15thアニバーサリーのDVD情報がきました。
→ 「ライブビデオ ネオロマンス 15thアニバーサリー<初回限定版>」 GAMECITY
2009年12月23日発売予定
初回限定特別価格 税込 7,140円
(通常版 税込 8,190円)
DVD3枚組
・2009年月9月19、20、21日にパシフィコ横浜にて行われた、ネオロマンス15周年記念イベント「ネオロマンス 15thアニバーサリー」のライブビデオが発売。
・3日間の公演内容を公演日別にたっぷりつめこんだ、初の超豪華3枚組!
・イベントで披露されたキャラクターソング、メッセージ、ドラマを収録。
・初回版は特別限定価格7,140円!!
出演者
速水奨(ジュリアス役)、神奈延年(ランディ役)、堀内賢雄(オスカー役) 、岩田光央(ゼフェル役) 杉田智和(フランシス役)、浪川大輔(ユーイ役)、森川智之(エルンスト役)、成田剣(アリオス役)
井上和彦(風早役)、関智一(サザキ役)、宮田幸季(那岐役)、中原茂(葛城忍人役) 、置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)
谷山紀章(月森 蓮役)、伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、森田成一(火原和樹役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役) 宮野真守(加地 葵役) 、内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)、大川透(ニクス役)、小野坂昌也(ジェイド役)、小野大輔(ヒュウガ役)、山口勝平(ルネ役) 、平川大輔(ベルナール役)、楠大典(マティアス役)、入野自由(エレンフリート役)、木村良平(ロシュ役)
初回限定版のほうが、特別価格とやらで安いです。
3枚組。
イベントの時に会場でもらったチラシで、15thDVDの値段がネオライ2009DVDと同じ値段だったので、収録内容が薄いかも・・・と心配していたんですが、特別価格で1000円割り引かれてるようで一安心。
枚数=内容の充実に直結するとは思いませんが、収録時間が長くなることで、カットされる部分も少しは減るはず!
わ、アマゾンだとさらに割り引かれて5,284円!
→ ライブビデオ ネオロマンス15thアニバーサリー(初回限定版) [DVD]
普段ネットで買い物はしない(コーエーくらい)なんですが、これはちょっとゆらぐ・・・。
サイト開設から7ヶ月と1日。
ようやく1000?と思われるかもしれませんが。
まぁ、この自由気ままなブログでも1週間足らずで1000いきますしね。
でも!
ファンサイトは、訪問者がいない日もあり。
あっても1~4くらい。
それの積み重ねで1000まで来たので、本当に嬉しいです。
自己満足で情報をまとめたサイトだとは言え、やっぱり見ていただけたら、少しでもお役に立てたら、嬉しいですから。
ところで今回、アクセス解析を見ていてようやく気づきました。
カウンター、Topにしか設置してないから、正確には今までの訪問者数=1000ではないんですよね。
外画のとこだけヒットして、そこだけ見てる方もいらっしゃいますし。
まぁ、気分の問題ということで!
ふとバトンがやりたくなったので、拾ってきました。
枕詞バトン。
面白そう。
枕詞バトン
【はじめに】
下の単語を聞いて、思い浮かぶ「繋がる言葉」を書いてください。何かのフレーズとか、映画や曲のタイトルでもかまいませんし、咄嗟に浮かぶイメージでも、ウケ狙いでもご自由に。きっと、性別・性格・世代・育ってきた環境・家族構成・センス・好きな食べ物・好きなタイプ・コンプレックス・トラウマ・性癖など様々なことが浮き彫りになることでしょう。よければバトンをお渡しいただくときに、設問を増やしてみてください。
例)
たらちねの→母 荒野の→七人 鉄腕→ダッシュ レッド→バロン エスパー→伊東 こわい→父親 のんきな→お父さん レオパレス→21 完全無欠の→ロックンローラー
【設問】
小さな→ 家
夜の→ 静寂
イエロー→ テイル
東京→ タワー
スター→ 銀行
怪傑→ ゾロリ
紅白→ 歌合戦
日清→ スパ王
アメリカン→ コーヒー
ブルー→ グレーの夜明けに君を
雨の→ 公園
大きな→ 栗の木
ホワイト→ ハウス
お笑い→ 番組
電気→ ポット
ジョン→ F・ケネディ
幸せの→ 青い鳥
大阪→ 道頓堀
少年→ 時代
マイケル→ジャクソン
宇宙→ をかける少女
さすらいの→ 浪人
博多→ 明太子
シティ→ ハンター
電子→ チケットぴあ
ガラスの→ 靴
赤い→ 靴
山口→ 勝平
デヴィッド→
田中→ 秀幸
ホテル→ マン
電動→ 自転車
青い→ 空
山田→ 太郎
ミスター→ ドーナツ
白い→ 雲
ジョージ→ ワシントン
横山→ ノック
笑福亭→ 鶴瓶
週刊→ 少年ジャンプ
レオナルド→ ダ・ヴィンチ
恋の→ から騒ぎ
スーパー→ マーケット
ハウス→ メーカー
日本→ の四季
夢の→ 浮橋
ジェット→ 機
天使の→ 輪
悪魔の→ 囁き
優しい→ 午後
悲しき→ 恋歌
愛の→ 逃避行
ラブ→ ストーリー
チキン→ ライス
ムーン→ ライト
わがまま→甘え
地獄の→ 蜘蛛の糸
適当な→適材適所
くさい→くさや
浪速→ 通天閣
桂→ 小五郎
ワン→ ホール
名探偵→ シャーロック・ホームズ
ラスト→ シーン
海の→ 防波堤
壊れた→ ラジオ
鈴木→ 達央
ネオロマがちらほら混ざっていたり、どこかで見た古い知識を動員してみたり。
なかなか面白いですね。
新しく作るというわけではなく、パソコン向けのサイトの携帯版。
が、これが予想以上に面倒くさい・・・!
パソコン向けのページの必要ない部分をガガッと削除して携帯向けページを作ったほうが楽な気がしてきました。
でも、既に作り始めちゃったし、頑張ります。
ナノは上級者向け、と聞いていたので、それこそメモ帳と同じ感じで作るのかな、と思ったら、それよりはさすがに機能がついていて。
小説機能とかもあるんですが、章の一覧とかは不要なので、普通に子ページで作ってます。
・・・リンクは面倒そう。
独自タグとか、逆に面倒・・・!
文字数は短いですけど。
なので、普通にHTMLで作成しようかと思っています。
中身の表示もパソコン向けとはちょっと変えるつもりなんですが、微妙に手間かかりますね。
まぁ、個人の趣味なので、自分のペースでゆっくりやっていきます。
鈴村さんのライブツアーですよ・・・!
→ 「鈴村健一|1stライブツアー決定!!」 Lantis
鈴村健一 1st Live Tour 2010 ''Becoming''
■公演
大阪 1月10日(日) なんばHatch open 17:00/start 18:00
お問い合わせ:キョードーチケットセンター(06-7732-8888)
名古屋 1月11日(月・祝) クラブダイアモンドホール open 17:00/start 18:00
お問い合わせ:キョードー東海(052-972-7466)
横浜 1月23日(土) 横浜BLITZ open 17:00/start 18:00
お問い合わせ:ちけっとぽーと(03-5403-3330)
後援:ランティス 企画:アーツビジョン/ランティス 制作:Grand-Slam
■席種/料金
名古屋公演 スタンディング ¥5,775 (税込)
※整理番号付 ※1ドリンク別¥500必要 ※3歳以上有料
大阪/横浜公演 1F立見 ¥5,775 (税込) 2F指定 ¥5,775 (税込)
※1F立見は整理番号付 ※3歳以上有料 ※大阪公演は、1ドリンク別¥500必要
ランティス オフィシャルHP先行チケット予約は10/8開始予定!!
一般発売 11/29(日)
チケット先行・詳細などは、決定次第こちらで発表いたします!
すごいなぁ・・・。
→ 「観客を魅了する甘~い囁き! 『遙かなる時空の中で3』ステージに人気声優登場」 電撃オンライン
気にはなりつつレポ漁りはしてなかったんですが・・・。
やっぱり、アニメにも泰衡さん登場するんですね!
ってことは、平泉ルート→九郎さんメイン確定かぁ。
・・・いえ、さんざん「九郎が命を狙われて」ってあらすじ紹介されてますが。
色々と気になる・・・。
そういえば、鳥海さんがネオロマ関連イベントでは珍しく、キャップを被っていますね。
どうにも、柔らかい素材でできた黒の帽子を被っている印象が強く・・・。
なんだか新鮮です。
これ、どこかに映像収録してくれないかなぁ。
メインは「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版」だけど「終わりなき運命」の話も出たようなので、アニメのDVD特典につけるとか・・・!
ネオアンアニメも過去のイベント映像収録してましたし。
・・・でも、期待しすぎると外れた時にがっくりくるので、「あったらいいな」程度で待ちます。
あ、迷宮愛蔵版、アマゾンに既に画像が出てるんですね。
気づかなかった。



左から、トレジャーBOX・プレミアムBOX・通常版。
まさか金色とは思わずびっくり。
パッケージだけならプレミアムのほうが好みだなぁ。
まぁ、金色は泰衡さんの色ですしね!
