忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

騒いでいたわりに、日付は知ってても時間は知らないや、と思ったら日食開始数分前でした。
慌ててテレビつけて観ました。
酔いました。

・・・だって、画像がちょっと粗いし、カメラがあちこち向くし、明度変化が激しいし、カメラの切り替わりも多いし。
酔う要素満載じゃないですか!!

・・・すみません、逆切れですね。

諸々の事情で仕方ないとは思いつつ、やっぱり生中継は画像・トーク・処理等のもろもろが質が下がりやすい気が。
それを押しのける魅力があるからこその生放送なんでしょうが。

と、また話が逸れました。

テレビだと光が微妙にぼやけてたりするので、はっきりくっきり綺麗な写真で観たいなぁ。

なんだかんだでブログを書いたりと騒ぎに乗っかってみたりしたけど、昨日までほとんど興味がありませんでした。
今日、ブラウザ立ち上げて、ヤフーのトップのロゴの部分にイラストで皆既日食が起きているのを見て興味をそそられました。
ちゃんと月と太陽が重なってたんです。
今はちょっとないですけど。アクセスが集中しすぎただか何だかかな?
グーグルもイベントや記念日はロゴが変わりますが、あっちはアメリカ風なイラストですからね。


まぁ、そんな適当な考えでテレビを見ていたんですが、「コロナ」っていう単語とか皆既日食の映像が出てくる度にコルダとか遙か3とかを思い出しています。
「CORONA~光冠~」とか、「浄土と阿修羅の金環蝕よ」とかね!
今回は皆既日食(太陽全体が月に隠される)なので、金環蝕(月の外に太陽がはみ出す)とは違うみたいですけど、コロナが見えている状態とかダイヤモンドリングっぽい状態とか見ると連想します。
実際、違いなんてよくわからないんですけど。



多分、今日の夕方・夜と明日の朝あたりには比較的鮮明な映像で皆既日食を拝むことができるんじゃないかと期待しています。

PR

知人に聞いた「Google Chrome」というブラウザを試してみました。

ちなみに、普段使っているのは「Internet Explorer 8.0」だったかな?

で、「Google Chrome」はまだ使い始めたばかりですが、結構楽かも。

これで、アドレスバーに単語入力で検索できるということを久しぶりに思い出しました。
試してみたら、エクスプローラーでもできたよ・・・!
いつも、ツールバーのグーグルか、ホームのヤフーから検索してました。
でも、エクスプローラーのアドレスバーに単語入力して検索する気にはあまりならない。
さっき、「ネオロマ」と入力したら直接公式サイトに飛ばされたので、有名どころは皆こうなるのかと思うと面倒で。



話を戻して・・・。
個人的に、別窓指定のリンクが別タグで開かれたのは楽でした。
全く関連ないサイトに飛ぶんだったら別窓がいいけど、なんらかの関連があって、飛んだ先から最初のページに戻れるようなやつだったら、同窓リンクがいいんです。個人的に。

特に、ネオロマなんてバンバン別窓開くし。
別窓っていうのもわかるんですけどね。

なので、さっきネオロマのサイトを見ていて、別タブで開いたのは楽でした。
別タブも開きすぎると面倒だけど。

リンクを別窓にするか、同窓にするかは迷いどころですよね。

このブログでは、ブログ内リンクなら同窓。別サイトに飛ぶなら別窓です。
私は、ブログはその形式のほうが好きなので。
まだブログ読みたいのに同窓で飛ばされて、飛ばされた先で情報読み進めたかったりすると面倒なので。

でも、別窓はやっぱりうっとうしい時もあるし。
毎回毎回、同窓と別窓それぞれのリンクを貼るわけにもいきませんしね。


それにしても、今は普通にタブつき使ってるけど、少し前まではタブなんてなくて、別窓開きまくりだったんですよね。
ネットの進歩ってすごいなぁ。

 

今、コルダ2fをプレイしていまして。

志水君連鎖・土浦君、火原先輩、冬海ちゃん通常を狙っているんですが。

志水君の連鎖(3回目)が発生しない・・・!
何度ロードしても駄目で、何で~?と思っていたら、恋愛段階3の数値を既に満たしてしまっているので、連鎖はもう無理なようで・・・。

セーブデータがないので、最初からやり直すしかない・・・。

仕方ないので、今から連鎖狙えるキャラがいたら、そっちを狙います。
連鎖は、一回のプレイで一人しかできませんもんね。

実は、前回も加地君連鎖が駄目で、急遽火原先輩連鎖ルートに切り替えたという・・・。

久しぶりにやったからか、色々忘れてるなぁ。

ひとまず、皆「難しい」でのEDは迎えたので、以後気をつけつつやれば何とかなるかな?
あと面倒なのは、クリスマスイブ前夜の一人帰りと王崎先輩版くらいでしょうか。
それも、セーブ活用すればなんとかなるだろうし。

2fアンコール発売までにはフルコンプしたいです。

9月発売の、コルダバラエティCDの詳細が来ました!!

 → 「<バラエティCD> 金色のコルダ2fアンコール ~graduation~」 GAMECITY

2009年9月30日発売予定
定価 3,990円(税込)

初回封入特典:星奏学院校章入り三方背ケース
 
「コルダ2fアンコール」のバラエティCDがリリース!
月森 VS 衛藤の同曲対決ドラマのほか、デュエット曲や吉羅・火原のソロ曲など、もりだくさんの内容でお届け!
 
収録曲

ヴォーカル曲
新録ソロ2曲(火原・吉羅)+デュエット1曲(月森&衛藤)・再録曲3曲のほか、インストゥルメンタルバージョンを収録。

ドラマ
月森と衛藤の同曲対決の模様を描いたメインドラマのほか、お楽しみパロディドラマ「3Bが斬ル!」ほか1編のミニドラマを収録。


出演者
谷山紀章(月森蓮) 、伊藤健太郎(土浦梁太郎) 、福山潤(志水桂一) 、森田成一(火原和樹) 、岸尾だいすけ(柚木梓馬) 、宮野真守(加地葵) 、日野聡(衛藤桐也) 、石川英郎(金澤紘人) 、小西克幸(王崎信武)、内田夕夜(吉羅暁彦) ほか

「graduation」・・・「卒業」ですか・・・!
まぁ、「コルダ2f アンコール」は、「最終楽章」と銘打っていますからね。

そのわりに、メインドラマが月森と衛藤の同局対決って言う、3年生メインじゃないのですけど。
「3Bが斬ル!」には出演するでしょうが、今度はどんなのになるんでしょうね?
前回の感想を読み返しても、全く予想がつかない。

でも、個人的には、何と言っても吉羅の新曲が気になります。
「SKYWALKER」!!
着うたも早速ダウンロードしていましたが、ライヴで聴いたらもう・・・!
早くCDで聴きたいです。

そういえば、ファンサイトのほうが、ライヴが終わった途端に「内田夕夜 SKYWALKER」で検索して来る方が増えました。
やっぱり皆さん気になるんですね。

新曲はほかにも入るだろうと思っていましたが、火原と月森&衛藤だとは予想していませんでした。
火原は、この間「Tears」収録の曲を先にドラマCDに入れていたので、しばらくないかなぁと思っていて。
月森&衛藤はどんな曲になるのか楽しみ・・・!

 

いつの間にやら、このブログが5万ヒットに到達しておりました。
引っ越してからまだ一年も経っていないのに(10ヶ月ちょっとくらい)、こんなに閲覧してくださる方がいらっしゃるとは・・・!
ありがとうございます。

ところで、ここ数日、ブログの記事が表示されていなかった・・・ということはなかったでしょうか?
私が見ているブログで、記事が表示されないものがありまして。

どうにも原因がブログパーツの「タグクリック」ぽいかも、と目途をつけたので、このブログでは「タグクリック」を外してみました。
数日前から不調で、今朝はHPにつながりもしなかったので・・・。
HPが見れるようになっていたので復活させました。


あったほうが、一目で何を主に取り扱っているのかわかるので便利かな、と思うので、復活したら再び取り付けます。
駄目だったら・・・似た機能があるか探してみます。


何はともあれ、いつもありがとうございます。
これからも、時々でいいので覘いてやっていただけると嬉しいです。
'09.07.17

さらにレポ発見。

 → 「イベントレポート NHKアニメ館2009 『グイン・サーガ』」 グイン・サーガアニメ公式サイト

さすが公式というべきか、写真が多い気がします。
夕夜さんが跪いているシーンはプレセペにも写真がありますが、お辞儀はこちらだけかな。
夕夜さんのお辞儀は綺麗ですよね。



'09.07.16

またもやレポ発見。

 → 「堀内賢雄、代永翼、浅沼晋太郎、内田夕夜!『グイン・サーガ』キャスト大集合! ステージイベントレポ!」 プレセペ

こちらは結構詳しく書いてあります。
ちなみに1回目。



'09.07.15

レポがあがっていたのでリンク。

 → 「『グイン・サーガ』ステージイベント(1回目)レポート」 アニカンスタッフブログ

とても簡単なレポですが・・・。
夕夜さんはキャスト紹介で名前が挙がっているだけですし。
でも、小さいながら写真は載っています。



'09.07.09

大分経ってしまいましたが、グイン・サーガイベの感想。
ちなみに、私は幸運なことに二回とも参加でした。

まずは、関連記事のリンク。

 → 「グイン・サーガだぜぃ('-^*)o 」 ゆうきとつばさのたまご(梶裕貴さん・代永翼さんのブログ)

 → 「グイン・サーガ NHKアニメ館」 内田夕夜

 → 「7/5「NHKアニメ館2009 グイン・サーガ」イベントのプチ報告」 グイン・サーガ スタッフブログ

 → 「グインサーガイベント@NHKふれあいホール」 シンガーソングライター カノンの日記

ひっそり、リンク二つ追加しました。

夕夜さんと代永さんのブログには、どちらも写真が載っていて、衣装が一回目のなので多分一回と二回の間だと思うんですけど。
代永さんのほうの写真の夕夜さんは何を着てるんだろう・・・?
作務衣?甚平?の上着っぽいかな?
ちょっと砕けた服装だからか、賢雄さんの後ろからひょこっと上半身を出している感じが可愛らしいです。
・・・可愛らしいって失礼かなぁ?

夕夜さんご自身のブログのほうでは、スーツでピシッと決めた格好で写っていらっしゃいますね。
こちらはこちらで格好いい。
夕夜さんはスーツ似合いますよね。
スマートに着こなしている様がとっても素敵です。
お辞儀などの動作の仕方がまた綺麗なので、スーツ姿が映えるんですよね。
賢雄さんのスーツ(写真ではジャケットを脱いでいますが)も当然素敵です。
浅沼さんも素敵ですが、服より髪型に目がいく・・・。



さて、あまりたいしたものではないですが、感想は追記から。
「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~」と「ネオアンジェリークSpcial ~エレンフリート with ジェット~」の感想です。

似たような構成かと思いきや、そんなことはないんですよね。
まずはリスト。


「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~」

1.語り:人として (銀)
2.浄土と阿修羅の金環蝕よ[Short Size] (藤原泰衡)
3.語り:徒(あだ)として (銀)
4.黒き氷塊の楼閣 (藤原泰衡)
5.語り:凛として (銀)
6.千載不磨の夜明け前 (藤原泰衡)
7.語り:寂(せき)として (銀)
8.瞑目の白き残像 (藤原泰衡)
9.語り:去来 (藤原泰衡)
10.浄土と阿修羅の金環蝕よ[Short Size/Karaoke ver.] (藤原泰衡)

歌&語り:藤原泰衡(CV:鳥海浩輔)
   語り:銀(CV:浜田賢二)



「ネオアンジェリークSpcial ~エレンフリート with ジェット~」

1.Hardest Squall [Short Size]
2.ドラマ「或る少年と夕暮れと海辺の初戀(はつこい)」
3.Free Talk 「妄想バカンス!!」
4.premier amour
5.Hardest Squall  [Short Size/Karaoke ver.]
6.premier amour [Karaoke ver.]

