PSPでネオアンジェリークスペシャルが発売ということで、懐かしくなってPSP版コルダを久しぶりにプレイしました。
…実は今まで行方不明になっていたんですが。
コルダの前にネオアンの話を。
ネオアンSPのスクリーンショットが公開されましたが…。
ほとんど、PS2で見た気が。
一枚程スペシャルと言うことで「フルボイス」でのイベントかなと言うスチルはあったのですが。
一つの作品に追加要素をちょっとだけつけて何度も発売するのはあくどい気が…。
いっそ新作を作って欲しいです。
ネオアンといえば、オンリーイベントにアンジェ役の遠藤綾さんも出演されるそうですね。
ネオロマTOPページに「出演者追加」と表示されていないのが悲しいですが…。
遠藤さんは拝見したことがないので、楽しみです。
先にチケットが取れるかどうかがわかりませんけどね。
さて、だいぶ脇道に逸れましたがPSP版コルダの話を。
今回は久しぶりと言うことで、金やん一筋でやったので、セレクションは全制覇!
コルダ1は「逆ポイント」やライバル度によってイベントが細かく分かれているのが大変ながらも面白いですが、コルダ1での私のNo.1は金やんなので、先生をストーキングしていました。
2やアンコールに慣れているとやっぱり面倒臭く感じてしまう部分もありますね。
フィールド内で×ボタン押しても外に出られないし、解釈に清麗・彩華・愁情があってパラ上げが大変だし。
時間制限があるっていうのに強制イベントが発生するし。(まぁ、これはPSP版だと「楽譜練習」の時には警告してくれるのでだいぶ楽ですが。)あと一分が足りなくて解釈練習できなかったり…!
スキルが足りなくて演奏できないのも悔しい…。
レーダーがなかなかもらえないし、もらえてもどのキャラがどこにいるかまではわからないし…。
ファータの店は店長によって品物が安かったり高かったりするし。
この辺は、2とアンコールで便利になった部分ですからね。
不便ではあるけどもともと1からプレイし始めたので、不満と言うほどではありませんが。
あと懐かしかったのは、情報画面でキャラクターが親密度・ライバル度によって立ち位置が変わったり。
セーブ画面でキャラが恋愛の進み具合によって主人公のほう向いてたり歩いてたり。
合奏も懐かしいですね。2とかでもアンサンブル練習はありますが、二人合奏とか、この曲は〜と考えたり。
ドレスを組み合わせるのも懐かしいですね。
あと、解釈夢イベント!1では夢を見るだけで解釈が150までいくんでしたね。
「愛のあいさつ」もこれぞED!という感じがするし、スタッフロールで天羽ちゃんがインタビューしているのも懐かしい…。
PSP版では、イベントは全部「想い出」で見れるんですよね。
合奏も聴けるし。
「想い出」がだいぶ充実しました。
スペシャルイベントも結構ありますしね。
でも、吉羅さんがいない…。
1も楽しいですよ。大好きです。
でも、吉羅さんに会いたい…。
PSPだとキャラが画面いっぱいにいて近い気がしますし。
2やアンコールのカバーは望まないから、コルダでも遙かの「盤上遊戯」みたいなのだしてくれないかな、PSPで。
…PSPは無理かな。
せめてPS2で。
DSだとお世辞にも画質と音声がいいとは言えませんしね。
コルダ新作がやりたい…。
…実は今まで行方不明になっていたんですが。
コルダの前にネオアンの話を。
ネオアンSPのスクリーンショットが公開されましたが…。
ほとんど、PS2で見た気が。
一枚程スペシャルと言うことで「フルボイス」でのイベントかなと言うスチルはあったのですが。
一つの作品に追加要素をちょっとだけつけて何度も発売するのはあくどい気が…。
いっそ新作を作って欲しいです。
ネオアンといえば、オンリーイベントにアンジェ役の遠藤綾さんも出演されるそうですね。
ネオロマTOPページに「出演者追加」と表示されていないのが悲しいですが…。
遠藤さんは拝見したことがないので、楽しみです。
先にチケットが取れるかどうかがわかりませんけどね。
さて、だいぶ脇道に逸れましたがPSP版コルダの話を。
今回は久しぶりと言うことで、金やん一筋でやったので、セレクションは全制覇!
コルダ1は「逆ポイント」やライバル度によってイベントが細かく分かれているのが大変ながらも面白いですが、コルダ1での私のNo.1は金やんなので、先生をストーキングしていました。
2やアンコールに慣れているとやっぱり面倒臭く感じてしまう部分もありますね。
フィールド内で×ボタン押しても外に出られないし、解釈に清麗・彩華・愁情があってパラ上げが大変だし。
時間制限があるっていうのに強制イベントが発生するし。(まぁ、これはPSP版だと「楽譜練習」の時には警告してくれるのでだいぶ楽ですが。)あと一分が足りなくて解釈練習できなかったり…!
スキルが足りなくて演奏できないのも悔しい…。
レーダーがなかなかもらえないし、もらえてもどのキャラがどこにいるかまではわからないし…。
ファータの店は店長によって品物が安かったり高かったりするし。
この辺は、2とアンコールで便利になった部分ですからね。
不便ではあるけどもともと1からプレイし始めたので、不満と言うほどではありませんが。
あと懐かしかったのは、情報画面でキャラクターが親密度・ライバル度によって立ち位置が変わったり。
セーブ画面でキャラが恋愛の進み具合によって主人公のほう向いてたり歩いてたり。
合奏も懐かしいですね。2とかでもアンサンブル練習はありますが、二人合奏とか、この曲は〜と考えたり。
ドレスを組み合わせるのも懐かしいですね。
あと、解釈夢イベント!1では夢を見るだけで解釈が150までいくんでしたね。
「愛のあいさつ」もこれぞED!という感じがするし、スタッフロールで天羽ちゃんがインタビューしているのも懐かしい…。
PSP版では、イベントは全部「想い出」で見れるんですよね。
合奏も聴けるし。
「想い出」がだいぶ充実しました。
スペシャルイベントも結構ありますしね。
でも、吉羅さんがいない…。
1も楽しいですよ。大好きです。
でも、吉羅さんに会いたい…。
PSPだとキャラが画面いっぱいにいて近い気がしますし。
2やアンコールのカバーは望まないから、コルダでも遙かの「盤上遊戯」みたいなのだしてくれないかな、PSPで。
…PSPは無理かな。
せめてPS2で。
DSだとお世辞にも画質と音声がいいとは言えませんしね。
コルダ新作がやりたい…。
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze