が、役名がわからない・・・。
何箇所かで情報は見れたので、出演されていたのは確定かな、と思うのですが。
「G-SAVIOUR」サウンドシネマ 第2話「ビフォー・ザ・ミッション」

ガンダム系は、本気で時系列とか関係性とか世界観とか世界設定とかがわかりません。
繋がってたりなかったりするっぽいし。
PS3のガンダム戦記に夕夜さんが出演されるということで気になってきたんですが、過去の作品が多いので追うのも大変そうですし。
そもそも、ガンダムの定義がよくわからないという・・・!
ちなみにこのCD、2001年に発売されたものですが、現在は生産中止だかなんだかになっていて、入手するには中古で探すしかないようです。
気になる・・・けど、このドラマCDを楽しむなら、もっとガンダムのこと知らなきゃですよね・・・。
夕夜さんもヴァイオリンを手にしていますよ・・・!
格好いいです、決まってます。
着ているジャケットは、『声優アニメディア 2009年1月号』の、ソウルイーターのコーナーで着ていたのと同じものかな?
格好いいな~と思っていたので、再び拝見できて嬉しいです。
インタビューも興味深かったですし!
声優さんのキャラに対する思いを聞くことができるのはやっぱり嬉しいですね。
そのキャラクターの声を演じるからこそ感じることもあるでしょうし。
それにしても・・・。
私はまだアニメが観ることができていないんですが、second passoは、加地君の為のアニメと言う認識でいいんでしょうか?
インタビューは日野聡さん&内田夕夜さんのお二人なのに、アニメのカットの登場枚数が加地君が一番多いという・・・。
インタビュー内でも、加地の台詞で笑いが・・・みたいなことをおっしゃっていましたし、完璧ネタ扱いですね。公式でも。
ところで、私、パッシュって、普通の女性向けのアニメ雑誌だと思っていたんですが。
読者投稿コーナーで、「女性向け雑誌なのにNL特集があるなんて驚きました」という投稿があって、その発言にも、それを載せた編集者にも驚きました。
全ての女性が腐好きじゃないよ!!
びーえるは、むしろその専門の雑誌だけでやって欲しいです。
・・・でも、他の投稿読んでたら、そんな話題が普通に・・・。
・・・別に私は、びーえるもきちんと場所とかわきまえてやってればいいと思いますよ。
だけど、そんなのがあるとは思わないで雑誌を買って目にするのは、なかなかショックです。
アニメ雑誌に結構ありますよね、こういうこと・・・。
激しく購買意欲が削がれます。
特にイラストなんかを見た日にゃ・・・。
もっときっちり分けて欲しいな~。
さて、雑誌のコルダインタビュー自体は満足だったので、下旬に発売のクールボイスも楽しみにしています!
「内田夕夜」でgoogle画像検索してみたら、いままで観たことのなかった記事を発見したので、URLをメモ。
前にリンク貼ったのも混ざってるかも。
http://dol.dengeki.com/data/news/2007/6/5/da6cc8f3cb9e59e63f9389a9a3953a57.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/seiko/reportkeiko03.htm
http://www.ne.jp/asahi/meien/na/r2006/0611.html
http://cafe-centralpark.at.webry.info/200805/article_16.html
http://www.geocities.jp/hikoneengeki/page36reikai.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20071226et06.htm
http://anime.biglobe.ne.jp/news/AT00004173.html
http://yaplog.jp/rinyannyan/archive/164
http://anime.biglobe.ne.jp/news/HC00001089.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/seiko/twlfthnight.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~funo/12ya.htm
http://anime.biglobe.ne.jp/news/HC00001104.html
風邪気味で微熱がある状態なので、考えるのは今はきついです・・・。
回復したら情報纏めなおし。
それにしても、ネットって本当に情報が溢れていますよね。
その中から欲しい情報を入手するにはキーワードで絞っていかなきゃいけないんですが、ひとまず夕夜さんの情報を手当たり次第に探してる自分は、そのキーワードがないもので。
新情報ならなんとかなるんですが、過去はきついですね。
・・・短大の時の教科書引っ張り出してこようかな。
司書課程でネット検索の授業があったんですが、もう大分忘れてますし。
知識って使わないと錆付いて埋もれますね・・・。
ブラック★スター役の小林由美子さんでした。
→ 「ソウルイーターで追い剥ぎ。」 「おかわり自由」日記(小林由美子さんのブログ)
ほかにも、チェブラーシカTシャツをどなたかかと交換したらしく、一緒に写真が。
・・・ここで、初めて「チェブラーシカ」が何かを認識しました。
キャラものには疎いです。
4月1日から、テレ玉(テレビ埼玉)の携帯サイトのURLが変わって、月額サイトに・・・!
