忍者ブログ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つい先日、「リアルロデ」のプレミアム体験会の記事を書きましたが・・・。

スタッフブログで、ちょこっと情報が追加されていました。

 → リアルロデ公式サイト

トークショーが1回目・2回目共に開催されるそう。
1人は白の王子・アルヴァント役の武内健さん。

もう1人はまだ未定・・・?

でも、他のキャストさんは中井和哉さん・宮野真守さん・神谷浩史さん・緑川光さん・代永翼さん・岸尾だいすけさん・立花慎之介さん・近藤隆さん・・・と豪華なので、誰が来てもいいですよね。

PR

ネオアンアビス、「Limited Edition」・・・要は限定版ですね、その特典のDVD「MORE★Chaos of Abyss」と、アニメイト限定版特典「キャラクター音声ガイド付CDレンズクリーナー」の収録内容が、アニメのスタッフブログでちょこっと明らかにされていました。

 → ネオアンジェリーク Abyss 公式ブログ (第40回)


ブログの気になる箇所を丸々引用させていただきます。


●いろいろ録りました―その1
DVD特典のちびキャラアニメAR。
アンジェが取り持つジェイド&ジェット兄弟、感動の絆…?
まあ、そんな内容です。
何巻のオマケなのかは、今後のお楽しみということで。

プラス、なんとジェイドとジェットがガイドをしてくれる
「ジェイド&ジェット音声ガイド付CDレンズクリーナー」
の収録もありました~。
「ジェット『汚れを回収する~』」なんつって。
こちらはDVD「Second Age」第1巻の限定版につくオマケグッズなのです。
少しでもいい音でキャラソンやサントラを聴くために、皆さん
このレンズクリーナーで機材のお手入れを怠りなく!
ちゃんとお手入れした後には、2人からの甘いご褒美も待ってますよ~。


●いろいろ録りました―その2
この日もDVD特典のちびキャラアニメAR。
その後は、前回の日記で少し触れた映像特典の撮影にハシゴ。
DVD「Second Age」第1巻の限定版に付くオマケDVD
「MORE★Chaos of Abyss」に収録される、もうひとつのオモシロ映像です。
 
その正体は、エレンフリート & ジェットによる「スウィーツ対決~プリンアラモード編~」!
…なんでこの作品の映像特典は、食べ物の対決ばっかなのか、
とか、考えてはいけません。
考えたら負けです。
 
ともかく、都内某所にエレン役・入野自由さんとジェット役・中村悠一さんを
お招きして、プリンの飾りつけ対決に挑戦してもらいました。
入野さんには「スウィーツ対決」の時には白衣を着用していただきましたが、
今回はエプロンを着用していただくことになりました。
そして中村さんも同じく、エプロン姿でバシッッッと決めてくれました。
…なんだか昨今、巷では「メガネ男子」なるものが流行っているそうですが、
次に来るのは「エプロン男子」だと、わたくし、確信いたしました。
それくらい、すっごく似合ってて様になっててカッコイイのです。
そんなエプロン男子2人が和気藹々とプリンのデコレーションをしていく
この映像、必見です!
時には本編ストーリー終盤のエレンとジェットのように、ホノボノ・キャッキャな感じで。
時にはジェットがエレンにドスのきいた声でド突っ込みを入れるという、
本編ストーリーではありえない様相を呈しながら、
果たして、どんな「プリンアラモード」ができあがったのか。
ちなみに、デコレーションの材料には、いわゆる「ハズレ食材」もあったりするので、
フツーに「プリンアラモード」ができる筈はありません。
果たして、勝利の行方は!?
こちらの映像も、どうぞお楽しみに、なのです。



アニメイト限定版特典の「キャラクター音声ガイド付CDレンズクリーナー」は、ジェイドとジェットが担当なんですね。
「ジェット『汚れを回収する~』」
・・・って本当に入ってるんでしょうか?あとに「なんつって~」とあるからちょっと怪しい・・・。
実際にあったら面白いですけどね。

あ、レンズクリーナーって、かけてる間、音はMDとかで録音できるんでしょうか?
無理かなぁ・・・。



「MORE★Chaos of Abyss」は、プリンアラモード対決!
「えっ、プリンつくるの!?」と一瞬早とちりをしてしまいましたが、飾りつけだけのよう。
ちょっと残念・・・。
でも、飾り付けるってことはプッチンプリン!?
皆さんがぷちってやるところは観てみたい・・・。
作務衣チーム vs エプロンチームの対決が楽しみです。
・・・まともなのはできるのか・・・。
 

ネオロマンスフェスタ10の優先販売の結果が出ましたね。
私は横浜はホテルのプレミアムプランで土曜夜&日曜昼夜は確保済みなので、今回申し込んだのは土曜昼と大阪四公演です。

そういえばプレミアムプラン、振込み確認のメールが届きました。
前はなくて、書類が届くまでどきどきしていた気が。
会社が違うからかなぁ?



結果は・・・。
大阪四公演、全てSS席で当選。
あ、もちろん知人の協力のもと、ですよ。
一つのIDでそんなに取れるわけありませんしね。

今回はSSSも普通に抽選との事で、SSにかけたんですが、まさか大阪全公演当選するとは・・・。
倍率が低かったんでしょうか?
冬コミと被ってるらしいから、そっちに流れたのかなぁ。
横浜は土曜昼外しました・・・。

土曜昼っていつもは比較的当たりやすいから、倍率低いかと思ってたんですが・・・。
あ、今回はプレミアムプランに加えて、ネオロマンストレインで150は持ってかれちゃうのか・・・。
Sで申し込めばよかったかなぁ・・・。



ネオロマンストレインといえば、前に私の町を通過するだろうと書きましたが・・・。
新幹線の線路を見かけるたびに複雑な気分になります。
あぁ、あそこをネオロマンストレインが通るのか、と。
あと、地元じゃないけど埼京線と少し併走してる新幹線の線路も通るのかな?
そこは別?
トレインには参加しないけどいろいろと気になります。

「血液型ゲノム」なるものを発見したので、やってみました!


 →血液型ゲノム


私の診断結果はこちら。


真面目なA型

真面目で責任感があり誠実、良い人です。

真面目度: ★★★☆☆
マイペース度: ★★☆☆☆
お調子者度: ★★★☆☆
不思議度: ★★☆☆☆

性格
相手よりも上の立場にも下の立場にも振る舞うことができます。やるときとやらないときの差がはっきりしています。ON/OFFのスイッチが頭の中にあるようです。自分のことは自分でやるという信念を持ちます。ちょっと悩んだりして調子がでないときがあり、ちょっと遠回りに物事に向かう時があります。他人に何か頼まれるとイヤとはいえない性分です。向上心をもって常に伸びようとします。また自分の考えや行動に自信を持っており、自己中心的なところがあります。

仕事
押す時と引く時がはっきりわかれる動きをするでしょう。相手次第で自分の態度を変えます。実は小心者です。休みのときにも仕事のことを心配したりして、やるべきことに集中できないときがあります。尊敬できる上司や社長を求めます。プラスのあるほうに行動します。責任感が強く自分の信念があり、また論理的な結論を常に求めます。

恋愛
臨機応変に相手の男性に合わせて行動します。正直ちょっと相手に甘えてしまいます。また、温和で無難な付き合いを望んでいます。急に相手の男性が冷たい態度をとると、そればかり考えてしまうときがあります。相手の男性を尊重します。お互い成長し合える関係を望みます。相手の男性に誠意をもって接しますが、空気の読み合いのようになることがあります。



・・・結構当たってるかも。
ON/OFFのスイッチはあると思います。
こういう性格診断みたいなのって面白いですよね。

星評価で突出したものがひとつもないのちょっと寂しい・・・。


 

数日前に、ようやく「遙かなる時空の中で 夢浮橋 試し見ムービー DVDビデオ」が自宅に届きました。
ゲームの発売は8月21日でしたね。

・・・発売から2ヶ月近くたってようやく届いたのか・・・。
まぁ、応募時期が応募時期だった気がするので、届くのが遅いとは思っていましたけどね。
「遙か4」は発売日に前後して届いたので、より遅く感じてしまう・・・。


肝心の中身の感想は追記から。
ネオアンアビスのDVDの感想もちょこっとあります。
和彦さんのブログに、「夏目友人帳」のニャンコ先生のお饅頭の写真が!

