忍者ブログ
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆっこからいただきました~。
・・・あれ、ゆっこ?
ブログでは何て名乗ってましたっけ?
記憶容量が少ないので覚えてません。

まぁ、それは置いといて、バトンいきます!



3日以内バトン


◇回された人は3日以内に返答する事
◇アンカー禁止×
◇回した人は回された人がルールを守ってるか確認する事
◇守ってない場合は罰ゲーム


まず最初にバトンを回す人を教えて
→私、基本的にアンカー突っ走る人なんですが・・・。
 心の中で誰かにバトンタッチしたつもりということで。

☆名前
→青時雨。時に小枝(さえだ)と名乗っていたりもします。

☆歳
→23歳。

☆好きなもの
→猫とかゲームとか本とか漫画とか。

☆恋人
→いません。

☆好きなタイプ
→落ち着いていて、機知に富んだ会話ができる人。

☆嫌いなタイプ
→マナーが守れない人。自己中心的な人。
 嫌いまではいかないけど、煙草吸う人も苦手です。

☆好きな漫画
→コルダと遙か。

☆好きな食べ物
→和菓子。水饅頭とか!

☆好きな音楽
→キャラソン。それ以外だったらsonaの「はらり、ひらり」とみなをの「やさしい午後」。どっちもアニメ関連の曲だけど。

☆好きなブランド
→特になし。

☆回した人はどんな人?!
→きっと素敵な人です!!

☆回してくれた人はどんな人?!
→私が、唯一頻繁にメールのやり取りをしている、話の合う方です。やり取りをするようになって初めて、デコメを使うようになりました。
 話したり、ブログを見ていたりするととっても楽しいです。

☆最後に回す人のイメージカラーをつけて
→ピンク

☆罰ゲーム
→相手いないけど…。
 心の中で謝罪でもしてください。



PR



探していた白眼鏡をようやく発見しました!

サングラスでなら白フレームって結構あるけど、普通のだとなかなかないんですよね。
あってもデザインが気に入らなかったり。

でも、ようやく見つけました!
これで私もホワイトグラスの仲間入り♪

学院祭がますます楽しみになりました。

内田夕夜さんのファンサイトを作成中です。
見やすい・使いやすいを重視したメニューを作っていたら、デザインが微妙に・・・。

もうちょっと好みのデザインになるように、頑張ります。

今できているのは、出演作品リストと各ページの下地、メニューくらいですね。

なので、indexとかはまだ出来ていません。
肝心な部分なのに・・・!

パソコンからはフレームページが見やすいかな、と思ってフレームページで作成中なんですが・・・。
リストとかは、携帯からも見ることができたほうが便利ですよね。

だから、携帯・フレーム未対応用の軽いページも作ろうかと。
タグをいくつか削るだけですし。

ただ、入り口の文章とかを考えるのが苦手なんですよね。
そこが大問題。

普段、ファンサイトなんて見ないからなぁ。
作ると決めてから見てはいるんですが、結局は自分で考えないといけませんもんね。

あ、ちなみにサイト名は「内田夕夜さんファンサイト Chiaro di luna(キアーロ・ディ・ルーナ)」です。
イタリア語で「月光」。
息子さんにあやかってみました。


まだ作成中ですが、サイトはこちら。

 → Chiaro di luna(作成中)

「Works」のとこは一応形はできてます。
それ以外は全く・・・。

完成途中なのでどうとも言えないと思いますが、もしなにかアドバイスがあれば、おっしゃっていただけると嬉しいです!
既にあちこちで話題になっていますが、発表されましたね。

主演男優賞 神谷浩史
主演女優賞 釘宮理恵
サブキャラクター男優賞 井上和彦、杉田智和
サブキャラクター女優賞 遠藤綾、沢城みゆき
新人男優賞 岡本信彦、梶裕貴
新人女優賞 阿澄佳奈、戸松遥
歌唱賞 中島愛
パーソナリティ賞 神谷浩史
功労賞 内海賢二、富田耕生、永井一郎
特別功労賞 武藤礼子
シナジー賞 「鉄腕アトム」清水マリ、水垣洋子、勝田久
海外ファン賞 福山潤


実は、いまいち声優アワードがなんなのかわかっていないのですが、見覚えのある名前があると嬉しいです。
なんか、マクロスFと夏目が多いなどと聞きましたが、マクロスは全然わからない・・・。
夏目も、観たのは1回だけだしなぁ。

なので、誰がどの役だか全く。
確か、神谷さんが夏目、和彦さんがニャンコ先生、遠藤さんがマクロスの・・・シェリル?でしたっけ?
釘宮さんは、ツンデレキャラという印象が・・・。

福山さんも受賞されていますが、「海外ファン賞」ってなんだろう・・・。
・・・公式サイト見て来ました。
やっぱり、ギアスなんですね。


わかりづらいところにひっそりとアップされておりました。
ネオロマサイトからもリンク貼ろうよ!