いえ、無料で見ることのできる情報もあるんですが。
玉ニュータウンのページで、市長(鈴村健一さん)の着ボイスとか、署長(櫻井孝宏さん)の着ボイスとか着うたとか、秘書キャサリン(松来未祐)さんの着ボイスの配信が!!
櫻井さんの歌(なのかは謎だけど、一応メロディつけてるはず)とか貴重じゃないですか!?
タイトルが「Kiss・接吻」だけど。
台詞のチョイスもいちいち気になる。
それを書くのは著作権がやばそうなので、気になる方はご自身でお確かめいただければと。
多分、携帯で「テレ玉」なり「玉ニュータウン」なり検索かけたり、メニューでテレビ局辿ってけば行ける・・・と思います、多分。
個人的にはサヨリーナの着ボイスが欲しい。
まだ、月額300円を出すかは迷っていますが。
今のままだと、一か月分で退会しそうだしなぁ。
もっと充実してきてから考えます。
・・・ああ、でも気になる・・・。
早速検索してみましたが、日本映画のミナミの帝王とかいうシリーズに同タイトルがあるようで、上手くヒットしない…。
チェコと入れても、無関係なものまで引っ掛けてしまうし、監督名や俳優名を入れて検索すると、五件もヒットしないし。
あまり著名な俳優さん方ではないようですし、チェコ映画って日本ではあまり聞かない気がしますし。
でも、情報が少ないのは痛いです。
一番虚しいのが、Amazonで商品検索してヒットしないこと…。
ネットで検索しても、「発売日」が見当たらなくて「レンタル開始日」ばっかりで。
販売元すらわからない…。
レンタルのみなんでしょうか?
レンタル開始は5月8日のようなので、それまでにもうちょっと詳しい情報がわかるといいんですが。
→ 「取材裏話♪ PASH!5月号」 金色のコルダ ~secodo passo~ スタッフブログ
夕夜さん(と日野さん)がヴァイオリン構えてる・・・!
夕夜さんのスーツが黒で、シャツが灰色なのは吉羅さんに合わせてるんだろうなぁ・・・。
・・・ってあれ、これ、スーツっていうより、前に雑誌で着てた黒の皮ジャケットかな?
う~ん、少し遠くから撮っているのでよくわかりません。
それにしても、夕夜さんはヴァイオリンを弾いたことがないと同記事内で紹介されていますが、構えが綺麗ですね。
普段から、背筋がピシッと伸びてらっしゃるからなぁ。
日野さんも、足元が桐也っぽいような、そうでもないような・・・。
ジーンズにブーツなので、あえて合わせたのかは不明。
このブログで「親戚コンビ」と言ってるんですが、そこはもう公にネタバレでいいんでしょうか?
新キャラのネタバレラインは難しいです・・・。
ここでも、差し入れのお菓子を嬉しそうに食べていた夕夜さんに関する記述が。
もう、完璧にネタと化している気が。
また、スイーツ企画をやって欲しいです。
・・・「Cool Voice」では、そんな企画っぽそうな雰囲気が漂っておりますが。
さて、ほかの関連記事のご紹介。
夕夜さんのブログで、井上和彦さん、かないみかさんと共に写っておられる写真が掲載されていましたが、お二人のブログにも同じ時に撮った違う写真が載っていたので、まとめてリンク。
→ 「グリーン」 内田夕夜
→ 「井上和彦です!」 井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」
→ 「井上和彦さん☆」 かないみかオフィシャルブログ「ぴんくすけるとん」
夕夜さんのブログには、さきほど書いた「Cool Voice」の取材のことが。
その時、インナーが緑のカットソーだったらしく、記事タイトルが「グリーン」。
写真も載っていて、ケーキを食べたらしき皿を前に、紅茶を口にする夕夜さんが・・・。
やっぱり、スイーツ企画?
和彦さんのブログは、誕生日を機にFC2からアメブロへお引越し。
アメブロの利点は、ユーザー同士の交流がしやすいところだと思うので、なんだか納得。
ただ、私は、やっぱりアメブロは使い勝手がいまいちなんですよね。
ファンサイトの更新履歴でメモ的に使ってるけど。
ピグは大活用。
かないさんもアメブロらしいです。
アメブロは芸能人多いな~。
ところで、3人が写っている写真。
夕夜さんのブログでは普通です。
和彦さんのブログだと、夕夜さんが生キャラメルを手にしています。
かないさんのぶろぐだと、夕夜さんが端っこに顔だけ写ってて、何かスイーツらしきものを差し出しています。
夕夜さんのスイーツ好きは、完全に周囲に浸透していると思いました。改めて。
グインサーガは、とっても小さく写真に写っているだけなんですが、発見したので一応。
→ 「堀内賢雄・中原麻衣・浅沼晋太郎・内田夕夜等々豪華声優陣も出席!! 2009年春新番アニメ『グイン・サーガ』のプレミア試写会ルポ!! TV番組は2009年4月5日よりNHK BS2にて放映開始!!」 e-animedia.net
記事に名前はありますが、声優さんに対する記述はほとんどありません。
こちらは、コンサートのレポート。
→ 「内田夕夜さんが指揮者に変身!? 『金色のコルダ』のコンサートが開催!」 声優グランプリweb
夕夜さんが指揮者に・・・ということで、夜の部のレポです。
写真もあって、夕夜さんもばっちり写っています。
欲を言えば、昼の部の写真が見たかった・・・!
だって、そっちのほうがより吉羅さんっぽいんですもん!
でも、もちろんこちらも素敵です。
水橋さんも可愛いです。
主演男優賞 神谷浩史
主演女優賞 釘宮理恵
サブキャラクター男優賞 井上和彦、杉田智和
サブキャラクター女優賞 遠藤綾、沢城みゆき
新人男優賞 岡本信彦、梶裕貴
新人女優賞 阿澄佳奈、戸松遥
歌唱賞 中島愛
パーソナリティ賞 神谷浩史
功労賞 内海賢二、富田耕生、永井一郎
特別功労賞 武藤礼子
シナジー賞 「鉄腕アトム」清水マリ、水垣洋子、勝田久
海外ファン賞 福山潤
実は、いまいち声優アワードがなんなのかわかっていないのですが、見覚えのある名前があると嬉しいです。
なんか、マクロスFと夏目が多いなどと聞きましたが、マクロスは全然わからない・・・。
夏目も、観たのは1回だけだしなぁ。
なので、誰がどの役だか全く。
確か、神谷さんが夏目、和彦さんがニャンコ先生、遠藤さんがマクロスの・・・シェリル?でしたっけ?
釘宮さんは、ツンデレキャラという印象が・・・。
福山さんも受賞されていますが、「海外ファン賞」ってなんだろう・・・。
・・・公式サイト見て来ました。
やっぱり、ギアスなんですね。
この映画の公開は2008年の12月だったみたいですが、その時の吹替え版はどうだったんだろう?
わかりませんが、まぁとにかくDVD版の情報を。
→ 「ワールド・オブ・ライズ 特別版」 ワーナー・ホーム・ビデオ
フェリス…レオナルド・ディカプリオ(内田夕夜)
ホフマン…ラッセル・クロウ(磯部勉)
ハニ…マーク・ストロング(てらそままさき)
アイシャ…ゴルフシテ・ファラハニ(根谷美智子)
結構有名なやつでしたっけ?
名前に聞き覚えがあって、ストーリーもどこかで聞いたことがあるような・・・。
頭脳戦、ということで面白そうです。
DVDの発売は4月29日。
約2ヶ月先ですね。
時期的に、夕夜さんが「やりたいと思っていて決まった役」がこれなんじゃないかなぁと勝手に想像を巡らせていたりもするんですが。
まぁ、ほかにも出演されているものがあるでしょうし、予想が当たる確立は0に近いんですが。
これは本当に面白そうな映画なので、4月末が楽しみです。
今日の「ブルードラゴン」は、夕夜さんが演じるヒルデガルト(男)が結構喋っていて嬉しかったです。
夕夜さんが技を出すとかで「はぁ~っ!」などというのは珍しい気が。
シュタインも戦いますが、どちらかというと短い息だし、さすがに口からビーム出したりはしませんもんね。
さて、本題の声優さんのブルードラゴン関連記事のリンク。
→ 「第90回更新は、あっちこっち温泉ですよ!!」 力也の気持ち。(小山力也さんのブログ) 集合写真
→ 「最終回~(T_T)」 徒然なるイトケンの日々(伊藤健太郎さんのブログ) 健太郎さんと山口勝平さんのツーショット
→ 「さて。」 めぐぶろぐ(豊口めぐみさんのブログ)
→ 「花のように」 内田夕夜
ほかにも書かれている方がいるかもしれませんが、私が普段ブログを拝見している方の記事だけご紹介。
別の方のをみつけたらひっそり追加しておきます。
→ 「小野君からの宣伝だよ♪」 スガ・ブロ(菅沼久義さんのブログ)
CDを持ってピースをしている小野さんの写真が掲載されております。
「『ハンサムキャンペーン』ってなに?(苦笑)」と菅沼さんが書かれていますが、思わず同意。
考えたのは会社だろうけど、それが通用するのがさすが小野さん・・・!
・・・私は普段声優さんは苗字+さん付けで呼ぶことが多いんですが、小野さんはなんだか小野Dって呼びたくなりますね。
感想はさほどネタバレもないし長くもならないと思いますが、一応折りたたみ。
![キングダム・オブ・ヘブン ディレクターズ・カット (3枚組特別編) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BmdwJFvEL._SL160_.jpg)
キングダム・オブ・ヘブン
バリアン…オーランド・ブルーム(内田夕夜)
シビラ…エヴァ・グリーン(山田里奈)
ゴッドフリー…リーアム・ニーソン(津嘉山正種)
ティベリウス卿…ジェレミー・アイアンズ(有本欽隆)
ボードワン4世…エドワード・ノートン(家中 宏)
夕夜さんは主役です!
DVD販売元で確認したので間違いはないかと。
オーランド・ブルームって聞いたことあるけど何で有名でしたっけ?
まぁ、名前を挙げられても映画には疎いので分からないんですが。
![デビル [DVD]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B0009J8EI2.09.TZZZZZZZ.jpg)
デビル
テレビ東京の午後のロードショー?で放送される「デビル」という映画に夕夜さんが出演されているようです。
映画自体もそこまで有名度があるものではないのと、主役ではないようなので、夕夜さんの担当されている役名がわからないのですが。
DVDも出てるんですが、そちらの販売元で調べたら、テレビ東京での放送とはキャストが違うようで。
なので、夕夜さんもDVDのほうには出てないかも・・・。
雑誌かと思ってたらネット上の記事のよう。
→ 「『硫黄島からの手紙』の渡辺広と『スーパー・ナチュラル3』の内田夕夜の特別同窓対談in海外ドラマNAVI!」 海外ドラマNAVI
ドリコムは本当トラブルが多いですね。引っ越してよかった、と少し思ってしまいます。
メンテナンスが終わったらリンク貼りますね。
メンテナンスがようやく終わったようなのでリンク。
→ 「お茶の会」 内田夕夜
で、夕夜さんがこのインタビューについて書いた記事の中で話題に出したのがあだ名。
どんなあだ名だったのかな~と思ったら、「チャー」でした。
・・・どこから来たあだ名?
夕夜さんの本名は「秀和」のはずですし。
謎だ・・・。
バイオハザード
→ 木曜洋画劇場>今後のラインナップ テレビ東京
2009年3月5日(木)午後9:00~10:54 テレビ東京
ミラ・ジョボビッチ:岡寛恵
ミシェル・ロドリゲス:高山みなみ
エリック・メビウス:内田夕夜
ジェームズ・ピュアフォイ:山路和弘
・・・バイオハザードかぁ・・・。
私、ホラーとか苦手なんですよね・・・。
でも、夕夜さんが出演されるんならちょっと観てみます。
2にも登場するキャラのようなんですが、DVDと地上波は吹き替えをしているのが違う方々のようなんですよね。
WIkipediaで見たら大川透さんのお名前もあったんですが、ビデオ版なのか地上波版なのかわからなくて。
両方とも同じなのかな?
テイキング・ライブス
→ 『テイキング・ライブス ディレクターズカット 特別版』 ワーナー・ホーム・ビデオ
キャスト
イリアナ…アンジェリーナ・ジョリー(原千果子)
コスタ…イーサン・ホーク(内田夕夜)
ハート…キーファー・サザーランド(清水明彦)
アッシャー夫人…ジーナ・ローランズ(有田麻里)
パーケット…オリビエ・マルティネス(宮内敦士)
ルクレア…チェッキー・ケイリオ(佐々木敏)
クリミナル
→ 『クリミナル』 ワーナー・ホーム・ビデオ
キャスト
リチャード・・・ジョン・C・ライリー(宗矢樹頼)
ロドリゴ・・・ディエゴ・ルナ(内田夕夜)
ヴァレリー・・・マギー・ギレンホール(安藤麻吹)
ハニガン・・・ピーター・ミュラン(有本欽隆)
オチョア・・・ズィット・カザン(千田光男)
マイケル・・・ジョナサン・タッカー(落合弘治)
カンナさん大成功です!
→ 『カンナさん大成功です! 特別版(2枚組)』 ワーナー・ホーム・ビデオ
キャスト
カンナ…キム・アジュン(豊口めぐみ)
サンジュン…チュ・ジンモ(内田夕夜)
『ROME』
ガイウス・オクタヴィアヌス[改名前はオクタヴィウス]
少年時代-マックス・パーキス 声:白鳥哲
青年時代-サイモン・ウッズ 声:内田夕夜
アメリカとイギリスのテレビ局が合同で作った、ローマ内乱期を描いたドラマ(R-15)。
第2シーズン、22話まで。
オクタヴィアヌスは、カエサル(ジュリアス・シーザー)の姪の息子。
→ 『ROME』 ワーナー・ホーム・ビデオ
『ホステージ』
マース・クラップチェック 声: 内田夕夜
小説の映画化作品。
アクション スリラー/サスペンス。
敏腕交渉人の話。
→ 「打ち上げい」 福山潤オフィシャルブログ 「気になるアイツはポンチョーヌ」(夕夜さんのブログと同一)
●谷山さん・石川さん・福山さん(モザイク)・佐藤さん
→ 「もう一枚」 福山潤オフィシャルブログ 「気になるアイツはポンチョーヌ」(佐藤さんのブログと同一)
●伊藤さん・福山さん・森田さん・石川さん
→ 「わたしいろじゃありません」 佐藤朱オフィシャルブログ「わたしいろ」
●伊藤さん・福山さん・森田さん・石川さん
→ 「負けないぞ」 国王のつぶやき
●谷山さん・石川さん
●福山さん・石川さん
→ 「祝杯」 内田夕夜
●森田さん・福山さん・佐藤さん
●谷山さん・石川さん・福山さん・佐藤さん
写真はないけど記事はあるのでご紹介。
→ 「雰囲気」 徒然なるイトケンの日々
陰になってたり奥にいたりでわからない方もいるんですが、分かる方だけ書き出してみました。
夕夜さんが写ってない・・・。
逆に、福山さんは全てのブログの写真に写っていますね。
コルダはなんだったんでしょうね。
どこかのブログのコメントであったようにアニメの収録でしょうか。
宮野さんは昨日イベントだったようなので、そうだとしたら別録り?
2005年にテレビ朝日で放送された「密閉山脈」という作品に、夕夜さんが出演されていたようです。
ためしに「密閉山脈 内田夕夜」で検索かけてみたら沢山ヒットしたし・・・。
脇役みたいですけど。
でも、気になる・・・。
森村誠一さんという方が書いている同タイトルの小説が原作らしいんですが。
その方、「棟居刑事シリーズ」や「終着駅シリーズ」も書かれているらしいんです。
「棟居~」は残念ながらぱっと思い浮かばなかったのですが、「終着駅シリーズ」は有名ですよね。
再放送もよくやるし・・・というか、今まさに「終着駅シリーズ・街 『新宿-伊豆連鎖殺人の謎!』」が再放送中です。
なので、「密閉山脈」も可能性があるかな、と。
長野朝日放送では、2008年12月6日に放送があったみたいです。
・・・これは、そのうち関東のテレビ朝日でも放送する可能性があるのか、長野では放送してしまったからしばらく放送しないのか・・・。
そもそも、長野と関東のテレビ局の違いがわかってないんですが。
でもでも、気になるので、やっぱり放送を心待ちにしています、テレビ朝日さん!
夜に、モスバーガーに寄ってバーガーをがっつり食べていたら遭遇して、「ジャンクだねぇ~」と言われたそうです。
→ 「ジャンク」 徒然なるイトケンの日々
・・・夕夜さんもモスバーガーにいたのか、たまたま見かけて入ったのかわかりませんが、夕夜さんとファーストフードが、なんだか意外に感じる組み合わせ・・・。
伊藤さんは外画の吹替えで、ハンバーガーなどを食べているシーンを何度も見ているうちに食べたくなったそうですが、私も伊藤さんのブログを読んでいたら食べたくなってきました。
モスバーガーはあまり行かないんですけど。
マックのチリバーガーでしたっけ?辛いやつとか食べたいな~。
ファーストフードじゃないけど暴君ハバネロとか。
辛いもの好きなので。
Wikiで、「W杯日本代表」っていうところの一番上に名前があったし、次回予告を見ると前回放送で対決をしたようなので、きっと主要キャラではないかと。
→ NHKアニメワールド メジャー MAJOR
上記のサイトには、まだ夕夜さんが声を当てているキャラ紹介はないんですが。
ちなみに、漫画版だと「鈴木コジロー」という名前のキャラだったようです。
モデルがイチローということで、ちょっと気になる・・・。
メジャーは絵柄がちょっと苦手で観てなかったんですよね・・・。
スポーツものも苦手で。
これからはチェックします。
・・・って、御二人で写真に写っているだけなんですけどね。・
でも、木村さんを誰かのブログで見かけるのってなかなかない気がするので(大陸祭典は別勘定)、思わずリンクを。
→ 「気をつけます。」 スガ・ブロ
木村さんは、イベントで拝見して好きになりました。
それにしても、相変わらず、少しだぼっとした格好をしていらっしゃるように見受けられます。
いつも、大き目のシャツなどをお召しになっているイメージが・・・。
だけど、帽子姿は初めて観た気がします。
菅沼さんはすらっとしていますね。
あ、手が大きくて指が長い気が!
「村岡伊平次伝」になっていましたけど。
きっと、俳優座50周年公演の「村岡伊平治伝」ではないかと。
15年前ですね。
配役は、多分今回ものと大幅には変わりませんよね。
ってことは、夕夜さんもゴロツキ役をやったんでしょうか?
あと、大使館の職員とか!
気になる・・・。
ちょっと悔しいのが、調べていたら2008年の11月あたりに、NHK-BS2か何かで放送があったらしく。
家はBSは観ることができませんが、知っていたらもっと手を尽くしたのに・・・!
ここから追記。
昔の「村岡伊平治伝」のページ発見した!
→ 『村岡伊平治伝』 劇団俳優座
2007年前半くらいまでのHPのようです。
このページは1997年の地方公演のもののようですが、それ以前はなかった・・・。
残念。
ちょっと驚いたのが、夕夜さんが「内田夕夜」じゃなくて「内田秀和」で出演してることですね。
本名で活動している時期があったんだ・・・!
・・・あれ、私、前にこのページ見たことある気がする。
そうなると、ますます忘れていたことが悔しい・・・。
さて、気になる役は、「領事館員1」、「男6」、「宝川助松」の3役。
先日観たのに当てはめて、なんとなくわかりました。
領事館員観たかった・・・!
小山力也さん関連なので、このカテゴリに。
徒然と迷ったんですけど。
「村岡伊平冶伝」の感想を書く前に、「ネオロマンスフェスタ10大阪公演」の感想を書けと脳内ツッコミがきますが、無視の方向で。
さて、観に行ってきました、「村岡伊平治伝」。
舞台の感想はネタバレになるので追記に書くとして・・・。
終演後に小山さんがロビーでファンにサインをしてくださったりする、ということで、私もちゃっかり混ざってきました。
緊張で「ありがとうございました」しか言えませんでしたけど。
舞台を観ていて思ったのが、小山さんって身長が高いイメージがあったんですが、そこまで高いっていうわけでもないんですね。
共演者の方のほうが高い方が多かったような気が。
でも、足が長いので背が高く見えるんですね、きっと。
普段、そんなものは気にせず、夕夜さんの足の長さですら、雑誌で他の人と並んでいるのを見て初めて納得したくらいなんですが、小山さんは足が長いなと舞台中に。
何考えて観てるんだっていうのは突っ込まないでください。
相変わらず無駄話が多いですが、肝心の感想は追記からどうぞ。
連絡がなかなかこなくて、「メールアドレス(自分の)間違った!?」と不安になりつつ、再度申し込んで、メールにそのことを書いたら電話があって「チケットは取れています。」と。
一安心・・・。
問い合わせ先に電話しようかと思ったんですけど、「土日祝を除く・・・」などと書いてあったのでメールで用件も兼ねてしまいました。
行きたい日は、刻一刻と迫ってきますからね。
さて、そんな力也さん。
昨日放送の「大胆MAP」に出演されるかも、という情報を耳に挟みました。
「時期的に、舞台の宣伝したりするかな?さすがにしないかな?」と思っていたら、ばっちりしていましたね。
まず、撮影場所が稽古場。
最後には、端にポスター写真が映る中、ジャック・バウアーの声で舞台の宣伝をするという・・・。
チケット確保のあとに観たこともあって、ますます舞台が楽しみになりました。