今日は「ネオ アンジェリーク」についてです。
昨日、「明日は『ネオアンジェリーク フルボイス』の発売日」と書きましたが、私は買わないんですよね…。
フルボイスになり、想い出でおまけがつくとはいえ、既にフルコンプ済みのゲームだし。
ただ「遙か4の未公開映像を収録」にはかなり揺れ動きましたが。
アニメに合わせての発売なんでしょうが、どうせなら新作が出て欲しかったです。
ネオアンジェリークのシステムは快適といえば快適かな。
スキップが早いですよね。丸々イベントを飛ばしてしまう…。
たまに、送りすぎて自分が何をやっているのかわからなくなってしまいます。
キャラクターはほかのゲームに比べて少ない分、中身は濃密…なのかな?
ひとまず、従来のアンジェリークシリーズよりはキャラの内面に迫っていると思います。
ネオアンはOPム−ビーと恋愛EDムービーが綺麗ですよね。
ルネとベルナールはEDムービーがないのが残念ですが。
私、ベルナール好きなんですよね…。
やっぱり30歳越え。
イベントで平川さんを拝見してから、一気に想いが加速しまして。
なのでより悔しい。
フルボイスも、ルネとベルナールのムービーが追加されて、アニメ新キャラも少し登場するというなら買ったかも。
ネオアンは、アンジェリークの世界の「アルカディア」のだいぶ後の話でしょうが、どれくらい後なのかが気になる。
なぜ、女王がいないのかとか、聖獣と神鳥の宇宙はどうなっているのかとか。
私は、続編が出来たらやっぱりアンジェが女王になって、オーブハンター+ベルナール+ルネ+新キャラの誰かが守護聖になるのかな…と予測していたんですが、どうなんでしょうね?
女王になってほかの宇宙と交流…とかもやろうと思えばできるかな?
う〜ん、やっぱり設定集持ってないゲームは、自分の入れ込み度が低い気がして、あまり語れないですね…。
でも、書いたあとに「あれも書けばよかった」と思うんですよ。
ネオアンの今一番の期待はやっぱりアニメですね!
放送開始ももうすぐだし。
新キャラがどうなるのか気になる。
結構シリアス路線…って、ネオアン自体が話はシリアスですよね。
ゲームの話がどこまで生かされるのかも興味があります。
昨日、「明日は『ネオアンジェリーク フルボイス』の発売日」と書きましたが、私は買わないんですよね…。
フルボイスになり、想い出でおまけがつくとはいえ、既にフルコンプ済みのゲームだし。
ただ「遙か4の未公開映像を収録」にはかなり揺れ動きましたが。
アニメに合わせての発売なんでしょうが、どうせなら新作が出て欲しかったです。
ネオアンジェリークのシステムは快適といえば快適かな。
スキップが早いですよね。丸々イベントを飛ばしてしまう…。
たまに、送りすぎて自分が何をやっているのかわからなくなってしまいます。
キャラクターはほかのゲームに比べて少ない分、中身は濃密…なのかな?
ひとまず、従来のアンジェリークシリーズよりはキャラの内面に迫っていると思います。
ネオアンはOPム−ビーと恋愛EDムービーが綺麗ですよね。
ルネとベルナールはEDムービーがないのが残念ですが。
私、ベルナール好きなんですよね…。
やっぱり30歳越え。
イベントで平川さんを拝見してから、一気に想いが加速しまして。
なのでより悔しい。
フルボイスも、ルネとベルナールのムービーが追加されて、アニメ新キャラも少し登場するというなら買ったかも。
ネオアンは、アンジェリークの世界の「アルカディア」のだいぶ後の話でしょうが、どれくらい後なのかが気になる。
なぜ、女王がいないのかとか、聖獣と神鳥の宇宙はどうなっているのかとか。
私は、続編が出来たらやっぱりアンジェが女王になって、オーブハンター+ベルナール+ルネ+新キャラの誰かが守護聖になるのかな…と予測していたんですが、どうなんでしょうね?
女王になってほかの宇宙と交流…とかもやろうと思えばできるかな?
う〜ん、やっぱり設定集持ってないゲームは、自分の入れ込み度が低い気がして、あまり語れないですね…。
でも、書いたあとに「あれも書けばよかった」と思うんですよ。
ネオアンの今一番の期待はやっぱりアニメですね!
放送開始ももうすぐだし。
新キャラがどうなるのか気になる。
結構シリアス路線…って、ネオアン自体が話はシリアスですよね。
ゲームの話がどこまで生かされるのかも興味があります。
PR
この記事にコメントする
News
(02/26)
(09/30)
(09/30)
(06/03)
(02/18)
(12/24)
(10/02)
(09/22)
(08/13)
(07/30)
(06/18)
(05/28)
(03/14)
(12/26)
(10/31)
(10/25)
(10/12)
(10/12)
(08/01)
(07/27)
(05/31)
(02/27)
(02/07)
(11/30)
(11/09)
My blog search
Category
Archive
edita
imagenavi
Access analyze