 → 「ニャンコ饅頭!」 井上和彦「KAZUFAN」

結構大きそうです。
お皿と同じくらいの大きさ?

可愛い・・・けど、逆に食べづらいですよね。
動物などを模したものって、食べるのにちょっと罪悪感を抱きませんか?
「首もいじゃってごめんね」とか「足取っちゃってごめんね」とか。
可愛ければ可愛いほど食べづらい・・・。

食べないと悪くなっちゃうんですけどね。



・・・ところで、何故か劇団俳優座のブログが見れないんですよね。
ページを開くと、トラブルが発生しただかなんだかで、ブラウザが閉じられてしまいます。
昨日から何回やっても駄目。
はてなアンテナからも、Yahooの検索からも、俳優座の公式ページからも。
なんとなく見ているだけではあるけど気になる・・・。
私だけなのかなぁ?

12月4日に発売される乙女ゲーム、「リアルロデ」を一足先に体験するイベント「プレミアム体験会」なるものが開催されるようです。

 → 「リアルロデ」 公式サイト


「Rode's Afternoon tea party」

 日時 11月3日(月曜・祝日)
     1回目 13:00~15:00 2回目 16:00~18:00

 場所 角川書店新本社ビル


応募は専用フォームからで、一人一回のみ、1回目か2回目どちらかだけ。
プログラムはどちらも同じようです。

「お茶を飲みながらゆっくりとロデの世界を楽しんでもらえる様々な企画も検討中」とあるので、なかなか面白そうかも?


スタッフ制作日記から引用させていただくと

詳細はTOPのレインボーバナーからジャンプするとありますが、「Rode's Afternoon tea party」という事で、お茶を飲みつつ、リラックスしつつ、ロデの世界を楽しんでもらいたいたいと思ってます。なので、今回の体験会では人数制限を設けさせていただき、「プレイまで☆分待ちです」という某アトラクションみたいに並んでお待ちいただくという事はなく、基本的には参加していただいた皆様、1人1人が時間いっぱいまで遊んでもらえる形となっています。他にもあれやこれや……と、まだ具体的にお伝え出来る事が少なく曖昧な説明で申し訳ないですが、決まり次第すぐにアップしていきますので、しばしお待ち下さい~。開催日が意外と近くて私自身もびっくりだったりしますが、興味のある方はぜひ専用ページから応募してみてくださいね。心よりお待ちしています!

とありますので、比較的ゆっくりとできそうなイベントですね。
あ、応募人数が多ければ抽選で、当たれば無料で参加できます。

応募締め切りは10月26日(日)。
興味があれば応募してみるのもいいかもしれませんね。


浦和にある「楽風」という、様々な種類の緑茶を飲むことのできるお店に行ってきました!

…前にも行ったことがあって、ブログにも書いたんですが。
やっぱり素敵な雰囲気。
今回は9・10月のオススメの煎茶をいただきました。

38233d4a.jpeg
やっぱり緑茶は和みますね。
セットだと和菓子か洋菓子か選ぶことができるのですが、やっぱり緑茶には和菓子!
ということで和菓子を選んだら、今回は芋を使用したもの。
少し甘めでしたが、それが緑茶には合いますよね。




二階のギャラリーでは、ゴリラの絵の展示。
全て一匹の同じゴリラで、ゴリラにも様々な表情があるのだと実感しました。



そして、タイトルにもある狛兎!
浦和にあるのは知っていて、興味もあったんですが、とあるきっかけで「楽風」の近くにあるのを知って、行ってみました。
最初の感想は…銀杏臭い。

…すみません。
でも、銀杏の臭いはやっぱりきつい…。


さて、この狛兎があるのは「調神社」。「つきじんじゃ」と読むらしいです。
その名の通り、「ツキ」に恵まれる神社として有名だそう。


7683e1b4.jpeg




狛兎はとっても可愛かったです!
どちらが守りでどちらが攻めかはわかりませんでしたが。




DVC00006.JPG










9265f310.jpeg



手水も、水が出てくる部分が兎の石像。

そして、私は買いませんでしたが、土鈴のうさぎが可愛かった…!
狛兎っていうのもなかなかいいですね。





またもやソウルイーター関連の記事ですが・・・。

イベントで夕夜さんが着ていた紫シャツが、アニメディア別冊付録の漫画と同じ、という話を小耳に挟んだので、買ってみました。

あぁ、確かにアフレコレポでシュタイン(夕夜さん)が紫シャツを着ていますね。
同じものかな?