入野自由 (エレンフリート/Tr.1-4)
中村悠一 (ジェット/Tr.2.3)


遙かは漢字、ネオアンは英語。
世界観って歌詞やタイトルにも如実に現れるなと実感します。
それにしても、結構表記が違うものですね。
今まで見比べたことなんてないから、気にしてなかった。


肝心の感想は追記からどうぞ。
'09.07.14

公式ページができていたのでリンク。
ついでに、スーツケースとスクールバッグのページにもリンク。

 → 金色のコルダパソコン 星奏学院モデル

 → 金色のコルダ 星奏学院スクールバッグ・キャリーバック



'09.07.04

ちょっ、そんなものまで出すんですか・・・?

 → 「GAMECITY予約・販売」 ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer会場販売

金色のコルダパソコン 星奏学院モデル
発売元:コーエーネット / 税込価格:79,800円
ネオロマンス15周年を記念して、壁紙やアイコンだけでなく、スケジューラーなどの専用ガジェットまでもプリインストールされたファン必携の「金色のコルダパソコン」が登場!本体の色はもちろんオリジナルカラー。天板にはさりげなく星奏学院の校章をプリントし、普段使いもできるデザインです。


ちなみに、サイズは193mm×132mm×30mmらしいので、大分コンパクトですね。

それにしても、PCまで出すとは思いませんでした。



あ、PCといえば、ネオロマンス15周年記念ページで、特製ガジェットの配布をしていますね。

 → ネオロマンス15周年記念サイト

やってみたけど・・・どっちかというと、ブログパーツのほうが欲しかったなぁ。



さて、ネオロマンスといえば。
吉羅さんの新曲が来ましたね!!
「SKYWALKER」・・・早速ダウンロード、リピートしてます。
明日はグイン・サーガイベだし、来週はネオライだし、今月のコルダ携帯サイトカレンダーは吉羅さんだし。
なんだか夕夜さん・吉羅さんに縁がある月っぽくて嬉しいです。

新曲は、歌詞とメロディとタイトル、全てに驚いたんですが、ライヴ向きっぽい曲ですね。
今度のライヴで歌ってくれるでしょうから楽しみ。
歌自体も、イベントで歌ってる時の声に近い気が。
そして、メルマガにあったように甘さが上がってますね。
早く全部聴きたいです。

この曲が収録されるのは9月発売のバラエティCDだとかで。
どんなCDになるのか気になります。
情報発表が待ち遠しい!
「このサイトの成分」っていうブログパーツを設置してみました。
既に設置してあった「Robot Links」と同じところのブログパーツです。

で、早速結果を見たんですが、微妙・・・。
ネオロマとか、夕夜さんとか、あまり一般に馴染んでいない名前を使っているからか、単語がバラバラに出てきます。

ちなみに今は

写真 1.3%
ネオ 1.6%
さん 2%
夜 2.1%
夕 2.1%


・・・うん、全部あわせれば「夕夜さん」がどれだけ幅を占めていることやら。
「ネオ」はネオロマとネオアンだろうし、「写真」はネット記事紹介したり自分の写真載せたりしてますからね。

納得はする。
けどバラで出てくるのはちょっと・・・。

もう少し待ったら、まともな単語になったりしないでしょうか・・・。

ネオロマ15周年のイベント詳細がようやく明らかになりましたね。


 → ネオロマンス15thアニバーサリー

【9/19(土)】  SWEET PINK ~甘くロマンティックな恋~
■アンジェリーク
神奈延年(ランディ役)、岩田光央(ゼフェル役)、杉田智和(フランシス役)、森川智之(エルンスト役)
■遙かなる時空の中で
井上和彦(風早役)、関智一(サザキ役)、中原茂(葛城忍人役)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)
■金色のコルダ
谷山紀章(月森 蓮役)、伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役)、宮野真守(加地 葵役)
■ネオ アンジェリーク
小野大輔(ヒュウガ役)、平川大輔(ベルナール役)、入野自由(エレンフリート役)、木村良平(ロシュ役)
 
【9/20(日)】  PASSION ORANGE ~激しく情熱的な恋~
■アンジェリーク
速水奨(ジュリアス役)、堀内賢雄(オスカー役)、浪川大輔(ユーイ役)、成田剣(アリオス役)
■遙かなる時空の中で
井上和彦(風早役)、関 智一(サザキ役)、宮田幸季(那岐役)、中原茂(葛城忍人役)
■金色のコルダ
谷山紀章(月森 蓮役)、伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、森田成一(火原和樹役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役)
■ネオ アンジェリーク
高橋広樹(レイン役)、大川透(ニクス役)、小野坂昌也(ジェイド役)、小野大輔(ヒュウガ役)

【9/21(祝)】  HAPPY YELLOW ~幸せに満ちあふれた恋~
■アンジェリーク
速水奨(ジュリアス役)、神奈延年(ランディ役)、堀内賢雄(オスカー役)、岩田光央(ゼフェル役)、成田剣(アリオス役)
■遙かなる時空の中で
井上和彦(風早役)、中原茂(葛城忍人役)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)
■金色のコルダ
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、森田成一(火原和樹役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役)、内田夕夜(吉羅暁彦役)
■ネオ アンジェリーク
高橋広樹(レイン役)、大川 透(ニクス役)、山口勝平(ルネ役)、楠大典(マティアス役)


噂でもあったように、3日間連続のイベントですね。

夕夜さんは最終日だけ。
・・・実は、ちょっと安心しました。
3日とか出演されたら、さすがにちょっと全部参加するのはきつそうですし。

が、3日間連続出演される方もいらっしゃいますね。
和彦さん、中原さん、伊藤さん、岸尾さん。
2日間出演の方も結構いらっしゃいます。

あ、ネオアンは男性陣は中村さん以外全員出演なんですね。
しかも、2日目にはオーブハンターが揃うという・・・!

・・・ところで、キャスト情報。
何故か、宣材写真に混じって過去のネオロマイベの写真の方がいるんですよね。
前にもありましたが。
今回は、賢雄さん、成田さん、夕夜さん、広樹さん・・・と大典さんはネオライと同じ(過去のネオロマイベ)写真かな?

ちなみに、夕夜さんは青いジャケットをお召しになっている写真なので、昨年のネオライのものっぽい。
何でいつもの写真じゃないんだろう?
ネオライ2009では普通に写真使ってるのに。
宣材写真が変わるのかな、と思って俳優座公式サイトに飛んだけど、別に変わってないし。
う~ん、謎。

それにしても、宣材写真は見てると面白いですよね。
「これ、何年前の写真?」っていうのやら、「雑誌の写真?」っていうのやら。

いつもの如く話が逸れましたが、イベント自体は楽しみ。
今回もやっぱりホテルプランがあって、2泊3日バージョンまで。
・・・やるかなとは思ってましたけどね。
でも、ちょっといいな~。
高級ホテルに丸一日。
ゆったりできそう。

 

夕夜さんがご自身のブログで「ぼくのなつやすみ4」に出演されていると書かれていましたが、役が未だにわからない・・・!

が。

夕夜さんで検索かけて日記を読んでいたら、「取扱説明書で語りが内田夕夜さんになっていた」と書いている方がいまして・・・!

確かに、ウィキペディアで見てもキャラ名に夕夜さんのお名前がないんですよね。

え、じゃあやっぱりナレーションなの?

もともと興味あったけど、一気にMAXになりました。
やりたい。むしろやるべき。やらないでおれるだろうか。

ぼくなつで夕夜さんの語りなんて、聴きたいに決まってるじゃないですか・・・!



ところで、今度のぼくなつは時代設定が1985年前後らしいですね。
丁度私が’85年生まれなので、なんだか楽しそう。
自分が生まれたころの時代設定ってどうなってるんだろう、って。
知り合いがCDを出したので、ひっそり宣伝。


僕らの旅 僕らの旅
east up


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


宣伝しつつ、私はまだ買ってないんですけど・・・!

知り合いにも、数年単位で会ってないんですけど。
でも、すごいなぁと思って密かに応援。

・・・ならCD買えよって話ですけどね。
在庫が入ったら考えます。

ブログ内でリンクを貼って紹介していながらも、自分は通信販売苦手なんですよね・・・。
ネオロマの新作ゲームとチケット申し込みぐらいしかネットで買わないし。
カードとかも苦手。
現物を手にとって目で見て質感とか確かめて、現金で支払いたいタイプです。

CDは店頭で売ってるとこ探そうかなぁ。
'09.06.27、'09.07.02

アニメイト通販でオリジナル特典の案内がありました。
近いうちに他店舗でもあるのではないかと。あったので追加。
どこも特典は「複製サイン入りブロマイド」。
通信販売・店頭の別、在庫等はわかりかねますので、ご自分で確認してから購入してください。

 → animate通信販売
 → マグマニ
 → とらのあな通信販売
 → ゲーマーズ
 → Kingrecords e-shop



'09.06.23

宮野さんのCD発売記念イベントがきました。

イベント内容 握手&ポスターお渡し会

出演 宮野真守

開催場所・日時
2009年9月12日(土)
アニメイト名古屋 11:00/ゲーマーズ名古屋店 14:30/コミックとらのあな名古屋店 17:00

2009年9月13日(日)
アニメイト天王寺 11:00/アニメイト日本橋 14:30/ゲーマーズなんば店 16:00

2009年9月26日(土)
アニメイト池袋 11:00/コミックとらのあな秋葉原本店 14:00/ゲーマーズ本店(代々木アニメーション学院秋葉校) 16:00



 → 「宮野真守3rdマキシ「J☆S」発売記念 握手&ポスターお渡し会 開催決定」 とらのあな

 → 「宮野真守3rdシングル「J☆S」発売記念イベント」 アニメイト

 → 「宮野真守3rdマキシ「J☆S」発売記念イベント 握手&ポスターお渡し会」 ゲーマーズ


詳細はリンク先でご確認ください。
 

 

藤原啓治さんが代表?プロデュース?しているボイスCDの新作が発表されました。

 → AIR LABEL Official Website

Vol.7「かけおちキス」 剣菱大和(CV:中井和哉)
身分違いのカップルのかけおちを描いた、甘く切ない恋物語です。
演じ手は、男気と頼もしさ溢れる声が魅力の中井和哉さん。

Vol.8「ヴォーカルキス」 青山草太(CV:谷山紀章)
一躍、人気ヴォーカリストとなったクールな彼が、貴女の前では…?
声優界でもトップクラスの歌唱力を誇る谷山紀章さんに演じて頂きます。

Vol.9「ツンデレキス」 兎狩咲夜(CV:神谷浩史)
どんなにツンツンしていても、そこにはきっと愛がある…ハズ!!
様々な役柄をこなす神谷浩史さんが、見事な演技で魅せてくれます。


谷山さんヴォーカルはぴったりですね。
神谷さん・・・は私は夏目イメージが強いのでよくわかりませんが、ディアマイサンではツンデレっぽかった?
かけおち・・・は相手がお金持ちなんですよね、きっと、剣菱って名前からしてお金持ちっぽい。

で、このCDはコミックマーケット76にて先行販売。以前もあった、藤原さんの握手会も行われるそうです。

ちなみに、これまでのシリーズとはジャケ絵も変わってます。
今までは黒乃奈々絵さんだったのが、今度は真美奈さんっていう方。
ちょっと少女漫画っぽいタッチになってるかな?
 

