忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、夕夜さんがブログで「ソウル・イーター」の打ち上げの抽選会で、「チェブラーシカのタンブラーが当たったが、チェブラーシカ好きの方に譲った」と書かれていましたが、その相手をたまたま発見。
ブラック★スター役の小林由美子さんでした。

 → 「ソウルイーターで追い剥ぎ。」 「おかわり自由」日記(小林由美子さんのブログ)

ほかにも、チェブラーシカTシャツをどなたかかと交換したらしく、一緒に写真が。

・・・ここで、初めて「チェブラーシカ」が何かを認識しました。
キャラものには疎いです。

PR
観ましたよ、「戦国BASARA」!
英雄外伝で絵に期待することは止めたので、意外と普通に観れました。

詳しくもないですが、ネタバレになるので感想は追記で。

表紙に驚きました。

 → 「電撃Girl's Style4/10発売号」 電撃Girl's Style Official Website

望美の両脇にヒノエと知盛。
まぁ、この組み合わせに不思議はあれど、人気キャラを持ってきたのかな、という感じで納得。

でも、望美の口がポカーンと開いてるのがなんか・・・。
もうちょっと、恥らってる感じの絵がよかった・・・!

というか、どうせなら、ヒノエ&弁慶の朱雀コンビか、知盛&重衡の兄弟コンビがよかったです。
重衡さん(銀)は無理でしょうけど。

で、表紙になっているからには当然、愛蔵版の記事があるようですが。
・・・愛蔵版、攻略いるのかな?
「追加イベント」らしいですけど、ED迎えれば出てくるんじゃ・・・?
まぁ、まだ全部はクリアしてないのでよくわかりませんが。

後日談は結構いいですね。
遙かって基本シリアスなので、ほのぼのとした後日談は和みます。
シリアスめな後日談もあるけど、それはそれでよし。

移植版は正直「3連作か・・・」と思っていましたが、遙か3は移植してよかったのではないかと。
やっぱり遙か3好きだ~と再実感しました。
水野先生画の、あの凛々しい望美を拝めただけでも、移植の価値はあったと思いますが!!
何度見てのあの望美は格好いい。そしてお姫様ポジションの九朗さん。
でも、九朗さんのポジションに敦盛さんがきてくれれば・・・と思ってしまうのも毎回。
髪ほどいた敦盛さんがあそこにいたら、美麗度がさらに増すと思います。

ガールズスタイルの表紙は、毎回ゲームとかに近い感じの絵ですよね。
それがちょっと残念。

・・・そういえば、ネオロマンス通信Cure!って復活しないんでしょうか?
次回予告があったのに出てないですよね。
キャラデザの先生の表紙とか、投稿とか漫画とか楽しみだったのに。
あと、対談とか!!
最近は、声優雑誌・ゲーム雑誌・アニメ雑誌などが充実してるから、あんまり需要がないのかなぁ?

家は、未だに録画はテレビデオなんですが。
3倍速で録ってるのに、先週の「無限の住人」を録った後に、テープが最後まで回ってしまっているのをおかしいな・・・と思いつつ、昨日予約する前に確認したら、1・2話しか録れてない・・・。

4話は諦めるとして、3話は夕夜さんの担当キャラがいたのに!!
残念・・・。
まぁ、木曜は「ソウルイーター」があって、家のテレビデオは2つ以上が予約できない為、起きて観ながら録画していたので、話は一応覚えていることが救いでしょうか。
でも、残念・・・。

来週からは、ソウルイーターがなくなるので、普通に予約をして観ます。
今度は失敗しないように・・・!


で、4月に入ったからか、後番組が変わってまして。
それが「涼宮ハルヒの憂鬱」。
2期が始まるとか言う話を聞いたことがあったので、それ?にしては、話題を耳にしていないような・・・と思ったら、1期のものみたいでしたね。
ハルヒって最初髪長かったんだ~。

眠くなったので、前半しかみていないのですが、杉田さんの語り方が面白かったです。
キョン、でしたっけ?
本名忘れたけど。

小説もキョンの一人称なのかな?


今日はバサラが放送開始(TBS)。
同じく金曜深夜に放送だった「黒執事」は最初の数話で観なくなってしまった(一回録り逃すと駄目ですね・・・)ので、今度はちゃんと観たいです。
あ、ゲームプレイしたくなってきた。
1は未プレイなのでやってみたい。
手元にあるのは英雄外伝だけなので、普通に2も欲しいです。


今期は、夕夜さんが出演される「グイン・サーガ」を観ることができないのが一番残念です。


あえて声優カテゴリで。

4月1日から、テレ玉(テレビ埼玉)の携帯サイトのURLが変わって、月額サイトに・・・!
いえ、無料で見ることのできる情報もあるんですが。

玉ニュータウンのページで、市長(鈴村健一さん)の着ボイスとか、署長(櫻井孝宏さん)の着ボイスとか着うたとか、秘書キャサリン(松来未祐)さんの着ボイスの配信が!!

