忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コルダ3に、火原先輩と衛藤君が登場するそう。

 → 「『金色のコルダ3』の先輩キャラクターも登場」 ファミ通.com

火原和樹(ひはらかずき) CV.森田成一
「だってオケ部の後輩だよ、OBとしてかっこいいとこ見せなきゃ!」
年齢:25歳
紹介:大会の会場で出会った朗らかな青年。星奏学院のオーケストラ部のOB。コンクールに挑む主人公に応援の言葉をかける。

衛藤桐也(えとうきりや)  CV.日野聡
「まったく……和樹さん、教師になったってのに全然変わらないんだな。」
年齢:22歳
紹介:国際的に活躍するヴァイオリニスト。星奏学院の音楽科出身で、火原とは旧知の間柄。火原とともに大会の会場に現れる。


この二人、入れ違いで学院を出たり入ったりで、一緒に過ごす時間ってあんまりなかったと思うんですが、仲よさそう。
まぁ、火原先輩はしょっちゅう学院に顔出してそうですもんね。

ところで・・・。
この二人がいるなら、理事長は?
吉羅さん!!
吉羅さんに会いたい~!
未だに香穂子のことをひっそり支援してるといい。

あと、金澤先生。
こっちは、喉の手術が成功して、再び歌手としての活動をするために学院を去っていても文句はいいません。

画像とかも見れるんですが、これは、多分LaLa Spcialで公開された画像ですよね。
私はまだララスペ購入できていないんですが。

・・・同じ声優さんのキャラの絡みってあるのかな?
ちょっと気になる。
できればボイスつきで聴いてみたい。

あと、二人出したんならもっと他のキャラも!
是非!

PR

コーエーの会員限定のネオロマイベントが開催されるようです。

 → 「ネオロマンス・ファン感謝祭」 GAMECITY

出演者
神奈延年(ランディ役)/堀内賢雄(オスカー役)
井上和彦(橘 友雅・翡翠・梶原景時・風早役)/関智一(森村天真・平勝真・源九郎義経・サザキ役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
平川大輔(ベルナール役)/木村良平(ロシュ役)
司会:久遠 一 ※出演者は変更になる可能性があります。

開催日時
2010年2月11日(木・祝)   
〈昼の部〉 12:30開場 13:00開演/〈夜の部〉 17:30開場 18:00開演/〈ロビー〉 11:00開場 

会場
パシフィコ横浜 国立大ホール

公演内容
「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」「ネオ アンジェリーク」出演声優による、
ライヴ(歌)、トークなどのステージ。  

  <予定される内容>※コーナー名は仮称です。
★ライヴコーナー
 1公演で必ず全キャストが歌唱!
 どの曲が歌われるかは当日のお楽しみです♪
 そして、「僕たちのAnniversary」をブロックに分かれて会場みんなで歌います。
 あなたのブロック・リーダーは誰でしょう!?
★トークコーナー
 事前にトークコーナーのお題を募集しちゃいます!
 キャストみんなで話してほしいお題でも、特定キャストに向けた質問でもOK!
 募集開始はオフィシャルHPをチェックしてね!
★大抽選会
 プレゼント大会を実施!
 あなたのそばでキャストが「愛のメッセージ」を贈るなんてことも!?
 ほかにも趣向を凝らしたプレゼントがいっぱい!
★お見送り
 公演終了後には会場出口でキャストがみなさまをお見送りしちゃいます!
★そのほかにも!?
 感謝祭ではキャストとの距離がぐぐっと縮まる企画が目白押し! 今回は開演前から気が抜けませんよ!
 当日来場頂いた方のみの本当にスペシャルなイベントです。
 思い出を胸に詰め込んで帰ってくださいね♪  

チケット
 全席指定 
〈昼の部〉 5,800円(税込) /〈夜の部〉 5,800円(税込)
〈通し券〉 11,000円(税込)


何これ・・・!
びっくりしすぎて、サイドバーに表示されているようにツイッターで「なんぞ」とか叫んでしまいました。
あー、驚いた。

イベント開催まであと一ヶ月だよ!
イベント自体が発表されたのが今日で、申し込みも今日から。

・・・ええ、申し込みましたよ。
通し券で。

だって、夕夜さんのお名前が・・・!

それにしても、13,14日にもパシフィコでイベント(ロケパン)やるのにすごいなぁ。
さすがに、こっちは一階席のみのようですが。
・・・だから、倍率が読みづらいんですが。
どうなんでしょうね、倍率。

急だし、各作品から1人~2人の出演だし、12月~3月の4ヶ月間で既にネオロマイベント5つだし、倍率は低め・・・かなぁ?
 

'09.12.29
京の6日(土)に近藤さん、堀江一眞さん。7日(日)に宮田さん追加です。「他」が消えたので、これ以上の追加はないかな?

'09.12.23
京のキャストが発表になりました。記事が長くなってきたので、以前のものは折りたたみに収納。武道館もキャストだけ表に載せておきます。

 → 遙か十年祭



2/6(土):高橋直純/中原茂/井上和彦/石井康嗣/浅川悠/川村万梨阿/鳥海浩輔/根本正勝/近藤隆/堀江一眞

2/7(日):関智一/高橋直純/宮田幸季/中原茂/井上和彦/置鮎龍太郎/石井康嗣/浅川悠/川村万梨阿/花輪英司/松田佑貴/鳥海浩輔/根本正勝


京都でも、日曜日のほうがキャストが多いですね。
まだ追加の可能性はありそう。

京は、優先販売が1月4日まで申し込みが延期になったようです。


武道館

1/16(土)昼:
三木眞一郎/高橋直純/中原茂/井上和彦/置鮎龍太郎/川村万梨阿/浅川悠/石井康嗣/近藤隆/堀江一眞/堀内賢雄

1/16(土)夜:三木眞一郎/高橋直純/中原茂/井上和彦/置鮎龍太郎/川村万梨阿/浅川悠/石井康嗣/近藤 隆/堀江一眞

1/17(日)昼:
三木眞一郎/関智一/高橋直純/宮田幸季/中原茂/井上和彦/保志総一朗/石田彰/置鮎龍太郎/浜田賢二/鳥海浩輔/花輪英司/松田佑貴/川村万梨阿/桑島法子

1/17(日)夜:三木眞一郎/関智一/高橋直純/宮田幸季/中原茂/井上和彦/保志総一朗/石田彰/置鮎龍太郎/浜田賢二/鳥海浩輔/根本正勝

'09.12.26
収録内容が明らかに。公式ではジャケットも見ることができます。

'09.12.24
正式タイトル出ました。「プロローグCD 金色のコルダ3 ~はじまりの夏~」だそう。・・・まぁ、そのまんまなタイトルですね。
音楽用語じゃないんだ。

'09.11.29
前にネットで情報を拾ったとして記事にした、コルダ3のCD情報です。

 → 「<プロローグCD>金色のコルダ3~はじまりの夏~」 GAMECITY

2010年1月27日発売予定
定価 3,000円(税込)

初回封入特典:「コルダ3」キラキラ♪さしかえジャケット
 
熱い夏が今、始まろうとしている―
”コルダ3”初のCDがリリース。恋愛対象キャラが総登場!
 
収録内容
ドラマ#1 誰にも負けられない、この夏。 ~星奏学院高校編~(律・大地・ハル)
ドラマ#2 誰にも負けられない、この夏。 ~至誠館高校編~(八木沢・火積・新)
ドラマ#3 誰にも負けられない、この夏。 ~神南高校編~(東金・土岐)
ドラマ#4 至高の音を目指して ~天音学園高校編~(冥加・七海)
ドラマ#5 故郷のジイさんに宛てて ~菩提樹寮にて~(響也・ニア)
モノローグ 音という筆が描く絵画(天宮)
「金色のコルダ3」ゲームBGM
「金色のコルダ3」イメージソング「BLUE SKY BLUE」<星奏学院Ver.(Short Size)>
 歌/如月響也・如月 律・榊 大地・水嶋悠人(福山 潤・小西克幸・内田夕夜・水橋かおり)
 
出演者
福山潤(如月響也)/ 小西克幸(如月 律)/ 内田夕夜(榊 大地)/水橋かおり(水嶋悠人)/ 伊藤健太郎(八木沢雪広)/ 森田成一(火積司郎)/岸尾だいすけ(水嶋 新)/ 谷山紀章(東金千秋)/ 石川英郎(土岐蓬生)
日野聡(冥加玲士) / 宮野真守(天宮 静)/ 増田ゆき(七海宗介)/佐藤朱(ニア)

コルダ3の発売が2月25日予定なので、約一ヶ月前の発売ですね。
コルダ無印のPS2版プレミアムBOX特典CDみたいな、主人公の関わりがない部分での、各キャラクター同士の関わり、になるんでしょうか?