そういえば、今年の流行は紫だとか。
着こなすのが難しそうな色ですが、夕夜さんは似合っていましたね。



で、買ったからには本誌にも目を通します。
・・・が、どうして読者投稿欄に普通にびーえる的話題があるんでしょうか・・・。
文章もだけどイラストとか!
別に、もとからそのジャンルならどうでもいいですが、WJのものも普通に。
え、アニメディアってアニメの情報誌ですよね?
腐女子専用雑誌じゃないですよね?

いくらびーえる好きが多いとしても、場所はきっちりわけて欲しい・・・。
せめて、雑誌の中にコーナーをつくるとか。



あと、中にあった「戦国BASARA」の記事。
この・・・イメージビジュアルっていうのかな?
これを見る限り、絵はやっぱり英雄外伝のっぽい感じが。
・・・私、BASARAは好きだけどあのアニメ絵はいただけない・・・。

う~ん、楽しみもあるんだけど、期待したらがっくりしそうな気がするので、悪いのを想像しときます。
それより質がよければいいし、それより悪かったら・・・もう駄目ですね。



こちらはアニメディアじゃなくて「Girl's Style」を読んでの感想なんですが。

「アラビアンズ・ロスト」が今度はDSで発売されるらしいですね。
PS2版プレイして面白いとは思ったけど、あまりに移植を繰り返すゲームって私はちょっと嫌になります。
PC→PS2とか、XBOX→PS2とかの、より多くの人がプレイできるようにならいいと思います。
まぁ、DSやPSPへの移植も同じかもしれませんが。
だけど、最近の乙女ゲームの移植は、おまけイベントくっつけて、同じ人に何度も同じソフトを買わせようとしているようで嫌です。
商法があくどいよ!!
それならまだ追加ディスクだしてくれたほうがいいよ!

・・・追加ディスクを要望させるために本編が薄っぺらい内容なんていうのはもってのほかですが。
追加ディスクも内容薄いの多い気がするしなぁ・・・。

なんかこう、中身がぎゅぎゅーっと詰まったゲームがやりたいです。
最近、心惹かれるのがなかなかなくて。


ファミ通.comに、「ソウルイーター SOUL.1 アニメイト限定版 発売記念イベント」のレポートが上がっていました。

 →  『ソウルイーター』DVD第1巻の発売記念イベントをリポート!  ファミ通.com

写真も結構載っているので、見やすいと思います。


・・・自分で昨日編集し直したイベントレポ、追記表示の文章を間違って消してしまって、上手く追記が見れませんでしたね。
すみません<(_ _)>


で、このイベント記事の1番の見ものは、やっぱり皆が書いたシュタイン博士ではないかと!
特に「フォックス君」は是非。

このLaLaDXのみでの応募者全員サービスが美味しい・・・!

「遙かなる時空の中で 八葉極彩 複製原画セット」

水野先生の複製原画ですよ・・・!

ちなみに、B4(257×364cm)サイズ。
セット内容は
 ・ケース
 ・複製原画10枚
 ・原画解説書
 ・クリアフレーム

冒頭に述べたように、この「LaLa DX 11月号」でのみ応募できる全員サービス。
料金は800円で、しめきりは12月10日。

9枚は遙か1のイラストですが、1枚は遙か3の朱雀組。
もちろんカラーです!
・・・2はないのか、残念・・・。

コルダもやってくれないかな~。



漫画の感想は追記で。

気力をなんとか取り戻して書き足しました。
でも、完全復活はしてないので、追加は基本箇条書き。

ちなみに、私は夕夜さん目当てで行ったので、ほかの方のことはあまりちゃんと書いてません。

これからもこそっと書き足したりするかも。


このイベントの出演者はこちらの方々でした。

小見川千明、内山昂輝、小林由美子、名塚佳織、宮野真守、渡辺明乃、高平成美、内田夕夜 (敬称略)



