2月の22日に開催される「ステラ・コンサート2」。
→ 「金色のコルダ ステラ・コンサート2」
以前は谷山さんと伊藤さんが出演されたので、今回も誰かくるのかな、夕夜さんはクラシック好きみたいだし来てくれないかな・・・と思っていたら、来た!!
内田夕夜さんのお名前が「出演」のところにありますよ・・・!!
わ~、わ~、わ~、嬉しい・・・!
しかも、高木さんの名前がなく、声優さんは夕夜さんと水橋さん。
高木さんがいないのは寂しいけど、吉羅さんとリリの会話で進行・・・!
それは観たい!
HPに書いてないけど、「だったん人の踊り」演奏してくれないかな・・・。
だって、「ネオロマンス・ライヴ2008summer」パンフレットで、夕夜さんが「『だったん人の踊り』が好きで、いろんなバージョンのCDを集めている」って。
一緒に、好きな曲の生演奏を聴くことができたら幸せなんだけどなぁ。
ステラコンサートにも、是非ともスーツなどで登場して欲しいです。
・・・って、いつもジャケットかシャツなどを着ていらっしゃいますけど。
夕夜さんのご出演にテンションが高くなって、詳細を書くのを忘れていました。
12月11日(木) よりGAMECITY申込受付開始
S席 6,800円(税込) ※GAMECITY優先販売ならびに一般販売
A席 5,800円(税込) ※一般販売のみ
S席お通しチケット 13,000円(税込) ※GAMECITY優先販売のみ
【 公演概要 】
ステラ・コンサートは、「金色のコルダ」シリーズに登場したクラシックの名曲を
ライブで堪能できるライト・クラシックコンサートです。
今回の公演では、なんと16人の室内オーケストラを編成!
いくつもの音が重なって生み出される、アンサンブルならではの華麗な響きが楽しめます。
また、演奏者の素晴らしい技巧を堪能できるソロ演奏コーナーも、もちろん健在。
さらに、加地 葵・衛藤桐也のコンサートデビューの瞬間も見逃せません。
会場は伝統あるコンサート・ホール「昭和女子大学 人見記念講堂」。
世界的な奏者も訪れるこのホールから金色のコルダの世界をお届けします。
【 日程 ・ 開演時間 】
2009年2月22日(日)
〈第1部〉 13:00開場 13:30開演
〈第2部〉 17:00開場 17:30開演
※公演の時間は変更になる場合がございます。
【 公演内容 】
◆室内オーケストラによるアンサンブル演奏
メイン演奏キャストに「星奏学院オーケストラ部有志」が加わってお届け♪
曲目
ルスランとリュドミラ序曲(グリンカ)
四季~秋 第1楽章(ヴィヴァルディ)
主よ、人の望みの喜びよ(J・S・バッハ)
ボレロ(ラヴェル) ほか
◆ソロ演奏
<星奏学院 学内音楽コンクール・ファイナル>
「学内音楽コンクール」楽曲から選りすぐった曲を演奏します。
曲目
ヴィタリ「シャコンヌ」 (月森 蓮/ヴァイオリン)
リスト「ラ・カンパネッラ」 (土浦梁太郎/ピアノ)
ホルスト「木星」 (火原和樹/トランペット)
J・S・バッハ「無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調」(柚木梓馬/フルート) ほか
ほかにも楽しいコーナーが満載!
※1部と2部では曲目が一部異なります。
【演奏】
中島優紀(日野香穂子/ヴァイオリン)
室屋光一郎(月森 蓮/ヴァイオリン)
岡田 将(土浦梁太郎/ピアノ)
関口将史(志水桂一/チェロ)
阿部一樹(火原和樹/トランペット)
遠藤 慎(柚木梓馬/フルート)
松本有理(加地 葵/ヴィオラ)
西崎智子(冬海笙子/クラリネット)
依田真宣(衛藤桐也/ヴァイオリン)
ほか
【出演】
MC竜平(司会)
水橋かおり(リリ役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
小山哲史(音楽監修)(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル)
【スペシャルゲスト】
カノン
今回もチェロは多井さんじゃないんですね。
ちょっと残念。
でも、色々と楽しみです。
もとからコンサートに行くつもりは満々だったんですが、夕夜さんの出演でさらに気合が入りました。
絶対行く・・・!!
![]() |