響也はひなたと一緒に転入してくる・・・んでしたよね?
ってことは、
律との電話越しの会話とかかなぁ。

色々と気になります。
 

「金色のコルダ3」のサブキャラクターが公開されました。
・・・これまたなんとも濃い方々で。

 → 「金色のコルダ3」

ニア CV.佐藤朱
「君と一緒にいれば、退屈しないですみそうだ」
所属・学年:星奏学院、普通科2年
部活動:報道部
菩提樹寮で隣の部屋に住んでいる、主人公の友達となる少女。しなやかな体つきで、猫のような雰囲気。人をからかうのを好み、いたずらっぽい微笑をいつも浮かべている。

アレクセイ・ジューコフ CV. 堀内賢雄
「私は、至上の美こそを愛しているのデス」
所属:天音学園高校 理事長
横浜天音学園高校の創立者であり、理事長。高名な指揮者で、今は海外に渡航中らしい。

御影諒子(みかげりょうこ) CV.大原さやか
「みんながいい演奏をするのを、楽しみにしてるわ」
所属:天音学園高校 理事
横浜天音学園高校の理事を務める、知的で柔和な大人の女性。学生たちに対して、お姉さんのように優しく接する。

氷渡貴史(ひどたかふみ) CV.三浦祥朗
「雑魚ばかりだ……。あっけなさすぎるぜ」
所属・学年:天音学園高校 2年
部活動:室内楽部
楽器:チェロ
陰気でプライドの高い天音学園のチェロ奏者。冥加を崇拝し、他校の演奏者を見下している。

謎の少女 CV.清水理沙
「私、小日向さんとお会いできてとってもうれしいです」
所属・学年:不明
公園で出会った可憐な少女。世間知らずで人懐っこく、主人公と友達になる。
 
狩野航(かのうわたる) CV.岡本寛志
「ま、このおれに任せとけって!」
所属・学年:至誠館高校 普通科3年
部活動:吹奏楽部 副部長
楽器:チューバ
おっちょこちょいでお調子者の、にぎやかな吹奏楽部の副部長。小柄だが、男としての器は大きいつもり。

伊織浩平(いおりこうへい) CV.山本圭一郎
「ボ、ボク…精一杯、頑張るよ」
所属・学年:至誠館高校 普通科2年
部活動:吹奏楽部
楽器:ホルン
気弱でおとなしく、心優しい吹奏楽部員。すぐに弱音を吐くが、地道な努力を続けるタイプ。

芹沢睦(せりざわむつみ) CV.細谷佳正
「準備はすべて整っております」
所属・学年:神南高校 普通科2年
部活動:管弦楽部
楽器:ピアノ
控えめで、落ち着いた物腰の青年。華やかな東金、土岐の影で、しっかりと仕事をこなしている。

円城寺阿蘭(えんじょうじあらん) CV.千葉進歩
「ベイビー、僕を応援してくれてありがとう!」
所属・学年:関東芸術大学付属高校 音楽科2年
部活動:オーケストラ部
楽器:ヴァイオリン
軽薄で陽気な伊達男。ヴァイオリンの腕は優秀で、関芸大付属は優勝候補のひとつである。

円城寺冴香(えんじょうじさえか) CV.峯香織
「円城寺の誇りにかけて、屈辱はそそいでみせる」
所属・学年:サンセシル女学院 音楽科3年
部活動:管弦楽部 部長
楽器:フルート/ヴァイオリン
九州の女帝とあだ名される、円城寺阿蘭の姉。誇り高く、気丈な性格。


よかった~、佐藤さんと大原さんがいる!
佐藤さんは冬海ちゃんとはからりと変わって、大原さんは大人の雰囲気は残しつつ柔らかさが出た伽羅ですね。

でも、それより賢雄さんご出演に驚いたり。
賢雄さん、遙か1アニメにも頼久の兄として出てるし、ネオロマ3作品に出るって・・・!

ほかの声優さんは、あまり存じ上げないんですが、名前に見覚えはあるような。
あ、千葉さんはわかります。
あとの方は・・・新人さん?
今度調べてみよう。

それにしても、なんていうか・・・個人的にはツボキャラがいないんですよね。
mixiボイスでも書いたけど、主人公と一回り以上年が離れてる、細身で機知に富んだ会話を楽しむような貴族的雰囲気を感じさせる日本人男性が登場して欲しい。
せめて教師・・・!

 

遙かのヴォーカルコンプリートBOXだそうです。
ニマンエン。

 → 「遙かなる時空の中で ヴォーカル・コンプリートBOX 」 GAMECITY

2010年2月17日発売予定
定価 20,000円(税込)  完全受注生産

CD14枚組 全164曲+1曲を収録 
 
[超豪華4大特典]
豪華屏風パック仕様/新曲入りボーナスディスク(CD)/「遙かなる時空の中で」全歌詞集/豪華フルカラー48ページ・ジャケット集
 
「遙か」10年の軌跡…
シリーズ10周年を記念し、2000年~2009年末までの「遙か」キャラクター・ヴォーカルを完全収録した超豪華お買い得BOX!
新曲は「遙か」青龍コンビ! 歌:森村天真(関 智一)/語り:源 頼久(三木眞一郎)

収録曲
DISC1~13「遙か」キャラクター・ヴォーカル164曲を収録。
DISC14には新曲を収録。 
 
出演者
三木眞一郎(源頼久、源頼忠、有川将臣、柊)/関智一(森村天真、平勝真、源九郎義経、サザキ)/高橋直純(イノリ、イサト、ヒノエ、遠夜)/宮田幸季(流山詩紋、彰紋、武蔵坊弁慶、那岐)/中原茂(藤原鷹通、藤原幸鷹、有川譲、葛城忍人)/井上和彦(橘友雅、翡翠、梶原景時、風早)/保志総一朗(永泉、泉水、平敦盛、布都彦)/石田彰(安倍泰明)/置鮎龍太郎(アクラム、白龍、ナーサティヤ)/川村万梨阿(シリン、北条政子)/浅川悠(セフル、和仁、平清盛、幻影)/桑島法子(ラン、梶原朔) ほか


持ってない人にはお徳かもだけど、持ってる身としては「新曲」が気になります・・・!
さすがに、この一曲の為だけに2万円出すわけにもいかないし。
でも、天真と頼久のデュエットって気になる・・・と思ったら、デュエットじゃなくて頼久さん語りですね。

これ、どこかに再録されるかなぁ?
でも、十周年の記念だし、どうだろう・・・。

出演者の「ほか」は、大谷育江さんや鳥海浩輔さん、浜田賢二さん、花輪英司さん、松田佑貴さんでしょうね。
漢字合ってるか自信なし。

ほかは・・・誰かいましたっけ?
あ、近藤隆さんや堀江一眞さんもか。
根本さんも一応入るのかな?
ほかにも度忘れしてそう。

それにしても、遙かの曲って164曲もあったんですね。
多分、ヴォーカル入ってるCDは全部持ってると思うんですが、曲数は数えたことなかったよ。
すごいなぁ。

 

'09.12.13

記事にするのが遅くなりましたが、出演日発表になりました。
直純さんが両日、グラロデが1日のみというのは予想外でちょっとびっくり。
直純さん、追加発表だから1日だけの出演かと思い込んでいました。

'09.12.10

高橋直純さんと平川大輔さん追加。
出演日は明日(12/11)に発表だそう・・・ですが、個人的予想では平川さん13日、直純さん14日かなぁという気がします。
確か、平川さんはバレンタインに自身のDVD発売記念イベントがあった気がするので。

ちなみに、今日から優先販売受付開始です。


'09.12.02

ロケパン4、バレンタインに開催です。

 → 「ネオロマンス・ライヴ ロケットパンチ4」  GAMECITY

日時:2010年2月13日(土)・14日(日) 15:00 OPEN 16:00 START
場所:パシフィコ横浜 国立大ホール

出演:
2/13(土):2HEARTS/岩田光央/平川大輔/高橋直純/高橋広樹/BLACK VELVET
2/14(日):2HEARTS/岩田光央/GRANRODEO/高橋直純/高橋広樹/BLACK VELVET

チケット:S席 8,800円 / A席 6,800円
 [GAMECITY優先販売] 申込受付:12/10(木)~12/16(水)
[旅行プラン] 申込受付:12/1(火)~12/6(日)
[一般販売] 1/16(土)より発売予定(イープラス、チケットぴあ)

ロケパンがとうとうパシフィコで・・・!
とうか、ネオロマイベン4ヶ月連続開催ですか。
12月(スターライトクリスマス)→1月(遙か十年祭)→2月(ロケパン4)→3月(何がしかのネオロマイベント)
3月にネオロマイベント、は恒例ですもんね。
コルダ3の発売が2月だし、コルダオンリーイベントが3月に来てもおかしくはないかな、と思うんですが、どうなんでしょう。

それにしても、こうも立て続けってのは、さすがにどうかと思います・・・!
ロケパン4は不参加だな。

不参加でも、キャストは気になったり。
ほかには誰が来るんでしょうね。
'09.12.11

公式に、↓と同じレポなどが上がっていました。

 → 「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」>SPECIAL (エンディングテーマ収録レポート[コミック] 、アフレコ収録レポート)

 → 「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」>MUSIC (エンディング・テーマ 三木眞一郎さん/関智一さん 収録コメント)

 
'09.12.10

キャストコメントと、ED曲のレコーディングインタビューを発見。

 → 「切ない恋模様はついにクライマックスへ! TVアニメ『遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~』より、キャストコメント到着」 アニメイトTV(三木眞一郎さん、宮田幸季さん、中原茂さん、川村万梨阿さん、浜田賢二さん、花輪英司さん、鳥海浩輔さん)
 → 「『遙か3』最後のアニメ『遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~』EDテーマを歌う三木眞一郎さんに直撃インタビュー!」 プレセペ
 → 「切ない恋模様はついにクライマックスへ!『遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~』エンディング曲レコーディング・関智一さんにインタビュー!」 プレセペ

エンディングテーマは「悠久の月光」、将臣と九郎のデュエットだそう。

'09.10.27

公式サイト更新。

 → 「TVアニメーション 遙かなる時空の中で3 終わりなき運命」 GAMECITY

あらすじやスタッフ、キャスト、オープニング曲情報などが更新されています。

九郎への刺客のキャストはまだ(?)ですね。
・・・喋らないという可能性もあったり。

'09.09.25

主題歌のインタビュー発見。
あ、ちなみに曲名は「煌きの月」です。

 → 「アニメ『遙かなる時空の中で3』OP高橋直純さんインタビュー!」 アニメイトTV
 → 「アニメ『遙かなる時空の中で3』OP井上和彦さんインタビュー!」 アニメイトTV

'09.09.24

公式サイトが出来ていました。

 → 「TVアニメーション 遙かなる時空の中で3 終わりなき運命」 GAMECITY

やっぱり、「金色のコルダ3」と(正式には)発表が同時だっただけに、公式サイトが出来るのも同時ですね。

アドレスが「http://www.gamecity.ne.jp/neoromance/tv/haruka/destiny/」なので、このアニメの通称は「ディスティニー」でいいんでしょうか。
「運命」だと「運命の迷宮」と紛らわしいし。
それとも、「終運」?

