忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと「直前になって今更?」という感じもする話題ですが…。

今回はネオアンオンリーだからか、アニメイトの先行販売グッズが少ないですね。
ネオアンばっかりですし。
オフィシャルグッズでは、何故か遙か4のオーロラメモ帳があったりしますが。


ちなみに、会場販売ページはこちらです

 → 「ネオロマンスフェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典(アルカディアカーニバル) 会場販売」



今回、アニメイトグッズ可愛いの多くないですか?
ハートの形をしたマグカップに、オペラグラスにポーチ。
この3つは、エルヴィンのシルエットのデザインなので、程よい可愛さです。
私はキャラがメインのものは買わない(使いどころがわからない)のですが、これはちょっと欲しい…!
こういうグッズが欲しいんですよ、アニメイトさん!
象徴物とかで、わかる人にはわかるけど、傍から見たらアニメやゲームのグッズだとはわからないような!


あと、由羅カイリ先生と梶山ミカ先生のサイン入り本を購入するチャンスがあるそう。
ネオアンは結構やってますよね。
水野先生か呉先生だったら私も食いつくのに…。

遙か3の八葉のフィギュアの展示・予約受付と、ネオアンのオーブハンター4の人形の予約受付もするそうです。
人形…季史さん人形を買えばよかったと後悔中…。
怨霊Ver.なら持ってるんですけどね。

それにしてもネオロマイベント、どんどん高いものが増えてあくどくなってきてる気が…。。



ネオロマイベントといえば、気になるのがロケパン3の会場販売。
未だに直純さんDVDしか紹介されてないんですよね…。
パンフレットは当時販売されるでしょうし。
私は予約してあるんですが。
あと、何か予約できるのあったかな…?

ロケパン2の時は色々グッズ販売をしたみたいですが、今回は無いのかな?

 → 「ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!2」 グッズ通信販売

これはもう全部「SOLD OUT」になってますが。
グッズはあったほうが楽しみは増えますよね。

…でも、二週間切っても掲載されてないってことは、期待しないほうがいいかな…。


PR
9月10日に発売だったプリマヴェーラ3!
キャストが高木礼子・谷山紀章・伊藤健太郎・福山 潤・森田成一・岸尾だいすけ
宮野真守・佐藤 朱・石川英郎・小西克幸・増田ゆき・内田夕夜
水橋かおり・大原さやか (敬称略)
と、とても豪華でしたが、内容も豪華で面白かったです!

 私は、夕夜さんのティータイムコーナーだけでも満足…!

あ、夕夜さんが以前、ご自身のブログでテレビ画面越しに「京都検定を持っているある方が、『宝泉院が良い。』と仰っていた」のを聞いたと書かれていましたが、 大原さんのことだったんですね。
ブログを読んでいる人も聞くかも、というのに納得です。
ばっちり聞きましたよ!

ここからはネタバレを含む感想なので、折りたたみます。

主に夕夜さんに関することばかりになると思いますが。


 
「ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!3」のチケットが到着しました!

…チケット発送メールが来ていないどころか、買い物履歴を確認するとまだ「注文履歴」(発送前の賞品)の欄にあるんですが。
届いたのは嬉しいんですが、最近ミス多くないですか、コーエーさん。

そして、とっても気になる座席。
昼が19列で、夜が29列。

19列は、中央通路から5列目。
29列は、1番後ろ。

…19列はまぁまぁだと思いますが、最後尾って…!
2ndステージは再抽選で当たったものですが、関係あるの…?

どこかで、「C.C.レモンホールの1階後ろは見づらい」と小耳に挟んだ気が…。

…でも、パシフィコなら29列って中央通路まん前の席だし、そこまで遠くはない?

段差があまりないらしいので、前に背が高い人が来たらきついんですが。
私は153cmだし、一緒に行く妹は150cmないくらいですし。
あ、後ろに人いないなら、多少背伸びしても大丈夫?

もともと狙ってたのは1公演だけだし、いっそ譲るという手も…。
まぁ、妹が帰ってきてから相談します。
…多分行くことになるでしょうが。

次回タイトルを忘れて、ネットで調べてたら、番組内容の紹介が「愛と裏切りと闘いが織り成す、ファンタジー絵巻。」ってなってるものがありました。
…間違ってはいないんですけど、その文だともっとすごいRPGっぽいのを思い浮かべてしまう…。


今回は短い上に順番などが適当ですが、あらすじと感想です。
昨日発売だった「金色のコルダ」!

漫画本編の最初のページから吉羅さんで、嬉しかったです。
最近、登場少ないからなぁ…。


パラレルでも見たかった…。
王弟か重臣っていう設定で出て欲しかった…!

ネタバレ含むので、一応折りたたみますね。

正式名称が長い「ネオロマンス・フェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典 アルカディアカーニバル」で、 「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」なるお知らせがありました。

…と言っても、ネオロマやGAMECITYのNEWSに表示されているわけではなく、オンラインショッピングの大陸祭典優先販売ページにひっそりと掲載されているんですが。

 → 「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」


「優先枠の拡大に伴う販売座席エリアの変更について」2008.09.02掲載

「GAMECITY優先販売」のお申し込みが多数となりましたため、一人でも多くの会員様にチケットが当選されますよう、座席を追加して確保いたしました。
なお、本件に関しましてお客さまへの告知が不十分な状況となっておりましたことを心よりおわび申し上げます。


…とのことなんですが。
最初は、1階中央通路から後ろの中央ブロックのみの表示だったんですが、1階中央通路より前の、一番壁際のブロックが追加座席として表示されていました。

この、「座席が優先販売枠じゃない」というのはmixiのコミュニティ内で見かけていたんですが、あまりきちんとした対応はとられていないようで。
「告知が不十分」といいつつ、この情報をひっそりとしか公開していない時点で、また不満が出てますよ〜。


AA席がなくなったので、座席区分がちょっと混乱しますね。
前は、2階にも優先枠S席があったような…気のせい?
昨日、買って来ました!

今回は破弓翔さんはいるけど、御巫史さんがいない…。
ネオロマの4コマでは、このお二人が特に好きなのに!

次いで好きな、阿川あけみさん・佐々木よしのさん・千種ヒロコさん・津室たかきさんはいたのでショックも少し和らぎましたが。
もちろん、名前を挙げていなくても、ほかの方も好きですよ。


で、今回のカーニバルは帯に

モバイル特典でオリジナル画像ゲット

本書を購入された方にオリジナル待受画像のダウンロードサービスを展開中!詳しくは本書購入後に、最終ページを見てねハート


などと書かれていました。

だから、最終ページにあったQRコードを読み込んでみたわけですよ。
そしたら、何故かカラー4コマの試し読みが同じページにあって。
「え?」と思ったら、コーエーの「GAMECITY」→「GAMECITY文庫」→「特設ページ」で簡単に飛んでこれる…。

別に特典目的で買ったわけじゃないけど、これじゃ帯で騙してるみたいですよね…。
嘘をついているとまでは言わないけど、4コマ購入者だけの特典みたいな書き方に見えません?


ちなみに、待ち受けは
・表紙
・扉絵
・ちびアシュヴィン
・ちび那岐
・ちび布都彦
・ちび遠夜

表紙カバーは貴月未来さん、扉絵ははやせれくさん、ちびキャラは浦稀えんやさんが書かれています。
ちびキャラは、表紙折り返しの部分に。

浦稀さんのちびキャラが可愛い…!
先週見逃した「二十面相の娘」は今週の放送がなくてがっかりでしたが、ネオアンはばっちりチェックしました!

…私が「二十面相の娘」を見逃すのは、二十面相が大ピンチで姿を消す時ばかりだと気付きました。
タイミング悪すぎ…。



脇にちょっと逸れましたが、ネオアンのあらすじと感想いきますね。
ネオアンオンリーイベのチケットが届きました。

…これより前にあるはずの、舞一夜のファン感謝祭の発送お知らせメールがまだ来ていないのがちょっと不安なんですが。
感謝祭チケットは友達の住所宛に届くことになってるんですけどね。

で、大陸祭典の座席は15列上手寄り。
SSの中では良くも悪くもないってとこでしょうか。

これが土曜昼。
で、土曜夜が1階後方で、日曜夜が2階中央。
…どんどん下がっていきます…。

まぁ、1公演でも10列代で見れるのはいいことですよね。


そういえば、今回は多分初めてグッズ事前申し込みをしたのですが、「パンフレット」とか「イベント開催記念CD」とかの文字が大きくてびっくりしましった。

イベント開催記念CD

↑だいたいこれと同じくらいの文字サイズ。線はもっと太くて、ちょっと丸みがかったゴシック体。
引き換え時に文字を見やすくする為なんでしょうが。


…今まで、チケットをまじまじとみたことなんてなかったので気付きませんでしたが、背景に「GAMECITY」って文字が白でぎっちり入っていたんですね。
こんなに目立つのに、なんで今まで気付かなかったんだろう…。



なにはともあれ、これで大陸祭典の座席はわかったので、あとはロケパン3の座席が気になります。

プレリザでかぶったから譲ります、って言ってる人は、結構2階席だったりするから、GAMECITYはやっぱり前のほうだったりするのかな?
…とは言え、期待をしすぎると外れた時にがっくりくるので、私は悪いほうを想像するようにしています。
そうすれば、「予想よりはいい」とショックが少なくて済むし、予想通りでも期待してるよりは耐性が。
なので、2階最後尾も想定してます。
…さすがに、それはちょっと避けて欲しいですが。

ゲームやCDの感想を書くときに、商品画像があったほうがイメージが掴みやすいかな、と思ってAmazonのアフィリエイトに登録してみました。

これなら、画像はちょっと小さいですが見れますし!




う〜ん、でも、これだとちょっと見づらいかな…。
まぁ、せっかくなので色々試して見ます。



で、この「夢浮橋」、カスタマーレビューの星が低いですね…。
発売後はほぼ星一つ☆。

理由は読んでると納得なんですけどね。

私は元の期待度が低かったので、そこまでがっかりもきてないから、評価するなら星一つ半くらいでしょうか。


でも、買ったならやり込みたいので、想い出をコンプして、1→2→3の順でやって、八葉の能力を上げきった今は、あかねと花梨も八葉最強状態でやり直し中です。
これで、心も上げきったらやることなくなりますけどね…。
『金色のコルダ〜primavera3〜』の発売が迫ってきましたね。

公式ページで、「SPECIAL MESSAGE」なるものが公開されていました。
谷山さん・伊藤さん・福山さん・森田さん・岸尾さん・宮野さんが出演。

『金色のコルダ〜primavera3〜』


…が。
あいかわらず私のパソコンは音が出ないので、映像しか観れない…。

それでも楽しい雰囲気は伝わってきましたので、ちゃんと観れる方はぜひ!


DVDの内容や特典も、ちょっと詳しくなっていました。

早く発売日にならないかな〜。

GAMECITYで、「ネオロマンスフェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典(アルカディアカーニバル)」の会場販売グッズの詳細が更新されましたね。

大陸祭典

大陸祭典 イベント会場販売グッズ


公式の優先販売申し込み時に、事前予約できる商品もこちらで予約できるようになったそう。
今回は、ぴあとアニメイトでの事前予約はないらしいですが。



グッズは、パンフレット以外は写真あり。
CDはジャケット製作中で、「ネオ アンジェリークSpecial」の絵かな?

私はパンフとCDは予約済み。
ペンライトは…セットは必要ないので、当日かな…。

気になったのは『「ネオ アンジェリークSpecial」キー・ストラップ』。
これ、可愛いです。
陽だまり邸の鍵をイメージしたものらしいですよ。
普通アクセサリーとしてありそうなデザインです。

あと、最近はあまり食べ物は買っていないのですが、スコーンはちょっと気になる…。
もう一つはジェリービーンズで、今回の紅茶は「ラベンダー・リラックスティー」だそう。
紅茶は、もう12種類目なんですね。

チケットファイルは、アンジェの髪の色を意識したというパステルの水色に、白の王冠イメージっぽいレース。
まさに「ネオアンジェリーク」という感じで可愛らしいです。
私のお気に入りは、「舞一夜」のチケットファイルなので今回は買わないんですが。

グッズの詳細が公開になってくると、イベントが近づいてきた!という感じがしますね。

妹が買ってきた「遙かなる時空の中で4 コンプリートガイド 下」を見ていて思い出したのですが、遙か4のキャラ語りが途中でしたね…。

が、プレイしてから二ヶ月。
最初にプレイしたきり手をつけていないので、書くなら再プレイしてから。

…ですが、現在「大神」プレイ中。
DSとPSPとPS2とかだったら両立できますが、PS2同士はどうにも…。

というわけで、キャラ語りは当分先になりそうです。

遙か3の時は、何回も繰り返しプレイしたのになぁ…。
やっぱり、追加ディスク出す気満々なのが伝わってくるからでしょうか?
女の子キャラもいないしボイス少ないし…。
細かいとこまで一作品内でつくりこんでないと、なかなか何度もプレイする気にはなれないですね。

キャラはとっても魅力的なのになぁ…。
明日で発売から一週間経つんですね。
もう、想い出はコンプリートしてしまいましたが。

DSだからか、簡単ですね。
イベントもほとんど「想い出」で見返すことができるし、あまり繰り返しプレイはしないかなぁ…。

あ、ちなみに折れ曲がっていた表紙カバーとそっと触っただけで壊れてしまったストラップは光栄に送りました。
取り替えてくれるといいなぁ…。


感想は追記で。

当然ネタバレがあります。考慮などしていません。
ちょっと辛口め…というか愚痴めいている部分もあるのでご注意を。

今日は(も?)携帯から。
携帯いえば今回のキーワード、先週と合同なんですよね。
別々のキーワードなら、先週別にやってくれればよかったのに…。
まぁ、番組が潰れる可能性もあったのでしょうがないんでしょうけど。

ちなみに、先週のキーワードは「安らかな死」、今週は「銀の大樹」でした。
先週のキーワードは今週も回想の中で言ってましたね。



さて、本題のあらすじと感想にいきますか。
今日は、大陸祭典の一般販売開始日でしたね。

結局並びに行って、日曜夜を取り直そうかと思ったらA席しかなかったので、おとなしく諦めて土曜夜S席を取りました。
結局三公演参加です。

今回はやっぱり倍率高いんでしょうか。
3番目に並んでて、前でちょっと手間取ってたけど、5分もたってなかったのに…。

今日は早起きしてチケット取りに行ったせいか、やたら眠いです。


夢浮橋は昨日ゲットしましたが、表紙カバーに変な折り目がついてたり、ストラップが壊れたりしていました…。
先に気付いたカバーのことで光栄にメールを送ったので、その返事がきたらストラップのこと聞きます。
ストラップはさすがに取り替えて貰わないと…!

ゲームは無事プレイして、あかねで八葉全員の心を一杯にしてエンディングを色々見ました。
まだアクラムは現れすらしていないんですが。
今は花梨でプレイ中です。

感想は、明日以降にちゃんと書こうかと。
ひとまず、移動が面倒でした。
プレリザ抽選の結果がわかりました。
メールはまだ見てないけど、サイトで確認してきました。

まさかの当選!
…が、S席ながら座席は2階10列10番台。
当たったのは嬉しいけど、席はいいとは言いがたい…。
これ、店頭で並んだほうがいい席は取れますよね。

…ちょっと譲るあてあるし、並ぶっていうのも…面倒くさいですね。
素直に当たったことを喜んでおきます。



ちなみに、友達が行きたいというので申し込んでおいた舞台「舞一夜」も当たってました。
こちらはSS席で昼夜公演とも。
…関心薄いほうが当たるのかな…。

9月28日に行なわれる「ネオロマンス・ライヴ ROCET★PUNCH!3」。
昨日、再抽選の結果が届いたんですが…。

なんと、2NDステージ当選!
再抽選のことなどすっかり忘れていて、妹に「そういえば当たったよ」と言われてもなんのことだかわからなかった程でした。

ロケパンはどちらかに行ければいいかな、と思っていたので、まさか昼夜両公演当たるとは…。

一瞬、「大陸祭典のチケットと交換してくれる人いないかな…」という考えが頭をよぎったものの、座席がわからない状態での交換はしない!と誓ったのでその考えはすぐに消去。

昼夜参加するのか、どちらかを譲るor交換するかはまだ決めていませんが。

(追記:
 ロケパンのプレリザって今日からだったんですね!案内メールが着てると何故かドキドキする…。
 某所で「大陸祭典日曜夜SSとロケパンのチケット交換してください」とみかけて揺らぎました…。)




そういえば、今日が「大陸祭典」ぴあのプレリザ当落発表ですね。
あと、舞台「舞一夜」の「ファン感謝祭」。
当たるかな〜、無理かな〜。
期待はあまりしていなくても、メールがくるまではどきどきします。


そういえば最近、コーエーの当落メールがくるのが早くなった気がしませんか?



そういえばついでにもう一つ。
ネオアンジェリークのモバイルサイトが期間限定でオープンしましたね。
パソコンのネオロマオフィシャルサイトからニュースをクリックしたら、QRコードが出てくるだけでちょっとがっかりだったんですが。
携帯サイトは、ネオアンの情報と待ち受け配布をやっているようです。
待ち受けは「スペシャル」と書いてありますが、由羅さんのキャラ絵でした。まぁ、「スペシャル」自体が無印にちょっと手を加えただけですしね。
ネオアンオンリーイベ、「大陸祭典」のアニメイト抽選結果がでました。
私と妹、そして友人に協力を頼んだのですが全滅…。

あと結果待ちはぴあのプレリザで、それが駄目だったら一般…かな?
一般だと今週末発売なんですよね。

まだ、一般に並ぶかは考え中ですが。

キャラメールで「最大で150分の延長か放送休止の可能性」とあったのでどきどきしていたのですが、時間通りの放送でした。
オリンピックの影響か、普段の放送時間よりは15分遅い放送でしたが、これは予定通りでしたし。

オリンピックは今度の日曜まで。
あと一週間で、ひとまず録画予約の心配からは解放されます。



…そういえば、ネオアン世界は、アルカディア一国と考えるんでしょうか?
それとも、キリセは一国として数えて二カ国?
アンジェ世界は「国」っていう概念自体がないかな?



まぁ、そんな疑問は置いておいて、あらすじと感想いきます。


ネオアンオンリー、ぴあでのプレリザ申し込みが始まりましたね。

私はアニメイトの抽選結果待ちなので申し込みはギリギリにします。
…多分アニメイト当たってないけど。

どうせだから、覚えてる今のうちに申し込んじゃったほうがいいかな…。
多分プレリザも当たらないでしょうし。

マイナス思考ですが、チケット運がよかったことがあまりないので、ついそんな考えになります。
手間と労力はかかるけど、一般販売でぴあの店舗に並んだほうが「取った!」って気分になりますね。
あと、座席がよかったり。
あまりやりたくはないけど。



…確認のために別窓開いたついでに、申し込んできちゃいました。
ネットって便利。
駄目だろうけど当たるといいな…。
「遙か」四神夢幻扇子が届きました!

seiryu.jpg


suzaku.jpg


byakko.jpg


genbu.jpg



はい、結局同じLaLaを2冊買って4つ応募しました。
でも、その甲斐はあった!

やっぱり水野先生の絵は美麗ですね。
色は鮮やかなんだけど、目に痛い鮮やかさじゃないのが素敵です。


扇子には宝珠ストラップもついていて、取り外しができます。
…取り外さないけど。
観賞用ですから!


最近は、応募者全員サービスの質が高くなってきている気がします。
届いた時に嬉しい♪
セカンドエイジも中盤に入ってきましたね。
「後半は教団」とありますが、教団での大問題が発生。
…大問題というくくりでいいのかは謎ですが。

そんな緊迫感のより高まってきたアビス、あらすじと感想は追記から。


ネオロマンス男性声優ソート なるものがあったので、やってみました!
前に「男性声優100人ソート」はやりましたが、夕夜さんが入ってなかったですからね…。

結果はもちろん夕夜さんが1位になりました♪

1 内田夕夜さん
2 平川大輔さん
3 成田剣さん
4 堀内賢雄さん
4 三木眞一郎さん


夕夜さんは1位になる…と当然予測していたので納得。
平川さんも大好きですし。
成田さんはもとから好きではあったのですが、ネオライ大阪でより好きになったので、今熱いです。
賢雄さんと三木さんは4位。
賢雄さんは最近イベントで拝見できていないですが、格好いいしトークも面白くて素敵ですよね。
三木さんは、ネオロマ通信でのコラムで考え方を好きになりました。あと、お辞儀の仕方!三木さんのお辞儀は私のツボです。



6位以下も見てあげる!という方は追記までお願いします。

昨日、『ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!3』、通称「ロケパン」のGAMECITY優先販売の当落のメールが来ました。

結果は…1stステージ当選!

協力してもらって、1st2口、2nd2口の計4口申しこんだのですが、当たったのは1口だけでした。
やっぱり倍率高いなぁ…。
まぁ、ネオアンオンリーも同じ状況でしたが。

これでロケパンも大陸祭典も1公演はチケットを確保できたので一安心です。
ロケパンは1公演だけでいいし、大陸祭典は、あとは千秋楽狙いで行くつもりなので!

ロケパンは今までのには参加したことがないので、楽しみです。

…ただ、今回は全席指定で、SS席とかないんですよね。
せっかくGAMECITYで取れたのにあんまり後ろのほうだったら悲しい…。
会場が渋谷C.C.Lemonホールで、ホール定員が2,084人とのことなので、後ろでも見えそうですけど。
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]