中身重視で買ったんだし。
発売はもう今月末かぁ。
公式サイト公開。
→ 「華ヤカ哉、我ガ一族」
'09.09.23
ネット記事発見。
→ 「兄弟たちはみな美形! 『華ヤカ哉、我ガ一族』」 ファミ通.com
'09.09.19
オトメイトのPSP新作ゲームです。
→ 「華ヤカ哉、我ガ一族」ティザーサイト
キャラとかが全然見れないので、どんなのかな~と思っていたら、雑誌の予告でキャラ画発見!!
→ B's-LOG 最新号案内
概略も載っています。
タイトルから連想するように、やはり大正浪漫の物語のようで。
どんなゲームになるんでしょうね?
昨年アニメイトの景品交換にあった「ゴールドカード」が今年も出るようです。
→ 「アニメ店長ゴールドカード2010発行決定!!」 アニメイト
入手方法
・景品ポイント2点
・交換可能期間:2009年11月予定~12月31日(木)
プレミアムサービス
・サービスポイント引換券(合計30,000P分)付き
・一部フェアについて、取得条件を満たした方に特典を追加で1つプレゼント
・アニメイト店内で開催される全イベントに関して、開催当日に優先入場できる権利付き ※例外あり
個人的に重要と思われる箇所を抜き出すと上記のような感じですね。
去年は、結構なくなるの早かったですよね。
私は幸運にも入手できました。
イベントには特に行かなかったけど、どうせ欲しい景品もないし、引き換えておいて損はないかなぁ。
2点だし。
・・・この感想、本当は昨日書いていました。
前の記事で書いたように、うっかり操作ミスで消してしまいましたが・・・。
なので、今回は、自動下書き保存機能のあるFC2で書いています!
忍者使いなれて、別口で使ってたFC2に違和感感じて、別口も忍者に引っ越したのにねぇ。
でも、FC2のほうがさすが、というかブログ機能は充実していますよね。
HPは使ったことないからわからないけど。
だけど、やっぱり好みなのは忍者かな。
自動下書保存機能さえあれば・・・!
と、話が逸れましたね。
本題はこちら。
「<バラエティCD>金色のコルダ2fアンコール -graduation-」

ですから!
まずは出演者をメモメモ。
谷山紀章(月森蓮)/伊藤健太郎(土浦梁太郎)/福山潤(志水桂一)/森田成一(火原和樹)/岸尾だいすけ(柚木梓馬)/宮野真守(加地葵)/日野聡(衛藤桐也)/石川英郎(金澤紘人)/小西克幸(王崎信武)/内田夕夜(吉羅暁彦)
佐藤朱さんと増田ゆきさんは、再録のヴォーカルのみのご出演なので、出演者からは一応除きます。
あとは・・・作詞家の方のブログ記事紹介。
新曲3曲についてのコメントがあります。
→ 「金色のコルダ2fアンコール-graduation-」 Siesta~午睡~(作詞家 石川絵里さんのブログ)
それでは、感想は追記から。
時間かけて書いてたコルダCDの感想が・・・操作ミスで・・・消えた・・・。
ああああああああああああああああああ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
しばらく、落ちます・・・・。
さっき、うっかり別のとこでも日記を消してしまったばかりなのでショックが大きく・・・。
なんで忍者には自動下書き保存機能がないのーーー!!
'09.09.30
インタビュー発見。
→ 「『ネオロマンス・フレンズ』から関智一さんインタビュー」 アニメイトTV
→ 「『ネオロマンス・フレンズ』伊藤健太郎さんインタビュー」 アニメイトTV
'09.08.21
コラボってどんなのだろうと思ったら、他作品のキャラとのデュエットとかありますよ・・・!
→ 「ネオロマンス・フレンズ」」 GAMECITY
2009年10月14日発売予定
定価 3,150円(税込)
初回封入特典:チビキャラくりぬきシール
ネオロマンス15周年を飾る豪華ヴォーカルCDが登場!!
エルンスト&ベルナール、サザキ&土浦の夢のデュエットが実現!
その他にも15周年記念にふさわしいラインナップ!
収録曲
1.「せーの! ~太陽は照らすから~」サザキ&土浦梁太郎(遙かなる時空の中で4&金色のコルダ) ※新曲
2.「Hardest Squall」エレンフリート(ネオ アンジェリーク) ※フルヴァージョン
3.「ブレないオレを見てくれ」ユーイ(アンジェリーク) ※新曲
4.「TRUE SAMURAI」オスカー&源 頼久(アンジェリーク&遙かなる時空の中で)
5.「KALEIDOSCOPE」月森蓮(金色のコルダ) ※新曲
6.「Real Change」エルンスト&ベルナール(アンジェリーク&ネオ アンジェリーク) ※新曲
7.「神に背いた永遠の誓い」風早(遙かなる時空の中で4) ※新曲
8.「Promised Rainbow」15th ver.
9.「僕たちのAnniversary」15th ver.
10.「せーの! ~太陽は照らすから~」(Withサザキver.)
11.「せーの! ~太陽は照らすから~」(With土浦梁太郎ver.)
12.「Real Change」(Withエルンストver.)
13.「Real Change」(Withベルナールver.)
出演者
堀内賢雄(オスカー) 、岩田光央(ゼフェル) 、杉田智和(フランシス) 、浪川大輔(ユーイ) 、森川智之(エルンスト)
三木眞一郎(源 頼久) 、井上和彦(橘友雅、風早) 、関智一(サザキ) 、中原茂(藤原鷹通)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ)
谷山紀章(月森蓮)、伊藤健太郎(土浦梁太郎) 、森田成一(火原和樹)、内田夕夜(吉羅暁彦)
高橋広樹(レイン)、大川透(ニクス) 、平川大輔(ベルナール)、入野自由(エレンフリート) 、木村良平(ロシュ)
うわ~・・・!
サザキ&つっちーとエルンスト&ベルナール・・・!
太陽・・・はなんだかすぐに納得。
エルンストとベルナールが、意外な組み合わせです。どんな曲になるんでしょう。
オスカー&頼久の「TRUE SAMURAI」はどこかからの再録ですよね?
夕夜さんのお名前があるのにちょっと驚きました。
15thアニバサリーに出演されますし、やっぱり「Promised Rainbow」と「僕たちのAnniversary」の15th ver.を歌っているんでしょうか?
お名前を発見した瞬間に一気にテンションが上がりました。・・・あ、ファンサイト更新しなきゃ!
行って来ます!!
→ 菓子工房 オークウッド
カリフラワーのスープ
さんまのスパイス焼きときのこのライスボウル ¥1500
7種類のスパイスを効かせた旬のさんまに焼きナス、バルサミコ酢を効かせた栗ときのこをたっぷりとのせました。
付け合せは、トマトと大根のサラダです。
途中でどんぶりにかけて一緒にお召し上がり下さい。
さっぱりとした味わいをお楽しみいただけます♪
かぼちゃのサンドイッチ ¥1200
自家製カンパーニュにレーズン、くるみが入ったかぼちゃサラダと、オーブンでこんがり焼いたかぼちゃ、グリルチキン、長いも、トマトをサンドしました。
長いものサクサクとした食感が楽しい、秋のサンドイッチです。
かぼちゃのプリンとあわあわトフィーミルク ¥700
ふわふわの泡クリームの下には、栗やレーズンがごろごろと入ったかぼちゃのプリンが潜んでいます。
塩をアクセントに使ったオークウッド初の泡デザート!!
ぜひ、お試しください。
トンカ豆のクレームブリュレとヘーゼルナッツのアイスクリーム ¥800
バニラにシナモンやアニスを加えたような甘い香りの「トンカ豆」のクレームブリュレ。
濃厚で豊かな香りのヘーゼルナッツのアイスクリーム。
甘いひと時をお楽しみください。
'09.09.28
今日放送ですね。
メモ代わりに上げ!
9時からじゃなくて7時からなんですよね。
気をつけなきゃ。
'09.09.11
今月末に、ジュラシック・パーク3がテレビ東京で放送されるそう。
DVD版と同じキャストっぽいです。
→ 「ジュラシック・パークⅢ」 テレビ東京
9月28日(月)夜7時
アラン・グランド(サム・ニール) 小川真司
ポール(ウィリアム・H・メルシー) 納谷六朗
アマンダ(ティア・レオーニ) 渡辺美佐
ビリー・ブレナン(アレッサンドロ・ニヴォラ) 内田夕夜
いつの間にやら、「おお振り」の再放送が始まっていたんですね!
→ 「おおきく振りかぶって」
「おおきく振りかぶって」が本日より再放送されることが決定しました。
2009年9月25日(金)よりTBS・MBSにて再放送になります。
TBS:毎週(金)26:25~26:55(予定)
MBS:毎週(木)26:25~26:55(予定)
*放送曜日及び時間が変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
懐かしい・・・!
熱心な視聴者でも読者でもなかったけど、好きだったなぁ。
特に、アニメのOP・ED曲が好きで。
珍しく4曲ともCDを買いました。
Base Ball Bearの『ドラマチック』に、高田梢枝さんの『メダカが見た虹』。
いきものがかりの『青春ライン』に、SunSet Swishの『ありがとう』。
特に、『ありがとう』は何かのCMが良く流れてて嬉しかったなぁ。
私はコミック8巻までしか持ってないけど、アニメもちょうどそこまでですよね。
最終回を観逃したので、そこは観たい・・・!
→ kIramune
このユニット自体初耳?
アクロスブログで、浪川さんが音楽活動するっていうのは見た気がしますが、私が忘れてるだけかも。
でも、「Kiramune Music Festival 2009」に出演するってことは、キラムネでCD出すんですよね?
ま、詳細は情報待ちですね。
また、記事発見。内容は下と同じかと。
→ 「10月21日発売のバラエティCD『遙かなる時空の中で4 ~瑞穂の国~』、アフレコ後キャストインタビューを公開!」 Girls-Style
ゲームシティのCDページもちょっとだけ更新されてて、忍人さんの新録ヴォーカルが入ることが判明。
忍人さん、多いですね。
まぁ、人気キャラですし。
曲名とかが気になりますね。
'09.09.25
インタビューを発見。
→ 「新キャストたちのコメディドラマはスイーツ満載!? バラエティCD『遙かなる時空の中で4 ~瑞穂の国~』より出演者コメントをお届け!」 アニメイトTV (井上和彦さん、関智一さん、宮田幸季さん、保志総一朗さん、三木眞一郎さん、中原茂さん)
→ 「全エンディングキャラクターが総登場! バラエティCD『遙かなる時空の中で4 ~瑞穂の国~』より、メインキャストからのコメントをお届け!」 アニメイトTV (鳥海浩輔さん[大伴道臣]、浅川悠さん[足往]、川村万梨阿さん[夕霧]、根本正勝さん[カリガネ])
<初回特典>
豪華BOX仕様・ちびキャラクリアカード封入
<収録内容>
ついに『遙かなる時空の中で4』の全エンディングキャラクターがドラマ・語り等で総登場! 新たなキャストを迎え、ますます拡がる「遙か4」の世界!
・ドラマ「夢の都(ゆめのみやこ)」
熊野の奥地に陣を張ったムドガラの軍を引き寄せるため、主人公を囮とする大胆な作戦をとる中つ国軍。主人公がひとり前線に立っている間、進軍の準備を進める。一方その時ナーサティヤとシャニは……。
・ドラマ「竹筒大戦争」
熊野にて。土器の焼き上がりを待つ間、ひょんなことから缶けりをすることになってしまったが……。皆でくりひろげるドタバタコメディ。
前に、浅川さんのブログで鳥海さんと川村さんが写った写真があって。あれ、根本さんもいた?
とにかく、遙か関連かな~とは思っていたのですが、このCDだったんですね。
夕霧は・・・正体がアレだけど、ビジュアル観た時は「絶対川村さんだよね!」と思っていましたし、浅川さんは「シャニもいいけど、たまには素直な足往もいいな~」と思っていたので、嬉しいです。
'09.08.21
「遙かなる時空の中で4」のバラエティCDが出るそうです。
→ 「遙かなる時空の中で4 バラエティCD(仮) 」 GAMECITY
2009年10月21日発売予定
定価 3,990円(税込)
初回特典あり(内容未定)
ファン待望! 「遙かなる時空の中で4」のバラエティCDが遂にリリース!!
メインキャラクター総登場! ボリューム満点の2枚組CD!!
収録内容
「遙かなる時空の中で4」のドラマとヴォーカル、語りを収録したバラエティCD2枚組が初登場。葛城忍人の新録ヴォーカルなどを収録!
出演者
風早(井上和彦) 、アシュヴィン(石田彰) 、サザキ(関智一) 、那岐(宮田幸季) 、布都彦(保志総一朗) 、柊(三木眞一郎) 、遠夜(高橋直純) 、葛城忍人(中原茂) ほか
遙か4のバラエティ・・・。
どうなるんだか楽しみです。
せっかくなら、道臣(鳥海浩輔さん)とかリブ(浜田賢二さん)とかも出演しているといいなぁ。
それにしても、八葉の並び、キャストで見るとやっぱり違和感があります。
1~3までのが馴染んでるからなぁ。
・・・あ、関係ないけど、「戦国BASARA3」の石田三成は関智一さんになったらしいですね。
家康が成長してるのに驚いた・・・!考えてみれば当然なんですけど。
キャラデザも驚いた。とくに三成。まさか、明智系だとは・・・!
まぁ、PS3ないからできないんですけど。
公式サイトできました!
→ 「金色のコルダ3」 GAMECITY
まだ、既にネット記事で公開されているようなイメージ画が2枚見れる程度ですが。
ネット記事も上がってきていますね。
→ 「PS2/PSP『金色のコルダ3』来春発売! 過去最多・12人と恋愛を楽しもう♪」 Gpara.com
→ 「今度のコルダは「寮生活」!?「金色のコルダ3」発売決定!」 GameSpot Japan
→ 「新たな12人との恋愛が楽しめる『金色のコルダ3』が2010年春に発売」 ファミ通.com
キャラデザは呉さん続投のようで一安心。
ファミ通は、前とは異なるページです。
記事、ちょっと遅かったですね。
やっぱり、フライングしちゃったからでしょうか。
'09.09.23
ネット記事発見。
→ 「女性向け恋愛ゲームにも活気、コーエーの大人気「乙女ゲーム」に新作。」 ナリナリドットコム
ネオロマンス15thアニバーサリーで正式発表された「金色のコルダ3」。
上の記事にも書かれていますが、「金色のコルダ」から8年後、キャストは続投のようです。
ただ、詳細な内容や、キャストが以前のキャラクターとして登場するのか、遙かのようにシャッフルするのかなどは謎なまま。
キャラデザについても全く触れられませんでした。
個人的に気になるのは、夕夜さんがキャストにいるかどうか。
イベントで伊藤さんが「我々も出演します」とは言っていたんですが、夕夜さんの態度はちょっと控えめだったようにも見えて。
でもどうなんだろう・・・。
私的には、吉羅理事長として登場して、いっそ香穂子と結婚してればいいと思うんですが!・・・はい、無理ですね。
詳細が待ち遠しいです!!
今月中にはティザーサイト的なものがオープンするんじゃないかなぁと思う、というか希望なんですが。
'09.09.02
「金色のコルダ3」が発売されるらしいですね・・・!
→ 「シリーズ最新作『金色のコルダ3』がPSPとプレイステーション2で2010年春に発売決定」 ファミ通.com
→ 「シリーズ最新作『金色のコルダ3』がPSPとプレイステーション2で2010年春に発売決定」(キャッシュ) ファミ通.com
●12人のキャラクターとの恋愛が待っている!
コーエーは2010年春に『金色のコルダ3』をPSP(プレイステーション・ポータブル)とプレイステーション2向けに発売することを発表した。価格は両機種とも6090円[税込]。通常版のほかに、『金色のコルダ3 プレミアムBOX』、『金色のコルダ3 トレジャーBOX』(ともに内容、価格未定)も発売される。
金色のコルダ』は、2003年9月19日にPC用ソフトとして発売された女性向け恋愛、育成シミュレーション。その後、プレイステーション2とPSPに移植されている。最新作の『3』では、シリーズ最多となる12人のキャラクターとの恋愛が楽しめるほか、他校の生徒との交流もできる。主人公はこれまでのシリーズ作品と同様に、星奏学院の生徒として音楽部に所属。アンサンブルを組んで全国大会に出場する。
▲『金色のコルダ3』の舞台は菩提樹寮(リンデンホール)。寮生活をすることになる!?
リンクしてみたけど、上のリンク先は消えています。
フライングだったっぽい?
ですが、キャッシュは残っていました。
画像は見ることができませんが・・・。
と思ったら、画像も発見!
ファミ通の別記事で、コルダ3記事へのリンクが残っていて、そこに画像が。
→ 「『3(トライ)』のイベントスケジュール壁紙(PC用)、ここからもダウンロードできます!」 ファミ通
この記事の、真ん中よりちょっと下あたりに、コルダ3記事へのリンクが。
・・・あ、リンクは当然ながら繋がりません。
ただ、メイン画像と本文が少し見れます。
で、肝心の画像なんですが・・・。キャラクターは音楽科の夏服のよう。
主人公はオレンジのショートカット?楽器は持っていないよう。
あと、月森君みたいな青い(水色)髪・・・だけどちょっと元気そう?なキャラ。楽器は・・・トランペット?
それと、土浦君みたいなガタイのいい感じの濃い茶髪のキャラ。楽器は・・・なんだろう、ちょっと大き目の長方形だから・・・ヴィオラ?
明るい金髪で駆け出そうとしているような少年。これはチェロですね。
1番奥にいる、濃い青髪のキャラはヴァイオリンかな?
・・・文章だけ見た時は、香穂子が大学の「音楽部」に進んだっていう設定なら・・・!と考えていたんですが、やっぱり普通に新作っぽいですね・・・。
ところで、1番気になるのがキャラデザ。
なんか、呉さんじゃない感じがするんですが・・・どうなんだろう。
フライングの消された情報じゃなくて、早く正式に発表されるといいなぁ。
でも、新作発表されるなら15thアニバーサリーの時だと思っていただけに、ちょっとびっくり。
さすがに、2週間以上のフライングはないでしょうから、どちらにせよ数日中に発表予定だったんでしょうね。
→ 鈴村健一|「Becoming」特設ページ公開! Lantis
収録曲とか、店舗別特典とか、PV撮影の様子とか、行脚キャンペーンとか、情報がまとまってます。
今回は、自分では特典まとめてなかったけど、考えてみれば発売は10月7日・・・もう一ヶ月切ってるんですもんね。
何週か前の玉ニューで、市来さんが出演する舞台をすごく堂々と宣伝していて(バーターがどうとか・・・)、市長(CV.鈴村健一)が「えっ、いいの!?」と驚いて、秘書キャサリン(CV.松来未祐)に、「市長はちょこちょこ挟んでるからダメ」だかなんだか言っていた気がするんですが、今回はどうなんでしょう。
挟むのか、堂々と宣伝するのか、いっそ宣伝なしか・・・。
情報追加。
→ 「カプコン、DS『大神伝 ~小さき太陽~』から相棒・クニヌシを紹介」 マイコミジャーナル
→ 「チビテラスの相棒と新たな筆しらべを公開『大神伝 ~小さき太陽~』」 ファミ通.com
→ 「『大神伝』チビテラスの頼れる相棒「クニヌシ」を紹介」 Gpara.com
→ 「『大神伝』主人公チビテラスの相棒であるクニヌシを大紹介!」 電撃オンライン
・・・結局クニヌシなんですね・・・。
でも、「数ヵ月後」って・・・。
う~ん、タカマガハラの数ヶ月=ナカツクニの数年なんでしょうか?
まぁ、クニヌシだったらいいなと思っていたので、嬉しい知らせです。
'09.09.09
ファミ通に動画が。
→ 「【映像配信】『大神伝 ~小さき太陽~』の最新映像をファミ通.comで独占公開!」 ファミ通.com
「大神」から数ヵ月後らしいので、子どもはスサノオの息子ではない、のかなぁ?
映像は、私は何故か上手く見れなかった(途中で途切れてしまう)のですが、予想よりはグラフィックとかよさそうな感じが。
'09.09.04
「大神」の新作が発売されるらしいですね!
→ 「『大神』がDSに! 最新作『大神伝 ~小さき太陽~』2010年発売」 電撃オンライン
→ 「『大神』最新作、『大神伝 ~小さき太陽』がニンテンドーDSで登場」 ファミ通.com
→ 「DSで続編『大神伝 ~小さき太陽~』かわいいチビテラスが活躍」 Gpara.com
▼『大神伝 ~小さき太陽~』
■メーカー:カプコン
■対応機種:DS
■ジャンル:A・AVG
■発売日:2010年予定
■価格:未定
ちょっと前から、「大神伝」で特許申請したから「大神」の続編が出るんじゃないか、なんて情報が流れていましたが、本当に来た!
ただ、今のところ賛否両論のよう。
もともと「大神」を作っていたクローバースタジオと言うところがなくなって、今はカプコンが権利を所持。
で、「大神」の開発者の人が続編を作らない人だから・・・と不安を感じた声が上がっていたんですが、やっぱりこちらには関わらないらしく。
あと、DSでどこまであのグラフィックの素晴らしさを出せるのか、とか、色々ありますね。
私も、「大神」はDS向きのシステムだとは思いつつ、グラフィックが心配です。
あと、ストーリーも。
まぁ、実際に出てみないとわからないんですけどね。
「大神伝」は、アマテラスの子どもと、スサノオの息子の話じゃないか、なんて噂もありますよね。
画像とイラストをちょっと見たけど・・・う~ん、今のところはやっぱりPS2版「大神」のほうが・・・。
詳しい情報が早く見たい!
遙か祭をまとめたDVDBOXが出るそうです。
→ 「ライブビデオ ネオロマンスフェスタ&ライヴ 遙か祭 DVD BOX (仮)」 GAMECITY
2009年11月18日発売税込 12,600円
DVD6枚組
初回限定生産/三方背ケース&デジスタック仕様
豪華絢爛! 超人気イベント「遙か祭」がDVD BOXになってここに登場!!
収録内容
•「遙かなる時空の中で」の出演キャストが勢揃いした超プレミアムイベント「遙か祭」。その魅力満載のDVD BOXがついに登場!
「遙か祭2005」「遙か祭2006」「遙か祭2008」の3イベントを収録した豪華DVD6枚組。
•<収録タイトル>
•「ライブビデオ ネオロマンス・ライヴ 遙か祭2005」
「ライブビデオ ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2006」
•「ライブビデオ ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2008」
出演
川上とも子(元宮あかね・高倉花梨・春日望美役)/三木眞一郎(源 頼久・源 頼忠・有川将臣役)/関智一(森村天真・平 勝真・源九郎義経役)/高橋直純(イノリ・イサト・ヒノエ役)/宮田幸季(流山詩紋・彰紋・武蔵坊弁慶役)/中原茂(藤原鷹通・藤原幸鷹・有川 譲役)/井上和彦(橘 友雅・翡翠・梶原景時役)/保志総一朗(永泉・源 泉水・平 敦盛役)/石田彰(安倍泰明・安倍泰継・リズヴァーン役)/大谷育江(藤姫・藤原 紫・藤原深苑・白龍[成長前]役)/置鮎龍太郎(アクラム・白龍[成長後]役)/川村万梨阿(シリン・北条政子役)/浅川悠(セフル・和仁・平 清盛役)/櫻井孝宏(多 季史役)/花輪英司(平 経正役)/松田祐貴(平 惟盛役)
神奈延年(ランディ役)/岩田光央(ゼフェル役)/浪川大輔(ユーイ役)
一瞬、「あれ、アンジェキャスト?」と思いましたが、そういえば2005あたりでゲストに来ていましたね。
・・・全部買うよりは安い価格になるんでしょうけど、全部持ってる・・・。
昨日、テレビ東京で「デビル」が放送されたようですね。
夕夜さんも出演なさってる!!
・・・チェックしそびれた自分に腹が立ちます。
唯一の救いは、夕夜さんは役名もわからないチョイ役っぽいってことかな・・・。
ああ、でも、森川さん(主役)とか、大谷さんとか平川さんも(この2人はチョイ役っぽい)出てたのに!!
以前、テレビ東京の午後のロードショーは油断できないと思い知ったのに、またうっかりしてた・・・。
今度こそ、教訓を生かします!
同じくアニメイトTVに、谷山さんのインタビューもありました。
→ 「バラエティCD『金色のコルダ2 f アンコール -graduation-』より、谷山紀章さんインタビュー」 アニメイトTV
ついでに、アマゾンで画像があったのでぺたり。

・・・普通に2fアンコールのイメージ画像ですよね。
確かに卒業ってタイトルに相応しいけど。
3年生二人は卒業証書持ってますしね。
'09.09.15
日野さんのインタビュー発見!
→ 「バラエティCD『金色のコルダ2 f アンコール -graduation-』より、日野聡さんインタビュー」 アニメイトTV
個人的には是非とも夕夜さんのインタビューが見たいところですが、とっくに収録終えてますしね。
・・・それじゃなくても、fの目玉は衛藤君、取り上げられるのも日野さんとわかってはいますが。
でも!!
もっと夕夜さんの記事を目にしたいと思うこともあったり・・・!
あ、そういえば今朝方、夕夜さんのインタビュー記事を読んでいる夢を見ました。
夢だけど、なんだか嬉しかったなぁ。
なにかのイベントで既に告知はされていたようなんですが、発売日が決まったとのことで公式ページにニュースが。
→ kiramune
発売日:11月25日
ファーストシングルかぁ。
今度も、「大先生室屋」がヴァイオリン演奏してたりしませんかね・・・!
アニメNewtypeチャンネルでも募集があったので追加。
→ 「『花咲ける青少年』イベント、20名様にご招待!」 アニメNewtypeチャンネル
'09.09.08
『花咲ける青少年』DVD発売記念イベントへ抽選で招待してくれるところを複数見つけたので思わず記事に。
→ 「NHK-BS2で放送中の『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント開催! 「『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント“ファン感謝祭”」招待券を10名にプレゼント! 」 Girls-Style
→ 「『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント『ファン感謝祭』に10名様をご招待!」 プレセペ
→ 「声グラwebをご覧の方を抽選でご招待! 『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント!」 声優グランプリweb
→ 「★抽選で10名さまご招待!! 遠藤綾&森川智之ほか出演『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント☆」 VOICE Newtype cafe
『花咲ける青少年』DVD発売記念イベント『ファン感謝祭』
日時:2009年10月4日(日) 17時開場/18時開演 (19時半終了予定)
場所:川崎市教育文化会館
出演予定:遠藤 綾(花鹿・バーンズワース役)、森川 智之(倣 立人役)、浪川 大輔(ルマティ・イヴァン・ダイ・ラギネイ役)、柿原 徹也(寅之介・V・芳賀役)、J-Min
上演内容:トーク、生アフレコショー、お楽しみ抽選会 他
それぞれ申し込み条件が違ったりするので、詳細はリンク先でご自身でお確かめください。