あ、宮野さんのブログにイベント後の写真が載ってましたね。

 → 「ソウルファミリー!」 SMILY☆SPIKY mamoblog

夕夜さんが白Tシャツ・・・!
Tシャツ姿の夕夜さんって初めて見ました。
イベントの時は紫のシャツ着てたし。
ほかのキャストさんは舞台と同じ衣装ですね。


ちなみにこのイベント、座席は1階の6列~16、7列くらいまでしか使っていなかった(あとは関係者がちらほら)ので、参加者は350~400人くらい?
少ないような、多いような・・・。
でも、アニメイトの限定版を買って、東京ゲームショウと重なってるのにわざわざ埼玉に来るっていうのを考えたらある意味妥当な人数でしょうか。


あと、物販ではDVD2巻購入か3巻以降の予約で、複製・キャストサイン入りポスターが特典として付いてきていました。
これは迷った・・・!
結局購入も予約もしませんでしたが。



イベントの内容&感想は追記からどうぞ。




今日はオークウッドに行ってきました!

 → 菓子工房 オークウッド

今はハロウィン仕様。






デザインカプチーノもカボチャのランタンのデザインです。
普段はつい紅茶を頼んでしまうんですが、デザインカプチーノも頼んでみたかったんです。
ハロウィン仕様が可愛かったので、今回は頼んでみました。

手前にあるのは栗のスフレ。
中には栗とチョコが入っています。
温かい出来立てが食べられるのは、お店ならではですね。

どちらも美味しかったです。

メニューが代わると、足を運びたくなりますよね。
ほかのデザートも美味しそうで迷った…!

ケーキ屋のほうも秋仕様で美味しそうなラインナップでした。
「羊でおやすみ」シリーズ、今度は成田剣さんと堀内賢雄さんだそうです!

発売は12月5日。

社長と秘書という間柄の夢前案内人が、寝付けないあなたを抜群のコンビネーションで、ユメの世界へ誘ってくれます。
出来る男の「羊でおやすみシリーズ」をお楽しみ下さい。


だそうです。

前に「羊でおやすみシリーズは食傷気味」と書いたことがありますが、この組み合わせは気になる・・・!
どっちが社長でどっちが秘書なんでしょう?
やっぱり賢雄さんが社長かな?
「出来る男」ってのもキーワードですよね。


・・・で、この情報の出所なんですが・・・。
私はmixiコミュで発見しました。
そこから、リンクを見てみたらびーえるを専門に取り扱っているサイトのようで、どうにもリンクが貼りがたく・・・。
でも、貼らないのも気が済まないので貼ってみます。

 → 羊でおやすみシリーズ Vol.19「君の寝顔に癒されて」 コミコミスタジオ

まぁ、上記のページを見るだけなら、あまりびーえる関連ありません。
脇にバナーがあるくらい?


GAMECITY(コーエー公式HP)のTOPページに行ったら、レイアウトが変わっていてびっくりしました。
昨日はいつもと同じだった・・・はず。
メンテナンス直後に行った記憶がありますし。
いつ変わったんでしょう?

 → GAMECITY

と、脇道に逸れてしまいましたが、今日から「ネオロマンス・フェスタ10」の優先販売受付が開始です。
私は一応旅行プランに申し込んだので、明日の結果待ち。

どっちにしろ、電話番号の最後が奇数なので、申し込みは明日以降ですけど。
夕夜さんが出演されるんだから当たって欲しい・・・!

なんと、カプコンのゲーム「戦国BASARA」がアニメ化するそうです!