GAMECITYトップ→コーエーカタログ→CD→更新履歴(リンクなし)と一番下に一文(リンク)

これ、わかりづらいですよね?

さて、肝心のページにリンク。

 → 「『ネオロマンスDuet+ 遙かなる時空の中で1&2&3』ブックレット表記不具合についてのお知らせ」 GAMECITY

「ネオロマンスDuet+遙かなる時空の中で1&2&3」の「碧の子宮」の歌詞が、印刷で欠けている部分があるようです。
新曲しか歌詞見てないから気づかなかった・・・。

確かめたらありました。
歌詞の最後が欠けてます。

で、着払いで送れば交換してくれるみたいですが・・・。
送るのも面倒。

星奏学院祭とか、15周年記念ライヴとかで交換できないんでしょうか?
それならついでで済ませられるのに。


大騒ぎするようなミスではないけど、だからって発表がこっそりでいいかと言うと違うと思うのですよ・・・!
もっとはっきり発表して欲しいです。

まず叫びたいことが一つ。

吉羅さんの眼鏡格好いい!!

金色のコルダ 12 (12) (花とゆめCOMICS) 

この表紙を観た時は柚木が素敵~と思っていましたし、今もそれは変わりませんが、理事長の眼鏡はそれを上回った・・・!

年長組・年少組ということで、金やん・吉羅さん・冬海ちゃん・志水君の眼鏡姿が柱に!

吉羅さんは、シンプルなフレームレス(?)で、衣服は黒のVネックカットソー。

あまりの格好よさに思わず夜に叫びそうになりました。

呉先生ありがとうございます!

あ、もちろんほかのキャラの眼鏡もよかったです。
金やんの縁が太い眼鏡は、思わずホワイトグラスを連想してしまいましたが。


表紙の裏話も面白かったです。
皆で争ったのかと思ったら、火原と香穂子のツーショットで火原が緊張してしまったから柚木と香穂子になったという・・・。
純情少年火原。

表紙の香穂子は、和装だからかちゃんと後ろ髪が揃っているんですよね。
おまけの巻末漫画でも。
なんだか新鮮。



さて、コルダの漫画関連でもう一つ。

3月10日に発売の「LaLa Spcial」で衛藤の漫画が載ることは知っていましたが、表紙もコルダみたいですね!
さらに、ふろくも・・・。

 → 「LaLa スペシャル」 白泉社

ふろくはコルダクリアファイルf (フォルテ)
衛藤デビュー記念!

●表紙・巻頭・ふろく・全サに登場!
スペシャルプレゼントもあるよ!!


というわけで、とっても楽しみです。
衛藤君はゲーム発売前は苦手でしたが、プレイしたら可愛く思えてきて。
休日の公園で―――ってことは、「星奏学院祭2」のHPで公開されている、イベントドラマのプロローグに絡んだような話になるんでしょうか?

 → 「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭2」>Spcial

どんなものになるのか楽しみです。

 

バオバブ30周年記念袋というものを製作するらしく、ぷろだくしょんバオバブのブログ「デスクのつぶやき」でアンケートをとっています。

 → 「アンケートにご協力ください」 デスクのつぶやき

バオバブ30周年記念袋を製作するにあたり、
アンケートにご協力ください。

質問内容
「あなたの好きなバオバブ所属の声優を男女1名ずつ教えてください」
↓までメールを送ってください。
goods@pro-baobab.jp
必ず、質問の答えとあなたのお名前を書いてください。
アンケートは3/20まで実施させていただきます。

ファン投票によって、あなたの好きな声優のグッズが
できるかも?!

ご協力よろしくお願いいたします。

声優のグッズってなんだろう・・・。
早速送ろうかと思ったんですが、迷いますね。

あ、参考までにバオバブの公式HPへのリンクを。

 → ぷろだくしょんバオバブ

所属タレントデータを見ているとますます迷う・・・。
 

昨日はやけに、 チェックするものが多かった日でした。

でも、1番はバイオハザードですね。
夕夜さんが出演されるということで観たんですが、予想以上に台詞があるキャラだった・・・!
もう少しサブキャラ的な扱いかと思っていたので、嬉しかったです。

が。

ホラーなどが大の苦手なので、バイオハザードを観るのはなかなかきつかったです。
あれの分類ってなんなんでしょう?アクションホラー(グロめ)?
ホラーとかグロ好きな人はあれなんてぬるいというかも知れませんが、私にはきついです。

というか、冒頭のバンバン人が死ぬところからしてもう・・・。
アメリカの映画って容赦なく人が死にますよね・・・。

始まってしばらくして、録画すればよかったかな~と思いましたが、この作品は録画したところで観返さないと断言できるのでまぁいいかと。
だって怖いんですもん!!
わざわざ観返すなんて、そんな自虐趣味はありません。
声は聴きたいけど。
それに、バイオハザードなら、また放送するかな~と思いまして。

そういえば、昨日はバイオハザード5の発売日だったんですね。
どおりでやけにCMが流れたりゲーム情報サイトで記事をよく見掛けると・・・。
映画でも無理なので、ゲームなんて絶対に手を出せませんが。
というか、数年前に友達に借りたら数秒で挫折した気がする。



次は「無限の住人」の感想。
こちらも夕夜さん目当てです。
まだ出てきてないけど。

テレ玉で初の地上波放送、あまり修正が入らないので・・・などと聞いたので、どんなのかと思っていたんですが、そんなにむごい描写はなかった気が。
まだ序盤だからか、バイオハザード観た後だから少しは耐性がついてたのかはわかりませんが。

1話だけしか観てなくて、まだ話が掴めていないんですが、聞き覚えのある声優さんが結構いました。
主役は関智さんですしね。
声は、天真に近い感じかな。妹を大事にしているということで、脳内イメージが被った部分もありますが。

1クールだけの放送なので、夕夜さんのキャラが出てくるのもそう遠くはないはず・・・!

ところでこの番組、「アニ玉」という番組内での放送なんですが、始まる時の映像に驚きました。
なんかのグラビアのCMかと思った・・・。
私、女の子は好きですよ。
テレビ画面にがっしりしたおじ様達が並んでいるよりは、女の子の方が華がありますもん。
でも、胸元写すのとかは求めてない!!
ちょっと、録画時間を調整しようかと思います。
あれが毎回映るのはきつい。

CMは、全部アニメ関連ばっかりでした。
さすがというべき?
途中で(と言ってもアニメが終わった後)小野さんのファーストアルバム「風花」のCMが流れたので、「わ~」とか思っていたら、エンディングが「春空」でPVも流れました。
既に録画を終えていたので、「もっと録ればよかった・・・!」と一瞬思ってしまったんですが、私はアルバムの限定版を買ったので、PVも持ってるんですよね。
・・・でも、やっぱりテレビで流れるとちょっと貴重な気がしてしまう・・・。

月ごとに変わるようなので、来月も知ってる曲だといいな~。
宮野さんが今月ファーストアルバム「BLEAK」を発売するので、それとか・・・。



さて、最後は「GENJI」。
これは今まで観たことがなくて、昨日も「無限の住人」を観た後にチャンネルを回していたらたまたまやってただけなんですけど。
興味はあったんですよね。

観たのは後半10分くらいだけですが、まず目に入ったのが光源氏の着物。
季史さんの着物と似てる柄だ~と思ってたら、櫻井さんボイスが耳に入ってきました。
声優さん豪華ですよね。

・・・でも、私、これはもう観ないかな・・・。
まず、絵が苦手。
時間軸がどこだかわからない。
演出も好みじゃない。

絵が苦手っていうのは大きいですね。
慣れる絵もあるんですが、これは苦手が続きそうな感じ。

まぁ、個人の好みなんて分かれるから仕方ないんですが。
ひとまず、1回観ただけじゃ、方向性とか目的が全くわかりませんでした。
かと言って2回目を観る気もないんですけど。
観るとしたら怖いものみたさ?



それにしても、木曜の夜ってアニメ関連が多い気がします。
テレ玉は、アニ玉の次はなんだったかな・・・長いタイトルで、気になったので調べてみたら略称が「空上げ(からあげ)」だったのはちょっと吹きました。
それ、言葉だけ聞いたら明らかに「唐揚げ」連想する人が多いよね!

あと、「鋼鉄のレギオス」とかもやるみたいだし、他チャンネルではノイタミナにソウルイーター。
私は、ソウルイーターだけ予約して寝ましたが。
観たい番組が被ってないのが救い(一部被ってる)ですが、なんでこんなに集中してるんでしょう?
他の曜日はそうでもない気が。
単に私が普段気にしてないだけかな?