ま、それはおいといて。
サイトに「将臣は還内府として敵対」という記述があったので、「紅の月」を下地にした話になるんでしょうか?
ひとまず、メインは九朗さんで確定っぽい。

イベントで発表になった主題歌は和彦さんと直純さんが歌うらしいですが、何故にこの二人なのかが謎。
いえ、お二人とも好きですけど。
ヒノエと景時、って考えるとあまり共通点とかが浮かばないキャラクターなので。
'09.11.29

インタビュー発見。

 → 「聖なる夜に贈る、ネオロマンス初のクリスマスCD!『ネオロマンス・クリスマス ~聖夜にラブソングを~』より、森川智之さんインタビュー」 アニメイトTV

 → 「衛藤が贈ったプレゼントの中身は!? 『ネオロマンス・クリスマス ~聖夜にラブソングを~』より、日野聡さんインタビュー」 アニメイトTV


'09.11.21

プレミアムパックが発売されるようです。

 → 「金色のコルダ関連 専門ショップ FATA SHOP(ファータショップ)」 GAMECITY

「ネオロマンス・クリスマス ~聖夜にラブソングを~」プレミアムパック
2009年12月9日発売予定
税込価格:4,000 円
ゲームシティオリジナルセット発売予定!
12月19日・20日開催「ネオロマンス スターライト・クリスマス」会場にて販売予定!会場引換ご希望の方は、12月6日(日)まで事前予約実施中! 

内容:CD本体、メロディーカード、キャンドルホルダ、オリジナルバッグ



'09.10.31

収録内容と出演者が判明。

収録曲
1.Secret Rendezvous
2.「世界に二人だけでいるみたいだ」
 歌・メッセージ:レイン(高橋広樹)(ネオ アンジェリーク)
3.「俺のキャラじゃないな」
4.First Noel
 歌・メッセージ:衛藤桐也(日野 聡)(金色のコルダ2f)
5.永遠のクリスマス
6.「ほら暖かいでしょう?」
 歌・メッセージ:風早(井上和彦)(遙かなる時空の中で4)
7.Silent Kiss
8.「少し嫉妬してしまいました」
 歌・メッセージ:エルンスト(森川智之)(アンジェリーク)
9.「ひっついてれば暖かいだろ?」
 メッセージ:ユーイ(浪川大輔)(アンジェリーク)
10.「約束をしていただけませんか?」
  メッセージ:布都彦(保志総一朗)(遙かなる時空の中で4)
11.「手を繋ぎたいのか?」
  メッセージ:土浦梁太郎(伊藤健太郎)(金色のコルダ)
12.「ボクの手、冷たかった?」
  メッセージ:ルネ(山口勝平)(ネオ アンジェリーク)
13.クリスマスの街角にて
  歌:ユーイ、布都彦、土浦梁太郎、ルネ
14.「もっと聞きたい、ですか?」
  メッセージ:ルヴァ(関 俊彦)(アンジェリーク)
15.「姫さんに尽くす」
  メッセージ:サザキ(関 智一)(遙かなる時空の中で4)
16.「一緒に観に行かないか?」
  メッセージ:月森 蓮(谷山紀章)(金色のコルダ)
17.「さあ、手をだして」
  メッセージ:ジェイド(小野坂昌也)(ネオ アンジェリーク)
18.HOLY SNOW
  歌:ルヴァ、サザキ、月森 蓮、ジェイド

出演者
関俊彦(ルヴァ)/浪川大輔(ユーイ)/森川智之(エルンスト)
井上和彦(風早)/関智一(サザキ)/保志総一朗(布都彦)
谷山紀章(月森 蓮)/伊藤健太郎(土浦梁太郎)/日野聡(衛藤桐也)
高橋広樹(レイン)/小野坂昌也(ジェイド)/山口勝平(ルネ)

・・・メッセージ、タイトルを台詞にしなくてもよかったんじゃないかなぁ。
なんだか見てて照れくさくなってきます。

微妙にわかりづらい表記になっていますが、ヴォーカルは

「Secret Rendezvous」 レイン
「First Noel」 衛藤桐也
「永遠のクリスマス」 風早
「Silent Kiss」 エルンスト
「クリスマスの街角にて」 ユーイ、布都彦、土浦梁太郎、ルネ
「HOLY SNOW」 ルヴァ、サザキ、月森 蓮、ジェイド

の6曲、でいいんですよね。
・・・布都彦とサザキはどうなってるんでしょう。
とても気になります。



'09.10.17

また、ネオロマンス作品合同のCDです。
最近多いなぁ。

 → 「<クリスマス・ヴォーカル集> ネオロマンス・クリスマス ~聖夜にラブソングを~」 GAMECITY

2009年12月9日発売予定
定価 2,940円(税込)

 

 

初回封入特典:ときめき★クリスマスカード
初回限定仕様:きらめき★箔
 
ネオロマンス史上初! クリスマスCD★
誰もが知ってるあのクリスマスソングがネオロマンス仕様に!
ヴォーカル曲もモノローグもすべて録りおろし! すべてがクリスマス一色★
 
収録曲
1.ネオロマンス・クリスマスソング(1)
2.エルンスト(森川智之)「新曲」(アンジェリーク)
3.風早(井上和彦)「新曲」(遙かなる時空の中で4)
4.衛藤桐也(日野聡)「新曲」(金色のコルダ2f)
5.レイン(高橋広樹)「新曲」(ネオ アンジェリーク)
6.ネオロマンス・クリスマスソング(2)
7~18.スターライト★モノローグ(12キャラクター)
 
出演者
•森川智之(エルンスト)
•井上和彦(風早)
•日野聡(衛藤桐也)
•高橋広樹(レイン) 他

桐也のクリスマスソング・・・ちょっと想像しがたいような、そうでもないような・・・。
1番違和感あるのは風早なんですけど。
でも、現代に住んでたんだから、不自然ではないんですよね。

このCDの発売が12月9日。
ネオロマンス・クリスマスソングなるものも2曲入る。
ネオロマンス・スターライトクリスマスは12月19・20日。
・・・歌いそう・・・。

まぁ、既にある有名な曲をキャストが歌う、っていう可能性もありますしね。

モノローグは、やっぱり個人としては吉羅さんの、ゲーム中から数年後とか聴きたいんですが・・・やっぱり無理?
せめてゲーム内時間!!
吉羅さんとはゲーム内でクリスマス一緒に過ごせないんだから、補完の意味で!!

・・・期待しすぎても虚しいので、ほどほどに楽しみにしています。
いざとなれば自家発電!自足自給!

 

コルダ3のゲーム画面公開です。

 → 「『金色のコルダ3』の新たなゲーム画面が公開」 ファミ通.com

アップじゃない、普通の立ち絵だとキャラがちょっと小さい気もするんですが・・・。
まだ製作段階だからでしょうか。

それにしても、台詞がまた。
系統は前情報からイメージしていた通りではあるんですけど、榊とか予想以上な感じが。
スキンシップってなにしてるんですか・・・!
リズ先生のように、頭ぽんぽんとかだったら嬉しいです!

あと、天宮の「君に恋をしてみることにした」という台詞。
どんな流れですか。
また、独特な世界を作りそうなキャラですよね。
というか、天宮が1番上っていうのに驚きました。
やっぱり、最初のキャラソン候補なんでしょうか。

今日発売の「Girl's Style」にもゲーム画面が載っている、とHPに書かれていましたが、同じのっぽい気もしますね。
呉さんの設定画とかも載ってるみたいですが。

情報、いろいろと気になります・・・!


 

ネットで情報拾いました。

 → 「金色のコルダ3 ドラマCD」 Amazon
 → 「金色のコルダ3 ドラマCD」 新刊.net

金色のコルダ3 ドラマCD
 
■発売日: 2010年1月27日 水曜日
■(ドラマCD)/内田夕夜/宮野真守/小西克幸/水橋かおり/福山潤
■コーエー
■Amazon 価格: ¥3,000 (税込)
■在庫状況: 予約受付中 (2009年11月15日 07時33分 時点 - 詳細はこちら)
■ASIN: B002WFMV3A
■EAN: 4988615032868
■ CD


1月末かぁ。
ゲーム発売前ですよね。
プロローグ、みたいな感じ?

楽しみです。



そういえば、昨日、古本屋でこちらをゲットしました。

金色のコルダ プレミアムBOX 

1500円!

コルダは、はまった時は既にプレミアムBOX入手不可だったので、嬉しいです。
やっぱり、地元の古本屋は意外なものがあったりするんですよね。

・・・でも、これで我が家にはPS2版「金色のコルダ」のソフト×2、PSP版「金色のコルダ」×1、ということでコルダ無印だけで3本あることに・・・。
同じ機種のソフトが2本っていうのは、微妙な状況ではありますね。



ネオロマンス15thアニバーサリー会場販売グッズのネット販売が公式で始まりました。

 → 「ネオロマンス 15thアニバーサリー 会場販売グッズ」 GAMECITY

取り扱い商品:
ライブビデオ ネオロマンス 15thアニバーサリー
金色のコルダ2 f アンコール Eau De Toilette(オードトワレ)(全7種)
ネオロマンス 15thアニバーサリー ボイスカード(全12種)
ネオロマンス スペシャルストラップ(全4種)
遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 象徴花 蒔絵調シール(全12種)※一部のキャラクターのみ
ネオロマンス・ティー・コレクション16 アニバーサリー・ブレンド
アンジェリーク ジュエリー・シュガー
ネオ アンジェリークSpecial ケース入り付箋メモセット
ネオロマンス 15th Anniversary ペンダントトップ


会場ですごい売れ行きだった、オードトワレは特別再生産だとか。

パンフレットはないんですね。
3日目とか売り切れてたし、需要はありそうな気もするんですが・・・パンフレットって売れないんでしょうか?

蒔絵シールは、九郎・弁慶・景時・リズヴァーン・泰衡のものが売られていません。
・・・これで検索引っかかったらひどいので、あるキャラのほうの名前も。
将臣・ヒノエ・譲・敦盛・白龍(大)・銀・知盛です。

ボイスカードは12月末までの期間限定。
ほかのも、数量限定だったりしますけどね。

特にオードトワレなんかは通販でも売り切れ早そうですし、お目当ての方はお早めに申し込んだほうがいいかもしれませんね。
 

記事タイトルの横にあるのは、その記事内の写真に写っている方です。敬称略。
順次追加しています。

「おとめん」(ネット記事)に比較的細かいレポや、多くの写真が載っていたので上げ!


公式
 → 「ネオロマンス 15th アニバーサリー」セットリスト


ネット記事
 → 「『ネオロマンス15thアニバーサリー』イベント速報!『金色のコルダ3』発表」 おとめん
 → 「3日間連続で様々な『恋』を体験! 『ネオロマンス 15th アニバーサリー』19日(土)昼の部のミニレポートをお届け! 」 Girls-Style
 → 「ときめきのLOVEウェーブ!ロマンスの大祭典!!ネオロマンス 15thアニバーサリー スペシャルレポート」 とれたて!ほびーちゃんねる
 → 「『ネオロマンス 15thアニバーサリー』 イベントレポート」 おとめん


速水奨オフィシャルブログ
 → 「ネオロマンス15th」
 → 「はじまった(^^)」 (速水奨)
 → 「(^-^)/」 (速水奨・成田剣・井上和彦)
 → 「さらにo(^-^)o」 (速水奨・関智一)
 → 「夜も一生懸命」 (速水奨・大川透)
 → 「ありがとう明日も(^^)」
 → 「乾杯♪」 (速水奨・堀内賢雄)
 → 「朝の聖地(^^)」
 → 「さあ!」
 → 「心もFlower(^_-)-☆」
 → 「はじまります☆☆」 (速水奨)
 → 「守護聖のコーヒーブレイク」 (速水奨)
 → 「バックヤードにて」 (速水奨・森田成一)
 → 「よし!」 (速水奨[後頭部]
 → 「ありがとう」 (速水奨・堀内賢雄・浪川大輔・成田剣・関智一・宮田幸季・井上和彦・中原茂・岸尾だいすけ・伊藤健太郎・森田成一・高橋広樹・大川透・小野坂昌也・久遠一)
 → 「ネオロマンスの余韻」 (速水奨・楠大典)


神奈延年の「のぶろぐ」
 → 「15周年!」 (神奈延年・森川智之)
 → 「おそくなちゃった(汗)」


アクロスブログ(アクロスエンタテインメント)
 → 「只今(^_^;)」 (堀内賢雄・高橋広樹・[福山潤])
 → 「問題('-^*)/」
 → 「答え合わせ\(^_^)/」 (岩田光央・浪川大輔・小野大輔)


サルの足跡(株式会社アトミックモンキー)
 → 「ネオロマンス15thアニバーサリー/関智一・杉田智和」 (杉田智和・関智一)
 → 「ネオロマンス15thアニバーサリー2日目/関智一」 (速水奨・関智一)


81produce>スタッフブログ
   「ネオロマンス15thアニバーサリー@宮田幸季(昼公演)」(宮田幸季)
   「ネオロマンス15thアニバーサリー@宮田幸季(夜公演)」(宮田幸季)


井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」
 → 「今日はなんだか」 (井上和彦)
 → 「ネオロマ」 (井上和彦)
 → 「ネオロマ夜の部」 (岩田光央・森川智之・井上和彦・小野大輔)
 → 「おはよう~!」 (岩田光央・井上和彦・置鮎龍太郎・宮野真守・平川大輔・入野自由・木村良平)
 → 「リハ中」 (井上和彦)
 → 「ネオロマ最終日」 (速水奨・堀内賢雄・浪川大輔・成田剣・関智一・宮田幸季・井上和彦・中原茂・岸尾だいすけ・伊藤健太郎・森田成一・高橋広樹・大川透・小野坂昌也・久遠一)
 → 「ネオロマラスト」 (岩田光央・井上和彦・内田夕夜・山口勝平・楠大典)
 → 「ありがとう」 (速水奨・神奈延年・堀内賢雄・岩田光央・成田剣・井上和彦・中原茂・置鮎龍太郎・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ・内田夕夜・高橋広樹・大川透・山口勝平・楠大典)
 → 「ごめん」 (井上和彦・伊藤健太郎)


しんかたさんの不定期日記(置鮎龍太郎)
 → 「初日終了」
 → 「テスティニ~♪ 」
 → 「千秋楽」


なんとなく独りぶろぐ(置鮎龍太郎)
 → 「次は夜公演です。」 (入野自由)
 → 「昼公演後の」 (宮野真守)
 → 「実は」 (神奈延年・森川智之・小野大輔・木村良平)
 → 「これは」 (杉田智和)
 → 「またまた」 (井上和彦・置鮎龍太郎)
 → 「乱入?」 (井上和彦・置鮎龍太郎・平川大輔・木村良平)
 → 「昼公演中」 (置鮎龍太郎・高橋広樹)
 → 「出た、たるんどる人(笑)」 (楠大典)
 → 「ネオロマ有り難うございました♪」 (置鮎龍太郎)


徒然なるイトケンの日々(伊藤健太郎)
 → 「吹きすさぶ風」
 → 「初日はピンク」
 → 「中日はオレンジ」
 → 「最終日はイエロー」


とりあえず「中途半端」(岸尾だいすけ)
 → 「ネオロマ3日目」
 → 「こちらは」 (井上和彦・中原茂・伊藤健太郎・岸尾だいすけ)
 → 「そして!!」 (中原茂・岸尾だいすけ)


だいすけしょうさくせん(岸尾だいすけ)
 → 「中日」 (浪川大輔・岸尾だいすけ・小野大輔)
 → 「スーパー」 (速水奨・神奈延年・堀内賢雄・岩田光央・成田剣・井上和彦・中原茂・置鮎龍太郎・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ・内田夕夜・高橋広樹・大川透・山口勝平・楠大典)
 → 「シルバー連休」 (伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ・内田夕夜)


SMILY☆SPIKY mamoblog(宮野真守)
 → 「ネオロマ!!」 (宮野真守・入野自由)


内田夕夜
 → 「ネオロマンス15thアニバーサリー」 (伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ・内田夕夜)
 → 「声に出す」 (成田剣・内田夕夜)


大川透
 → 大川透さん公認ファンサイト「T.O.STATION」>大川さんの小部屋>ギャラリー大川>ネオロマンス15thアニバーサリー (速水奨・神奈延年・堀内賢雄・岩田光央・浪川大輔・成田剣・関智一・宮田幸季・井上和彦・中原茂・置鮎龍太郎・谷山紀章・伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ・内田夕夜・高橋広樹・大川透・小野大輔・小野坂昌也・山口勝平・楠大典)


さるの王国(山口勝平)
 → 「ネオロマ15周年☆」 (高橋広樹・大川透・山口勝平・楠大典)


良平さんの日記(木村良平[mixi内])
 → 「夜の部!」 (井上和彦・木村良平)
 → 「うらやましくなんかないんだからっ・・・!」


遠藤綾公式ブログ a*ya mode 217
 → 「ガラガラゴロゴロ」
 → 「パンフアン」
 → 「アニバーサリー」 (遠藤綾・あおきさやか)