'09.07.01

ドラマパート「海賊団inコルダ」のあらすじが、スタッフブログに載せられていました。

 → 「収録裏話 ラブバラード集に海賊コルダ!?」 金色のコルダ~secondo passo~スタッフブログ

*あらすじ*
“金色のお宝”があるといわれる伝説のコルダ島を目指す、キャプテン・シミズと海賊団の珍道中!

大の強運で有名なシミズ海賊団は、お宝めざして今日もまったり航海中。
あるとき偶然にも前方に島が現れる。なんと、それこそがコルダ島であった!
ファイター・エトウと、ナビゲーター・カジを先頭に、さっそく宝探しをはじめるが、
一行の前にお宝キーパーズを名乗る、対照的な仲良し2人組(ヒハラ&ユノキ)が現れて、
彼らを翻弄すると思いきや――?

予想外のクライマックス~超絶ラストの展開は、聴いてみてのお楽しみ♪
さらに、ナビゲーター・カジがあの“歌”を絶唱! このドラマでしか聴けません!!
お聴き逃しなく!!!


こっちも色々気になるな・・・!
ブログには、スタッフさんオススメの聞き所が書いてあるので、そちらを見ると期待が膨らむかと。主に笑い方面で。
このあらすじだけで、笑いの予感がひしひしとしますけどね。。

大人組の出演はなしっぽい?
つっちーとつっきーの名前もないので、「川中島」出演のキャラは「海賊団」には出ないんでしょうね。
ちょっと残念。



'09.06.19

GAMECITY通販の商品詳細で情報ゲット!

 → 「<ラブバラード集>  金色のコルダ ~secondo passo~ Tears」 GAMECITY

 → 「金色のコルダ ~secondo passo~ Tears」 GAMECITY Online Shopping

発売日 2009年8月12日発売予定
制作会社 コーエー
税込価格 3,150円

【収録曲】
・TEAR(月森蓮)
・木漏れ日(土浦梁太郎)
・あなたの鼓動(リズム)(志水桂一)
・if(火原和樹)
・To be continued…(柚木梓馬)
・You're in my heart(加地葵)<アニメ第2楽章挿入歌 フルコーラス・バージョン>
・MOVE (衛藤桐也)
・My word ~約束~(王崎信武)

【ボーナストラック】
・DRAMA JOY 「川中島LR」
・DRAMA JOY 「海賊団(パイレーツ) in コルダ」
・BGM「君を愛す」~ドラマ・スウィート(♯&♭)より~ ※2曲収録予定

【キャラクターソング&ドラマ出演者】
谷山紀章(月森蓮)/伊藤健太郎(土浦梁太郎)/福山潤(志水桂一)/森田成一(火原和樹)/岸尾だいすけ(柚木梓馬)/宮野真守(加地葵)/日野聡(衛藤桐也)/小西克幸(王崎信武)

【ドラマ出演者】
石川英郎(金澤紘人)/内田夕夜(吉羅暁彦)/佐藤朱(冬海笙子)


よかった~、夕夜さんの名前がある!
やっぱりドラマだけですが、♭みたいに名前だけで声なし・・・というパターンもありえましたし。
出演決定ということで一安心。

キャラソンのタイトルも明らかになりましたね。
つっきーのキャラソンが「TEAR」って、今回のアルバムはこの曲由来?
つっちーは「木漏れ日」・・・木漏れ日って単語が好きなので、気になる一曲です。
志水君の「あなたの鼓動(リズム)」は、ああ、志水君だって感じ。創作ネタで結構ありそう。
火原は飛ばして・・・柚木の「To be continued…」は、ゲーム画面を思い出しますね・・・。どうしてもそっちを連想してしまって。黒い画面に白い文字で、みたいな。ある意味柚木っぽい。
加地と衛藤も飛ばして、王崎先輩は「My word ~約束~」。これも王崎っぽいと納得です。
今回は、いつもよりさらにタイトルが気になる・・・。
発売が楽しみです。



'09.06.13

スタッフブログの記事でまた詳細が。

 → 「収録裏話 ラブバラード集に戦国コルダ!?」 金色のコルダ~secondo passo~ スタッフブログ

「川中島LR ~敵に塩を送る~」

*あらすじ*
今度こそ川中島で決着をつけようと、闘志を燃やすLR(謙信&信玄)。
そんな中、塩止めをくらって戦えなくなってしまった武田(土浦)軍に、正々堂々勝負したい謙信(月森)は、塩を送ることに。
ところが塩が途中で何者かに奪われてしまう――!
虎視眈々と天下を狙うは、今川(加地)、家康先輩(王崎)、秀やん(金澤)、そして信長理事(吉羅)・・・


すっかり戦にばっかり目がいってましたが、これまた有名な「敵に塩を送る」を題材にするんですね。

題材はまともだけど、ほかは突っ込みどころが多々・・・。
今川はいい。うっかりBASARAの今川がよぎっちゃったけど、加地君のテンションなら問題なし。
家康「先輩」って何!!「秀やん」って何!!信長「理事」って何さー!!

・・・うん、ギャグですよね。

まぁ、何はともあれ、夕夜さんと石川さんも出演される・・・のかな?
♯や♭みたいに、名前だけってことはない・・・と祈ります。

あ、ナレーションは衛藤君らしいです。



'09.06.11

コルダからラブバラード集・・・!
情報源は、アニメのスタッフブログと「金色のコルダ~secondo passo~ SWEET&JOY<♭>」の帯。

 → 「収録裏話 金色のコルダ~secondo passo~ SWEET&JOY<♭>」 金色のコルダ~second passo~ スタッフブログ


ラブバラード集「金色のコルダ~secondo passo~ Tears」

8月12日発売予定 3,150円(税込)

・月森・土浦・志水・柚木・王崎の各ソロ新曲
・「You're in my heart」(加地)フルコーラス
・DRAMA JOY 「川中島LR」「海賊団(パイレーツ) in コルダ」

楽しみ。
楽しみだけど、何で吉羅の新曲がないのー!!
期待してたのに・・・。
金やんもないし。
王崎があるんだから、二人も入れてくれてもいいのに!
・・・「secondo passo」だから仕方ないのかな。
でも、やっぱり残念。

まぁ、悲しむばかりでもなんなので、楽しみを見出します。
正直、歌より気になるのがドラマ。

「川中島LR」は、つっきーが上杉謙信でつっちーが武田信玄でしょうね。
どんな話になるんだろう・・・。
・・・つっきーが軍を指揮してるとことか、ちょっと想像し難いんですが。
有名な、謙信が信玄に剣を振りかぶって、信玄がそれを受け止める・・・ってのもなさそうですね。
どう考えても月森に無理が生じる・・・。
実物が楽しみです。

「海賊団 in コルダ」も面白そうですね。
いつかの表紙ネタ・・・あれ、手帳の表紙でしたっけ?ともかく、それがついにドラマCDで!!
あれとはちょっと違いそうな気もしますが、楽しみ。
船長は誰になるんでしょう。個人的イメージでは柚木。
ジャケットは・・・志水君の水兵姿(海賊じゃないけど)が見たいです!
常々、志水君はセーラーが似合うと思っているので。
・・・うん、無理ですけど。
ラブバラードなんだから、表紙はしっとり決めますよね、きっと。

まぁ、なんだかんだで楽しみです。



ちなみに、情報から出演が確定しているキャストは

谷山紀章、伊藤健太郎、福山潤、森田成一、岸尾だいすけ、日野聡、小西克幸

でしょうか。多分、森田さんと日野さんはドラマの曲が再録されるでしょうし。
・・・ドラマ部分だけでもいいから、ここに夕夜さんの名前が加わって欲しい・・・。

買っちゃいました、リコーダー。
昔、学校で使っていたのを発掘しようかと考えていたんですが、店で見かけて思わず。

ショッピングモール内の楽器店の店頭に並んでいました。
あと、黄色とかオレンジとかもあったんですが、青と迷った末に紫。
お値段525円也。
予想以上に安くてびっくり。


で、今年で干支二周目を迎えた私が何故に今更リコーダーを手にしているのかと言いますと、「玉ニュータウン」ですよ!
イベントの時に持って来て、って何度も番組で言ってますし。
幸運にも前方の席なので、イベントに乗るぞー!と今から意気込んでおります。
そんな訳でのリコーダー。

久しぶりに吹いてみたら懐かしいですね。
私は楽器は大の苦手で、簡単な楽譜も振り仮名を振らないと読めない、リコーダーを吹いているとどれがどの音だか、どう指を動かせばいいのかがわからなくて混乱する等々、リコーダーの授業は恐怖の対象だったんですが。
やっぱり響きは懐かしいです。
ドレミファソラシドしか出してないけど。
曲のメロディなんてわからないけど。

楽譜探して、久しぶりに何か吹いてみようかな。
…簡単な童謡レベルだろうけど。



泰衡さんの新曲「浄土と阿修羅の金環蝕よ」がアップテンポでロックテイストに溢れている(ネオライスタッフブログ情報)というのには、ちょっと驚きつつも納得したんですが。

ジャケット画像を見てさらにびっくり。

 → 「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 会場販売のお知らせ オフィシャルグッズ[1]」 GAMECITY

なんだか、泰衡さんに違和感・・・が・・・。

「ジャケットは制作中」ってあるけど、大体一回明かされたものってそのままジャケットになりますよね。

ネオアンは、普通にエレンの設定画・・・由羅さんデザインのです。

遙かも、設定画がいいなぁ。
たまには水野先生画ジャケット希望。
新しく書いて欲しいとまでは言わないので、設定画で。
何度見ても水野先生画なら飽きない!

ネオロマンスジュエリーシリーズの新作。
ネオライで展示と先行予約が行われるそうです。

 → 「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer 会場販売のお知らせ Neoromance Jewelry Collection」 GAMECITY

で、これをわざわざ記事にしたのはですね・・・。

ゲーム「金色のコルダ2 アンコール」引継ぎEDで男の子に贈ってもらうジュエリーイメージのよう、だからです。
ちゃんと学生組6人分、デザインが違います。

個人的には柚木のデザインが1番好み。
買わないにしても、見るだけでなかなか楽しいかと。

ちなみに、「caro presente」の読みは「カーロ プレゼンテ」だそう。
 

ガンダム戦記(PS3)の記事を発見。

 → 「ジオン再興か? 掃討か? 2人の隊長が熱い戦いを繰り広げる『ガンダム戦記』」 電撃オンライン

公式HPとかを見ていると、夕夜さんのキャラは敵っぽい扱いだったんで、どうなんだろう・・・?と思っていたら、独自のストーリーがあるようですね。
いくつか画像も公開されているんですが、敵地に赴く直前に不敵な笑いを浮かべてるっぽいエリクが気になる!

でも、両側から描かれているとなると、やっぱり戦争についてより考えさせられますよね。
善悪で分けられるものじゃなくて、それぞれの理由で戦っているんですし。

なんだかんだでゲームはやりたいんですが、私にはPS3を持っていないという致命的な欠点が・・・。
気になるのに・・・!

そもそも、「1年戦争終結後1年」という時代設定らしいですが、その1年戦争がなんだかわからないという。
ウィキペディアをざっと見たけど、ますます混乱・・・というかわけがわからない単語が多すぎます。
遙か4ヴォーカル集の感想です。

 → 「遙かなる時空の中で4~ 時巡 ( ときめぐり ) の詩~」 GAMECITY

1.ブルーグレーの夜明けに君を 歌:那岐(CV.宮田幸季)
2.禁じられた恋情は朝露に 歌:布都彦(CV.保志総一朗)
3.慈愛しさは光の砂時計 歌:風早(CV.井上和彦)※
4.花盗人の空は千紫万紅 歌:サザキ&カリガネ(CV.関智一&根本正勝)※
5.土蜘蛛 風樹 透明る 歌:遠夜(CV.高橋直純)※
6.月明の映し絵は柔らかく 歌:大伴道臣(CV.鳥海浩輔)
7.星は刹那の久遠 歌:葛城忍人(CV.中原茂)
8.あなたに捧げる一杯のお茶 語り:リブ(CV.浜田賢二)※
9.満天の星は宝地図 歌:サザキ(CV.関智一)※
10.或るしもべの華麗なる愉悦 歌:柊(CV.三木眞一郎)※
※は新録です。


・・・新録じゃないのが4曲も・・・。
で、語りが一つということは、新曲はこのCDの半分しかないわけですね!
・・・改めて考えるとちょっとさびしいなぁ。

感想は新録だけ。
以前のものは、前の感想にリンクだけ貼っておきます。

 → 「遙かなる時空の中で4~朝露(あさつゆ)の書~」 感想(「ブルーグレーの夜明けに君を」「禁じられた恋情は朝露に」)

 → 「遙かなる時空の中で4~ 夜霧の書~」&ネオアンキャラソン集 感想(「月明の映し絵は柔らかく」「星は刹那の久遠」)


それでは、感想は追記からどうぞ。
久しぶりにララの感想。

その前に・・・コルダ2fアンコールのサイト更新ですよ!!

 → 金色のコルダ2 f アンコール[PSP]公式サイト

ちょっと、「what's “f ENCORE”」→「合宿イベント」→「注目ポイント3 合宿を抜け出して、ふたりきりの特別時間」って辿ってみてください。
吉羅さんが・・・!

深夜に起きていると現れるらしいですよ!!
「この時間ならもう寝ているはずだと思っていたが」とか発言してますよ。
残念ながら、合宿版特別私服はなさそうですが。
台詞と格好から推測すると、見回りっぽい?仕事で遅くなって、着いたのが夜中だった、みたいなシチュエーションっぽそう。
ララに「合宿のきっかけは衛藤!?」みたいなアオリがあった気がするので、やっぱり吉羅が合宿をすることに関わっていそうですし。あ、衛藤の冬服も公開されてますね。あと学ラン。

合宿にも吉羅が登場すると知って、一気にテンションが上がりました。
ああ、楽しみ。

HPやララでは、学生組の合宿私服や新スチルも少し公開されています。
やっぱりHPのほうが情報量ちょっと多いですけど。


それでは、本題のララ感想・・・ってコルダくらいですけど。
一応折りたたみ。

'09.06.25追記
 応募〆切が「7月24日消印有効」から「7月24日必着」に変更(修正)されました。
 この差は大きいのではないかと・・・!
 22日発売なので、発売前に応募用紙を貰わないときついですね。既に予約済の方はご注意!


セコンドパッソのDVD発売記念イベント。

 → 「DVD発売記念イベント「『僕は天使に出会った』」 ANIPLEX

 → 「『金色のコルダ~secondo passo~』発売記念イベント“僕は天使に出会った”」 アニメイト

開催日:2009年8月1日(土)【1回目】14:00開演予定/【2回目】17:00開演予定
開催場所:東京都内某所
※会場などの詳細情報は、当選されましたお客様にお送りする当選ハガキに記載させて頂きます。

出演:宮野真守さん(加地葵役)、日野聡さん(衛藤桐也役)、松本有理さん(ヴィオラ)、高梨美保さん(ピアノ伴奏)ほか(予定)
内容:キャストによるトークショー&クラシックミニコンサート
※会場にてご本人確認をさせて頂く場合がございます。当日は当選者ご本人と証明できるもの(免許証・学生証等)をお持ち下さい。

参加方法
全国アニメイトにて、対象商品(完全生産限定版)をご購入もしくはご予約(全額内金)いただき、 お渡しするイベント参加応募用紙に必要事項をご記入の上、締め切りまでに指定の宛先までご応募ください。
ご応募いただいた方の中から抽選で200名(各回100名)をご招待いたします。
※官製ハガキにてご応募下さい。

対象商品
・2009年7月22日発売
DVD「金色のコルダ ~secondo passo~(完全生産限定版)」<ANZB-3191>
※通常版<ANSB-3191>はイベント商品対象外となります。

応募方法
応募用紙に記載されている必要事項をご記入の上、下記宛先へご応募下さい。
厳選なる抽選の上、当選者の方のみイベント参加券をお送りさせて頂きます。

応募締切2009年7月24日(金)当日消印有効必着


すみません、タイトル見た瞬間に吹き出しました。
「僕は天使に出会った」って・・・!
ステコンで、思いっきり皆が吹き出してた台詞じゃないですか・・・!
それをあえてイベントタイトルに持ってくるとは・・・。
加地君は完全にネタキャラになっていますね。

で、このイベントはアニメイトで購入しないと駄目なよう。
しかも、DVD発売が7月22日、応募〆切が7月24日消印有効、イベントが8月1日という、急スケジュール。
だからか、アニメイトのHPによると・・・。

既に全額内金にてご予約済みのお客様は、伝票をレジへお持ち頂ければ、発売前に応募用紙をお渡し致します。
全額内金をお支払いでないお客様も、ご予約店舗にて全額内金を入れて頂けましたら、発売前に
応募用紙をお渡し致します。


とあります。
ただ、いつからかとは書いていないんですよね。
アニメイトのHPに書いてあるからには、既に用紙は各店舗に準備されていたりするんでしょうか?

各回100名なので、倍率は高いと思いますが、気になるイベントです。
特に、松本さんのミニコンサートとか!
 

'09.06.24

「おとめん」というサイトで紹介されています。
情報もちょっと載ってたり。

 → 「『緋色の欠片 愛蔵版』『真・翡翠の雫 緋色の欠片2』のティザーサイト公開」 おとめん

上の記事によると、

「緋色の欠片 愛蔵版」は、「緋色の欠片」とファンディスク「緋色の欠片~あの空の下で~」に「緋色の欠片 ポータブル」で追加されたシナリオとミニゲームを完全収録。
「真・翡翠の雫 緋色の欠片2」は、「翡翠の雫」の完全リメイク版。キャラクターボイスは新録。


ってことのようですね。
・・・愛蔵版はやっぱりか。
翡翠の雫はいまいちわかりませんが。



'09.06.23

オトメイトで、「緋色の欠片」シリーズのティザーサイト更新などが一気に3つ。

 → 「緋色の欠片 愛蔵版」ティザーサイト

 → 「真・翡翠の雫 緋色の欠片2」ティザーサイト

 → 「ヒイロノカケラ」

ひとまず、どこから突っ込めはいいのやら・・・。

「緋色の欠片 愛蔵版」って何でしょう?
っていうか、ありがちなタイトルとは言え、また「愛蔵版」ってコーエーの某タイトルと被ってるよ!!
PS2ってことは、PSPで出た本編+ファンディスクが一つになるのかな?
・・・ますます某ゲームと同じ・・・。

「真・翡翠の雫 緋色の欠片2」(PS2)・・・。
翡翠の雫・・・もファンディスク出てましたっけ?
出てるなら、こちらも合わせたものか・・・。
「真」ってついているところからすると、新しいストーリーが入りそうな気もしますね。

「ヒイロノカケラ」は、「緋色の欠片4」の正式タイトルのよう。
・・・あれ、緋色の欠片3って・・・あ、1の続編で出てましたね。
カタカナなのは微妙に近未来っぽくはあるかも。

私は緋色は小説を読んだことがある程度なので、シリーズの順序がわからなくて混乱します。
詳細が発表されれば、少しは情報整理できるかな・・・。
 

SUPERNATURAL Ⅳの特設ページ?的なものを見つけたのでリンク。

 → 「Supernatural スーパーナチュラル フォース・シーズン」 ワーナー・ホーム・ビデオ

9月9日から、Vol.3・・・6話までのレンタルが開始ですね。

先日、夕夜さんがブログで「マイクに人の声が・・・」と書かれていたのは、このシリーズの収録かと予想。
「いつも」という言葉が入っていたし、ホラー・・・。

「13日の金曜日」かなとも一瞬考えたのですが、そちらだと「いつも」とは言わないのかなぁと思って。
どっちにしても怖いですけど。

スパナチュ・・・3を途中までしか観ていないんですが、1と2の東地・内田吹替え版出してくれないかなぁ・・・。
久しぶりにオークウッドに行ってきました!・・・先週の日曜日に。

 → 菓子工房 オークウッド

これまた久しぶりに外観を撮ってみました。

9eb6159e.jpeg








相変わらず、可愛らしい店構えです。
写っている建物は、カフェ部分。
奥に行くと、ケーキ店部分があります。
繋がってるんですけどね。
カフェ部分で、ケーキ店に並んでいるケーキも食べられるらしいですが、まだ頼んだことはありません。
店員さんに言うと、専用メニューを手渡してもらえるよう。


さて、私が頼んだのはこちら。

4df206c1.jpegdcc36fcd.jpeg








パンプレート
¥900
自家製のパンとたっぷりサラダの軽めのお食事です。
いろんな種類のパンを、ちょっとずつ盛り合わせました。


パンプレートは、ほかのランチメニューよりスープが多めです。
前に購入したパンが美味しかったので、ずっと気になっていたランチメニュー!
色々なパンがあって美味しかったんですが、サラダのドレッシングがちょっとすっぱくて苦手でした・・・。
パンに染みちゃったりもして。
食べてるうちに慣れたんですけどね。

でも、美味しかったです。
ちょっと残念なのは、どのパンが入っているのかわからないところかな。
店で見たら検討はつくと思いますが、お気に入りがあっても商品名がわからない・・・。



ちなみに、妹が食べたのはこちら。

0ee830a6.jpeg








春野菜と豚肉のライスボウル
¥1300
豚肉を赤ワインやお酢と一緒に煮込み、さっぱりとした角煮に仕上げました。
アーモンドの食感とたっぷりの春野菜をお楽しみ下さい。
マスタード風味のセロリの浅漬けは爽やかな味わいに・・

こっちも美味しそうですよね。
あ、左奥に写っているのが、標準のスープ。
・・・写真だと差がわかりませんね。
角煮がとっても柔らかかったそうです。



さて、お待ちかねのデザート!

a491375b.jpeg








生姜のミルクプリンに温かい抹茶を注いで
¥900
きりっとした生姜風味のミルクプリンに、温かい抹茶ミルクをかけてお召し上がり下さい。
サクサクの抹茶のクッキーの食感をお楽しみいただけます。


ミルクプリンは好きだけど、生姜風味ってどうなんだろう・・・?とドキドキしながら頼んだんですが、大当たり!!
とっても美味しかったです。
生姜の風味が結構あるんですが、ちゃんとミルクプリンで。
味はしっかり感じるけど、しつこくないんです。
周りの、抹茶クッキーも独特のさくさくとした感じで、食感も味もよくて。
黒豆も散らばっていたんですが、甘さ控えめのミルクプリンとクッキーに程よい甘みを加えていて。
そのまま食べても美味しいんでけど、抹茶ミルクをかけると、また違った味で美味しいです。
これは美味しい!本当にオススメです。
私の好みど真ん中。


妹もデザートを頼んだんですが、写真をうっかり削除してしまった上、店のHPにはもう載っていないので、忘れてしまいました・・・。
えっと、確か、クロワッサンのプティングか何かだったかな?



さて、私の大のお気に入りのオークウッドですが、6月24日から一週間、新宿伊勢丹のマ・パティスリーに出店するらしいです。

メルマガによると

レモングラスの香りが爽やかな『レモングラスのパンナコッタ』を毎日限定100個ご用意いたします。
他に、話題のあんずケーキやオークウッドで人気のケーキ、焼菓子たちと一緒に、皆様をお待ちしております。


だとか。

レモングラスのパンナコッタって美味しそう・・・!
でも、さすがにそれだけの為に新宿行くのはきついなぁ。
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]