櫻井さんの歌(なのかは謎だけど、一応メロディつけてるはず)とか貴重じゃないですか!?
タイトルが「Kiss・接吻」だけど。

台詞のチョイスもいちいち気になる。
それを書くのは著作権がやばそうなので、気になる方はご自身でお確かめいただければと。
多分、携帯で「テレ玉」なり「玉ニュータウン」なり検索かけたり、メニューでテレビ局辿ってけば行ける・・・と思います、多分。

個人的にはサヨリーナの着ボイスが欲しい。

まだ、月額300円を出すかは迷っていますが。
今のままだと、一か月分で退会しそうだしなぁ。
もっと充実してきてから考えます。

・・・ああ、でも気になる・・・。




今日は4月1日!
あちこちで、趣向を凝らしたサイト作りがされていますね。

個人的に、一番面白かったのはオトメイト。

 → 「たった1日だけのお祭り」 DesignFactoryスタッフブログ

 → オトネットショッピング エイプリルフール支店


※どちらも、4月1日限定企画だったので、既にページが削除されています。



スタッフブログのほうに、この企画にいたるまでの経緯などが書かれているので、先にオトネットショッピングを見たほうが楽しめるかな、と思います。

どれも凝っていて面白いんですが、なかでもお勧めは薄桜鬼!
ちょっ・・・!
これは欲しい、かも。
薄桜鬼&カズキヨネさんファンは必見なのではないかと!!

ブログにも書いてありますが、「カートに入れる」ボタンを押すとメールフォームにつながり、アンケートに回答すると抽選でポストカードがもらえるそう。


エイプリルフール限定なので、今日中に是非是非、見てください!

・・・あ、私は、ページによっては上手く飛べないことがあったのですが、トップページから何度かチャレンジしたらちゃんと繋がりました。


今まで「テレ玉」ことテレビ埼玉のみでの放送だった「玉ニュータウン」ですが、4月から放送地域が拡大するようです。

 → 玉ニュータウン 公式ホームページ

4月から放送エリア拡大!

テレ玉
 毎週水曜日24:00~
 (再)毎週土曜日24:00~
 (再)毎週火曜日18:30~

群馬テレビ 4/2 start
 毎週木曜日19:30~

チバテレビ 4/9start
 毎週木曜日25:00~ 

tvk 4/2start
 毎週木曜日26:15~

三重テレビ 4/12start
 毎週日曜日22:55~

KBS京都 4/7start
 毎週火曜日24:00~

※各局の都合により放送時間が変更となる場合があります。

一気に増えましたね。
その分、人気があるようで嬉しいです。

(有)チェリーベルのメンバーですしね。
鈴村健一さんに、櫻井孝宏さんに、松来未祐さん!
そっちは聴いてないけど。

声優さんだけでも結構ファンが集められそうですが、番組のあのゆるゆる~っとした雰囲気もいいですよね。
・・・そういえば、前に、番組内でチェリベの温泉CDの話してたなぁ。気になる・・・。



話を戻して・・・。

しかも、テレ玉では、水曜深夜の通常放送と火曜夜の再放送に加えて、土曜深夜の再放送が。
やっぱり人気あるのかぁ。
4月・・・明日からの放送が楽しみです。

が。
その前に、録画しっぱなしで観ていないのが、一か月分くらい溜まっている気が・・・。
うぅ、ちゃんと消化しなきゃ。



夕夜さんが、ご自身のブログでチェコ映画「裏切りの報酬」の吹き替えをしたと紹介されていました。

早速検索してみましたが、日本映画のミナミの帝王とかいうシリーズに同タイトルがあるようで、上手くヒットしない…。

チェコと入れても、無関係なものまで引っ掛けてしまうし、監督名や俳優名を入れて検索すると、五件もヒットしないし。
あまり著名な俳優さん方ではないようですし、チェコ映画って日本ではあまり聞かない気がしますし。

でも、情報が少ないのは痛いです。

一番虚しいのが、Amazonで商品検索してヒットしないこと…。
ネットで検索しても、「発売日」が見当たらなくて「レンタル開始日」ばっかりで。
販売元すらわからない…。
レンタルのみなんでしょうか?