Siesta~午睡~ (作詞家 石川絵理のブログ)
 → 「15th」



21日出演者の集合写真は、「だいすけしょうさくせん」が1番見やすいと思います。
画像をクリックすると、だいぶ大きくなるので。
 

'09.10.27

公式サイト更新。

 → 「金色のコルダ3」 GAMECITY

LaLaの紹介文とは少し違った・・・というか、ちょっと詳しく書いてあります。
せっかくなので、下の文章に付け足してみました。
HPでの紹介文は、それぞれのキャラのイメージカラーに近い色で書いています。

ちなみに現在、ゲーム中立ち絵の待ち受け画像を配信中。
榊をダウンロードするか、迷います・・・。

立ち絵はカラーなんですが、やっぱり制服は変わってないっぽい、かなぁ?
音楽科は、襟元に学年カラーのラインが入ってるし。
榊は普通科だけど、冬服でシャツは何色かある、って設定が出てたから、夏服も色のバリエーションがあっても不思議じゃないしなぁ。
ちなみに、3での学年カラーは3年青、2年藍、1年赤のようです。

それにしても、如月兄弟は揃って星奏学院に入学していたのかと思いきや、響也は主人公に巻き込まれて編入したっていうのにはびっくりしました。



'09.10.23

何個か前の記事に「噂」として紹介したのですが、確定情報として改めて記事上げです。
ソースはLaLa12月号。


【ストーリー】
ヴァイオリンの腕を磨くため星奏学院に天候してきた主人公は「オーケストラ部(通称:オケ部)」に入部。
おりしもオケ部は、この夏に行われる「全国学生音楽コンクール」に参加するメンバー選出の真っ最中。
主人公は仲間達とともに、全国から集う強豪校に立ち向かうことに…!?


【商品情報】
正式名称:金色のコルダ3
対応機種:PlayStation Portable、PlayStation2
ジャンル:恋愛・育成シミュレーション
発売日:2010年春 ※両機種とも
価格:6090円 ※両機種とも
豪華グッズを同梱した「プレミアムBOX」および「トレジャーBOX」も両機種で発売予定


【キャラクター】

小日向かなで(こひなたかなで)
星奏学院音楽科2年/オーケストラ部/ヴァイオリン
星奏学院に編入してきた女の子。仲間たちと一緒に全国大会優勝を目指すことに…!!

ヴァイオリンをもっと上手になりたいと願って、星奏学院に編入してきた少女。
オーケストラ部に入部して、仲間たちと一緒に全国大会優勝を目指すことになる。



如月響也(きさらぎきょうや) CV.福山潤
星奏学院音楽科2年/オーケストラ部/ヴァイオリン
「オケ部だなんて、やってられっかよ」
主人公の幼なじみ。反抗的で面倒くさがりだけど、負けず嫌いな性格。兄・律に反発…?

主人公の幼なじみ。主人公に巻き込まれて星奏学院に編入してくる。
反抗的で面倒くさがりだが、負けず嫌いな性格のため成り行きでオーケストラ部に入部する。
部長である兄・律に反発しているようだ。



如月 律(きさらぎりつ) CV.小西克幸
星奏学院音楽科3年/オーケストラ部 部長/ヴァイオリン
「目標は全国優勝だ」
理知的で厳格な性格。クールな物腰だけど、全国大会優勝にかける情熱は人一倍!

理知的で厳格なオーケストラ部の部長。
星奏学院に入学するために故郷の町を離れて以来、主人公とは会っていなかった。
クールな物腰だが、全国大会優勝にかける情熱は人一倍強い。


榊 大地(さかきだいち) CV.内田夕夜
星奏学院普通科3年/オーケストラ部 副部長/ヴィオラ
「可愛い新入部員を歓迎するのは当然だろ?」
ナンパな性格で女子に優しく、主人公にも気軽に甘い言葉をかける。大人びた雰囲気

よく言えば鷹揚、悪く言えばいい加減なオーケストラ部の副部長。
ナンパな性格で女子に優しく、主人公にも気軽に甘い言葉をかける。
上級生らしい大人びた雰囲気で頼りになる。


水嶋悠人(みずしまはると) CV.水橋かおり
星奏学院音楽科1年/オーケストラ部/チェロ
「僕はあなたがメンバーだとは認められません」
可愛らしい外見だけど気が強く、竹を割ったような性格の下級生。主人公に反発。

生真面目で融通が利かないオーケストラ部部員の下級生。
編入してきたばかりの主人公が全国大会のメンバーになろうとすることに反発する。
可愛らしい外見に反し気が強く、まっすぐで竹を割ったような性格。



天宮 静(あまみやせい) CV.宮野真守
所属・学年 不明/ピアノ
「君のヴァイオリンが好きだから……では理由にならないかい?」
練習スタジオで出会う美青年。知的でミステリアスな雰囲気。主人公と音楽の相性が良く…!?;!?


横浜元町にある練習スタジオで出会った美青年。
知的で穏やかだが、どこかミステリアスな雰囲気の人物。
主人公との音楽的な相性は非常に良いようだが……。


は~、夕夜さんが本当にナンパキャラ。
というか、17歳もしくは18歳。
・・・キャラ説明に「(ハート)」とか使われちゃうキャラ・・・。

ってことは、吉羅理事長の登場はなしなんでしょうか。
せめて台詞で出てくるといいなぁ。

LaLaには呉さん画(全身・線画)と、立ち絵らしきもの(顔のみ)が載っています。
榊、キービジュアル見たときはがっちりした土浦君タイプかと思ったんだけどなぁ・・・。
なよっと、まではいかないけど、確かにナンパっぽい雰囲気をかもし出している気がしないでもない。

今まで、キャストとキャラの性格ばっかり気にしてたんですけど、榊って普通科でオケ部副部長なんですね。
そこで、前作の香穂子の活躍があったから~みたいなのが匂わせられそうな気がします。

制服は・・・やっぱり変わってない、のかな?
夏服ってアニメで見ただけなので、細かく覚えてるわけじゃないんですけど。
ぱっと見同じように見えます。
律はベスト身に着けてるけど。

近々公式サイトでも情報公開される、かな?
私はLaLaフラゲなので、よく情報更新される金曜の今日ではなく、LaLa発売日の明日か、月曜日、間が空くなら来週の金曜日・・・それはさすがにないかな。

ところで、今回ってキャラの名前の共通点ってなんなんでしょうね?
やっぱり惑星?


 

'09.10.27

公式サイト更新されました。

 → 遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版

新規追加イベントがちらっと見れます。
あと、スチルも。

移植だから、情報公開が早い気がしますね。


'09.08.25

丁度前の記事から一ヶ月・・・!
と、そんなことはどうでもいいっていうかLaLaでの誌面情報に合わせてるだけですよね、はい。

今回公開になったのは、「プロローグ」と「聖夜の後で」。

「プロローグ」では、ヒノエ君と敦盛さんが、高校の制服着てますよ・・・!
ああ、敦盛さんには、もっと普通の、黒のシンプルな学ランを着てもらいたい。
(遙か3世界の)鎌倉高校のが似合わないわけでもないんだけど、やっぱり敦盛さんは普通の学ランのほうが似合うと思うんですよ・・・!
なんか惜しい・・・。

この二人の学ラン姿は、LaLaにも載っているんですが。
公式ページにはなんと朔の制服姿も・・・!
朔も、ブレザーもいいけどセーラー服を着てほしかったなぁ・・・。
いえ、制服フェチではありませんが。


「聖夜の後で」には、銀の新規スチルが!!
ってことは、知盛も多分あるんでしょうね。
う~ん、でもこの銀って、「重衡」なのか「銀」なのかはっきりしていないんですよね。
個人的には重衡さん希望です。



'09.07.25

既にあちこちで話題になっていますが、遙か3の迷宮が出ますね。
・・・うん、来るかなとは思ってた。
でも、さすがにコレで移植は打ち止めにして欲しいです。

 → 遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 公式サイト

2009年10月22日発売予定


通常版
 4,800円



プレミアムBOX 7,140円(税込)

 

・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 卓上フォトアルバム
「運命の迷宮」の全スチル59点に加え、本作で新規に追加される20点も掲載した卓上フォトアルバム・ゲーム中の名ゼリフもあわせて掲載。

・スペシャルメッセージCD 「ささめごと」
「卓上フォトアルバム」に掲載した名ゼリフをCD化。ゲーム中で音声のついていなかったセリフもすべて収録。



トレジャーBOX 12,800円(税込)

・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 卓上フォトアルバム

・スペシャルメッセージCD 「ささめごと」


・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 オリジナルUMD®VIDEO 「禁じられた扉」
八葉、梶原朔、白龍、銀、平知盛、藤原泰衡、幻影が登場する書き下ろしイベント「禁じられた扉」を音声付きでビデオ化した映像と、八葉、白龍、銀、平知盛、藤原泰衡の愛のメッセージ「ささやきの結晶」を収録したUMDビデオ。

・特製UMD®ケース
ゲーム本体、「禁じられた扉」のUMD計2枚を収納できる特製UMDケース。

・結晶モチーフキーチェーン&小箱
「禁じられた扉」に登場する、結晶の付いた鍵をモチーフにしたキーチェーンと小箱のセット。


・・・。
また、トレジャーBOXとか・・・!!
しかも愛のメッセージ!!

