宮野さんの12月3日発売のシングル「君へ・・・」発売記念イベントが行なわれるようです。
アニメイトととらのあなで。
→ 「宮野真守「…君へ」発売記念 握手&ポスターお渡し会」 アニメイト
→ 「宮野真守「…君へ」発売記念 握手&ポスターお渡し会」 とらのあな
概要を、まずはアニメイトから。
時間は開演時間です。
イベント予定
1月10日(土) アニメイト名古屋 11:30
1月17日(土) アニメイト京都 11:30 /アニメイト日本橋 17:00
1月18日(日) 神戸サンセンタープラザ西館会議室 11:30/14:30
1月24日(土) アニメイト吉祥寺 10:30
参加券入手方法
宮野真守「…君へ」 を、通信販売を含む全国のアニメイト(徳島店を除く)にて購入すると、イベント参加応募権入手。
応募者の中から抽選で招待。
ご応募いただいた中から抽選を行い、当選者の方をイベントにご招待いたします。
応募締切
12月15日消印有効
とらのあなからはコピペさせていただきます。
□開催会場・日時
コミックとらのあな 名古屋店
開催日時:2009年1月10日(土)開場15:00 開演15:30
神戸サンセンタープラザ西館会議室(*1) 【1回目】
開催日時:2009年1月18日(日)開場11:00 開演11:30
神戸サンセンタープラザ西館会議室(*1) 【2回目】
開催日時:2009年1月18日(日)開場14:00 開演14:30
コミックとらのあな 秋葉原本店
開催日時:2009年1月24日(土)開場13:30 開演14:00
(*1)神戸サンセンタープラザ西館は、コミックとらのあな三宮店と同じ建物です。
□出演
宮野真守
□イベント内容
握手&ポスターお渡し会
□参加方法
コミックとらのあな各店(秋葉原1号店、なんば1号店を除く)・通信販売にて『…君へ』を“ご予約”・“ご購入”の方に先着で店印を押した応募用紙を配布いたします。必要事項を記入の上応募用紙を一般はがきに貼りご応募ください。
ご応募いただきましたお客様の中から抽選で参加券をプレゼントいたします。
・ご予約頂いた分につきましては全て応募用紙をお付けいたします。
・ご予約後のキャンセルは承りかねます。予めご了承ください。
・応募用紙のお渡しは“商品の引渡し時”“ご購入時”から先着とさせていただきます。
□応募締め切り
2008年12月15日(水)消印有効
結局どちらも抽選ですね。
・・・宮野さん、大変だな・・・。
まとめると、
1/10(土) 11:30 アニメイト名古屋/15:30 コミックとらのあな名古屋店
1/17(土) 11:30 アニメイト京都/17:00 アニメイト日本橋
1/18(日) 11:30/14:30 神戸サンセンタープラザ西館会議室 (アニメイト・とらのあな合同)
1/24(土) 10:30 アニメイト吉祥寺/14:00 コミックとらのあな秋葉原本店
ってことですよね。
お疲れ様です。
需要があるかは謎。
でも、内田夕夜さんファンがいたらぜひとも連絡いただきたい・・・なんて。
あと、チケット関連とか。
右の下のほうに設置してあるので、なにか御用がありましたら、こちらにどうぞ。
ちなみに、初回封入特典の特製キャラクターカードはジェットでした。
今回のCDは出演が高橋広樹さん、小野坂昌也さん、入野自由さん、中村悠一さん、木村良平さんの五人だけなので、キャラクターカードもこの五人が声を当てているうちからだけかな?
・・・ジャケット写真にロシュがいないんですが、まぁ木村さんはPSP版ネオアンのED曲のみの収録ですしね。
他の方はモノローグもありますけど。
・・・となると、ロシュのカードはあるか微妙?
感想は追記からどうぞ。
12/27(土)夜の部 SS席です。
キャンセルはしたくないけど、譲り手がなかなか見つからず・・・。
誰か欲しい方いませんか~!!
まだ一般販売前だし、見つかるといいんですが・・・。
無事、お譲り先が見つかりました。
→ 「逢いたいから....」 12012オフィシャルサイト
ここにはPVのキャストは載っていませんが。
他には大河元気さんなどがいるようです。
・・・名前は聞いたことがあるけど誰だろう・・・。
で、確認してみたところ、浪川さんは4分38秒~5分20秒くらいにかけて出演していました。
白衣で。
曲は私のパソコンの都合で聴けなかったのですが・・・。
でも、テレ玉(テレビ埼玉)の「HOT WAVE」(毎週木曜 23:00~23:55)という番組の10月30日放送分で12012が熱波12というコーナーで取り上げられるようです。
このコーナーは「リリース直前など、その時一番熱いアーティストにインタビュー!その素顔に迫ります!
」ということで、PVが流れるかは謎ですが、曲は聴けるかも?
まぁ、曲だけなら日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」10月のエンディングテーマにもなっているとのことなので、そっちでもチェックできるでしょうが。
PV出演ってチェックしずらいポイントですよね・・・。
コルダ2のドラマCDが発売されるそうです。
→ 金色のコルダ2 ~青空トーン~/~熱風ウィング~ ネオロマンスオフィシャルサイト
金色のコルダ2 ~青空トーン~
金色のコルダ2 ~熱風ウィング~
2008年12月24日 2枚同時発売予定
定価 各3,000円(税込)
[青空トーン]
志水&火原&柚木の3人をフィーチャーしたコルダ2ドラマCD!
メインドラマ「オケ部編」、加地ヴォーカル新曲(フルコーラス)ほか、盛りだくさんの1枚!
「青空トーン」収録内容
ドラマ本編は、火原和樹(CV:森田成一)が所属するオーケストラ部を軸に、志水桂一&柚木梓馬(CV:福山潤&岸尾だいすけ)が大活躍!
加地葵のヴォーカル新曲(フルコーラス)を収録予定。
「青空トーン」出演者
高木礼子(日野香穂子)
福山潤(志水桂一)
森田成一(火原和樹)
岸尾だいすけ(柚木梓馬)
佐藤朱(冬海笙子)
石川英郎(金澤紘人)
小西克幸(王崎信武)
内田夕夜(吉羅暁彦)
水橋かおり(リリ)
ほか
[熱風ウィング]
月森&土浦&加地の2年生3人をフィーチャーしたコルダ2ドラマCD!
メインドラマ「サッカー部編」、月森ヴォーカル新曲(フルコーラス)ほか、盛りだくさんの1枚!
「熱風ウィング」収録内容
ドラマ本編は、土浦梁太郎(CV:伊藤健太郎)が所属するサッカー部を軸に、土浦とともに月森蓮&加地葵(CV:谷山紀章&宮野真守)の2年生トリオが大活躍!
月森蓮のヴォーカル新曲『AQUA BLUE(仮)』(フルコーラス)を収録予定。
「熱風ウィング」出演者
高木礼子(日野香穂子)
谷山紀章(月森蓮)
伊藤健太郎(土浦梁太郎)
宮野真守(加地葵)
小西克幸(王崎信武)
増田ゆき(天羽菜美)
水橋かおり(リリ)
岩田翼(サッカー部部長)
菅沼久義(佐々木淳之介)
中尾良平(長柄芹一)
ほか
・・・この情報、公式からひっぱっては来たんですが、公式のどこからリンクしてるのかわからないんですよね。
ちなみに、このタイトルを聞いて一瞬コルダだと信じられませんでした。
だって、「青空トーン」に「熱風ウィング」ですよ。
特に後者!
いつのサッカー漫画ですか?
・・・まぁ、予想が当たったというか、サッカー部を中心とした話のようですが。
このCDにはそれぞれ加地君と月森君のヴォーカルが入るようですが、これはフルのようですね。
明記されてるし!
常にショートバージョンだとうんざりなので、今回は嬉しいです。
・・・フルだから、別のCDに収録したりしないよとも読み取れますが。
コルダで同時発売って言うと、1つの物事を2サイドから・・・というイメージがあるんですが、今回はどうでしょう?
ちょっとありそうな気もするなぁ・・・。
あ、そういえば昨日の夕夜さんのブログで、夕夜さんと谷山さんと森田さんが一緒に写った写真が掲載されていましたね。
このCDには多分関係ないんでしょうが、なんだか偶然で嬉しいな。
発売から一週間近く立ちましたが、ネオライDVDの感想です。
DVD自体は発売日に手に入れていたのでばっちり観賞済み!
ただ、先週は微熱が続いていて、感想を書くほどの気力がありませんでした・・・。
ちなみにプログラムはこちら
MAIN Disc
OPENING
●Uki♪Uki♪Tropical Paradise! ~OPENING~
LIVE SECTION Part.1
●Endless Spiral [レイン/高橋広樹]
●TEMPEST~夏の嵐~ [アリオス/成田 剣]
●HAPPY DATE [ベルナール/平川大輔]
●Simple Dimple Smile [ランディ/神奈延年]
●TALK Part.1 ~6/29 soiree 1~
BALLADE SECTION
●Tropical MESSAGE From ルネ
●Tropical MESSAGE From 金澤紘人
●黒き氷塊の楼閣 [藤原泰衡/鳥海浩輔]
●THANKS [土浦梁太郎/伊藤健太郎]
●CORONA-光冠- [月森 蓮&加地 葵/谷山紀章&宮野真守]
●Tropical MESSAGE From 梶原景時
●Tropical MESSAGE From ロシュ
LIVE SECTION Part.2
●夢と切なさの万華鏡 [永泉/保志総一朗]
●NO SELF-CONTROL [エレンフリート/入野自由]
●REFLEX~鏡像の韻律~ [吉羅暁彦/内田夕夜]
●Black & White [柚木梓馬/岸尾だいすけ]
●TALK Part.2 ~6/29 soiree 2~
LIVE SECTION Part.3
●That's the life [金澤紘人/石川英郎]
●甘い素顔はSecret [ルネ/山口勝平]
●路地裏It's so free [ロシュ/木村良平]
●水蜜桃の雫絵 [翡翠/井上和彦]
ENDING
●僕たちのAnniversary ~ENDING~
ENCORE
●ENCORE INTRODUCTION
●Promised Rainbow ~ENCORE~
●DOUBLE ENCORE
Tropical MESSAGE
●From ランディ
●From アリオス
●From 平 敦盛
●From 藤原泰衡
●From 月森 蓮
●From 土浦梁太郎
●From 柚木梓馬
●From 加地 葵
●From 吉羅暁彦
●From レイン
●From ベルナール
●From エレンフリート
EXTRA Disc
●Arc-en-ciel~キミの瞳にかかる虹~ [ルネ/山口勝平]
●夏という光の泡沫 [梶原景時/井上和彦]
●空にとどく宣誓 [布都彦/保志総一朗]
●Farewell Smile [ベルナール/平川大輔]
●新しい夏に会いに行こう [ランディ/神奈延年]
●FLAME [月森 蓮/谷山紀章]
●SCAR~目に見えない傷痕~ [アリオス/成田 剣]
●千載不磨の夜明け前 [藤原泰衡/鳥海浩輔]
●Tip-Top Shape [加地 葵/宮野真守]
●SPECIAL ENCORE in OSAKA -僕たちのAnniversary-
TALK PART Extra
●TALK Part.3 ~6/28 matinee 1~
●TALK Part.4 ~6/28 matinee 2~
●TALK Part.5 ~6/28 soiree 1~
●TALK Part.6 ~6/28 soiree 2~
●TALK Part.7 ~6/28 matinee 1~
●TALK Part.8 ~6/28 matinee 2~
●TALK CORNER in OSAKA ~matinee~
●TALK CORNER in OSAKA ~soiree~
MAIN Discに収録されなかった、5公演分のトークコーナーをたっぷり収録
OPENING Extra
●Edit Version of CAST INTRODUCTION
オープニングでおこなった爆笑のキャスト紹介を余すところなく完全収録!
SPECIAL LIVE
●whisper wind~運命の呼び声~ [マーベラス・ツインズ/平川大輔&鳥海浩輔]
このイベントは時間が短かったのとライヴだったというのがあってか、だいぶ満足のできる内容になっているんじゃないでしょうか。
トークコーナーと歌は全部収録されているし。Special Editionを買えば、ですけど。
通常版だとEXTRA Discがないから、全部とはいきませんね。
でも、これはSpecial Editionを買うべきだと思います!
トークコーナー、28日夜の1かな?
成田さん・夕夜さん・岸尾さん・勝平さんが出ている回が面白いですからね。
「千載不磨の夜明け前」も鳥海さんが小道具使ってて格好いいし!
・・・そういえば、私、このDVD観ながら、「B's LOG」の12月号だったかな?を読んでたんですよ。
そこで、テイルズのイベントのレポが載ってて。
「小野坂さんが着ているシャツを鳥海さんも持っているという話に・・・」みたいなことが書いてあったんです。
で、雑誌に載っている写真で小野坂さんが着ている服を見て、「あぁ、この白シャツにピンクの桜か何かの絵のやつか」と思って、ふと顔を上げたらちょうど鳥海さんが「黒き氷塊の楼閣」を歌っててそのシャツを着てた!
びっくりしました。
たしかメインディスクを観てた時なので、「黒き氷塊の楼閣」のはず。
タイミングのよさに驚き。
あ、そのシャツ、小野坂さんは前を閉めて着ていましたが、鳥海さんは前を開けて着ていました。
・・・いらないですね、そんな情報。
服装といえば、宮野さんがしていた腕時計はご本人お気に入りのようで。
ブログで紹介しているのは見たんですが、アニメディアの付録のソウルイーター特集別冊本のアフレコレポートの時も同じ時計をしていたっぽいですね。
しかも内山さんも。
ほかにもどこかで見たような。
本当にお気に入りなんですね。
肝心の歌についてあんまり触れてませんね・・・。
でも、当時の感想は当時でブログに書いちゃったので、今観ると「懐かしい」という気持ちが一番強いんですよね。
そうそう、保志さんの「空にとどく宣誓」はフルバージョンでしたね。
大阪で聞いたときも、「長いかな?」と思ったんですが歌詞を覚えていなかったし、「天空の書」には「ショートバージョン」って書かれてなかったし、程ほどに長かったからあれで完成かともちらっと思っていたのもあって。
だけど、歌詞カード見ながら聴いたらやっぱりフルでした。
・・・でも、DVDのタイトルに「フルバージョン」とは入らないんですね。
あ、当時もDVD観た時も、夕夜さんの声がちょっと普段と違って聞こえた気がしたんですが・・・。
意外と他の方も普段とちょっと違った声だったりしてますね。
歌い出しとか。
まぁ、それもライヴ特有って感じで面白いんですけど。
・・・耳に自信がないので、聞き間違えだったらすみません。
ブログに書くことが出来るほど言葉がまとまってはいないのですが、DVDは何度も見返したくなるくらいの充実度だと思います。
時間が短いのにも利点はありますね。
・・・フェスタはどうなるかな・・・。
→ 「ネオアンジェリーク Abyss」CD紹介
これは・・・ランティスのページみたいです。
実はこの中で紹介されるCDは一枚たりとも所持してはいないのですが、こういう解説を読むと聴きたくなってきますね。
ひとまず、ロシュとエレンフリートはネオライDVDでチェックできますが、ほかのは大陸祭典で聴いたきり・・・。
さすがにOP使用部分はわかりますが。
でも、欲しいけど、どうせ後でアルバムが出ると思うのでそれまで待ちます。
10月12日に開催された「ソウルイーター SOUL.1 アニメイト限定版 発売記念イベント」。
私もレポを書いたり、ファミ通の記事を引っ張ってきたりしたんですが、プレセベというところでも記事が上がっていました。
→ 『ソウルイーター』DVD発売記念イベントレポート!! プレセベ
ちなみに私のレポ
→ 「ソウルイーター SOUL.1 アニメイト限定版 発売記念イベント 感想」
ファミ通の記事
→ 『ソウルイーター』DVD第1巻の発売記念イベントをリポート!
で、プレセベの記事には、皆が描いたシュタインの似顔絵が全て載っています。
ファミ通は何人かだけでしたね。
レポ内容も、時間をかけただけあってかプレセベのほうが詳しいです。
内田夕夜さんが写っている写真もプレセベのほうが多いです。
発売からちょっと経ってしまいましたが、LaLaの感想です。
・・・そんなには経ってないか。
今回から始まった応募者全員サービスは「LaLaキャラ☆アクセサリーコレクション」。
それぞれにストラップとミニキャラマスコット、そしてコースごとに異なるアクセサリーがついています。
Aコースの「桜蘭高校ホスト部」はピンブローチにハート型マスコット。
Bコースの「遙かなる時空の中で4」はネックレスに弓形と百合型のマスコット。
Cコースの「夏目友人帳」はかんざしに足型と名取のトカゲ型マスコット、ニャンコ先生の鈴&リボン。
Dコースの「金色のコルダ」はブレスレットにバイオリン型と星奏学院校章型マスコット。
Eコースの「会長はメイド様!」はバックチャームにリボン型とメイド・ラテマーク型マスコット。
・・・正直言って、使わない気が・・・。
応募するかどうか微妙です。
もう一つ、こちらは前から継続の応募者全員サービス。
「ヴァンパイア騎士 おやすみセット」。
こちらはシーツとおやすみCDのセット。
AコースはVer.零で、シーツは書き下ろしの零のイラスト。CDの内容は
『零といっしょ』 宮野真守
寝不足の零が寝物語を。不器用ながらも少年時代の思い出を語ってくれますが、そのうち無防備に寝てしまい・・・!?
「寝入ったところを俺に咬まれても知らないからな・・・・・・」
『藍堂といっしょ』 福山潤
あなたのためにラベンダーグッズをそろえた藍堂。だが、架院に恥ずかしい過去をバラされ・・・!?
「え?なんだって?・・・お・・・お・・・お休みのキス!?」
『架院といっしょ』 諏訪部順一
超優しい架院の本領発揮!!耳元で甘やかにささやく言葉は!?灯りを消して形勢逆転!?
「お前の手・・・なめらかだよな」
BコースはVer.枢で、シーツのイラストは「LaLa Spcial」かなにかの表紙だったものですね。
気になるCDの内容は
『枢様といっしょ』 岸尾だいすけ
なぜかご機嫌斜めな枢はあなたを眠らせません!?耳元でささやく彼が欲しがるご褒美は?
「クス・・・・・・緊張してる・・・・・・可愛い・・・・・・」
『一条といっしょ』 千葉進歩
一条が月の寮で起きた怖い話!?を語ってくれます。
「もし、怖かったら手を・・・・・・僕の手を握って・・・・・・」
『支葵といっしょ』 保志総一朗
眠気に必死に耐えて、ろれつが回らなくなる支葵。可愛すぎ。
「俺、今日は、きみが眠るまで、見守るってきめたんだ・・・」
と、双方豪華声優で素敵な内容のようです。
・・・台詞を書くのがなんだか気恥ずかしかった・・・。
私、ヴァン騎士は本誌でしか読んでなくてアニメも観てないんですが、これは優姫に対して・・・のメッセージじゃない・・・のかな?
零と枢はわかりませんが、他キャラは優姫に恋愛感情持ってませんよね、多分。
むしろ架院なんて瑠佳が好きなんじゃ?
恋愛ゲームも出るようですが、私はなんだか納得がいかないので、このCDもちょっとなぁ・・・。
そこは個人の好みなので、好きな人や構わないという人にまで文句をつける気はありませんが。
来月号の付録は「LaLa ALL STAR CALENDAR 2009」なるもの。
クリアケースにポストカードカレンダーのセットで、イラストは全て書き下ろしだそう。
コルダは4月で月森&加地で、桜が舞っている中風に吹かれて―――という爽やかな感じっぽいですね。
遙かはなんと4!9月で、遠夜と忍人が武器を構えています。・・・何故に玄武コンビ?
あとは「ヴァンパイア騎士」「会長はメイド様!」「お兄ちゃんと一緒」とか「龍の花わずらい」「ちょっと江戸まで」「桜蘭高校ホスト部」「夏目友人帳」「図書館戦争」「あぁ愛しの番町さま」「キスよりも早く」というラインナップ。
やっぱり人気の本誌連載ものですね。
さて、肝心の漫画の感想は追記からです。
コルダだけですけど。
今までは11pxだったんですが、12pxに。
最初の設定がそうだったし、横幅が狭いので、それでいいかなと思っていたんですが。
やっぱり見るほうからしたら見づらいかな~と。
・・・やっぱり、横幅を考えると文字とのバランスがちょっと微妙になってしまうんですが。
テンプレート変えようにも、これがお気に入りだしなぁ・・・。
CSSっていうのもちょっといじってみたんですが、よくわからないのでレイアウトが崩れてしまって。
理想どおりは難しいですね・・・。
→ 「ネオロマンスDuet+」 GAMECITY
アンジェリーク
「アンジェリーク」から、魅惑のデュエット集が登場
新曲2曲をふくむ、デュエット&トリオソングだけのCD
[DISC1 Vocal Side]
ランディ&オスカー、フランシス&エルンストの新録デュエット他、全10曲を収録
[DISC2 Karaoke Side]
収録曲 全曲のカラオケに加え、新曲2曲はカラオケ「With Ver.」を収録。
キャラクターとのデュエットが楽しめます♪
[出演者]
神奈延年(ランディ)/堀内賢雄(オスカー)/杉田智和(フランシス)/森川智之(エルンスト) 他を予定
初回封入特典:天使にささげるメッセージ・ステッカー
遙かなる時空の中で
「遙かなる時空の中で」シリーズから、魅惑のデュエット集が登場
新曲2曲をふくむ、デュエット&トリオソングだけのCD
[DISC1 Vocal Side]
有川 譲&梶原景時、源九郎義経&藤原泰衡の新録デュエット他、全10曲を収録
[DISC2 Karaoke Side]
収録曲 全曲のカラオケに加え、新曲2曲はカラオケ「With Ver.」を収録。
キャラクターとのデュエットが楽しめます♪
[出演者]
関 智一(源九郎義経)/中原 茂(有川 譲)/井上和彦(梶原景時)/鳥海浩輔(藤原泰衡) 他を予定
初回封入特典:神子を見守るメッセージ・ステッカー
金色のコルダ
「金色のコルダ」から、魅惑のデュエット集が登場
新曲2曲をふくむ、デュエット&トリオソングだけのCD
[DISC1 Vocal Side]
月森 蓮&土浦梁太郎、金澤紘人&吉羅暁彦の新録デュエット他、全10曲を収録
[DISC2 Karaoke Side]
収録曲 全曲のカラオケに加え、新曲2曲はカラオケ「With Ver.」を収録。
キャラクターとのデュエットが楽しめます♪
[出演者]
谷山紀章(月森 蓮)/伊藤健太郎(土浦梁太郎)/石川英郎(金澤紘人)/内田夕夜(吉羅暁彦) 他を予定
初回封入特典:君と奏でるメッセージ・ステッカー
・・・金やん&理事長のデュエットなんて・・・。
これは、大人組好きを狙ってるとしか思えない!
