発売からちょっと経ってしまいましたが、LaLaの感想です。
・・・そんなには経ってないか。
今回から始まった応募者全員サービスは「LaLaキャラ☆アクセサリーコレクション」。
それぞれにストラップとミニキャラマスコット、そしてコースごとに異なるアクセサリーがついています。
Aコースの「桜蘭高校ホスト部」はピンブローチにハート型マスコット。
Bコースの「遙かなる時空の中で4」はネックレスに弓形と百合型のマスコット。
Cコースの「夏目友人帳」はかんざしに足型と名取のトカゲ型マスコット、ニャンコ先生の鈴&リボン。
Dコースの「金色のコルダ」はブレスレットにバイオリン型と星奏学院校章型マスコット。
Eコースの「会長はメイド様!」はバックチャームにリボン型とメイド・ラテマーク型マスコット。
・・・正直言って、使わない気が・・・。
応募するかどうか微妙です。
もう一つ、こちらは前から継続の応募者全員サービス。
「ヴァンパイア騎士 おやすみセット」。
こちらはシーツとおやすみCDのセット。
AコースはVer.零で、シーツは書き下ろしの零のイラスト。CDの内容は
『零といっしょ』 宮野真守
寝不足の零が寝物語を。不器用ながらも少年時代の思い出を語ってくれますが、そのうち無防備に寝てしまい・・・!?
「寝入ったところを俺に咬まれても知らないからな・・・・・・」
『藍堂といっしょ』 福山潤
あなたのためにラベンダーグッズをそろえた藍堂。だが、架院に恥ずかしい過去をバラされ・・・!?
「え?なんだって?・・・お・・・お・・・お休みのキス!?」
『架院といっしょ』 諏訪部順一
超優しい架院の本領発揮!!耳元で甘やかにささやく言葉は!?灯りを消して形勢逆転!?
「お前の手・・・なめらかだよな」
BコースはVer.枢で、シーツのイラストは「LaLa Spcial」かなにかの表紙だったものですね。
気になるCDの内容は
『枢様といっしょ』 岸尾だいすけ
なぜかご機嫌斜めな枢はあなたを眠らせません!?耳元でささやく彼が欲しがるご褒美は?
「クス・・・・・・緊張してる・・・・・・可愛い・・・・・・」
『一条といっしょ』 千葉進歩
一条が月の寮で起きた怖い話!?を語ってくれます。
「もし、怖かったら手を・・・・・・僕の手を握って・・・・・・」
『支葵といっしょ』 保志総一朗
眠気に必死に耐えて、ろれつが回らなくなる支葵。可愛すぎ。
「俺、今日は、きみが眠るまで、見守るってきめたんだ・・・」
と、双方豪華声優で素敵な内容のようです。
・・・台詞を書くのがなんだか気恥ずかしかった・・・。
私、ヴァン騎士は本誌でしか読んでなくてアニメも観てないんですが、これは優姫に対して・・・のメッセージじゃない・・・のかな?
零と枢はわかりませんが、他キャラは優姫に恋愛感情持ってませんよね、多分。
むしろ架院なんて瑠佳が好きなんじゃ?
恋愛ゲームも出るようですが、私はなんだか納得がいかないので、このCDもちょっとなぁ・・・。
そこは個人の好みなので、好きな人や構わないという人にまで文句をつける気はありませんが。
来月号の付録は「LaLa ALL STAR CALENDAR 2009」なるもの。
クリアケースにポストカードカレンダーのセットで、イラストは全て書き下ろしだそう。
コルダは4月で月森&加地で、桜が舞っている中風に吹かれて―――という爽やかな感じっぽいですね。
遙かはなんと4!9月で、遠夜と忍人が武器を構えています。・・・何故に玄武コンビ?
あとは「ヴァンパイア騎士」「会長はメイド様!」「お兄ちゃんと一緒」とか「龍の花わずらい」「ちょっと江戸まで」「桜蘭高校ホスト部」「夏目友人帳」「図書館戦争」「あぁ愛しの番町さま」「キスよりも早く」というラインナップ。
やっぱり人気の本誌連載ものですね。
さて、肝心の漫画の感想は追記からです。
コルダだけですけど。
「金色のコルダ」
表紙の火原が可愛い!
寒さか照れか、白い息を吐きながら頬を染めてちょっと上目遣い?
で、当てられている台詞が「もっとこっち、おいでよ・・・」。
私は火原先輩は「可愛い先輩」認識なんですが、こういうのを見るとちょっと揺らぎます。
漫画はですね・・・。
ストーカー加地君→雅と遭遇→3人で買い物→柚木の心配→香穂子が柚木に「あきらめない」宣言。
という感じでしょうか。
雅ちゃんやっぱり可愛いな・・・。
お兄ちゃんは捻くれてるのに、まっすぐで兄思いで。
素敵な妹ですよね。
加地君は相変わらず香穂子に付きまとっております。
それでこそ加地君です。
ゲームだとそうでもなかったけど、漫画だとその効果で想いを自覚したり嫉妬したりという展開が出てきそうでちょっと楽しみです。
でも、ちゃんと色々考えてはいるっぽいですよね。
ラストのほうで意味ありげな表情してたし。
柚木は、香穂子の宣言を聞いたり、月森の留学話を聞いたりで、音楽に対する思いに気付いていくのかな?
・・・漫画だと、柚木家が危ないっていうのもやるんでしょうか?
それやったら、火原にもブラック面解放ですよね。
・・・見たいかも。