ちなみに、新規スチルは20点、新規イベントは35本らしいです。

今回、パッケージを見て妹が発した第一声は「望美が凛々しくない・・・」でした。
確かに、十六夜記愛蔵版の望美は八葉すら目じゃないくらいに凛々しかったけど・・・!
今度のパッケージは、「迷宮」にふさわしいものだと思います。
水野先生画はやっぱり目の保養。

そうだ、一応キャストも載せておきますね。
遙か3全般で。
迷宮は想い出があるので、どのキャラのボイスが出てくるのか忘れて・・・一応全員。

春日望美(川上とも子)、有川将臣(三木眞一郎)、源九郎義経(関智一)、ヒノエ(高橋直純) 、武蔵坊弁慶(宮田幸季)、有川譲(中原茂) 、梶原景時(井上和彦)、平敦盛(保志総一朗) 、リズヴァーン(石田彰)
白龍(成長前)(大谷育江) 、白龍/黒龍(成長後)(置鮎龍太郎)、梶原朔(桑島法子)
銀/平知盛(浜田賢二)、藤原泰衡(鳥海浩輔)
源頼朝(石井康嗣)、北条政子(川村万梨阿)
平清盛/幻影(ファントム)(浅川悠)、平経正(花輪英司)、平惟盛(松田祐貴)、平忠度(内田直哉)、二位ノ尼(野沢由香里)、安徳天皇(遠藤綾)

そういえば安徳天皇は遠藤さんでしたね・・・!
十六夜記愛蔵版とかも、ガンガン飛ばしてたから声聴いてなくて、ど忘れしてました。
アンジェと言仁君が同じ声の人だと考えると不思議。声優さんってすごい。
 

’09.10.24

先行・一般販売の詳細が明らかにされました。

★先行販売

<イープラス>
 ●プレオーダー
 一次プレオーダー:11月1日(日)12:00~11月5日(木)18:00
 二次プレオーダー:11月9日(月)12:00~11月12日(木)18:00
 ※詳しくはこちらへ → 
http://eplus.jp/neoroma/ (※PC&携帯)

<チケットぴあ>
 ●ケータイ先行
 申込期間:11月4日(水)11:00~11月9日(月)11:00
 抽選・当落通知:11月10日(火)
 ※詳しくはこちらのモバイルサイトへ → 
http://pia.jp/t/ (※携帯のみ)

 ●プレリザーブ
 申込期間:11月10日(火)11:00~11月16日(月)11:00
 抽選・当落通知:11月17日(火)
 ※詳しくはこちらへ → 
http://pia.jp/t/ (※PC&携帯)

<アニメイト>
 ・申込期間 11月4日(水)10:00~11月9日(月)12:00
 ・当選発表日 11月17日(火)
 ・チケット引換期間 11月21日(土)~11月25日(水)
 ※詳しくはこちらのサイトへ → 
http://www.animate.co.jp/

<池袋★乙女系>
 ・申込期間 11月4日(水)11:00~11月9日(月)18:00
 ・当選発表日 11月10日(火)
 ※詳しくはこちらのモバイルサイトへ → 
http://k.zet.jp/ad/?med=kot021 (※携帯のみ)



★一般販売 11月21日(土)より発売予定

<イープラス>
 1.インターネット購入
   ※詳しくはこちらのサイトへ → 
http://pia.jp/t/ (※PC&携帯)
   ※24時間。メンテナンス時間 2:00~8:00(第一、第三木曜日のみ)を除く。
   ※事前に会員登録が必要です。(無料)

<チケットぴあ>
 1.電話予約
   0570-02-9999
   ※24時間。メンテナンス時間 2:30~5:30(火曜日、水曜日のみ)を除く。
   ■Pコード 【616-326】
   ■席種コード 【S席02】【A席03】
   ※全国のぴあ店舗、ファミリーマート、サークルK・サンクスで引き換え可能。

2.店頭での直接購入
   ■チケットぴあ店舗 (10:00~20:00)
   ※チケットぴあ店舗の営業時間は店舗により異なります。
   ■ファミリーマート (10:00~23:30)
   ■サークルK・サンクス (7:00~23:30)
   ※発売初日の11月21日(土)は10:00~の販売開始となります。

 3.インターネット購入
   ※詳しくはこちらへ → 
http://pia.jp/t (※PC&携帯)
   ※24時間。メンテナンス時間 2:30~5:30(火曜日、水曜日のみ)を除く。
   ※ご来場前にチケットぴあ店舗またはファミリーマート、サークルK・サンクスにて紙チケットにお引き換えください。



’09.10.14

優先販売が始まりましたね。
それに伴い、グッズの詳細もちょっと明らかになりました。

 → ネオロマンス スターライト・クリスマス GAMECITYチケット優先販売

ネオロマンス スターライト・クリスマス パンフレット 税込価格:3,200円
恋人と2人きりで過ごすクリスマスは、甘くてロマンティック--
クリスマス・スペシャル・パンフレットは聖夜の思い出に。出演キャストの撮りおろし写真が満載のパンフレットです。

「遙かなる時空の中で4 ~布都彦 with 大伴道臣~」(イベント会場完全限定販売) 税込価格:2,000円 ジャケットサイズステッカーつき
「遙かなる時空の中で4」より布都彦をピックアップしたCDが登場!
新曲(しかもイベント特製バージョン!)に加え、これまでの布都彦曲を再録。
また、布都彦と道臣の日記風語りも収録。布都彦からあなたへの”愛”を感じて欲しい1枚です。
<出演予定>布都彦(保志総一朗)/ 大伴道臣(鳥海浩輔)(※日記のみ)

「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~ イベント限定CD」(イベント会場完全限定販売) 税込価格:2,000円 ジャケットサイズステッカーつき
アニメ「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」の関連CDが登場!
ヒノエと景時が歌うオープニングテーマ曲「煌めきの月」(TVサイズ)をオンエア前に聞けちゃうCD。
他に、アニメ挿入歌(TVサイズ)とアニメのプロローグとなる語りも収録予定!
<出演予定>
有川将臣(三木眞一郎)/ 源九郎義経(関 智一)/ ヒノエ(高橋直純)/ 梶原景時(井上和彦)/ リズヴァーン(石田 彰)


ネオロマンス スターライト・クリスマス 限定 トゥインクルライト Aセット/Bセット 税込価格:2,400円(各800円)
Aセット:ブルー、イエロー、ピンク
Bセット:レッド、グリーン、ホワイト
ライヴコーナーなどで盛り上がるには必需品!
きらきらと輝くライトです。
今回限定のオリジナルデザインなので、イベントの記念としても最適です。首から下げられる便利なひも付き。イルミネーションカラーを中心にしたAセット、クリスマスカラーの3色を揃えたBセットの事前予約をご利用いただけます。

ネオロマンス スターライト・クリスマス チケットファイル 税込価格:1,500円
ネオロマンスイベントでの人気アイテムに、クリスマスバージョンの新作が登場!
今回のイベントにあわせ、星の輝く夜空をイメージしたファイルに銀箔押しでクリスマスリース風の柄をあしらった落ち着いたデザインです。

ネオロマンス スターライト・クリスマス スウィーツ ストラップ 3本セット 税込価格:4,800円(各1,600円) ショートケーキVer.、チョコレートケーキVer.、マカロンVer. (全3種)
クリスマスに欠かせない「スウィーツ」をモチーフにしたストラップが登場!
かわいらしいお菓子のチャームを中心に、イベントロゴのあしらわれた封蝋風プレートやパールビーズ、カラーストーンなどがあしらわれており、イベントの記念にもぴったりです。

ネオロマンス スターライト・クリスマス 限定 キャンドルライト 4個セット 税込価格:2,800円(各700円) ホワイト、ブルー、レッド、グリーン(全4種)
クリスマスの夜を幻想的に彩る、ティーライトキャンドル型のライト。
まるで本物の炎のように揺らめくホワイトに加え、ブルー、レッド、グリーンに光るタイプもご用意しました。
お部屋に飾ると、ロマンティックな雰囲気に!
お手持ちのキャンドルホルダーなどと合わせてお使いいただくのもオススメです。限定パッケージに入っているため、イベントの記念にも最適!イベントのとあるコーナーでこれがあると、さらに楽しめるかも…!? また、特典としてイベント出演キャラクターのシールも付いていますので、キャンドルをお好きなキャラクターでデコレーションすることも可能です。

遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 ボイスカード 全8種 税込価格:12,800円(各1,600円)
有川将臣、源九郎義経、ヒノエ、武蔵坊弁慶、有川 譲、梶原景時、平 敦盛、リズヴァーン
書き下ろし&録り下ろしのロマンティックなクリスマスメッセージが収録されたボイスカード!
耳元であなたのために囁かれる言葉に、愛しのキャラクターと過ごす特別なクリスマスをイメージしてお楽しみください。

ネオロマンス・スウィーツ スターライト BOX 税込価格:2,000円
セット内容はオリジナルケーキのほか、クリスマスオーナメント、メッセージカード、その他を予定しております。詳細が決まり次第お知らせいたしますのでお楽しみに!


・・・なんか・・・うん・・・。
会場限定販売CD好きですね。
限定と言いつつ、後で別の市販CDに歌はフルバージョンが収録されるんですが。
でも、ドラマ部分が気になったりするんですよね。
今回の布都彦の歌はイベント限定バージョンとか、また・・・!

ボイスカードが「運命の迷宮」だっていうのはまぁ納得ですね。
ゲーム発売後だし、ゲーム中にクリスマスイベントあるし。
・・・でも、八葉だけか・・・。
銀と泰衡さん欲しかったなぁ。

あと引っかかるって言うか気になるのは「キャンドルライト」ですね。
ティーライトキャンドル型のライトってどんなのかと思って調べてみたら

LEDキャンドル 黄色 

こんな感じのよう。
成る程。
「イベントのとあるコーナーでこれがあると、さらに楽しめるかも…!?」ってありますが、単にキャンドルライト点灯なだけっぽそうな気も。
というか、上の写真はAmazonの商品なんですが、これだったら260円。
限定パッケージとは言え、イベントで買うと700円。だったら、自分で安いの手に入れたほうがいい気がしてくる・・・。

あと、個人的に気になるのはウィーツ ストラップ。
でも、1600円は痛い。
写真もないので、判断材料が少ないですしね。
予約はしないで、写真公開を待ちます。

まずは、チケット取れるかどうか、ですけどね。


’09.10.10

関俊彦さんが土曜日に追加。
「他」が消えたので、これ以上の追加はなしかな。
今週からチケット優先販売が始まりますね。
取れますように・・・!


’09.10.03

土曜日のキャストに岸尾だいすけさんが追加されましたね。
まだ「他」がついたままなのが気になるところです。

それと、優先販売のページが出来ていました。
申し込みは13日から。

 → 「ネオロマンス スターライト・クリスマス GAMECITYチケット優先販売のお知らせ」


’09.09.29

公式サイト出来ました!
キャストも発表です。

 → 「ネオロマンス スターライト ・クリスマス」 GAMECITY

日時:2009年12月19日(土)・20日(日)
〈ロビー〉  11:00開場 / 〈昼の部〉 13:00開場 13:30開演 / 〈夜の部〉 17:30開場 18:00開演

会場:パシフィコ横浜 国立大ホール

 

 

入場料:SS席 7,800円 / S席  5,800円 / A席  3,800円

キャスト:
【12月19日(土)】
アンジェリーク 堀内賢雄(オスカー役)、関俊彦(ルヴァ役)、森川智之(エルンスト役)
遙かなる時空の中で 井上和彦(風早役)、保志総一朗(布都彦役)
金色のコルダ 伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役)
ネオ アンジェリーク 高橋広樹(レイン役)、平川大輔(ベルナール役)、木村良平(ロシュ役) 

【12月20日(日)】
アンジェリーク
 堀内賢雄(オスカー役)、浪川大輔(ユーイ役)、森川智之(エルンスト役)
遙かなる時空の中で 井上和彦(風早役)、保志総一朗(布都彦役)
金色のコルダ 伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、日野聡(衛藤桐也役)
ネオ アンジェリーク 高橋広樹(レイン役)、楠大典(マティアス役)、木村良平(ロシュ役)

イベント内容:「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」「ネオ アンジェリーク」出演声優による、ドラマ、ライヴ(歌)、トークなどのクリスマス・スペシャル・ステージ。

19日、コルダ伊藤さんだけ!?
「他」ってあるから、どこかに追加されるとは思うんですが、コルダには追加来て欲しい・・・!

あ、久しぶりに保志さんがいる!!
「ぱっぴー」が帰ってきますね。

他の方は・・・結構固定メンバー?

夕夜さんはやっぱりご出演なしですね。
まぁ、1月に舞台ありますし。
予想はしてたので、がっくりはしませんでしたけど。

イベント内容はいまいちわかりませんね。
フェスタっぽいのかな?
 

「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版」のプレイ日記二日目です!

相変わらず、迷宮が微妙に面倒。
レベル上げはレベル上げで割り切ることにして、面倒なので遁甲大活用。
ちなみに、主人公のレベルをガンガン上げてます。
八葉はまだ集中力とか体力とかがLv.1のがいるのに、神子はオール5です。
主人公が倒れたら元も子もないですからね・・・!

さしたるネタバレはない・・・と思うんですが、一応隠します。
続きは追記からどうぞ。


「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版」。
公式フライングで昨日ゲットしました!

ちなみにトレジャーBOX。

遥かなる時空の中で3 運命の迷宮(ラビリンス) 愛蔵版 トレジャーBOX 

トレジャーBOX 12,800円(税込)

・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 卓上フォトアルバム

・スペシャルメッセージCD 「ささめごと」

・遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版 オリジナルUMD®VIDEO 「禁じられた扉」
八葉、梶原朔、白龍、銀、平知盛、藤原泰衡、幻影が登場する書き下ろしイベント「禁じられた扉」を音声付きでビデオ化した映像と、八葉、白龍、銀、平知盛、藤原泰衡の愛のメッセージ「ささやきの結晶」を収録したUMDビデオ。

・特製UMD®ケース
ゲーム本体、「禁じられた扉」のUMD計2枚を収納できる特製UMDケース。

・結晶モチーフキーチェーン&小箱
「禁じられた扉」に登場する、結晶の付いた鍵をモチーフにしたキーチェーンと小箱のセット。



プレイする前から思っていたんですが、やっぱり迷宮が面倒くさい。
しばらくやってれば慣れますが、最初は上下左右が上手く動かなくて・・・!

それでは、ネタバレ含む感想は追記から。
特典のネタバレもあるのでご注意。

 

ネット上で、「金色のコルダ3」のキャラクター&キャスト情報が出回っていますね。

まだ知らず、気になるという方もいらっしゃると思うのでひっそり載せておきます。

が。

まだ「ソースがわかっていない」「公式発表ではない」という、噂の域を出ない情報だということは念頭においておいてください。
違っても、一切文句などは受け付けません。

ここから先は自己責任でお願いします。

それでは、ネタバレになるので情報は追記から。
ずずっとスクロールして御覧になってください。

少々遅ればせながら入手しました!
「<スペシャルコラボ・ヴォーカル集>ネオロマンス・フレンズ」の感想です。

スペシャルコラボ・ヴォーカル集「ネオロマンスフレンズ」

収録曲
1.「せーの! ~太陽は照らすから~」サザキ&土浦梁太郎(遙かなる時空の中で4&金色のコルダ) ※新曲
2.「Hardest Squall」エレンフリート(ネオ アンジェリーク) ※フルヴァージョン
3.「ブレないオレを見てくれ」ユーイ(アンジェリーク) ※新曲
4.「TRUE SAMURAI」オスカー&源 頼久(アンジェリーク&遙かなる時空の中で)
5.「KALEIDOSCOPE」月森蓮(金色のコルダ) ※新曲
6.「Real Change」エルンスト&ベルナール(アンジェリーク&ネオ アンジェリーク) ※新曲
7.「神に背いた永遠の誓い」風早(遙かなる時空の中で4) ※新曲
8.「Promised Rainbow」15th ver.
9.「僕たちのAnniversary」15th ver.
10.「せーの! ~太陽は照らすから~」(Withサザキver.)
11.「せーの! ~太陽は照らすから~」(With土浦梁太郎ver.)
12.「Real Change」(Withエルンストver.)
13.「Real Change」(Withベルナールver.)

キャスト
堀内賢雄(オスカー)、岩田光央(ゼフェル)、杉田智和(フランシス)、浪川大輔(ユーイ)、森川智之(エルンスト)
三木眞一郎(源 頼久)、井上和彦(橘友雅、風早)、関智一(サザキ)、中原茂(藤原鷹通)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ)
谷山紀章(月森蓮)、伊藤健太郎(土浦梁太郎)、森田成一(火原和樹)、内田夕夜(吉羅暁彦)
高橋広樹(レイン)、大川透(ニクス)、平川大輔(ベルナール)、入野自由(エレンフリート)、木村良平(ロシュ)

 

作詞家の方のブログ紹介。
 → 「スペシャルコラボ・ヴォーカル集『ネオロマンスフレンズ』」 Siesta~午睡~ (作詞家 石川絵理のブログ)

探したんですが、石川さんのしか「ネオロマンスフレンズ」について書かれているのは見つかりませんでした。
石川さんが担当されたのは「KALEIDOSCOPE」ですね。


感想は追記からです。

 

ネオアンキャストのDVDです。

 → 「バラエティDVD ネオ アンジェリークSpecial 大陸祭日(アルカディア・ホリディ)」 GAMECITY

2009年12月16日発売予定

■初回封入特典
特製ちびキャラステッカー
税込 5,040円
「ネオ アンジェリークSpecial」から初のバラエティDVDが登場! 出演声優陣が一丸となって、体を張った爆笑映像からほのぼのトークまで、バラエティ豊かな魅力をお届け!  

収録内容
・ついに来た!「ネオ アンジェリークSpecial」メインキャスト勢ぞろい!!
 かつてない規模でお送りする夢のお料理バトル!! ―「ビストロ・アルカディア」
・ウォードン・コンビがあなたをデートに連れ出しちゃう!―「Happy Date!!」
・ニクスがついにエルヴィン克服!? ――「ねこ入門」
・ジェイドの「Sweetsの魔法~魔法のかけ方、教えるよ~」
・アーティファクト財団の「実験くん」
など楽しいコーナーが盛りだくさん!! 
 
出演者

遠藤綾(アンジェリーク)、高橋広樹(レイン)、大川 透(ニクス)、小野坂昌也(ジェイド)
小野大輔(ヒュウガ)、山口勝平(ルネ)、平川大輔(ベルナール)
楠 大典(マティアス)、入野自由(エレンフリート)、中村悠一(ジェット)、木村良平(ロシュ)


個人的に気になるのは「ビストロ・アルカディア」です。
Abyss特典のDVDでの料理対決は面白かったですからね。
大川さんの料理姿とか見てみたいな~。
メインキャスト勢ぞろい、だから皆料理するとかだったらいいな。

「ねこ入門」は・・・もしかして、大川さんが猫カフェに行くとかでしょうか?
うわ、すっごい見たい。

ジェイドのコーナーは・・・小野坂さんのお菓子作り教室でも開かれるんでしょうか。
これも気になるなぁ。
お料理上手ですもんね。

でも!個人的には遠藤さんが一番気になってたり。
先日、ブログで「映像の仕事を」みたいなことをおっしゃってたんですが、これのことでしょうか?
楽しみだなぁ。


 

15thアニバーサリーのDVD情報がきました。

 → 「ライブビデオ ネオロマンス 15thアニバーサリー<初回限定版>」 GAMECITY

2009年12月23日発売予定

初回限定特別価格 税込 7,140円
(通常版 税込 8,190円)
 
DVD3枚組


・2009年月9月19、20、21日にパシフィコ横浜にて行われた、ネオロマンス15周年記念イベント「ネオロマンス 15thアニバーサリー」のライブビデオが発売。
・3日間の公演内容を公演日別にたっぷりつめこんだ、初の超豪華3枚組!
・イベントで披露されたキャラクターソング、メッセージ、ドラマを収録。
・初回版は特別限定価格7,140円!! 
 
出演者
速水奨(ジュリアス役)、神奈延年(ランディ役)、堀内賢雄(オスカー役) 、岩田光央(ゼフェル役) 杉田智和(フランシス役)、浪川大輔(ユーイ役)、森川智之(エルンスト役)、成田剣(アリオス役)
井上和彦(風早役)、関智一(サザキ役)、宮田幸季(那岐役)、中原茂(葛城忍人役) 、置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)
谷山紀章(月森 蓮役)、伊藤健太郎(土浦梁太郎役)、森田成一(火原和樹役)、岸尾だいすけ(柚木梓馬役) 宮野真守(加地 葵役) 、内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)、大川透(ニクス役)、小野坂昌也(ジェイド役)、小野大輔(ヒュウガ役)、山口勝平(ルネ役) 、平川大輔(ベルナール役)、楠大典(マティアス役)、入野自由(エレンフリート役)、木村良平(ロシュ役)

 
初回限定版のほうが、特別価格とやらで安いです。
3枚組。

イベントの時に会場でもらったチラシで、15thDVDの値段がネオライ2009DVDと同じ値段だったので、収録内容が薄いかも・・・と心配していたんですが、特別価格で1000円割り引かれてるようで一安心。
枚数=内容の充実に直結するとは思いませんが、収録時間が長くなることで、カットされる部分も少しは減るはず!

わ、アマゾンだとさらに割り引かれて5,284円!
 → ライブビデオ ネオロマンス15thアニバーサリー(初回限定版) [DVD]

普段ネットで買い物はしない(コーエーくらい)なんですが、これはちょっとゆらぐ・・・。
 

 

ネット記事発見。

 → 「観客を魅了する甘~い囁き! 『遙かなる時空の中で3』ステージに人気声優登場」 電撃オンライン

気にはなりつつレポ漁りはしてなかったんですが・・・。

やっぱり、アニメにも泰衡さん登場するんですね!
ってことは、平泉ルート→九郎さんメイン確定かぁ。
・・・いえ、さんざん「九郎が命を狙われて」ってあらすじ紹介されてますが。

色々と気になる・・・。

そういえば、鳥海さんがネオロマ関連イベントでは珍しく、キャップを被っていますね。
どうにも、柔らかい素材でできた黒の帽子を被っている印象が強く・・・。
なんだか新鮮です。

これ、どこかに映像収録してくれないかなぁ。
メインは「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版」だけど「終わりなき運命」の話も出たようなので、アニメのDVD特典につけるとか・・・!
ネオアンアニメも過去のイベント映像収録してましたし。
・・・でも、期待しすぎると外れた時にがっくりくるので、「あったらいいな」程度で待ちます。



あ、迷宮愛蔵版、アマゾンに既に画像が出てるんですね。
気づかなかった。

遥かなる時空の中で3 運命の迷宮(ラビリンス) 愛蔵版 トレジャーBOX遥かなる時空の中で3 運命の迷宮(ラビリンス) 愛蔵版 プレミアムBOX遥かなる時空の中で3 運命の迷宮(ラビリンス) 愛蔵版 

左から、トレジャーBOX・プレミアムBOX・通常版。

まさか金色とは思わずびっくり。
パッケージだけならプレミアムのほうが好みだなぁ。

まぁ、金色は泰衡さんの色ですしね!
中身重視で買ったんだし。

発売はもう今月末かぁ。



待ちに待っていた「<バラエティCD>金色のコルダ2fアンコール -graduation-」が、先日とうとう発売されましたね!
・・・この感想、本当は昨日書いていました

前の記事で書いたように、うっかり操作ミスで消してしまいましたが・・・。

なので、今回は、自動下書き保存機能のあるFC2で書いています!
忍者使いなれて、別口で使ってたFC2に違和感感じて、別口も忍者に引っ越したのにねぇ。
でも、FC2のほうがさすが、というかブログ機能は充実していますよね。
HPは使ったことないからわからないけど。

だけど、やっぱり好みなのは忍者かな。
自動下書保存機能さえあれば・・・!

と、話が逸れましたね。
本題はこちら。

「<バラエティCD>金色のコルダ2fアンコール -graduation-」

金色のコルダ2fアンコール-graduation-

ですから!


まずは出演者をメモメモ。

谷山紀章(月森蓮)/伊藤健太郎(土浦梁太郎)/福山潤(志水桂一)/森田成一(火原和樹)/岸尾だいすけ(柚木梓馬)/宮野真守(加地葵)/日野聡(衛藤桐也)/石川英郎(金澤紘人)/小西克幸(王崎信武)/内田夕夜(吉羅暁彦)

佐藤朱さんと増田ゆきさんは、再録のヴォーカルのみのご出演なので、出演者からは一応除きます。


あとは・・・作詞家の方のブログ記事紹介。
新曲3曲についてのコメントがあります。

 → 「金色のコルダ2fアンコール-graduation-」 Siesta~午睡~(作詞家 石川絵里さんのブログ)


それでは、感想は追記から。

'09.09.30

インタビュー発見。

 → 「『ネオロマンス・フレンズ』から関智一さんインタビュー」 アニメイトTV

 → 「『ネオロマンス・フレンズ』伊藤健太郎さんインタビュー」 アニメイトTV



'09.08.21

コラボってどんなのだろうと思ったら、他作品のキャラとのデュエットとかありますよ・・・!

 → 「ネオロマンス・フレンズ」」 GAMECITY

2009年10月14日発売予定
定価 3,150円(税込)


初回封入特典:チビキャラくりぬきシール
 
ネオロマンス15周年を飾る豪華ヴォーカルCDが登場!!
エルンスト&ベルナール、サザキ&土浦の夢のデュエットが実現!
その他にも15周年記念にふさわしいラインナップ! 
 
収録曲
1.「せーの! ~太陽は照らすから~」サザキ&土浦梁太郎(遙かなる時空の中で4&金色のコルダ) ※新曲
2.「Hardest Squall」エレンフリート(ネオ アンジェリーク) ※フルヴァージョン
3.「ブレないオレを見てくれ」ユーイ(アンジェリーク) ※新曲
4.「TRUE SAMURAI」オスカー&源 頼久(アンジェリーク&遙かなる時空の中で)
5.「KALEIDOSCOPE」月森蓮(金色のコルダ) ※新曲
6.「Real Change」エルンスト&ベルナール(アンジェリーク&ネオ アンジェリーク) ※新曲
7.「神に背いた永遠の誓い」風早(遙かなる時空の中で4) ※新曲
8.「Promised Rainbow」15th ver.
9.「僕たちのAnniversary」15th ver.
10.「せーの! ~太陽は照らすから~」(Withサザキver.)
11.「せーの! ~太陽は照らすから~」(With土浦梁太郎ver.)
12.「Real Change」(Withエルンストver.)
13.「Real Change」(Withベルナールver.) 
 
出演者
堀内賢雄(オスカー) 、岩田光央(ゼフェル) 、杉田智和(フランシス) 、浪川大輔(ユーイ) 、森川智之(エルンスト)
三木眞一郎(源 頼久) 、井上和彦(橘友雅、風早) 、関智一(サザキ) 、中原茂(藤原鷹通)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ)
谷山紀章(月森蓮)、伊藤健太郎(土浦梁太郎) 、森田成一(火原和樹)、内田夕夜(吉羅暁彦)
高橋広樹(レイン)、大川透(ニクス) 、平川大輔(ベルナール)、入野自由(エレンフリート) 、木村良平(ロシュ)

うわ~・・・!
サザキ&つっちーとエルンスト&ベルナール・・・!
太陽・・・はなんだかすぐに納得。
エルンストとベルナールが、意外な組み合わせです。どんな曲になるんでしょう。

オスカー&頼久の「TRUE SAMURAI」はどこかからの再録ですよね?

夕夜さんのお名前があるのにちょっと驚きました。
15thアニバサリーに出演されますし、やっぱり「Promised Rainbow」と「僕たちのAnniversary」の15th ver.を歌っているんでしょうか?
お名前を発見した瞬間に一気にテンションが上がりました。・・・あ、ファンサイト更新しなきゃ!
行って来ます!!
 

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]