忍者ブログ
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正式名称はこんなのでした。
「試し見DVD」が正式名称かと…。

さて、この長ったらしいDVDを、届いてから1ヶ月経ってようやく観ました。
届いたのがちょうど遙か4プレイ中(発売日)で、直後は観る気にならなくて放置していたら1ヶ月。
暇な時に目に留まったので見てみました。


内容は
★ゲーム・序盤ストーリーダイジェスト
★プロモーションムービー
★主要キャラキャスト対談インタビュー
の3つ。

1ヶ月経ってるし、ネタバレだけど隠しなしでいきます。



★ゲーム・序盤ストーリーダイジェスト
これは、ゲームでの「序章」ストーリー部分と、各キャラの登場シーンで構成されていました。
…発売前に見れたら楽しいし期待も高まるんでしょうが、発売後に見ても…。
思い返すのにはいいですけどね。
OP画面の各キャラの台詞が現われるところは、ゲームよりこちらのほうが見やすかった気がします。


★プロモーションムービー
これは、フェスタ9…の時かな?に流れた、背景映像とスチル(和彦さんの台詞つき)のみver.と、遙か祭・ネオライ2008summerで流れた各キャラの紹介を兼ねたものver.の種類が収録されていました。
私は、どちらも風早の台詞は「神の許しが得られなくても、世界がどれほど生まれ変わっても、俺は貴女を失えない。」だと思っていたのですが、最初のほうは「たとえ龍が喚べぬとしても、俺の王はあなただけです。」でしたね。
あー、そういえばそうだったかも。
後のほうの印象が強くてすっかり忘れていました。後のほうはイベントだけで遙か祭で4回、ネオライで6回、観ましたしね…。

和彦さんは確か、「好きな漢字が入っている」という発言から、正式発表前から風早ではないかという噂が流れていましたね。
で、フェスタ9の時に和彦さんの台詞が流れてその説が有力になったんでしたっけ?…うろ覚え…。
実際に風早は和彦さんだったわけですが。



★主要キャラキャスト対談インタビュー
これは天組と地組に分かれて収録をしたようで。
天組は夜の10時だとか言っていた気がするので、地組も同じような時間の撮影だったのでしょうか。
お疲れ様です。


天組は和彦さん・関智一さん・保志さん・直純さん。
場所は洋室で、部屋の角に置かれたソファでの撮影でした。
部屋が広いからかなんなのか、声が小さくて聞き取りづらい部分も結構あって…。
マイク位置の関係もあったのかな?
笑い声は響くので大きいんですが、それに合わせていると会話が小さくて聞き取りづらかったり。
かといって、会話に合わせると笑い声がうるさくなってしまうんですよね…。
一人一人マイクの前にいくわけじゃないし、フリートークだから仕方ないのかもしれませんが。

最後のコメントで保志さんがアップになって話している時に、関智さんと直純さんがカップを持つフリなどをしてさりげなく(?)邪魔をしていたのが面白かったです。
関智さんが発言する度にスタッフさんにお伺いを立てているのも面白かったです!頻度が高い…。
あ、和彦さんが途中で髪を自分で切った、という発言をしていらっしゃいましたね。そういえばブログにも書かれていた気が。



地組は和室でちゃぶ台を囲んでの撮影でした。
洋室よりは空間が狭いのもあるのか、天組に比べると聞きやすかった気が。
机の上をいそいそと片付けたりしているのが可愛かったです。
話の進め方が天組に比べると理論的…と、一緒に観ていた妹が呟いておりました。
資料を見比べて、消去法などを使っていましたしね。
天組に比べると、天組より全員での話し合いが多かったので、個人の行動の印象がちょっと薄いです。

あ、行動じゃないですけど、私は三木さんの髪型が気になりました。大きめのサングラスに…黒い太目のバンダナ?何かを頭に巻いているようだったんですけど、黒いから良く見えない…。
なんだったんだろう?


飲み物は、天組はティーカップで砂糖とミルクが準備されていました。なので、多分紅茶か珈琲。

地組は湯呑みでした。
なので、緑茶かな…と思ったんです。
が。
何故か砂糖の準備が…。
湯呑みだけど中は紅茶か珈琲だったりするんでしょうか?
それとも、砂糖っていうのが勘違いなのかなぁ…。

地組と言えば、天組の時はゲームの設定資料だけだったんですが、地組の時はLaLaも置かれていましたね。
水野先生が「遙か4」3号短期連載をした時のものです。天組もあったけど片付けただけかもしれませんが。



全体の感想はよくも悪くもなく…といったところでしょうか。
どちらかにしろって言ったら「よい」に傾くかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]