3月25日(水)発売の初回生産分CDに、「絶対可憐チルドレン」イベント応募券が封入されているそうです。
チルドレンたちと、兵部・皆本・賢木で歌っているもの、両方のCDに封入。
イベントのキャストも6人です。

 → 「絶対可憐チルドレン」>CD

○初回生産分封入特典
◆「絶対可憐チルドレン」イベント応募券
イベント出演予定者:平野綾(明石薫役)、白石涼子(野上葵役)、戸松遥(三宮紫穂役)、中村悠一(皆本光一役)遊佐浩二(兵部京介役)、谷山紀章(賢木修二役) 

イベント実施予定日:2009年6月7日
イベント応募締切:2009年4月30日
※その他詳細は初回生産分に封入される応募券をご覧ください。


倍率高そう・・・。



にほんブログ村 トラコミュ 男性声優へ男性声優
にほんブログ村 トラコミュ 声優さんイベント!へ声優さんイベント!

 

先日言っていた内田夕夜さんのファンサイト、ひとまずウィキペディアに載っている役だけ記載したリストを作ってみました。

 → 内田夕夜さん出演作品リスト

まだまだ途中ですけど。

情報の裏づけ取ってないし、自分で掴んだ情報は載せてないし。
できるなら公式サイトにリンクも貼りたいですし。

もっとちゃんとしたら、ネオロマは出演などが多いので分けたいし、テレビの放映予定とかもリストにしたいし。


う~ん、やっぱり独立サイト作っちゃおうかなぁ・・・。
本格的なファン暦は1年ちょっとなので、少しおこがましい気もするんですが。

ひとまず、今日はリストが理想の形になってきたところで満足。
以前、ホームページビルダーでテーブルを使ったことはあるんですが、ひたすらタグだとメモ帳で見ていると少し混乱します。



でも、色の配合とか面白かったなぁ。
リストの1番右側に出ちゃってる色が・・・小豆なんとかで、リストの種類のところはそれと似た色にしたかったので、その色を50%、白を50%で混ぜてみたんです。

 → WEB色見本 原色大辞典

このサイトで、色を見ているだけでも楽しいです。

青時雨の和色大辞典での解析結果

青時雨の52%は海老茶(えびちゃ)でできています。
青時雨の36%は深緋(こきひ)でできています。
青時雨の7%は夏虫色(なつむしいろ)でできています。
青時雨の5%は鳩羽色(はとばいろ)でできています。
青時雨の解析結果を調合すると#9c3e37になります。

こんなこともできますし。
面白い役立ちサイトです。
 

声優さんが懐かしのキャラソンを歌ったものを男性・女性に分けて発売している「百歌声爛」。
その第3弾の発売を記念して、イベントが開催されるようです。

 → 「百歌声爛」 声優グランプリweb

百歌 SAY!RUN!

 総勢12名の声優による100曲アニソンライブ!

◆キャスト◆
小山剛志
森田成一
岸尾だいすけ
寺島拓篤
梶裕貴
近藤隆
金田朋子
中村繪里子
中村千絵
稲村優奈
浅川悠
榎本温子

◆開催概要◆
日時:2009年4月11日(土)
OPEN/16:00 START/17:00 END/20:00(予定)
場所:日本青年館大ホール
主催:声優グランプリ
制作:タブリエ・コミュニケーションズ㈱

◆チケット◆
価格:6,300円(税込)/全席指定
先行手売り販売:3月21日(土)※東京国際アニメフェア2009 アニプレックスブースにて3月21日(土)にて先行販売
一般発売日:3月22日(日)AM10:00より発売

◆プレイガイド◆
チケットぴあ0570-02-9999(Pコード:319-701)
ローソンチケット0570-084-003(Lコード:73949)
イープラス
http://eplus.jp


100曲歌うらしいですが、中には被るものもあるんじゃないかと予想。
CDでも結構曲被ってたりしますよね。
それぞれの歌い方が違うので面白いんですが。
そういうのはデュエットとかで歌ってくれたらより楽しそうですね。

キャストも気になる。


でも、これチケットの先行販売がアニメフェア・・・。
行かない人にはちょっときつい条件な気が。





 

タイトルから察せられるように、遙か3の弁慶さんのフィギュアにちょっとした不具合があったようです。
なんでも、台座にフィギュアがはまらなかったりはまりにくかったりするのだとか。

 → 「『遙かなる時空の中で3 武蔵坊弁慶』フィギュア購入のお客様へお詫びとご連絡」 コトブキヤ

一応、ドライヤーで温めると柔らかくなる・・・という解決法も示されていますが、それだと後がちょっと心配ですよね。
冷えたらまた固まっちゃって、最悪取り外せなくなっちゃうんじゃないか~とか、変に歪んだりしないか~とか。

まぁ、ちゃんと台座の交換も受け付けているようです。
先に電話かメールで連絡を入れないといけないようですが。

私は購入してませんが、ちょっとしたことでも製品の不具合は不安ですよね。
これを教訓として、次回以降は不具合が起こらないようにして欲しいです。
まだあと4人残ってますし!


・・・でも、私としては、泰衡さん(金つき)あたりが1番欲しいです。
それか、結構動かせるタイプの季史さんとか。
・・・無理だろうけど。
特に季史さんは、関連商品全然出てませんもんね。
映画の時だけじゃ寂しい・・・。

内田夕夜さんのファンサイトが欲しい・・・!
DVDの吹替え情報とかなかなか掴めないですし。

いっそ、自分で作ろうかな・・・とも一瞬思ったんですが、ファンサイトって大変そうですよね。
ちらちらとほかの方のファンサイトを見たら、レベルが高い・・・。

う~ん、趣味のサイト内の1ページとして作ろうかな。
せめて、自分の持ってる情報整理用に・・・!

今は、ブログにつかんだ情報をちょこちょこ書いているだけなので、整理しきれていませんし。
ウィキペディアも結構載ってない場合があるんですよね。
・・・さすがに、ウィキペディアには手を出せない・・・。



うん、やっぱり地味~に、サイトの1ページから始めてみます。
すぐには無理だろうけど。
趣味サイトの1ページだから一応検索避け施しちゃうけど。
趣味の一環だからいいよね。


今までテーブルを使ったことがないので、まずはタグの勉強からですね。
自己満足の為、頑張ります。

夕夜さんが「ワールド・オブ・ライズ」の吹替えをされるようです。
この映画の公開は2008年の12月だったみたいですが、その時の吹替え版はどうだったんだろう?
わかりませんが、まぁとにかくDVD版の情報を。

 → 「ワールド・オブ・ライズ 特別版」 ワーナー・ホーム・ビデオ

フェリス…レオナルド・ディカプリオ(内田夕夜)
ホフマン…ラッセル・クロウ(磯部勉)
ハニ…マーク・ストロング(てらそままさき)
アイシャ…ゴルフシテ・ファラハニ(根谷美智子)


結構有名なやつでしたっけ?
名前に聞き覚えがあって、ストーリーもどこかで聞いたことがあるような・・・。

頭脳戦、ということで面白そうです。

DVDの発売は4月29日。
約2ヶ月先ですね。


時期的に、夕夜さんが「やりたいと思っていて決まった役」がこれなんじゃないかなぁと勝手に想像を巡らせていたりもするんですが。
まぁ、ほかにも出演されているものがあるでしょうし、予想が当たる確立は0に近いんですが。


これは本当に面白そうな映画なので、4月末が楽しみです。



あちこちの声優さんのブログで、「ブルードラゴン」の打ち上げなどについて書かれていますね。
今日の「ブルードラゴン」は、夕夜さんが演じるヒルデガルト(男)が結構喋っていて嬉しかったです。
夕夜さんが技を出すとかで「はぁ~っ!」などというのは珍しい気が。
シュタインも戦いますが、どちらかというと短い息だし、さすがに口からビーム出したりはしませんもんね。

さて、本題の声優さんのブルードラゴン関連記事のリンク。

 → 「第90回更新は、あっちこっち温泉ですよ!!」 力也の気持ち。(小山力也さんのブログ) 集合写真

 → 「最終回~(T_T)」 徒然なるイトケンの日々(伊藤健太郎さんのブログ) 健太郎さんと山口勝平さんのツーショット


 → 「さて。」 めぐぶろぐ(豊口めぐみさんのブログ)

 → 「花のように」 内田夕夜

ほかにも書かれている方がいるかもしれませんが、私が普段ブログを拝見している方の記事だけご紹介。
別の方のをみつけたらひっそり追加しておきます。


ネオロマの15周年記念ライヴに影山ヒロノブさんがスペシャルゲストとして出演されることが決定したようです。

 → 「ネオロマンス15周年Special ネオロマンスライヴ ~アンジェリーク&ネオアンジェリーク~」>キャスト GAMECITY

メルマガによると、OVA「アンジェリーク ~聖地より愛を込めて~」の主題歌を担当したLAZYというグループのボーカルが影山ヒロノブさんだったみたいです。
・・・これ、友達に借りたけど、曲は覚えてない・・・。

影山さんはまだお目にかかったことがないので、ちょっと楽しみです。


このイベントのチケット一般販売は今日からですが、今(AM 11:07)ぴあで確かめたら、SS席もS席も残っていました。
イープラスは11:30に確認でSS・Sとも残席あり。

 → 「ネオロマンス15周年Special ネオロマンス・ライヴ ~アンジェリーク&ネオ アンジェリーク~」 ぴあ

 → 「ネオロマンス15周年Special ネオロマンス・ライヴ ~アンジェリーク&ネオ アンジェリーク~」 e+(イープラス)
 

先日、ちゃっかり菅沼さんのブログでも宣伝されていた小野さんのファーストアルバム「風花」。

 → 「小野君からの宣伝だよ♪」 スガ・ブロ(菅沼久義さんのブログ)

CDを持ってピースをしている小野さんの写真が掲載されております。
「『ハンサムキャンペーン』ってなに?(苦笑)」と菅沼さんが書かれていますが、思わず同意。

考えたのは会社だろうけど、それが通用するのがさすが小野さん・・・!
・・・私は普段声優さんは苗字+さん付けで呼ぶことが多いんですが、小野さんはなんだか小野Dって呼びたくなりますね。



感想はさほどネタバレもないし長くもならないと思いますが、一応折りたたみ。
アニメ「無限の住人」がテレ玉で放送されるようです。
夕夜さんが出演されているので気になってたんですよね。
ありがとう、テレ玉!

 → 「刮目せよ!アニメ『無限の住人』地上波TV放送決定!」 プレセベ

 → 「『無限の住人』3/5よりテレビ埼玉で放送決定!」 アニメイトTV

公式HPにはまだ情報が上がっていませんでしたが、一応リンク。

 → 無限の住人公式サイト


放送は、3月5日(木)より毎週木曜24:30~25:00の「アニたま」内で行われるそう。

テレビ埼玉って意外とアニメ放送してるんですよね。
深夜はアンジェくらいしか観たことないけど、夕方にシティーハンターとか美味しんぼとかおジャ魔女とか犬夜叉とかやってるし。
夜も、Gガンダムとかインデックスとかマリみてとかキャシャーンとかドルアーガとか鉄腕バーディーとか屍姫とかライドバックとか・・・結構やってたんですね。
最近は夕夜さんが出てるのかよっぽど興味持ったのじゃないとチェックしてないからなぁ。

放送されるのは嬉しいんだけど、木曜深夜ってソウルイーターレイトショー録画してるんですよね。
未だにテレビデオな我が家。
当日予約&予約は一つのみしかできないんですよね、何故か。
どうしようかな。

2月でDVDが全部出切るみたいなので、レンタルと言う手もあるでしょうが。
せっかくならテレビのほうが出費は抑えられるし。

ちなみに、夕夜さんの役は真理路。
思わず「まりじ」と読んでしまったんですが、「しんりじ」が正しいんですね。

せっかくなのでキャストをメモメモ。

万次:関智一
浅野凛:佐藤利奈
町:坂本真綾
天津影久:野島裕史
黒衣鯖人:江原正士
凶戴斗:中井和哉
閑馬永空:小西克幸
乙橘槇絵:能登麻美子
川上新夜:浪川大輔
尸良:三木眞一郎
百琳:豊口めぐみ
偽一:森川智之
真理路:内田夕夜
真琴:羽多野渉
吐鉤群:菅生隆之
宗理:関俊彦
恋:千葉紗子
八百比丘尼:京田尚子


キャストを見るとますます気になる・・・。

いまいちきちんと確認できていない情報なのですが。

13デイズは、テレビ朝日版とテレビ東京で放送されたようです。
・・・テレビ東京は、今月の5日に「午後のロードショー」で放送されてた・・・。
見逃したのが惜しまれます。

ちなみに、役どころは

ロバート・ケネディ(司法長官):スティーブン・カルプ(内田夕夜


バンディッツのほうが全くわからなくて。
DVDの販売元にも吹替えキャストの紹介はされていないし。
ただ、「バンディッツ 内田夕夜」で検索かけたら、テレビ放送時のっぽの何個かヒットしたので、こちらもテレビ版の吹替え?