レンタル開始は5月8日のようなので、それまでにもうちょっと詳しい情報がわかるといいんですが。
「グイン・サーガ」のインタビュー記事発見!
写真も載ってます。

 → 「TVアニメ『グイン・サーガ』、2009年4月放送スタート - メインキャスト陣が語る一大英雄譚の魅力」 マイコミジャーナル

これもやっぱり夕夜さん目当てで記事を見たんですが。

夕夜さんが、「みどころや皆さんへのメッセージ」という、インタビューではよくある質問の部分で、「読者と視聴者の間には必ずギャップがある」とおっしゃっていて、思わず頷いてしまいました。
そうなんですよね。
別の媒体で表す以上、相違は避けられませんし。

原作知らないし、アニメ観れないけど!!

NHKだから、そのうち地上波で再放送したりしないかなぁ・・・。


遙か4のドラマCD(キャラソン含む)と、ネオアンAbyssのキャラソン集の感想です。

ネオアンのキャラソンを待ち焦がれていました・・・!
やっと出たのに、既出のものを集めたアルバムだからか、扱いが悪いのが気になるところ。
まぁ、これでようやく「NO SELF-CONTROL」と「路地裏It's so free」がじっくり聴けます。
ほかのも気になるけど。

ところでこのアルバムのジャケット。

ネオアンジェリーク Abyss キャラクターソングベストアルバム 

ちょっとぼやけてますが・・・構図が何だかびっくり。
何というか・・・戦隊ものっぽい?
特にルネ。
太陽の光浴びてきりっと立っちゃって。
そして気になるレインの腹部。

で、歌詞カード・・・というか冊子を開いて、私、一瞬グラロデあたりと取り間違えたかと・・・。
あそこまでではないんですが、最初のページはゴシックめ?

ほかのページは、キラッキラしております。
各キャラのページに個々のCDの時のジャケットと同じ(?)ポーズが載っていて。


さて、それではネタバレ含む感想いきます!
感想のはずなのに、横道に逸れまくりですが・・・。

読んでくださる方は追記へどうぞ。



 

ガンダム(のゲーム)に夕夜さんが出演されますよ・・・!
ほかにも、東地さんとか家中さんとか浜田さんとか鳥海さんとか・・・!

 → 『機動戦士ガンダム戦記』 プレサイト

上記のサイトにはキャストが載っていないのですが、既に雑誌(「月刊ガンダムエース2009年5月号」)では紹介されているようで。

地球連邦軍 ファントムスイープ隊

ユーグ・クーロ(CV:東地宏樹)

隊長として、ジオン残党掃討部隊の指揮を執る。過去に部隊を全滅させた苦い経験を持つ。

シェリー・アリスン(CV:中村千絵)
試験機のテストパイロットだったが、補充要員として配属。彼女には大きな秘密が…。

ヒュー・カーター(CV:家中宏)

軍規違反を起こし、本部隊に送られる。権威や権力には強い反発を見せる。



ジオン公国軍 インビジブル・ナイツ

エリク・ブランケ(CV:内田夕夜)
インビジブル・ナイツ隊長。ジオン復興のため、反攻作戦「水天の涙」の指揮を執る。

アイロス・バーデ(CV:浜田賢二)

エリクの幼なじみ。冷静沈着で的確な助言・進言を行うエリクの参謀的な存在。

フリッツ・バウアー(CV:鳥海浩輔)
エリクの幼なじみ。勇敢だが感情的で、危険をかえりみない行動をとることも。


う~ん、主人公が二人いるのか、主人公は一人で敵役なのかはまだよくわからないんですが・・・。
ひとまず、夕夜さんはとっても重要な役っぽいですね!
・・・夕夜さんのキャラサイドに、浜田さんと鳥海さんがいるのに、某主従を連想しました。
片方は全く性格違うけど。
というか、こちら側はネオロマキャストばっかり。

で、主役確定っぽいのは、東地さんですね。
中村さんは不勉強で存じ上げないんですが・・・あ、ナルトのサクラなんですね。吹替え中心の活躍をしていらっしゃるようで。
家中さんは、ぱっとは役が思い浮かばなかったんですが、よく吹替えで名前をお聞きします。

夕夜さんも、最近はアニメ多いけどメインは吹替えみたいだし、吹替えメインで活動してるキャストが多いですね。

・・・で、肝心のガンダムですが。
「ジオン」とか出てくるのを見ると、初期設定・・・なんでしょうか?
私、ガンダムは運命と種運命とOOをちらちら観た程度なので、全然わからなくて。


夕夜さんの担当キャラは、既にプレサイトのムービーで登場していますが、格好いいですね・・・!
PS3でガンダムとは、私にとってものすごくハードルが高いですが、気になる・・・。

まずはこちらを御覧ください。

 → 「取材裏話♪ PASH!5月号」 金色のコルダ ~secodo passo~ スタッフブログ

夕夜さん(と日野さん)がヴァイオリン構えてる・・・!
夕夜さんのスーツが黒で、シャツが灰色なのは吉羅さんに合わせてるんだろうなぁ・・・。
・・・ってあれ、これ、スーツっていうより、前に雑誌で着てた黒の皮ジャケットかな?
う~ん、少し遠くから撮っているのでよくわかりません。

それにしても、夕夜さんはヴァイオリンを弾いたことがないと同記事内で紹介されていますが、構えが綺麗ですね。
普段から、背筋がピシッと伸びてらっしゃるからなぁ。

日野さんも、足元が桐也っぽいような、そうでもないような・・・。
ジーンズにブーツなので、あえて合わせたのかは不明。

このブログで「親戚コンビ」と言ってるんですが、そこはもう公にネタバレでいいんでしょうか?
新キャラのネタバレラインは難しいです・・・。

ここでも、差し入れのお菓子を嬉しそうに食べていた夕夜さんに関する記述が。
もう、完璧にネタと化している気が。
また、スイーツ企画をやって欲しいです。
・・・「Cool Voice」では、そんな企画っぽそうな雰囲気が漂っておりますが。



さて、ほかの関連記事のご紹介。
夕夜さんのブログで、井上和彦さん、かないみかさんと共に写っておられる写真が掲載されていましたが、お二人のブログにも同じ時に撮った違う写真が載っていたので、まとめてリンク。

 → 「グリーン」 内田夕夜

 → 「井上和彦です!」 井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」

 → 「井上和彦さん☆」 かないみかオフィシャルブログ「ぴんくすけるとん」

夕夜さんのブログには、さきほど書いた「Cool Voice」の取材のことが。
その時、インナーが緑のカットソーだったらしく、記事タイトルが「グリーン」。
写真も載っていて、ケーキを食べたらしき皿を前に、紅茶を口にする夕夜さんが・・・。
やっぱり、スイーツ企画?

和彦さんのブログは、誕生日を機にFC2からアメブロへお引越し。
アメブロの利点は、ユーザー同士の交流がしやすいところだと思うので、なんだか納得。
ただ、私は、やっぱりアメブロは使い勝手がいまいちなんですよね。
ファンサイトの更新履歴でメモ的に使ってるけど。
ピグは大活用。

かないさんもアメブロらしいです。
アメブロは芸能人多いな~。

ところで、3人が写っている写真。
夕夜さんのブログでは普通です。
和彦さんのブログだと、夕夜さんが生キャラメルを手にしています。
かないさんのぶろぐだと、夕夜さんが端っこに顔だけ写ってて、何かスイーツらしきものを差し出しています。

夕夜さんのスイーツ好きは、完全に周囲に浸透していると思いました。改めて。

一応書き終わったので上げます。
すっ飛ばしてたり記憶違いなのはスルーいただけると嬉しいです。
突っ込みも歓迎ですが、直すほどの記憶力を持ち合わせていないので。


たいしたことは書けませんが、レポを。
思い出ししだい追加していくので、カオスになると思いますが。
あと、記憶力に自信がないので、ほかの公演の出来事が混ざってるかも。

ひとまず、夕夜さんが舞台に登場している場合は視線が夕夜さんに向いていた率が高い(さすがにラストの挨拶や、ドラマの台詞中は、話している人を見てましたが)ので、かなり偏ったものになるとは思いますが。
公式でプログラムが発表されたら、追加・修正予定。

オープニング・歌などは割愛の場合あり。


ここから少し無駄話。

ちなみに私は全公演参加でした。
しかも!
土曜昼は1階7列下手端、千秋楽は1階7列中央付近という、とってもいい席で!
近くだった方、黒ずくめで縁が太いホワイトグラスをかけていたのが私です。
さらに、千秋楽の開演直前に、コンタクトを片方無くしてぎゃーぎゃー騒いでいたのも私です。

・・・うん、今時コンタクト無くして騒ぐ羽目になるとは思ってなかった。
無くしたのが右目(左目のほうが0.0何レベル)で、比較的マシなほうだったのでそのまま見ました。
白眼鏡かけてれば少しは視界が狭まって見やすくなるかな、と。

ちゃんと、度の入った眼鏡も持ってたけど、そこはホワイトグラスをかけたいという意地で・・・!
でも、近かったのでなんとか無事に見ることができました。
右目のコンタクトがなくても声優さんの顔がくっきり。
だけど、夕夜さんを見るときだけは右目を瞑って、さらにくっきりした状態で見つめてみたり。

なんか、コンタクトを一生懸命探している最中は、心の中で王崎先輩を呼んでいました。
コルダ1の音楽室での王崎先輩イベを思い出して・・・!
私のは上手く見つかりませんでしたが。
・・・というか、一回見つけたのをはめようとして、失敗して本格的に無くしたっていう・・・。
あの時ばかりは、「天然ボケ」といわれるのを肯定しようかと思いました。

