実はひっそりフラゲ。
でも、私が寝た後に帰ってきた妹が買ってきたものなので、読んだのは今日の朝。
これは自分にとってフラゲになるのかちょっと謎。
・・・というか、別に最新のゲーム情報が載っているわけでもないので、フラゲできてもそんなに嬉しくないというか・・・。
漫画を早く読みたいっていうのはありますが、どっちかっていうと最新情報のほうが嬉しいです。
などとつらつら考えていたのもちょっと吹き飛ぶような嬉しいシーンがありました。
もちろんコルダ。
感想は追記からどうぞ(ほとんどコルダ)。
ネタバレを遠慮なしに含むのでご注意。
でも、私が寝た後に帰ってきた妹が買ってきたものなので、読んだのは今日の朝。
これは自分にとってフラゲになるのかちょっと謎。
・・・というか、別に最新のゲーム情報が載っているわけでもないので、フラゲできてもそんなに嬉しくないというか・・・。
漫画を早く読みたいっていうのはありますが、どっちかっていうと最新情報のほうが嬉しいです。
などとつらつら考えていたのもちょっと吹き飛ぶような嬉しいシーンがありました。
もちろんコルダ。
感想は追記からどうぞ(ほとんどコルダ)。
ネタバレを遠慮なしに含むのでご注意。
「金色のコルダ」
吉羅さんがきた・・・!
漫画では(でも?)なかなか登場しないので、嬉しいです。
ページ半分くらいの大きいコマもあったし。
なんか、星奏学院祭2を彷彿とさせる会話でした。
ちょっと、シチュエーションから、アニメの「君はいらない」発言が飛び出すんじゃないかとひやひやしながら読んでいたんですが、月森の留学が明かされた程度で終わりました。
・・・よかった・・・。
まぁ、集まる前に香穂子が「このままだと私が足を引っ張る」と自覚してましたしね。
あのアニメの吉羅なりに考えがあるからあんな言い方をしたんだとはわかっていますが、今の漫画版香穂子にそんな発言されたら、ただでさえ月森君の留学で悩んでるのに・・・とどきどきしていたので。
で、うじうじ悩んでたのも柚木先輩のおかげで吹き飛んで。
・・・柚木は、やっぱり、なんだかんだ言いつつ世話焼きでいい人ですね。
漫画版での香穂子と柚木の関係は、恋愛っていうより悪友っぽく見えるような・・・。
悪友といわれてぽっと思い浮かぶイメージとは違うんですが、つかず離れず、互いに刺激しあって・・・ライバルとはまた違う感じ。
それにしても、本当に漫画は月日街道一直線ですね。
加地君も相変わらず、キラキラした笑いのオーラを振りまいております。
「僕がロミオなら、ジュリエットは日野さんで。」
文化祭為のクラスの話し合いの最中の発言。ちなみに1ページ目。
加地君伝説絶好調更新中。
でも、漫画の加地君って、憧れのままなのか、恋愛の感情が含まれているのか、よくわからないんですよね。
そういえば、月森君の留学は、ゲームどおり3月終わりなんでしょうか?
吉羅さんが、文化祭での演奏を「留学前、最後のステージ演奏になるかもしれない」と言っていたんですが。
3月だったらまだ機会がありそうな気もするんですけど。
留学の準備で忙しいから、それくらいが限度なのかなぁ?
なんにしても、月森君留学あたりで話は終わりそうですよね。
・・・それか、月森が留学した代わりに衛藤が加わって続行?
どうなるんでしょう。
「純愛ラビリンス」
今回からの新連載。
これ、兄と妹が恋して、実は兄は従兄弟だったとかいうオチがきそうな気がするんですが。
兄、家族の中で一人だけ黒髪だし。
兄は既にそれを知ってて、妹だけ知らないとか。
・・・少女漫画の読みすぎ?
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze