忍者ブログ
[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続きキャラ語り、今日はサザキと那岐の朱雀組です。
色々書いてると、書きたかったことからずれていったり、うっかり書き忘れてしまっていたりするので、後で手直しする可能性が大かと。

…というか、昨日書いた風早を既に手直し(付け加え)していたり…。


それではキャラ語り(という名の愚痴な気がしないでもない)、いきまーす!



サザキ



智一さんキャラはシリーズを経るごとに、どんどん好みになっていきます。

サザキは格好いいですね!

漢前ですよ。



サザキルートは、お互いをきちんと思いあってるのがわかるし、そこに至るまでの過程も納得です。



そして、「異民族」ということが一番取り上げられていたルートですね。

最後に千尋がサザキと一緒に行ってくれたのはよかったな。

「王としての責任」などはあると思いますが、そこまでは頑張って、千尋が抜けても動く国を作れたんだからいいじゃないかと思います。

これからは「龍の声を聞ける一族」が国を治める必要もないんだし。民主主義になるいい機会なんじゃないかな。

あの時点での千尋は、そこまで重要な仕事をこなしてはいなさそうですし。だって、10歳までは王族として生きていたとは言え、母親に見捨てられていて、その後は中つ国で普通の女子高生として生活していたんですよね。政治能力なんてまだそんなにないでしょうし。一人で国を動かすほどの力はなくて、皆で協力して国を動かしていたんでしょうから、抜けても崩れませんよね。

そこで、夢を叶えるために行動しているサザキと幸せになるなら着いていくのかな、と。

カリガネルートだとけなげに待ってますけど。サザキでもそれはそれでありかなと思いますが、カリガネルートで一緒に行くってのはなさそうだし、同じにすると被っちゃうし。それにサザキは一緒にいるタイプだと思います。

いつも隣に立って、同じ方向を見つめて進む…みたいな。智一さんのキャラはそんな感じが多いですよね。



サザキは、一緒に空を飛ぶイベントが多かったのも嬉しかったです。背中に羽があるからには、抑えておきたいポイントですよね!

…そういえば、サザキはなんの鳥の羽なんでしょうね?カリガネは渡り鳥…でしたっけ?一気にがーっとやったので、記憶が曖昧な箇所も多くて…。











那岐



那岐…那岐は遠夜と並んで消化不良…。



那岐の師匠は四道将軍らしいけど、名前くらい出してもよくない?

王族らしいけど、結局どこの子?

なんで千尋と風早と一緒に異世界に飛ばされてたの?

襲撃された日に、たまたま王宮にでもいたの?育ての親が将軍だからあり得なくもないけど、師匠は那岐が王族だって気付いてたんじゃないの?だったら、その特徴的な容姿を持った子を、王宮になんて連れてこなくない?

最初に力発覚した時に人格変わってたのは何?王族の血が目覚めたってことだろうけど、人格が変わる理由が不明。

いくら力があっても、禍日神に一人で立ち向かおうとするのはあまりに無謀。なにか勝算があったのか。

わざわざ「王」になる意味があったのか。千尋を閉じ込めるためだけ?



などなど。ほかにもあった気がするんですが、最大の謎はやはり「何故、千尋・風早と共に異世界にいたのか」ですね。那岐ルートで説明されるかと思いきやされなくて、風早ルート?いっそサティルート?と思いきや、全くされない。

風早と千尋も全く説明されていませんしね。

どうやって逃れたのかって一番重要なとこじゃない!?



数々の疑問が気になって、那岐ルートは集中できませんでした。

シナリオもなんだか無理矢理感があるような…。

展開は読みやすいんだけど、頑張って那岐を絡めて敵を倒す方向に持っていったという感じがありありと…感じるのは私だけでしょうか。



今回は全体的にシナリオ内での説明が不足していると思いますけどね。「シナリオが薄い」印象が。

「遙か3」がしっかりしていただけに…。

このシナリオじゃ、3ヶ月待たされた甲斐はないかもと思ったり。



これが、3Dになったせいかなぁ…と思ったりも。

ゲームに詳しくないのでわかりませんが、3Dにして容量を食ったからシナリオが薄くなったっていうんだったら怒ります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]