 → 「戦国BASARA」TVアニメ化がついに決定!! 戦国BASARAシリーズ公式サイト

最近、BASARA熱が再燃したばかりなので驚きました。
タイミングいいな~。

公開されているキャストは
◆伊達政宗役 : 中井和哉
◆真田幸村 : 保志総一朗
◆織田信長 : 若本規夫

と、ゲームと変わらず。

ほかのキャストもゲームのままだったら、とっても豪華ですよね。

監督などは、私がわからないのでここには書きません。


・・・ただ、これ、もしかしたら「戦国BASARA2 英雄外伝(HEROES)」のアニメ絵の可能性も・・・。
あれだったら、無理です、私。
あの、微妙なアメコミ風っぽいのは苦手で・・・。

その前に、地上波で放送するのかどうかが謎ですが。

謎といえば、この情報はmixiのニュースで見つけたんですが、何故か「アニメ」じゃなくて「コラム」に分類されてたんですよね。
ニュース元がGIGAZINEだからかなぁ?


以前記事にしたことのあるアニメイトのゴールドカードを入手しました!
どうせ交換したい景品もないままにポイントが貯まるばかりだったので、まだ活用できそうなものを、ということで。

 → アニメイトゴールドカード(彩色葉)

 → アニメ店長ゴールドカード アニメイト公式HP

上の、以前の記事に詳細は書きました。
下の公式HP見たほうが手っ取り早いでしょうが。




入手したのは店長&ラミカバージョン。

あ、スタンプで隠してあるのは、シリアルナンバーです。
見せてもたいして支障はない気がしますが、一応個人情報なので隠してみました。


いまいちどう得なのか理解できてないですが、何か得があればラッキーくらいの気持ちです。

アニメイト、もっと好みの景品が入らないかなぁ・・・。


「遙かなる時空の中で 夢浮橋 ~雲つむぎ~」の感想です。


収録内容はこちら。

1.「遙かなる時空の中で 夢浮橋」ゲームBGM 星月夜
2.ドラマ1「花を愛でる極意」
3.ドラマ2「憧れの故郷」
4.ドラマ3「勝負師達の熱き戦い」
5.「遙かなる時空の中で 夢浮橋」ゲームBGM 天界
6.「遙かなる時空の中で 夢浮橋」ゲームBGM 夢浮橋
7.「夢幻の幸福よ 無限に ~ショートバージョン~」
 源泉水&有川譲(保志総一朗&中原 茂)
8.「 恋の隠れ家は虹色 ~ショートバージョン~」
 橘友雅&ヒノエ(井上和彦&高橋直純)


出演

三木眞一郎(源 頼久/源 頼忠/有川将臣)
関 智一(森村天真/平 勝真/源九郎義経)
高橋直純(イサト/ヒノエ)
宮田幸季(彰紋/武蔵坊弁慶)
中原 茂(藤原鷹通/有川 譲)
井上和彦(橘 友雅/梶原景時)
保志総一朗(永泉/源 泉水)
石田 彰(安倍泰明/安倍泰継)


 → 「遙かなる時空の中で 夢浮橋 ~雲つむぎ~」 コーエー公式HP
 
上記HPだと7と8の順番が逆になってます。
・・・いつものことかな。


感想はいつもどおり追記から。


 

宮野真守さんが2008年12月3日に発売するセカンドシングルのタイトルが、宮野さんのブログで発表されていました。
タイトルは「・・・君へ」。

 → SMILY☆SPIKY mamoblog (宮野真守公式ブログ)

「君へ・・・」じゃなくて「・・・君へ」なところが肝でしょうか。
前者だと、そのあとに何か続きそうな感じがしますが、後者だと呼びかけっぽいですよね。「Dear」みたいな印象を受けます。

宮野さんのブログには、ジャケット撮影の一場面が収められた写真が・・・。
格好いいです!

まだ発売もとのページでは公開されていないようですが、もう少ししたら情報が上がるかな?

 → 宮野真守 キングレコードHP


本の感想まとめていきます!

『遙かなる時空の中で 15』 (漫画)
『遙かなる時空の中で 止事なき胸の内』 (小説)

と、ついでに
『ヴァンパイア騎士 凝黒(ノワール)の罠』 (小説)も。



たいしたものは書いてないですが、読んでいただけるなら追記へどうぞ。



明日から配信が始まるという「ラジオ 夏目友人帳 ~秋の章~」。
私は聴けないんですが・・・。

このラジオ、全五巻連動購入特典として、全13回分+新録の特別版が用意されているそうです。
第一巻は完全生産限定版じゃないと駄目らしいですが。

 → 「夏目友人帳」1 アニメイト公式HP

ラジオのCDを丸々つけちゃうって、なかなか太っ腹じゃないですか?

一巻の完全生産限定版も、櫻井孝宏さん演じるオリジナルキャラのドラマCDなどもついてくるようですし。
抽選で当たる実物大ニャンコ先生なんてのも面白そうですよね。・・・もし私が当たったら埃をかぶることうけあいですが。

でもこれ、ラジオCDは別で販売もするのかな?
Webラジオって聴かなくて、CDも買わないのでよくわからないんですが。

だけど、やっぱり購入特典でラジオCDはいい気がします。
正直、タペストリーとかキャラクターカードなんかよりよっぽど使い道がある・・・!
タペストリーとかは観賞すればいいのかもしれないけど、部屋にポスターなどを貼る性質ではないので、どこかに仕舞われているものが多数ありますし。



先日、「ネオ アンジェリーク Abyss-Second Age- 1 アニメイト独占版」についての記事を書きましたが、その時はアニメイト限定版のみの特典CDの内容が謎でした。

が、「きゃらびい」を見たら「キャラクター音声ガイド付CDレンズクリーナー」との文字が。
多分、これがメイト限定版の特典CDなんでしょうね。



・・・レンズクリーナーってなんですか?
いえ、なんとなくの使用法はわかるんですが、使ったことがないもので。

でも、音声なんて付けられるものなんですか?
・・・つけられるから特典にこのCDなのか。

だけど、レンズクリーナーって使用回数制限があるみたいですし。
ってことは、数回しか再生できないのかな?

レンズクリーナーと音声CDは別とか?
・・・DVD2枚+CD2枚(うち一枚はラジオCD)らしいからそれはないか・・・。



それにしても、何故にレンズクリーナー?
まだHPには載っていないので、確定情報とは言いがたいかもしれませんが。

・・・謎だ・・・。

私は普段、あまりレンタルビデオ店には行きません。
行っても、あまりCDは見ません。

が、昨日、「スーパーナチュラル」などを借りに行ったついでに、CDコーナーを覗いてみました。
流行の曲はあまり知らないので、アニメ関連のCDを集めたコーナーを。

そこで、アリプロとか平野綾さんのCDが結構あるのはまぁ納得。
テニプリのキャラソンが結構あったのには驚いたけど、これもまぁ納得。

驚いたのは、「告白CD」「ありえない告白CD」などが何種類かあったこと。
・・・え、「告白CD」ってアレですよね、様々なシチュエーションで女の子が告白する台詞を収めたやつ。

なんでレンタルビデオ店にあるの!?

キャラソンやBGMはあると思っていましたが、まさかこんなものまであるとは・・・。
そんなに需要あるのかな?
らきすたで有名になったから、色々振り切ったのか・・・?
そのわりには、らきすたCDは少なかったですけど。
・・・DVDはばっちりPRしてましたけどね。


でも、ネオロマ系は全然ないんですよね・・・。
DVDもしばらくしてからじゃないと入荷してないし。
まぁ、自分で買ってるからレンタルする必要もないんですけど。


う~ん、それにしてもこれはびっくり・・・。
意外とほかの街でもこういう変り種が置いてあったりするんでしょうか?



まず、私は内田夕夜さんの大ファンです。

スーパーナチュラルで検索して来られた方は、そのことをご考慮ください。


ネタバレ・・・はあまりないですが、ネガティブな意見を含むので、折りたたみます。






 → 「緋色の欠片」ワンコイングランデ アニメイト公式HP

商品名 ワンコイングランデ 緋色の欠片
発売日 2008年12月発売予定
価格  5,193(税込)
仕様 全7種
 鬼崎拓磨、鴉取真弘、狐邑祐一、犬戒慎司、大蛇卓、
 狗谷遼、おーちゃん+シークレット2種【ねぎ!?、メジャー!?】
 ※1BOXフルコンプ仕様(1BOX9個入り)
特典 アニメイトオリジナルBOX購入特典:ポストカード2種






最初は色々書いてたんですけど、間違って消してしまったので情報だけ。


My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]