救いは、コンタクトが1dayタイプだったことですね。
・・・あれ、私、前にもネオロマイベントでコンタクトトラブルがあった気が。
その時は、2つとも右目用のコンタクトを持って行っちゃった気が。
横浜の大通りでの信号待ち中に、コンタクトが外れて無くしかけたことも。
あと、眼鏡を横浜に忘れて、わざわざ取りに行ったことも。


・・・ネオロマイベは、私にとって眼鏡関係の運が悪いようです。
今度はホワイトグラスを割らないように気をつけよう・・・。



さて、無駄話はここまでにして、肝心のレポというか感想に行きます!



長くなるので、追記へどうぞ。


星奏学院祭で、最も話題になったキハチのロールケーキ!
私もゲットしてきました。

 → KIHACHI・パティスリー(ケーキショップ)



これは、ハーフ(14cm)の2,100円。
イベントのものは、パーティ(56cm)の10,500円でしたね。

パーティサイズとか、持ち運びが大変でしょうね。

肝心のお味は・・・美味しかったです!
甘みが程よくて。
フルーツも美味しい。

・・・ただ、私、キウイフルーツが駄目なのを忘れていました。
食べることはできるのですが、舌がピリピリしてしまって・・・。
それでも、除けることはしたくないので食べました。
美味しい。けどピリピリ。

せっかくならイベントのと同じやつを食べたくてこっちにしましたが、フルーツが入ってない「キハチロール」にすればよかったかとちょっと後悔。
ピリピリは地味に嫌です。パイナップルも、缶詰のなら比較的平気だけど、生だと駄目なこと多いしなぁ。
不便です。

このロールケーキを購入後、デパ地下を回っていたらすごい行列が。
何かと思ったら堂島ロールでした。
こっちも美味しそうですよね。
今度食べてみたい・・・。

今回の感想はざっくりいきます。
まだ学院祭も書き終わってないし。

でも、レポより何より、ファンレターに手すらつけていないという状況のほうがまずい気はする。
感想の手紙送りたいのに・・・!


それにしても、東京都心は本当に駅同士が近いですね・・・。
有楽町→銀座→有楽町→東京駅→有楽町→東京駅とあちこちを短時間で回ることができてしまいました。
地元の隣駅なんて、歩いたら一時間はかかるよ!

で、歩いている最中に銀座で東京マラソンに遭遇。
行きたいデパートが、マラソンコースを横断しなければ行くことができない場所だったため、銀座駅の地下通路を利用。
行きに人がだーっと走ってて、30分後に見ても全く人が途切れていないのを見て驚きました。
さすが、参加人数が多いだけはありますね。
あー、それにしても、私がマラソンなんてものを生で見る日が来ようとは思っていませんでした。
一生、テレビ画面の中の出来事で終わるかと。


いつものごとく無駄話が挟まりましたが、感想は追記から。
今回の感想は本当に期待しないでください。

あと、喜怒哀楽で言ったら怒よりな記述が多いのでご注意。


今日は、「ネオロマンス15周年Special ネオロマンス・ライヴ ~アンジェリーク&ネオアンジェリーク~」ですね。
・・・正式名称長っ。

どちらか一公演だけでも取れれば・・・と申し込んで、第二希望まで有難くも(?)当選したので、両公演とも見てきます。

GRANRODEO、「慟哭の雨」聴きたいな~。
昼夜で、一期と二期のOPを歌うかなと期待しているんですが。

影山ヒロノブさん拝見するの初めてだから気になる。


・・・あれ、声優陣のキャストをちゃんと覚えてない。
え~っと・・・。


<アンジェリーク>
神奈延年(ランディ役)
堀内賢雄(オスカー役)
小山力也(レオナード役)
杉田智和(フランシス役)
立木文彦(ヴィクトール役)

<ネオ アンジェリーク>
高橋広樹(レイン役)
山口勝平(ルネ役)
楠 大典(マティアス役)
入野自由(エレンフリート役)
木村良平(ロシュ役)


はい、ばっちり覚えました。
入野さんと木村さんが楽しみ。
二人の歌好きなんですよね。

小山さんも楽しみ。
是非とも足技を披露してもらいたかったり・・・!
ネオロマイベで拝見するのは久しぶりですから。

・・・ああ、なんか出かける前に、過去のイベントのDVDを観返したくなってきました。
キリがないから我慢、我慢。

今回、グッズが全く写真が載っていないんですよね。
ローズブレスとか、過去の画像があるでしょー!という感じなんですが。

どうにも、扱いが悪い気がするんですよね・・・。

まぁ、楽しんできます!



