍配はエプロンチームに。
「ネオアンジェリークAbyss〜陽だまり邸へようこそ〜ガーデンパーティー」は、平川大輔さんと小野大輔さんのWebラジオの出張版。ただ、メイト限定版の特典という性質からか、話は「Chaos od Abyss」のことが多かったですね。
裏話が聞けて面白かったです。
平川さんが、審査員と言うことで正装をしたのに、家に用意しておいたネクタイを忘れてしまったとか…。あと、料理の収録は3時間でカメラが3台だったとか。
ラジオは聞けていないのですが、この2人はなんだか和みますね…。
もう一つの特典CDは『「Edge of Abyss」ネオアンジェリークAbyss〜財団へようこそ〜』。
パーソナリティは高橋広樹さん、入野自由さん、中村悠一さん。
で、こんなタイトルですが、DVD1巻の特典なので、収録の1話・2話では入野さんのエレンと中村さんのジェットがまだあまり活躍しておらず…。
…それ考えると、レインも「財団へようこそ」っていいんでしょうか?ネタバレですよね…。
まぁ、そんなことは脇に置いておいて、面白いCDでした。ラジオCDなのにジェスチャーゲームをするという無茶な企画もありましたが。
せっかくなら映像化してくれればよかったのに!
進行中にはレインとエレンの、アニメキャラソンが流れました。…ジェットは?
この「財団へようこそ」、雑誌『アニメージュ』で先に別のCDを収録したらしく、「アーティファクトマスター!」というのがネタが続いているらしいです。家電にどれだけ詳しいか、というのを広樹さんと入野さんが競っているとう内容ですが。
その『アニメージュ』のほうでは、最初の収録と言うこともあり、ガチガチだったと謝罪していました。…気になる。
10日発売だから、まだ間に合うかな…。
ちなみにEdgeは端、ぎりぎりの状況、 (国・地方・町・森などの)はずれ, 境…などという意味があるようですが、どれを想定しているんでしょうね…。
どれも面白かったので、興味がある方はぜひ。
アニメイト限定版はどれだけあるのか知りませんが、「Limited Edition(初回限定版)」もありますし!
アニメなどのあらすじなら説明できますが、フリートークはやっぱり自分で直接聞くのが楽しいですしね。
…自分にフリートークまでこと細かく説明できる技量がないのもありますが。
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze