忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やった!!
「グイン・サーガ」が地上波放送!!

いつかやってくれるかな、と期待してはいたのですが、予想外に早くきましたね。

 → 「TVアニメ『グイン・サーガ』、2009年10月より地上波での放送が決定」 マイコミジャーナル

NHK総合にて、2009年10月2日(金)<木曜深夜>の午前0時45分より

公式サイトにはまだ情報が載っていませんでしたが。

 → グイン・サーガ アニメ公式サイト

実は、まだDVDを観ることができていないので、嬉しいです。
これはしっかり観る!!
・・・夕夜さん演じるナリスの出番は、1話の後しばらくないみたいですけど。
楽しみに変わりはない!
PR
'09.09.11

確認したんですが、夕夜さんが載っているのは「ネオロマンス・ライヴ 2009Summer」(横浜公演初日昼公演)の記事でした・・・。
ちょっと拍子抜け。


ここからちょっと呟き。
夕夜さんにはあまり関係ありません。

岩永哲也さんが移籍・・・あれ、フリーだったから移籍とは言わないか。
新しく事務所に所属したそうで。
「マック・ミック」って聞いたことあるような気がするけど、誰いたっけ?と思ってHPを見たら、高橋広樹さんが所属していました。
あと、私がお名前を聞いたことのある方だと、辻谷耕史さんや矢尾一樹さん。このお二人は、外画でよく拝見する気が。
あ、辻谷耕史さんは、岩永さんと同じで9月10日付けの所属のよう。


 → マック・ミック



'09.09.09

明日発売の「声優グランプリ 10月号」の「☆今月号に登場していただいた声優さん」に「内田夕夜」と書かれているんですが・・・。

 → 「声グラ10月号は9月10日発売!」 裏グラ


声優グランプリ 2009年 10月号 [雑誌]


企画とか名前とか探すためにでっかい画像を貼り付けてみましたが、特にないですよね・・・。

う~ん、「秋のTVアニメ新番組新聞」のなにか?
でも、新番組に出演されるという情報は聞いてないし・・・継続中の「狼と香辛料Ⅱ」か「パンドラハーツ」関連??

声グラって、確か去年は「秋の読書企画」みたいなのがあったような。

・・・あ、あった。
「人気声優がご案内♪ 読書のススメ」ってやつで夕夜さんが「アルジャーノンに花束を」を挙げていましたね。
ちょうど去年の10月号。
今年もあるのかなぁ?
その時は、取材記事は「注目アニメインタビュー 『二十面相の娘』 平野綾×内田夕夜」だったんですよね。

今回はなんでしょう?
声グラって、お仕事情報だけとか載せてましたっけ?別の雑誌?

まぁ、明日になればわかる・・・かな?
でも、声優雑誌って高いから、記事内容に寄るんですよね。
確認・・・できるといいなぁ。


ランティスにこのイベントの公式ページができていました。

 → 「鈴村健一|1stアルバム発売記念全国行脚キャンペーン『俺とおまえのBecoming』」 Lantis
 
2009年10月10日(土)      毎日札幌会館地下2階ヒューマンアカデミー札幌校レッスン場 12:30 / ゲーマーズ札幌店 15:00
2009年10月11日(日)     アニメイト仙台  10:30 / アニメイト宇都宮  15:30 /  アニメイト大宮  18:00
2009年10月17日(土)     アニメイト福岡天神  13:00 / ゲーマーズ福岡天神店 14:30
2009年10月18日(日)     広島サンモール店内(コミコミ) / アニメイト岡山  16:00
2009年10月24日(土)     アニメイト金山  12:00 / ゲーマーズ名古屋店 14:30
2009年10月25日(日)     アニメイト天王寺  11:30  / 上新電気ディスクピア日本橋店 14:30 / ゲーマーズなんば店 17:30
2009年10月31日(土)     アニメイト立川  11:30  / アニメイト川崎  14:30 
2009年11月1日(日)     AKIHABARAゲーマーズ本店8F 13:30 / アニメイト秋葉原  16:30 

出演者    鈴村健一さん
内容     ポストカードお渡し会(全3種/各会場どれか1種類お渡しします)
参加券入手方法     下記対象商品を、参加券配布対象のアニメイト・ゲーマーズにて、予約(全額内金)または、購入した客に、先着でイベント参加券配布。

【対象商品】
■10月7日(水)発売 鈴村健一 1stアルバム「Becoming」【初回限定盤】 ¥3,500(税込)

参加券配布店舗

毎日札幌会館地下2階ヒューマンアカデミー札幌校レッスン場 / 札幌・函館・旭川
ゲーマーズ札幌店 / 札幌

アニメイト仙台店 / 仙台・盛岡・山形・秋田

アニメイト宇都宮店 / 宇都宮・水戸・高崎・郡山

アニメイト大宮店 / 大宮・川越・所沢・南越谷

アニメイト福岡天神店 / 小倉・福岡天神・佐賀
ゲーマーズ博多店 / 博多

コミコミスタジオ(通販)
アニメイト岡山店 / 岡山・福山・広島

アニメイト金山店 / 名古屋・豊橋・東岡崎・金山
ゲーマーズ名古屋店 / 名古屋・本店・なんば

アニメイト天王寺店 / 天王寺・日本橋
ゲーマーズなんば店 / なんば・梅田・京都・神戸三宮

アニメイト立川店 / 八王子・立川・町田・聖蹟桜ヶ丘・吉祥寺

アニメイト川崎店 / 川崎

AKIHABARAゲーマーズ本店 /本店・池袋・新宿・横浜・津田沼
アニメイト秋葉原店 / 秋葉原

 → 「鈴村健一1stアルバム発売記念全国行脚キャンペーン(仮)」 アニメイト

「鈴村健一 1stアルバム発売記念全国行脚キャンペーン(仮)」 アニブロゲーマーズ
 → 本店
 → 名古屋店
 → なんば店
 → 博多店
 → 札幌店

 → 「【イベント招待券&コミコミ特典付★】●タイトル未定/鈴村健一 1stアルバム【初回限定盤】● 」 コミコミスタジオ(ぼーいずらぶ専門販売サイト)

 → 「デビュー以来数々の人気キャラを演じてきた超人気男性声優 鈴村健一 ファン待望の1st ALBUM『Becoming』発売記念イベント !」 上新電気ディスクピア日本橋店

すごいですね。
既に、参加券配布を終了している店舗も出ているようなので、入手したい方は早めに行ったほうがいいかもしれませんね。
近場であるとちょっと気になる・・・!

ゲーマーズも追加。
さらにすごい・・・!

さらにコミコミスタジオ追加。
そういえば、特典まとめてないなぁ。

このブログでは、すっかりお馴染みになりつつある「オークウッド」。

 → 菓子工房オークウッド


今回は平日に行きました!
お目当ては平日限定の「アフタヌーンティーセット」。

090828_155146.jpg


アフタヌーンティーセット

4種のプチケーキ、スコーン、季節のジャム・クロテッドクリーム、オープンサンド、ひとくちオードブル、ピクルス

お飲物
 コーヒー(アイス・ホット)、紅茶(ウバ・アールグレイ・アッサム・ジャルダンブルー)からお選び頂けます








ということで、この時の季節のジャムはマーマレード、かな?柑橘系でした。
それと、プチケーキは左から・・・。
鉄観音のゼリー、エクラテ、???、チョコレート(フレーク入り)でした。
多分、ですけど。
3番目のは何だったかな・・・。4番目もちゃんとした名前があったはず。

チョコレートははたして「プチケーキ」に含まれるのかちょっと疑問。
美味しかったですけど。・・・でも、美味しさより甘さが印象に残る・・・。

???と、名前がわからなかったのは、1番上にラズベリー、その下に小さくパイナップルが飾りつけられていて、下がムース。「ライムのムースアイスクリーム」のアレンジ版かなぁ?
ムースがちょっとぷちぷちしていて美味しかった・・・気が。
パイナップルが苦手なので、あまりじっくりとは味わわなかったんです・・・残念。

エクラテは、何度かケーキ店のほうで見かけていて、「すごい色」とか「味濃そう」とか勝手に想像していたんですが、食べてみたら意外とさっぱりした味で美味しい!
色は・・・やっぱりちょっと好みじゃないんですけど、今度買ってみようかなと思うくらい。
しっかりと味はするんだけど、嫌味な甘さじゃなくて、変に後を引かない感じでした。

鉄観音のゼリー・・・は、勘です。
でも、多分合ってる・・・かな。
これはさっぱりしてて美味しかった!
1番最後に食べたので、口の中がすっきり。
ほのかなお茶の芳しさとつるっとした食感が素敵でした。

スコーンも美味しかった!
特に、クロテッドクリームが美味。
あの甘さがツボでした。

ケーキ店のほうで、丁度クロテッドクリームとスコーンを販売していたので、購入してしまいました。
そちらは、一応また別記事で。

・・・ほかにもお土産を買ったんですが、商品名をメモるのを忘れたんですよね・・・。
せっかくHPがあるんだから、マメに更新してくれればいいのに・・・!
いっそ、ケーキリストが欲しいです。


あ、ちなみに一緒に行った弟が食べたのはこちら。

090828_155210.jpg

抹茶レミントン 黒胡麻のアイスクリーム 小豆大納言添え ¥800
スポンジ生地に抹茶ソースを浸み込み込ませたシンプルな抹茶ケーキ。
そのままでも、黒胡麻のアイスクリームと組み合わせでも、美味しくお召し上がり頂けます。











これも美味しそうですよね。
見かけも可愛いですし。

 

「金色のコルダ2fアンコール」、12日目にして「想い出」フルコンプしました・・・!
ふぅ、達成感。

ラストは、吉羅さんの「来し方」で締め・・・と言いたいところですが、本当は金やんの写真「歌劇ボーナス」でした。
EDは吉羅さん見たけど!

柚木先輩の和柄ネクタイ演奏スチルを同時に狙おうかと思ったんですが、「来し方」で冬海ちゃん・王崎先輩・金やん・吉羅さんの親密度を調整したかったので、引継ぎしてスチルだけ回収しちゃいました。

柚木引継スタート→柚木にプレゼント攻撃→ひたすら直帰→土曜日にデートでネクタイ購入→日曜日にスチル回収

で、かかった時間は8分。

冬海ちゃんのカチューシャ演奏スチルは、最初に親密上げの為に練習してカチューシャ入手、後でスチルだけ回収して別データセーブしました。

4人は、450くらいに調整しておいて、残り数日あたりから二人練習したり練習聞かせたりで「来し方」調整。

今回は極力狙ったキャラを、狙った親密度だけ上げるようにしたかったので、アンサンブルはモブキャラだけで組んだんです。
「やさしい」で、主人公の習熟度とアンサンブルの完成度は100。それに歌劇ボーナス(もれなく清麗・彩華・愁情ボーナス)、3曲目の5人ボーナスがついて、観客は400人くらい。
それで、評価SSでBP5300。

・・・いつも、完成度160とかにして、色んなボーナス狙って、5500前後~6000未満。
大差ないじゃん!!
難易度の違いとかあるのかもしれないけど、虚しくなりました・・・。

だって、観客も「〇〇の演奏を聞かせる」って人は全然集まってないし、途中何日かサボってたからそんなに集まってないし!
・・・はぁ。

まぁ、何はともあれ、想い出フルコンプできたのは喜ばしいですね。
ネタも拾えたし。

一段落ついたし、サイトのあれこれに手をつけようかな・・・。

「ネオロマンス 15thアニバーサリー」の会場販売ページが出来ましたね。

 → 「ネオロマンス 15thアニバーサリー」会場販売のお知らせ

この中で、気になっていたアニバーサリーとプロミスドレインボーのキャストも明らかになりました。

僕たちのAnniversary 15th 記念盤(CD)
[Newキャスト]  伊藤健太郎、内田夕夜、大川透、木村良平
[継続キャスト]  堀内賢雄、岩田光央、森川智之、中原茂、井上和彦
「遙かなる時空を越えて」、「TREASURE TOMORROW」カラオケバージョンも収録

Promised Rainbow 15th 記念盤(CD) 
[Newキャスト]  杉田智和、置鮎龍太郎、森田成一、平川大輔
[継続キャスト]  堀内賢雄、井上和彦、谷山紀章、高橋広樹
「君は独りじゃない ~ALWAYS~」、「Happy Time」カラオケバージョンも収録

曲、フェスタ10で最後に歌ったものかと思いきや、そうでもないんですね。
各作品の、最初に出たオールキャストで歌っている曲・・・とか?
ちゃんと覚えているわけではないので、間違っているかもしれませんが。


あと気になるのは、「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 象徴花 蒔絵調シール(全12種)」ですね。
この間の遙か3のストラップは可愛かったので、今回も期待。
ストラップと一緒に、下がり藤で揃えたいなぁ。


ほかは・・・あ、遙か4の資料集がようやく発売されるんですね。
丁度妹と話していたところだったので、嬉しいです。
遙か4って、作りこみが甘いんですもん。ゲームやってて???となることがしばしば。
その補完の為にファンディスクが出る(というかそれが目的)かと思っていたら、全然出ないし。
でも、この資料集、続編への布石だったりするんでしょうか。
 

'09.08.30

どの曲が収録されているかがいつの間にか明らかになっていたので、記事内容編集。

 → 「<ベストアルバム> ネオロマンス Honey シリーズ」 GAMECITY


2009年9月16日 4枚同時発売予定
初回封入特典つき
定価 各2,200円(税込) 



[ネオロマンス Honey ~ドキドキしたいときに~] 熱く身を焦がす究極ラブソング集!

1.嵐になれ光になれ 歌:イノリ(高橋直純)~from「遙かなる時空の中で」~
2.この手をはなさない 歌:ランディ(神奈延年)~from「アンジェリーク」~
3.After The Rain 歌:王崎信武(小西克幸)~from「金色のコルダ2」~
4.約束 歌:ヴィクトール(立木文彦)~from「アンジェリーク」~
5.Crazy Beat 歌:レイン(高橋広樹)~from「ネオ アンジェリーク」~
6.Kissしていい? 歌:メル(冬馬由美)~from「アンジェリーク」~
7.修羅よ赤芥子の宴となれ 歌:平 知盛(浜田賢二)~from「遙かなる時空の中で3」~
8.星の指環-Shining Star- 歌:ティムカ(私市 淳)~from「アンジェリーク」~
9.EMERGENCY 歌:ジェット(中村悠一)~from「ネオ アンジェリーク」~
10.Glamorous Venus 歌:オスカー(堀内賢雄)~from「アンジェリーク」~
11.I CAN MAKE IT 歌:衛藤桐也(日野 聡)~from「金色のコルダ2 f」~
12.初嵐の眩暈をお前と 歌:平 勝真(関 智一)~from「遙かなる時空の中で2」~
13.もう、サヨナラは言わせない ~Faith of Love~ 歌:アリオス(成田 剣)~from「アンジェリーク」~
 


[ネオロマンス Honey ~泣きたいときに~] 想いが切なくあふれ出す究極ラブソング集! 

1.DESTINATION 歌:谷山紀章(月森 蓮)~from「金色のコルダ2」~
2.うたかたのオペラ 歌:フランシス(杉田智和)~from「アンジェリーク」~
3.月映の夜想歌 歌:ヒュウガ(小野大輔)~from「ネオ アンジェリーク」~
4.白日夢 ~Secret Dream~ 歌:セイラン(岩永哲哉)~from「アンジェリーク」~
5.風葬の荒野 歌/源 頼忠(三木眞一郎)~from「遙かなる時空の中で2」~
6.PRINCESS JEWEL 歌:柚木梓馬(岸尾だいすけ)~from「金色のコルダ2」~
7.眠れる森の果て 歌:ニクス(大川 透)~from「ネオ アンジェリーク」~
8.月光浴 歌:リュミエール(飛田展男)~from「アンジェリーク」~
9.星は刹那の久遠 歌:葛城忍人(中原 茂)~from「遙かなる時空の中で4」~
10.REFLEX~鏡像の韻律~ 歌:吉羅暁彦(内田夕夜)~from「金色のコルダ2」~
11.忘却へのオマージュ 歌:エルンスト(森川智之)~from「アンジェリーク」~
12.憐涙の終止符 歌:マティアス(楠 大典)~from「ネオ アンジェリーク」~ 


 
[ネオロマンス Honey ~キュンとしたいときに~] 胸のときめきが香り立つ究極ラブソング集! 

1.Lily Sweet Lily 歌:マルセル(優希比呂)~from「アンジェリーク」~
2.空にとどく宣誓~Long Version~ 歌:布都彦(保志総一朗)~from「遙かなる時空の中で4」~ 3.Mermaid 歌:加地 葵(宮野真守)~from「金色のコルダ2」~
4.Midnight Shuffle 歌:レオナード(小山力也)~from「アンジェリーク」~
5.Premier amour 歌:エレンフリート(入野自由)~from「ネオ アンジェリーク」~
6.日蝕の鍵穴 歌:アクラム(置鮎龍太郎)~from「遙かなる時空の中で2」~
7.Good-bye & Good-luck  歌:オリヴィエ(子安武人)~from「アンジェリーク」~
8.甘い素顔はSecret 歌:ルネ(山口勝平)~from「ネオ アンジェリーク」~
9.Take it easy  歌/金澤紘人(石川英郎)~from「金色のコルダ」~
10.光のラプソディ ~Rhapsody in Light~ 歌:ジュリアス(速水 奨)~from「アンジェリーク」~ 11.Candlelight 歌:志水桂一(福山 潤)~from「金色のコルダ2」~
12.夢の降る丘で 歌:流山詩紋(宮田幸季)~from「遙かなる時空の中で」~



[ネオロマンス Honey ~リフレッシュしたいときに~] 爽やかに心満たされる究極ラブソング集! 

1.Sweetsの魔法 歌:ジェイド(小野坂昌也)~from「ネオ アンジェリーク」~
2.I wanna try ~少年じゃいられない~ 歌:ユーイ(浪川大輔)~from「アンジェリーク」~
3.BELIEVE 歌:土浦梁太郎(伊藤健太郎)~from「金色のコルダ2」~
4.夜の少し手前で 歌:クラヴィス(田中秀幸)~from「アンジェリーク」~
5.Sunny Shiny Holiday 歌:ロシュ(木村良平)~from「ネオ アンジェリーク」~
6.夏という光の泡沫 歌:梶原景時(井上和彦)~from「遙かなる時空の中で3」~
7.Goin' My Speedway 歌:ゼフェル(岩田光央)~from「アンジェリーク」~
8.翳りの封印 歌:安倍泰明(石田 彰)~from「遙かなる時空の中で」~
9.オプティミストは奇跡を起こす 歌:チャーリー(真殿光昭)~from「アンジェリーク」~
10.HAPPY DATE 歌:ベルナール(平川大輔)~from「ネオ アンジェリーク」~
11.ジャスミンの丘 歌:ルヴァ(関 俊彦)~from「アンジェリーク」~
12.WISH 歌:火原和樹(森田成一)~from「金色のコルダ」~



・・・なんか、本気で髪の色で分けたっぽいですね。
だって、ジャケットの色が・・・!



'09.08.30

最初見た時、微妙にキャラクターと各CDのテーマに首を傾げるものもあったんですが。
ジャケット(仮)の、キャラ設定画集合写真を見て納得。
髪の色が同じだーーー!!
「ドキドキ」は赤・茶系、「泣きたい」は青系、「キュンと」は金髪系、「リフレッシュ」は緑系。
もちろんそれだけが集まっているわけじゃありませんが、大体こんな感じで纏められるかと。

・・・ちょっとネタ気分で言ってます。
本当に髪の色で分けたんだったら虚しいもん。



このCD、気になるけど「ベスト」なんですよね。
遙かとコルダは全部持ってるし、ネオアンも大半、アンジェもヴォーカル集を数枚。
ってことは、持ってない曲が入る確率のほうが低いんですよね。
う~ん・・・。

ひとまず、泰明さんは「翳りの封印」でしょうし。
まぁ、収録曲が発表されないと、なんともいえないですね。



 

ブログは一日サボってしまいましたが、ゲームは進めています!

目標だった

・「難しい」で火原引継(火原との休日2、火原との休日3)。「アメイジング・グレイス」演奏。王崎・冬海親密度500以上、金澤親密度400以上。火原・冬海の評価400以上。コンサートボーナス「清麗」。

を何とか達成しました!

金やんの恋愛イベントが2回目で止まってしまったので、本気で諦めていたんですけど、なんとかなりました。
バレンタインコンサートでも、アワアワしてたわりには評価SS取れたし。

ボーナス「清麗」狙いなので冬海ちゃんの評価上げは楽だったんですけど、清麗の曲しか練習していないので、火原先輩が全然上がらなくて。
演奏曲が仕上がってきたところの土日で道具使って一気に21レベル彩華楽譜の習熟度上げて、火原先輩に聞かせたら、なんとか評価400以上になりました。

王崎先輩は放課後デートの繰り返しで親密度上がったし、冬海ちゃんは演奏曲全参加+二人練習。
金やんにはひたすら演奏を聞かせました。
時間が足りなくなりそうなので、途中から対立をあえて別グループを作らないで発生させて打ち止めにしたんですが、全部に冬海ちゃんが参加しているので、冬海ちゃんのほうのイベントを発生させれば+20ですし。

なんとかなるものですね。



なので、あとは

・難易度はどれでも。コンサートボーナス「歌劇の歌」。冬海、金澤、王崎、吉羅の来し方

だけ・・・と言いたいところですが、柚木先輩と冬海ちゃんのスチルが1枚ずつ足りなかった・・・!
何かと思ったら、休日デートでプレゼントしたものを身に着けての休日練習スチル。
柚木先輩はネクタイ、冬海ちゃんはカチューシャですもんね・・・。

まぁ、柚木先輩のも恋愛段階2でのデートイベントなので、この1周でフルコンプ達成できそうです!
ちゃっちゃか進めるために「やさしい」で進めていますし。

今日中にフルコンプできるかな。
頑張ります!



友達と池袋で遊びました!
話の流れでナンジャタウンに行くことになって、お昼として食べたのがこちら。

ノースカントリーキッチンの「道産子ザンギバーガー(おろしポン酢)」。

ザンギっていうのが何だかわからなかったんですが、唐揚げに似て非なるもの?
鶏肉に衣がついているんですが、唐揚げの衣とは違います。

おろしポン酢効果もあるかもしれませんが、バーガーなのにさっぱりしていて食べやすかったです。
でも、出てくるのにちょっと時間がかかっていましたね。
まぁ、許容範囲内ではありましたが。
ファストフードをイメージしてしまったので遅く感じたんですが、フードコートのお店をイメージすればまぁまぁかと。

ほかにも、じゃがバタベーコンとかチーズフォンデュコロッケとかもあって、興味をそそられました。
座席が少なかったけど、ナンジャタウン内のお店は大体そうですもんね。



「金色のコルダ2fアンコール」と毎回入れるのは検索用です。

さて、昨日はあまり進みませんでした。
が。土浦君のイベントはフルコンプ。

もう、「やさしい」で道具使いまくって、あとは家にすぐ帰っていたら、中華街デート回収にかかった時間は20分足らず。
・・・今までの苦労は・・・。

改めて、

・「難しい」で火原引継(火原との休日2、火原との休日3)。「アメイジング・グレイス」演奏。王崎・冬海親密度500以上、金澤親密度400以上。火原・冬海の評価400以上。コンサートボーナス「清麗」。

を目指してプレイ中なんですが、金やんの恋愛イベント、パーティ前に発生させるの忘れてた・・・。
なので、親密度400は難しいかなぁ・・・。
火原の評価も微妙なので、この2つは次に回そうかと考え中。

どっちにしろ、あと2周でフルコンプ・・・します!
宣言しとく!
いっそフルコンプするまで続きそうな「金色のコルダ2fアンコール」プレイ日記。

8週目にして、土浦君との中華街デートで、合宿イベントの罠にはまりました。
・・・1週目で土浦君引継やった時に気づかなかったのが馬鹿だった・・・。

何があったかといいますと。
つっちーとの中華街デートが発生しなかったんです。
狙っていたのは、恋愛段階4の休日デート(5)。
が、中華街デートは、春節に参加していないと発生しないらしく・・・!

合宿のほうがイベント発生するし、技術はガンガン上がるし、ということで、スチル回収の1回しか春節に行ったことのない私が、今回に限って合宿に行かないはずもなく。
気づいた時には遅かった・・・。
やり直しです。

PS2の時ならともかく、PSPに移植して、春節に行かない確率が格段に上がったんだから、なんらかのフォローを入れてほしかった・・・!
ゲーム中の情報画面ででもちっちゃく書いてあるとか。
会話が絡むから・・・っていう理由だったとしたら、システムをちょっとだけいじって「春節は合宿で来れなかったけど」みたいな会話入れるとか。
もう、そうとうやる気が削がれましたよ、
はぁ・・・。

なので、もう「やさしい」で道具使いまくって1回目のコンサート乗り越えて、あとはつっちーの親密度だけ上げて、ひたすら「家に帰る」選びまくって、デートだけ回収しようかと。
本命でもないのに、引継3回も最初から最後まできっちりやるのはきついです。

唯一の救いは、同時攻略をしていた吉羅さんとEDを迎えたことですね。
気持ちがちょっと静まりました。
ちなみに、吉羅さんとED迎えられる状態は8回目。
はい、相変わらず毎周イベント進めてます。

折りたたみは私的メモ。
'09.08.28

確認しました!

ジェンセン少尉(陸軍士官学校)

主人公がMIBのテストを受けに行った時、何故ここにいるかを「エリート中のエリートだから」と説明した、主人公の隣に座っていた人。


のようです。
名前を頼りに探してみました。

聞き覚えある声だな、とは思っていたけど、スルーしていました。
黒人さんが演じていらっしゃって、軍人調の喋り方というか・・・声を張り上げている感じでした。

で、一言だけ。
事前情報なかったらわからなかったかも・・・。



ところで、チョイ役の「メン・イン・ブラック」はしっかり録画したのに、重要キャラとして出てくる「パンドラハーツ」を録画し忘れました・・・。
予告を見る限り、ルーファス・パルマ初登場の回なのに!!
先週の放送がなかったので、習慣が抜けていたようで。
あああああ、悔しい・・・!
レンタル待ちしかないですね・・・。



'09.08.27

出てましたね!
最後にお名前が確認できました。
役名まではわからず。

・・・というか、ゲームしながら見ていたんですが、わかりませんでした・・・。
う~ん、どこだったんだろう。

録画はしてあるので、しっかりチェックしようと思います。



'09.08.26

・・・に、夕夜さんが出てる、かも?

でも、私が見た情報だと、日本テレビとテレビ朝日での放送なんですよね
どちらもキャストが同じで、今夜放送のテレビ東京も主要4人が同じなので、こちらにも夕夜さんが出ている・・・かも。
DVD版を流しているのか・・・と思ったらDVDは主要キャストが違うし。
う~ん・・・。
サイトに載せるのは、もっとちゃんとした情報を掴んでからですね。

ちなみに、ウィキペディアには「ジェンセン」という役で載っていました。
チェックしてみます!
まだ続いてます。
「金色のコルダ2fアンコール」プレイ日記。

でも、今日で一段落、かな?
加地君引継を見たので、全EDを迎えました!
全キャラ(11人)通常EDと、引継(7人)ED、ノーマルEDの全19種類!
・・・いえ、バッドED入れたら20種類なので、バッドを見ていない私が「全EDを迎えた」というのはちょっとおかしいかもしれませんが、まぁ、バッドEDは想い出に記録されないですしね・・・!あまり望んで見たいものでもないので。

というわけで、残すは「イベント」と「音楽」と「写真」のコンプ!
スチルや「スペシャル」は、イベント埋めれば埋まりますしね。
・・・あれ、確認してないけど、スチルはもう全部埋まってるかな?

とにかく、もう一頑張りです。

追記は、加地君引継ぎの感想とか、次に向けての私的メモです。
ネタバレありなのでご注意。

「金色のコルダ2f アンコール」も、「想い出」が半分以上埋まってきました。

ひとまず、志水君引継はEDを迎えたので、EDは残すところ加地君引継一つ!

先のプレイでは、火原先輩のデート(恋愛段階2)を迎えようとしていた・・・んですが。
結論からいうと無理でした。
これに限っては、私の腕が悪いわけでなく、システム上。

火原の恋愛5回目が発生するのが2/6以降。
2/6は金曜日です。
となると、順調にいったとしても、恋愛段階が更新される恋愛6回目が発生するのは7・8を挟んだ9日になるわけです。
が、コンサートは2月14日。
そう、もうデートを発生させることの出来る休日がないんです。

・・・攻略本をしっかり見とけば、こんな初歩的なミスせずに済んだのに・・・!
まぁ、せめてもの救いは、休日が潰されるイベントがなかったことですね。

あ、何故か柚木先輩ともEDを迎えられる状態になっていました。
対立意外の二人練習はしてないし、そもそもアンサンブルにもほとんど組み込んでなかったんだけどなぁ。

フルコンプしたら、また全股を狙ってみようか考え中です。

志水君引継ぎをしたくせに、うっかり第4段階のデート回収を忘れていて、慌ててたまたま残っていたデータから回収しました。
一安心。
志水君は、恋愛段階3→4のスピードが早いんですよね。
土曜日に二人で出かけて3、日曜に二人練習したらイベント発生して4だったような。

引継ルートでデート回収し忘れるときついですよね。

今の加地君引継から「難しい」に突入したので、頑張ります。
しばらく「普通」でやってたから慣れないんですよね・・・。

フルコンプの為にと気合を入れなおします!!
「金色のコルダ2f アンコール」のバグに関しての公式ページができていました。

 → 「金色のコルダ2fアンコール」お知らせとお詫び 株式会社コーエー

【症状】 
PSP(R)(PlayStation(R)Portable)版「金色のコルダ2 f」の当該人物との恋愛エンディングを迎えたセーブデータをPSP(R)(PlayStation(R)Portable)版「金色のコルダ2 f アンコール」に引き継いでも、当該人物の「引き継ぎルート」が追加されません。 

※なお、「引き継ぎルート」は、セーブデータを引き継がなくても、「通常ルート」をクリアすればプレイできます。


【サポート】 
セーブデータの入ったメモリースティックDuoと、ご送付先を明記したメモ(郵便番号、ご住所、ご氏名、電話番号)を同封の上、下記宛先までご送付ください。 
 
 「引き継ぎルート」を全て可能にしてセーブデータをお戻しします。
データの修正・返却には若干の日数をいただく場合があります。 

郵送の場合は、返送時に同額の切手を同封いたします。
宅配便の場合は、着払いにてご送付ください。


バグが出てるのは、2fを引き継いだデータだけ、なのかな?
どこかで「クリアしたのにそのキャラの引継ができない」っていうのも目にしたような気がするんですが・・・勘違いかな。

それにしても、送ったら「すべての引継ルートを可能」にするんですね。
一つ一つだと手間がかかるから、一気に直しちゃうんでしょうけど。
修正・返却に時間がかかるとありますし、それだったら・・・って自力で通常ルートクリアしちゃう人も多そうな気がしますけど。

でも、コーエーが謝罪文と対応を載せるって珍しい気がします。
PS2版のアンコールの柚木鳥CDバグは、私は文書で問い合わせしたら文書が返ってきただけだったような。

まぁ、今回のは特にひどいバグですもんね。
私はたまたま被害にあってないからこんな悠長なことを言っているんですが、そのバグに遭遇したら怒り心頭に発するでしょうし。

運命の迷宮ではバグがないといいですね。

同じくコーエーから出ている三国志?だかなんだかは発売が一ヶ月程延期されるようですね。
このタイミングでの延期、とのことで、バグがないかテストし直すんじゃないかなんて邪推してしまいました。
こちらも、迷宮は延期がないといいなぁ。
またまた「金色のコルダ2f アンコール」の感想です。
・・・これ、いつまで続くんだろう?

ひとまず、今は志水君引継中で、次は加地君を引き継ぐ予定なので、明日は書くかと。
それ以降は進行具合による・・・けど、たまにはフルコンプするまで書いてみたい気もしますね。
まぁ、それは成り行きに任せると言うことで。

今回攻略したのは火原先輩連鎖・土浦君通常・王崎先輩通常でした。あと、吉羅さんも(これは毎回)。
ED迎えてないのは火原先輩の引継だけで、つっちーと王崎先輩はデート回収だったんですけどね。

・・・なのに、火原先輩のデート回収忘れた・・・。
2月からだからうっかりしてました。
引継やり直し・・・。


ネタバレが混じるのかは謎ですが、一応折りたたみます。



4日目っていうより4周目って書いたほうがいいかな・・・。
まぁ、どっちでもいいか。

とにかく、「金色のコルダ2f アンコール」、ひとまず全キャラとEDを迎えました。
以下、mixiやらニコッとタウンやらの日記のコピペが混じります。

今回は、月森君連鎖・柚木先輩通常・冬海ちゃんの3人を狙っていたはずなのに、バレンタインにはED迎えられるのが月森君連鎖・火原先輩通常・柚木先輩通常・冬海ちゃん・金やん・吉羅さんの6人だったという謎。
吉羅さんはついつい話し掛けてイベント進めちゃうし、金やんはラストにちょっと親密度足りないだけだったから練習聞かせたけど、火原先輩は本当に謎。
いつの間にか恋愛段階2になってました。
…まぁ、アンコールは親密度のライン低いですもんね。

吉羅さんは、4周目にして、EDを迎えられる状態が4回目です。
・・・はい、毎回恋愛6回目まで進めてます。
多分、これからも毎回そんな感じかと。

そんな吉羅さんとは、隔日デートもしました。
今回は、毎回最初に話しかけていたせいか、同じ一週間の月・水・金に放課後デート。
…3回とも丸々同じ台詞でしたけどね。

ひとまず、これで全キャラとエンディングは迎えたので、後は引継とデートと来し方(バレンタイン前日放課後)集めに励みます。

ちなみに、5周目の現在は火原先輩の連鎖をメインに、デートを取りこぼしていた土浦君と王崎先輩を狙っています。
つっちーは、恋愛段階4で取り逃したのがあるので、さらにやり直し決定なんですが。
・・・最初って勝手を忘れてますよね。
まぁ、そこそこ順調なので、頑張ってフルコンプします!!



今回はさしてネタバレ・・・あった!!つっきーと柚木先輩で!
ちょっと折りたたみます。

 

「金色のコルダ2f アンコール」。順調にクリアしています。

今回は、柚木連鎖・土浦通常・火原通常・金澤・王崎のEDを迎えました。
最初は柚木連鎖・土浦通常・火原通常・金やんを狙っていたのに、いつのまにか王崎先輩も攻略。

・・・あれ?

パーティー前の休日に、たまたまデートに出かけたら、話がトントンと進んで。
二人練習も1回くらいしかしてないのに。

最初のプレゼント攻撃((モバイルジョイで入手)と、合宿イベントの成果かなぁ。

なんにせよ、全員PS2でクリア済みなので、特に新しい感想は・・・あ、金やん!!
ネタバレ含むので折りたたみにしますね。

それと、どうやら「金色のコルダ2f アンコール」にはバグがあるようなので、ネットで拾ってきた情報も載せておきます。
移植版なのにこのバグ!?って感じですが。
そういえば、PS2版であった柚木の鳥CDバグは直ってるんでしょうか。
まだ試してないんですよね。

 

公式でDVDのページが出来ていました。

 → ライブビデオ「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer」 GAMECITY

2009年10月21日 発売予定
税込 7,140円

■初回仕様:FEEL SUMMERスリーブケース

DVD2枚組

・オープニング
・ミニドラマ(全4公演分)
・メッセージ(全員分)
・ライヴ(歌/全26曲)
 太陽への階段 ~Message of silence~ 
 情熱とためらいの空騒ぎ 
  TOMORROW 
  Endless Spiral 
  Promised Rainbow(2日分) 他
・エンディング
・アンコール

※横浜公演の模様を収録

出演者
速水奨(ジュリアス役) 岩永哲哉(セイラン役)
関智一(サザキ役) 井上和彦(橘 友雅・翡翠・梶原景時・風早役) 置鮎龍太郎(ナーサティヤ役) 鳥海浩輔(大伴道臣役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎) 日野聡(衛藤桐也役) 内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役) 平川大輔(ベルナール役) 楠大典(マティアス役) 入野自由(エレンフリート役) 


やっぱり、横浜公演のみなんですね。
知ってたけど・・・知ってたけど、やっぱり残念です。
 

『ネオロマンス 15thアニバーサリー』 開催記念と題して、アニメ 『金色のコルダ ~secondo passo~』を映画館で特別放送するそうです。

 → 『金色のコルダ ~secondo passo~』 特別放送!

日時:2009年9月19日(土)(15thアニバーサリー初日)
     第1回15:00~ 第2回16:30~ 第3回18:00~

場所:『Brillia SHORTSHORTS THEATER』
     みなとみらい線『新高島駅』徒歩5分 『みなとみらい駅』徒歩6分

チケット:前売/当日\1,200

      9月2日(水)~
      Brillia ShortShorts Theaterウェブサイトで発売スタート

 ※DVD収録の未放送シーンは組み込まれておりません


すごいですね。
・・・気にはなるけど、それだけ見にわざわざ横浜行くのは嫌だな。
19日は参加予定がないので。

ちなみに、『Brillia SHORTSHORTS THEATER』では、ネットでのチケット販売はクレジットカードでの支払いだとか。
面倒ですね~。
昨日に引き続き「金色のコルダ2f アンコール」のプレイ日記というか攻略もどきというか。
自分の書きたいままに綴っているので話があちこち飛びます。

結構大部分を今度はニコッとタウンの日記からコピペ。



今回攻略したのは、衛藤君引継ぎ・つっきー通常・志水君通常・加地君通常。
4股です。
股がけって最初は罪悪感あったんですが、股がけしないと時間が余ってやることなくなっちゃうし、フルコンプに時間がかかるので。
でも、EDは引継ぎキャラを最後にみます。
さすがにそこは・・・!

さて、ネタバレを思いっきり含む感想は追記からどうぞ。
衛藤君ばっかりですけどね。
他キャラはPS2で既に攻略済みなので・・・。

「金色のコルダ2f アンコール」、昨日届いたのでさっそくプレイ!

金色のコルダ2f(フォルテ) アンコール トレジャーBOX(「星奏学院入学ガイドブック」、「パヒュームボトル&パヒュームボトルペンダントセット」、「星奏学卒業アルバム」、「贈る言葉CD」同梱) 

 → 「金色のコルダ2 f アンコール〔PSP〕公式サイト」 GAMECITY

トレジャーBOX 12,800円
パフュームボトル&パフュームボトルペンダントセット
恋愛対象がホワイトデーにプレゼントしてくれる香水をイメージした可愛いボトルと、それをチャームにしたペンダントのセット。チャームはコルダらしい校章のあしらいがついており、実際に香水を入れて携帯できます。

星奏学院卒業アルバム
今作スチル、卒業をイメージした恋愛メッセージや、キャストのサインを掲載した豪華記念本。

スペシャルCD「贈る言葉」
恋愛対象による卒業をイメージした語りCD。卒業式の後、ふたりきりで・・・。

星奏学院入学ガイドブック(学院案内パンフレット+衛藤桐也学院探検日誌)
「衛藤目線で星奏学院のキャラと出会ったら・・・?」全恋愛対象11人が出演するドラマCDと、星奏学院に関わる秘蔵設定資料を掲載したブックレットのセット。



トレジャーBOXです。

まずは、吉羅さん・衛藤君通常・つっちー引継ぎ・通常のEDを迎えました。
2と違って一周の時間が短いですからね。

ちなみに、今は衛藤君連鎖・つっきー通常・志水君通常・加地君通常を狙い中。

ネタバレ含む感想は追記から。
トレジャーBOXの感想も、ネタバレになるので一応追記。

・・・あ、ちょっとしたネタバレになるけど、一言だけ叫びたい。

なんでオープニングが「輝きはダイヤモンド」じゃないのーーー!!!???

うん、ちょっと予測はしてた。
けど・・・。
PSPから聴こえてきたのは「金色のコルダ」でした。
これも好きだけど、でも、「輝きはダイヤモンド」聞きたかった・・・。
あのOPは「輝きはダイヤモンド」だから映えるんだよ・・・。

やっぱり、ヴォーカル収録はきついのかなぁ。
・・・ってことは遙か3の「運命の迷宮 愛蔵版」も!?
あれは、ラストに「想い出は時空の結晶」の入るタイミングが絶妙だからこそ感動するのに・・・!
特に敦盛さん!!
せめて・・・せめて、BGMになっても曲は「想い出は時空の結晶」で・・・!


はぁ、叫び終わり。


ちなみに、プレイ日記とはしてるけど、あんまりプレイ日記にはなってません。


それでもよろしい方はどうぞ。
ネタバレ全開なので、嫌な方は引き返してくださいね。
 

ネオライ大阪公演の関連記事をまとめてみました。
新しい記事があったら追加します。

記事名横の括弧内は、その記事の写真に写っている方です。敬称略。


今はちょっと見づらいですが、そのうち整理します・・・。


ちなみに、横浜公演はこちら。
 → ネオライ2009横浜公演 関連記事


「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer」全公演セットリスト
http://www.gamecity.ne.jp/media/event/setlist/live_2009summer.htm



速水奨オフィシャルブログ

大阪ネオロマンスライブ夏(速水奨・堀内賢雄)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_1022.html

本日発売!LOVERS
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_49d1.html

明日はネオロマンスライブ夏の陣(速水奨・堀内賢雄・置鮎龍太郎)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_7271.html

ネオロマライブ始まりました(速水奨)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_6708.html

ケーキで充電(速水奨)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_ed06.html

間もなく夜公演(^^)v(速水奨・内田夕夜)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/v_accb.html

置鮎くんとお揃い♪(速水奨・置鮎龍太郎[双方とも下半身のみ])
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_d549.html

初日打ち上げ
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_02a7.html

ネオロマライブ千秋楽!
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_2e3e.html

ライブスタート!(速水奨・堀内賢雄)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_a642.html

みんなキラキラ(?)(速水奨・鳥海浩輔・木村良平)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_ddf5.html

やったよ♪
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_ccd1.html

ラスト!
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_580f.html

これから山場(速水奨)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_162a.html

さあ!(速水奨)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_0623.html

無事おわりました(速水奨・堀内賢雄)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_d5cf.html

今夜は最高★(速水奨)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/post_fa42.html

ネオロマンスライブ2009Summer 完全燃焼!(速水奨・堀内賢雄)
http://golgi-labo-support-i.blogzine.jp/show_hayami/2009/08/esu.html


なんとなく独りぶろぐ♪(置鮎龍太郎)

本番を翌日に控え(速水奨・堀内賢雄・置鮎龍太郎)
http://blog.okiayu.jp/?eid=1018308

今夜がたまたまなのか
http://blog.okiayu.jp/?eid=1018338

色ち(^^;)(速水奨・置鮎龍太郎[双方とも下半身のみ])
http://blog.okiayu.jp/?eid=1018451

ネオロマライブ終了です
http://blog.okiayu.jp/?eid=1018854


大阪のモリ(置鮎龍太郎)
http://blog.okiayu.jp/?eid=1019348

モリノウシロ(置鮎龍太郎[後頭部])
http://blog.okiayu.jp/?eid=1019678


 しんかたさんの不定期日記(置鮎龍太郎)

大阪初日
http://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNk100.asp?I=ryo1117chang&Dt=20090815&SPA=20&Pw=

大阪二日目
http://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNk100.asp?I=ryo1117chang&Dt=20090816&SPA=20&Pw=



徒然なるイトケンの日々 伊藤健太郎

初日終了~!
http://itoken-ju.jugem.jp/?eid=587

ありがとう大阪(谷山紀章・伊藤健太郎・内田夕夜)
http://itoken-ju.jugem.jp/?eid=588

 

内田夕夜

待ってろーる
http://uchida-yuuya.blog.drecom.jp/archive/272

ネオロマンスライブサマー大阪(谷山紀章・伊藤健太郎・内田夕夜)
http://uchida-yuuya.blog.drecom.jp/archive/273

光は何処までも
http://uchida-yuuya.blog.drecom.jp/archive/274


良平さんの日記(木村良平)mixi内

ネオロマライウ゛! (木村良平)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1255630815&owner_id=907273

みんな、本当に本当に(高橋広樹・木村良平)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1256749294&owner_id=907273

今回はマメに更新される方が多いですね。
ブログトップにリンクを貼らせていただくのが手っ取り早いとは思うのですが、後で見返した時に、個別に貼っていたほうが楽なので。
記事横の名前は写真に写っている方。敬称略です。

※8/19 「サルの足跡」に追加


ネット記事

 → 「『ネオロマンス♥ライヴ 2009 Summer』横浜公演7月11日(土)昼の部のミニレポートをお届け!」 Girls-style

 → 「豪華キャスト陣集結! ネオロマンス・ライヴ2009 Summerステージレポート!」 プレセペ(7/11[土]昼公演)

 → 「豪華キャスト陣集結! ネオロマンス・ライヴ2009 Summerステージレポート!」 アニマックス(プレセベ記事)



速水奨オフィシャルブログ
 → 「ネオロマンス初日」
 → 「ありがとう!」


岩永哲哉公式ブログ てつやの部屋
 → 「ネオロマ初日」 (岩永哲哉、井上和彦)
 → 「ネオロマ最高」 (岩永哲哉、置鮎龍太郎)


サルの足跡 (アトミックモンキー)
 → 「ネオロマンス・ライブ2009 Summer」 (1日目昼の部開演後)
 → 「ネオロマンス・ライブ2009 Summer」 (1日目公演中)
 → 「ネオロマンスライブ2009Summer」 (2日目昼開演後)
 → 「関で~す☆」 (2日目昼公演終了直後)
 → 「関で~す☆」 (上記続き)
 → 「関で~す☆」 (さらに上記の続き)
 → 「関で~す☆」 (またまた上記の続き) (井上和彦)
 → 「ネオロマンス・ライブ2009 Summer」 (2日目夜公演中)

 → 「関で~す☆」


井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」
 → 「リハ中」 (井上和彦、鳥海浩輔)
 → 「終わった!」 (井上和彦、平川大輔)
 → 「健太郎〜」 (井上和彦、伊藤健太郎)
 → 「てっちゃん」 (岩永哲哉、井上和彦)
 → 「なかなか」
 → 「後少しで」 (井上和彦)
 → 「休憩中」 (岩永哲哉、井上和彦、置鮎龍太郎)
 → 「大丈夫?」 (井上和彦、楠大典)
 → 「またまた久し振り!」 (速水奨、井上和彦)
 → 「ありがとう」 (和彦withB/K)
 → 「昨日はありがとう」 (井上和彦)
 → 「昨日の楽屋」 (井上和彦、日野聡)
 → 「変顔」 (関智一、井上和彦)
 → 「ザ甚平ズ」 (井上和彦、内田夕夜)
 → 「自由〜!」 (井上和彦、入野自由)


なんとなく独りぶろぐ(置鮎龍太郎さんのブログ)
 → 「横浜から。」 (岩永哲哉、置鮎龍太郎)
 → 「横浜から。 その2」 (岩永哲哉、井上和彦、置鮎龍太郎)
 → 「初対面」 (置鮎龍太郎、舞台版「遙か」キャスト 「流山詩紋」役 河野弘樹、「永泉」役 長谷部恵介、「アクラム」役 汐崎アイル)
 → 「トンコッツ吸引。」 (置鮎龍太郎、楠大典)
 → 「一夜明けて」 (置鮎龍太郎)
 → 「他にも、お花もたくさんいただきました。」
 → 「こちらもお花」
 → 「おまけトンコツ(^^;) 」
 → 「とんこつアイ~ン」 (置鮎龍太郎、楠大典、入野自由)


しんかたさんの不定期日記(置鮎龍太郎)
 → 「で、横浜」


 徒然なるイトケンの日々
 → 「今回も前夜祭」 (鳥海浩輔、伊藤健太郎、日野聡)
 → 「ピアノ~(^_^)v」
 → 「涙と汗と」 (伊藤健太郎、日野聡、内田夕夜)



デスクのつぶやき(ぷろだくしょんバオバブ)
 → 「日野聡」 (日野聡)


内田夕夜
 → 「ネオロマライブ横浜」 (伊藤健太郎、日野聡、内田夕夜)
 → 「Feel」


夕夜さんは、やっぱり楽屋では甚平なんですね。
似合うなぁ。
それにしても、遙かチームのブログ更新がすごいです。

プレセペの夕夜さんの記述で「悩ましいダンス」というのを見て、数秒画面を凝視してしまいました。
夕夜さん、ネオロマでは初めての表現のされ方じゃないでしょうか。
同じくプレセペで、ラストの挨拶台詞。キャスト名は太字で色付きになってるのに、夕夜さんだけ全く普通のフォントです。単なるミスだろうけど、ちょっと寂しい・・・。
 

遙か3バラエティCDの感想です。

 → 「<バラエティCD> 遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版~東雲月 ( しののめづき )~」 GAMECITY

1.ドラマ:心を繋ぐ弦
2.ドラマ:神子へ贈る秋の花
3.浄土と阿修羅の金環蝕よ(Full Ver.)(歌:藤原泰衡)

1.ドラマ:遙かなる時空を越えて…
2.百鬼繚乱 千終楽 (歌:平 清盛&北条政子 語り:源 頼朝)
3.己の在る場所 (語り:平 敦盛)
4.枷鎖の散華は涙に (歌:平 敦盛)
5.僕を翻弄する君に (語り:武蔵坊弁慶)
6.潮騒は生涯の相聞歌に… (歌:武蔵坊弁慶)

出演者
有川将臣(三木眞一郎) 、源九郎義経(関智一) 、ヒノエ(高橋直純) 、武蔵坊弁慶(宮田幸季) 、有川 譲(中原茂)、梶原景時(井上和彦) 、平 敦盛(保志総一朗) 、リズヴァーン(石田彰) 、平 知盛・銀(浜田賢二) 、源 頼朝(石井康嗣) 、北条政子(川村万梨阿) 、平 清盛(浅川悠) 、藤原泰衡(鳥海浩輔)、那須与一(近藤隆)

今回はバラエティCDとのことで、シリアスなドラマあり、コミカルなドラマあり、歌あり、語りありと、色々なものが入っています。

・・・「遙かなる時空を越えて…」があんな内容だとは予想だにしなかった・・・。

あと、「浄土と阿修羅の金環蝕よ」がもう入るって早いですよね。
今年のネオライ限定CDに入ってるのに。
・・・あれ、これって、下手したら、大阪公演のグッズ事前申込で泰衡さんの曲目当てで予約した人とかの怒りを買う可能性があるんじゃ・・・。
ネオライCDのほうは語りがあるからいいのかなぁ。



あー、あと少しでネオライ大阪公演始まりますね。
行けなかったのが残念。
今回、チケットがとても余ってるっぽいけど、どうなんでしょう?
お盆に、コミケ。あと、岸尾さんのイベントも被ってるんですよね。
大分値下げして「譲ります」って書き込みもちらちら見かけますし。
座席埋まってるといいですね。

・・・あ、そういえば、コルダアニメサイトで、イベント期間限定で壁紙配布してるんですよね。
一応リンク。

 → 「金色のコルダ ~second passo~」

大阪公演ってDVDに収録されるのかなぁ?
去年のネオライは、大阪のみの曲とフリートークは収録されていましたよね。
・・・でも、その後のフェスタ10は大阪にはカメラすら入っていなかったという・・・。
今度入ってなかったら恨む・・・!んだけど、「横浜公演を余すところなく収録」みたいな文面を何箇所かでみたんですよね。
ライヴなんだから、せめて歌は大阪公演分も入っていると願いたい。



話が逸れましたが、肝心の感想は追記からどうぞ。
 

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]