役は

トロイ・ガリティ(内田夕夜)

だそうです。



あ、あと、Googleで最近の記事を検索したにも関わらず、こんな記事も発見。

 → 「みなさんにプレゼント☆」 綾魂日記(平野綾)

2008年4月の記事です。
なんで今頃ヒットしたのかわかりませんが、夕夜さんの写真があったのでメモメモ。

発売日に入手しました、遙か4ドラマCD!
・・・さらに、小野さんのアルバムの入手。こちらは明日あたりに感想書きます。


特典が紙袋なんですが、正直いらないステッカーとかのほうが保存が楽だったのになぁと思います。
CDの中に入れておけばいいんですが、CD出す時とかに微妙に手間がかかります。
前回の紙石鹸が一番困りますが。さすがに、紙石鹸を放置はまずいですよね・・・。


話が逸れましたが、感想いきます!
ネタバレ含むので追記から。
セコンドパッソ(・・・片仮名で書くと微妙)のアフレコレポが上がっていたのでご紹介。

 → 「金色のコルダ secondo passo」>special>「金色のコルダ ~secondo passo~アフレコレポート」

 → 「加地が大活躍(!?)の『金色のコルダ~secondo passo~』アフレコレポート!!」 アニカンSTAFFのブログ

 → 「『金色のコルダ ~secondo passo~』3月放送!メインキャストアフレコインタビュー!」 プレセベ

 → 「『金色のコルダ』がTVに帰ってくる! 新たな恋の旋律── ソロからアンサンブルへ!TVアニメ『金色のコルダ ~secondo passo~』アフレコ後にキャストのみなさんに伺いました!」 アニメイトTV

上がアニメ公式サイトのもの、下のアニカン・・・はアニメイトとかで配布してるアニメ関連情報の新聞みたいなやつでしたっけ?
最後にプレセベを追加。
アニメイトTVも追加。こちらの写真はアニカンと同じもののよう。

多分同じインタビュー・・・なんだけど、表現の仕方が結構変わってます。
私は公式サイトのやつが読みやすかったかな。
高木さん→谷山さん→伊藤さんという、見慣れた順番になっていますし。

写真は両方とも同じ・・・かと思ったら違いましたね。
福山さんと石川さんくらいしかポーズを変えていませんが。
菅沼さんがいる~。佐々木君出てくるんですね。
女性は、水橋さんと佐藤さんと増田さんと高木さんしかわからないんですが、ほかにも4名いらっしゃいますね。
香穂子の友達に二人、あとは柚木親衛隊とか雅とか柚木祖母?・・・全部柚木関連しか思い浮かばない・・・。


で、皆さん気になると思います、アニカンブログ記事タイトル。
インタビュー中もあちこちで話が出ています。
ステラコンサートでも話題になってましたもんね。
そして、アニメの予告を観た客は吹き出すという・・・。
どんな加地君ワールドが展開されているのか楽しみです。

キャストを紹介してなかったので追加。

日野香穂子 :高木礼子
衛藤桐也 :日野 聡
月森 蓮 :谷山紀章
冬海笙子 :佐藤 朱
土浦梁太郎 :伊藤健太郎
金澤紘人 :石川英郎
志水桂一 :福山 潤
王崎信武 :小西克幸
火原和樹 :森田成一
天羽菜美 :増田ゆき
柚木梓馬 :岸尾だいすけ
吉羅暁彦 :内田夕夜
加地 葵 :宮野真守
リリ :水橋かおり




先日あった、ネオアンのイベントのレポが上がっています。

 → 「制作日記(第43回)」 テレビアニメーション 「ネオ アンジェリーク Abyss(アビス)」ニュース&ブログ

楽しかったイベントのようなのですが、DVD最終巻(「Second Age」第5巻です)の「Deluxe Edition」にこのイベントの一部を収録したDVDが特典として付くようです。

まぁ、今までの例からすると意外って程ではないですが、やっぱり嬉しいですね。

・・・3巻の、料理対決番外編もまだ観てないけど。
そっちも早く観ないとな~。


ちなみに、上記ブログの紹介記事には、最終巻DVD特典の「マルチエンディング」の絵がちらりと載っております。
と言っても、いるのはアンジェとニクスとヒュウガとジェイドだけですが。

あ、イベント中の声優さんの写真は何枚か載ってます。

公式なので、一日早く届いたコルダ2f!

8d197f77.jpeg88630d99.jpeg










左はビニールがかかっている状態で撮ったので、微妙・・・。
ケースは本型です。
凝ってて可愛かったです。

右は、中身を取り出して、ビジュアルブックを外したところ。
右側のものはヴァイオリン型のオルゴールつきジュエリーボックス。

c2814759.jpegbc009190.jpeg










オルゴールの中はこんな風になっています。
なかなか凝ってますね。
オルゴールは電池式のよう。・・・ちょっと残念。
ネジ巻き式のほうが好きだなぁ。

右の写真は、どちらもCD。
片方は、各キャラが紹介した歌に関する扮装をしています。
皆格好よかったですよ。
新鮮な感じで。



届いてから、早速プレイしてみました。

まずは、やっぱり衛藤君が気になるので狙ってみました。
久しぶりにやるので、一緒に狙うのは加地君と王崎先輩だけ。

大本命の吉羅さんは今回クリアできないし、金やんも休日が重要なポイントなのに衛藤と被るんですよね。

それにしても、久しぶりに2をやったら、期間長いですね。
10月始めか12月下旬だし。



それでは、感想いきます!
初っ端からネタバレを叫んでますのでご注意を。
 

 

今度の応募者全員サービスは、「ニャンコ先生ボイスストラップ」らしいですよ!
ちょっと気になる・・・。
ニャンコ先生は人気ですね。


遙かとコルダの情報特集ページには、呉先生のサイン会告知・・・これは、昨日単独で記事を書きましたね。
あと、ネタバレにならない程度の情報は・・・公式HPにあるから言っちゃっていいですよね。

 → 「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版」 GAMECITY

雑誌に載っているスチルはスクリーンショットは公式サイトのギャラリーでも紹介されていて。
ギャラリーには、初めて立ち絵が出る那須与一と平六代・・・惟盛の息子が!
与一は、譲とのイベント、六代は将臣とのED後イベントに出てくるようです。・・・って、二人ともそれしかないですよね、関わりのある人物的に。

与一は、ムービー内に登場。
なんか、忠度さんみたいな真面目な感じを想像していたら、外見は意外と・・・なんだろう。
既出キャラで言ったら幻影に近い感じでした。
私の中では与一は『平家物語』の印象が強いのでちょっと違和感。

六代は、スクリーンショットが2つ。
ちょっと気弱そうで、女の子と見紛いそうなくらい可愛いです。
髪型は父親譲りの茶色のウェーブヘア。
胸元に桜(梅?)を下げているのも父親の影響かな。

ムービーも素敵ですよ。
特に、泰衡さんと銀と望美が、桜の咲き誇る大木の元で夜に会話を交わしているシーンが・・・!
なんか、望美は元の世界に戻るっぽいことを言ってるので、平泉通常EDか銀EDの帰還前設定かと思われます。

うぅ、やっぱり気になる・・・。
私としては重衡さんイベを追加して欲しいですが、さすがにそれは無理そうだし。
あ、ほかのキャラの追加イベは、やっぱり恋愛ED後のようです。
・・・一瞬、現代ED組は私服!?と思ったんですが、普通に迷宮立ち絵使いまわされますよね・・・。

この愛蔵版のGAMECITY予約特典は、漆器シリーズのオリジナルミニトレイらしいのでちょっと気になります。
コルダや夢浮橋もこういうのにしてくれればよかったのに。



コルダ2fの公式サイトでも情報更新はされているんですが、明日発売だしなぁ・・・。
一応リンクだけ貼っておきます。

 → 「金色のコルダ2f(フォルテ)」 GAMECITY

スクリーンショットが何点か追加されていますね。


それでは、肝心のLaLaの感想いきます!
・・・と言っても、やっぱりほぼコルダのみですが。
「金色のコルダ」のキャラクターデザイン、『LaLa』での漫画連載をされている呉先生のサイン会があるようです。

 → 「呉由姫先生サイン会」 白泉社

3月5日発売の花とゆめコミックス「金色のコルダ」12巻を文教堂書店渋谷店にて、ご予約またはお買い上げのご希望者先着150名様に整理券を配布いたします。
また、事前予約を2月24日より店頭または電話にて開始いたします。

日時 3月14日(土)13時~
場所 文教堂書店 渋谷店
問合せ先 文教堂書店渋谷店 03-5468-2432

※サインは「金色のコルダ」12巻にのみ


気っ、気になる・・・!
気になるけど、星奏学院祭2昼の部の開場時間ですよね、それ!!
行けない・・・。

これは、あえて被せたのかなぁ?
イベントのチケットが取れなかった人の救済、みたいな。

残念・・・。

My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]