追記は拍手のお返事です。

 

コルダアニメのCDが発売されるようです。

 → 「金色のコルダ ~secondo passo~ SWEET & JOY<♯ ( シャープ )>」 GAMECITY

2009年5月20日発売予定
定価 3,000円(税込)

初回封入特典:特製両面差し替えジャケット<♯>

ただ、どうしようもなく、君が好き。
大好評のスペシャルアニメ「金色のコルダ~secondo passo~」のキャラクターフィーチャーCDが登場!
スウィートな本編ドラマ「月森編」「土浦編」「衛藤編」「王崎編」ほかと、お楽しみパロディミニドラマに加え、衛藤の新曲(フルコーラス)を収録!

収録曲
ドラマ本編は、月森・土浦・衛藤・王崎・金澤&吉羅、それぞれに焦点を当てた、ほんのり甘いシチュエイションドラマ5本を予定。
お楽しみスペシャル企画として、パロディミニドラマを2本収録予定。
衛藤桐也のヴォーカル新曲(フルコーラス)を収録予定。 

出演者
高木礼子(日野香穂子)
谷山紀章(月森蓮)
伊藤健太郎(土浦梁太郎)
宮野真守(加地葵)
日野聡(衛藤桐也)
石川英郎(金澤紘人)
小西克幸(王崎信武)
内田夕夜(吉羅暁彦) 


衛藤君の新曲フルは気になります!
あと、吉羅&金やんのドラマ。
しかも「ほんのり甘い」・・・!
second passoだからそこまでの期待はしていませんが。

パロディミニドラマも面白そうですね。




追記は拍手お礼です
 

星奏学院祭2関連の記事が何個か上がっていたのでまとめてみました。
福山さんと佐藤さんの更新頻度が高いよ・・・!

括弧内は、その記事内に載っている写真に写っている方。
ちなみに、集合写真は全部違うものです。

2009.03.18~19
ブログ記事をいくつか追加



徒然なるイトケンの日々(伊藤健太郎さんのブログ)

→ 「星奏前夜祭♪ 」 (谷山さん、伊藤さん、石川さん、日野さん、福山さん)
→ 「開幕」
→ 「とりあえず」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん)
→ 「祭りの後」 (伊藤さん、森田さん)



気になるアイツはポンチョ~ヌ 福山潤オフィシャルブログ

→ 「質問」
→ 「よしっ」
→ 「昼公演」 (福山さん)
→ 「夜公演」 (福山さん)
→ 「夜公演 その2」 (福山さん・・・の足元)
→ 「その後」 (モザイク福山さん)
→ 「今日の昼公演だぁ」 (福山さん)
→ 「んでもって」 (福山さん)
→ 「夜公演まで」
→ 「夜公演」 (福山さん)
→ 「テーラード侍」 (福山さん)
→ 「丁髷」 (福山さん)
→ 「感謝と共に」
→ 「復活!」
→ 「その時の皆」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん)


デスクのつぶやき (ぷろだくしょんバオバブ)

→ 「星奏学院祭2」 (福山さん、日野さん)



とりあえず「中途半端」(岸尾だいすけさんのブログ)

→ 「いろいろ」 ←ロールケーキの写真



国王のつぶやき(石川英郎さんの日記)

→ 「・・・」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん) ←ロールケーキと夕夜さん
→ 「あー」 (福山さん、岸尾さん、高木さん、佐藤さん)



SMILY☆SPIKY mamoblog(宮野真守さんのブログ)

→ 「みんな金色!」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん)
→ 「あ!」 ←ロールケーキの写真



内田夕夜

→ 「星奏学院祭2」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん)  ←ロールケーキの写真も
→ 「聖地」



佐藤朱 オフィシャルブログ「わたしいろ」

→ 「もうちょっと」 (佐藤さん) 
→ 「先を越された!!」 (佐藤さん) 
→ 「恋する春Pink」
→ 「ティータイム♪」 (森田さん)  ←堂島ロール
→ 「ありがとうだけっ!」 (谷山さん、伊藤さん、福山さん、森田さん、岸尾さん、宮野さん、日野さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん) 
→ 「一人後夜祭」 (谷山さん、福山さん、森田さん、小西さん、石川さん、夕夜さん、高木さん、佐藤さん)  ←夕夜さんが嬉しそうにロールケーキにナイフを・・・



今日のひとこと(水橋かおりさんのブログ)

→ 「星奏学院祭2」



Siesta~午睡~ (作詞家・石川絵理さんのブログ)

 → 「金色の時間」
 → 「幸せな時間」
 


金色のコルダ~second passo~ スタッフブログ

 → 「星奏学院祭2に行ってきました」 ←ロールケーキの写真



・・・ロールケーキ、どれだけ引っ張られてるんだろう・・・。
・・・6つのブログ記事?
私が書き漏らしてなければ、ですが。

やっぱり、星奏学院祭2のMVPは夕夜さんですね!

 

2009.03.24

ティザーサイトがオープンしたので追記。

 → 「緋色の欠片4(仮)」 オトメイト

(仮)ってなってるけど、たいていこういうのってそのままの名称で発売されますよね。

・・・それにしても、緋色なのに絵がキラッキラしております。
いえ、正確に言うと光を放ってはいないんですが。

でも、時代設定もあってか、以前のシリーズに比べるとアニメ絵っぽいというか。

・・・タイトルを、是非変えて欲しいです、私は。
緋色やってないけど。
なんか緋色のイメージと違う・・・。



2009.03.18

「緋色の欠片4」が出るとは聞いていましたが、舞台が未来都市ですか・・・!

 → 「『緋色の欠片4(仮題)』人気恋愛アドベンチャー最新作の舞台は未来都市」 ファミ通.COM

びっくりした・・・。

妹と、「4が出るって、緋色の世界危機に陥りすぎじゃない?」なんて話してたんですが、舞台を大幅に変えてきたか・・・!

でも、やっぱり主人公は「玉依姫」なようで。
と言っても、私は緋色の欠片は小説を読んだことがある程度なのでよく知らないんですが。

だけど、カズキヨネさんは、和風な絵が好きだなぁ。
・・・って、あれ?
絵が??と思ったら、原画が「いけ」ってありますね。
緋色の欠片2とかでも描かれてた方でしたっけ?
カズキさんは描かないのかな?

まぁ、正直言って、私が1番気になるのは絵ではなく声優さんです。
選択肢を選んでいくだけのゲームは、ほかのことをしたくなってしまうので向いていないんですが、声優さんによっては買いたい。
・・・なんか、若手の方とか多そう。なんとなく。
もしそうだったら、若手の方はあまり知らないので多分買いませんね。


あ、ちなみにPS2で、2009年9月に発売予定らしいですよ。




ネットで、夕夜さんの情報を調べようとすると、自分のブログがヒットする率も高くて、「夕夜さん」とうるさすぎなんじゃないかと時々思います。

でも、好きなので、これ以上抑えられないんですけど・・・。

あと、夕夜さん好きな方とお知り合いになることができる機会になったりしないかな、と思ったり。
最近はアニメへの出演も多くなっていますが、吹替え中心で活躍されているからか、好きな声優さんを聞かれて「内田夕夜さん」と答えても、「知らない」と言われることも時々・・・。

なかなか同志に出会えなくて!!

そんな思いも募って、ファンサイトを作っちゃったんですけどね。



・・・でも、ファンサイトってどこまでやっていいものなんでしょうね?
もちろん、写真などは肖像権や著作権があるので載せるつもりはありませんが。

データを纏めているだけだから、そこまでこそこそしなくていいかな~とか考えて、検索避け等はしていないんですが。
・・・まぁ、検索避けがしてあったらファンサイトの意味がなさそうですし。

ネットで他の声優さんのファンサイトを検索すると、最初に出てきたりしますよね非公式でも。
だから、変なことさえしてなきゃ、頑張って知名度をアップさせてもいいのかなと、勝手に解釈しているんですが。

私はひとまず、mixiとかアメーバとかのマイページなどでHPを紹介しているんですが。

一応SEOなんかもやってみたり。
でも、これを考えると、indexがフレームページなのがちょっと面倒・・・。
だけど、ファンサイトなのにクッションページ的なものがあったら面倒くさいだけですよね。
私だったら、情報更新は一目でチェックできたほうがいいし。
ものすごい手間というわけではないでしょうが、クリック回数が少ないに越したことはないと自分では思っているので。
びーえるとかだったら必要だと思いますけど!



そういえば、過去の夕夜さんのインタビュー記事で、まだサイトに載せていなかったものを紹介しようかと思ったんですが・・・。
一つは、演劇鑑賞会ので、どのページにもリンクを貼っていいと書いてあるので大丈夫だと思うんですが。

もう一つが、俳優座所属の方のHP内なんですよね。
金髪パーマという、今の夕夜さんと比べるとびっくりな髪型なので、是非紹介したいんですが。
もちろん、それだけで紹介したいわけじゃありませんが。
まぁ、どちらも検索すればすぐに出てくるページではあるんですが。



まだまだ基礎しかできていないサイトなので、頑張って充実させます!



追記は、拍手返信です。


よかった…!
ひとまず、よかったとしか言えません。


運良く前の席が当たって、喜んでたのに、開演直前に右目のコンタクトが外れる→付け直そうとする→なくす なんていうことがあったとしても。

席が前の方だったので、左目だけコンタクトで、白縁伊達眼鏡をかけていました。
それでも、キャストの顔がくっきり見えるので、近いんだなぁと実感。

ラストは、夕夜さんが涙ぐんでましたね。
私も、イベントでは泣かないのですか今回は泣きそうになりました。

詳しいことは、明日…頑張って書きます。



キャストの皆さん、スタッフの方、ファンの方、コルダファミリーの皆さん、ありがとうございました!
学院祭の感想をちらっと。

ひとまず、次回は7月12、13日に横浜、8月15、16日に大阪でライヴだそう。

夕夜さんはやっぱりアドリブが素敵。


で、私はブログで言った通りに白眼鏡をかけてきたんですが。

アンコールで、夕夜さんと伊藤さんも眼鏡かけた!
夕夜さんはかける前に私のほうをちらっと見(たような気がする)て、伊藤さんはしっかり気付いて、視線を合わせて眼鏡をくいっとしてくれました。
嬉しい…!
眼鏡かけたとこで涙出そうなくらい嬉しかったのに、その後は膝が震えてしまいました。

目立つことが目的ではなかったけど、買って、かけてきてよかった…!



四つ葉のクローバーのミニレターと、ト音記号の便箋と封筒。

実は、これを買ったのはステラ・コンサート2の時だったんですが、記事にしそびれていました。

四つ葉のクローバーのほうは、普通の便箋&普通のセットも持ってるんですが、ミニサイズもあっても困らないかなと。
真柄菜菜さんデザインですし。

音符のは、デザイナー名が書いてないんですよね。
もしかしたら結構前の?

この、上部にワンポイントデザインのものは、私が見たことがあるのは真柄さんがデザインなさっているものばかりなので、これもそうかなぁと勝手に思っているんですが。

…それにしても、このデザインシリーズ(?)の2月20日発売の「鍵」が見つからないんですよね。
以前、「ハート」もなかなか見つかりませんでしたが。

うう、やっぱりG.C.INCの通販とか欲しい…。



そういえば、「無限の住人」は二話目にして夕夜さんが声を当てている真理路が僅かながら出てきて嬉しかったです。
まぁ、1クールですもんね。

ぱっと見、普通の町人のおじさんっぽい・・・!
ブログで「普段やらない役」というようなことをおっしゃっていた気がしますが、納得しました。
普段はスマートな役が多いですもんね。





夕夜さん関連の記事を発見したのでメモメモ。

グインサーガは、とっても小さく写真に写っているだけなんですが、発見したので一応。

 → 「堀内賢雄・中原麻衣・浅沼晋太郎・内田夕夜等々豪華声優陣も出席!! 2009年春新番アニメ『グイン・サーガ』のプレミア試写会ルポ!! TV番組は2009年4月5日よりNHK BS2にて放映開始!!」 e-animedia.net

記事に名前はありますが、声優さんに対する記述はほとんどありません。



こちらは、コンサートのレポート。

 → 「内田夕夜さんが指揮者に変身!? 『金色のコルダ』のコンサートが開催!」 声優グランプリweb

夕夜さんが指揮者に・・・ということで、夜の部のレポです。

写真もあって、夕夜さんもばっちり写っています。
欲を言えば、昼の部の写真が見たかった・・・!
だって、そっちのほうがより吉羅さんっぽいんですもん!

でも、もちろんこちらも素敵です。
水橋さんも可愛いです。


夕夜さんのファンサイト、(一応)完成しました!
装飾が全くないシンプルなものですが、夕夜さんのファンの世代層は広いかなと思ってあえて地味に。

ひとまず、テーブルにリンク貼って、カーソルを置くと色が変わるように設定できたのが一番嬉しかったり。

掲示板も設置したし、携帯向けの軽いページも作ったし。

これで、後は公開するだけ!

・・・まぁ、まだまだ改善点はあるんですが、それはサイトを運営することで見えてくるものもあるかなと。


それに、正直言って頭を切り替えたいんです!
コルダ2fも全然進めてないし、今週末はイベントだし、創作サイトもしばらく更新してないし・・・。

最近、ブログもちょっと疎かでしたし。

なので、ちゃっちゃと公開しちゃおうと。
明日アップします!

 → 内田夕夜さんファンサイト Chiaro di luna

今行っても真っ白ですが、明日の朝にはアップします。

何故今日じゃないのかは、11日より12日のほうが好きだから。
やっぱり、自分の誕生日が12日だからでしょうか。
14日っていうのも考えたんですが、イベントの朝はきついですしね。

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]