学生組みはLRコンビでカバーか・・・。
コルダはとっても惹かれます。
でも、コルダと遙かはCD全部持ってるんだよ・・・。
遙かの九郎&泰衡コンビも気になるんですが。
くぅ、ツボを押さえてるな・・・。
・・・だけどこれ、結局ショートバージョンで、アルバムにフルが収録されるといういつもの手口は・・・ない・・・かなぁ、さすがに。
踊らされているとわかってはいても、夕夜さんが歌っているCDは手に入れたい・・・!
「黒執事」も、やっぱりアニメイト限定版のDVDが出るようですね。
→ 「DVD TV 黒執事 I アニメイト限定版」 アニメイト通信販売
→ 「『黒執事』特設ページ ― ファントムハイヴパーティー」 アニメイト公式HP
アニメイト限定版特典:枢やな描き下しイラストカード Ver.Ⅰ 黒かるた5枚
アニメイト限定版全巻購入特典:黒かるた セバスチャン読み上げCD(仮)
※全巻特典に関しまして、同一店にてIからIXまで連動でお買い上げの方が対象になります。
同一店でお買い上げいただけていない場合は対応出来ませんのでご注意下さい。
※特典はIX発売以降、商品と同送させていただきます。
※特典は無くなり次第、終了とさせて頂きます。ご了承下さい。(早期予約をオススメします)
※一部店頭とは対応が異なりますので、予めご了承下さい。
予約キャンペーン特典:A3ポスター
完全生産限定版特典
†2枚組(DVD+特典CD)
†原作者:枢やな描き下ろしジャケット
†豪華デジパック仕様
†特典CD「黒執事WEBラジオ 出張版」(仮)
†設定資料集VOL.1(枢やなキャラクター原案イラストを収録)
†16ページブックレット
†オーディオコメンタリー(小野大輔/坂本真綾)
※特典内容は変更になる場合がございます。
※特典は無くなり次第、終了とさせて頂きます。予めご了承下さい。
※予約キャンペーン特典は店頭とは対応が異なり、商品と同送となります。
ついでに、アニメイトで予約(全額内金)をすると、「黒執事A3ポスター」を貰えるそうです。
このDVD、1巻だけじゃなくて、全巻アニメイト限定版があるようですね。
すごい・・・。
というか、9巻まで出るっていうことは2クール?
本誌は知らないけど、単行本だけだったら1クールでもなんとかなりそうな長さですよね。
オリジナルが多くなるのかな?
様々なキスのシチュエーションを想定したドラマCDの第二弾が出るそうです。
→ KISS×KISS collections 公式サイト
第一弾は
Vol.1 『オトナのキス』・・・大月蒼夜(CV:藤原啓治)
Vol.2 『魔性のキス』・・・北村優(CV:遊佐浩二)
Vol.3 『バトルキス』・・・紫藤直樹&雅樹(CV:吉野裕行)
という豪華キャストでしたが、今度出る第二弾も
Vol.4・・・【クセモノキス】正統派でありながらも色気のある声で人気の中村悠一
Vol.5・・・【上官キス】渋めのヒトクセあるキャラに定評のある大川透
Vol.6・・・【バトラーキス】キモカッコイイキャラならお任せあれ!?
等身大の主人公やシブイ低音ボイスが魅力 小野大輔
※オレンジのところは公式で修正・追加されていたので、10/28に修正入れました。
・・・小野さんの「キモカッコイイ」は不評だったんでしょうか。
と豪華です。
ネオアンメンバーばっかりですね。
しかも小野さん「キモカッコイイ」・・・。
いえ、そう認知されてるのは知ってますけどね。
このCDは、やっぱり冬コミで販売されて、その後アニメイトで独占販売とサイトで通信販売なのかな?
第一弾はそうでしたよね。
既にあちこちで記事になっていますが、「遙かなる時空の中で 夢浮橋」がPS2で発売されるらしいですね。
→ 「遙かなる時空の中で 夢浮橋」 公式サイト
・・・はぁ。
コーエーに愛想が尽きそうです。
私、前にDS版の感想を書いた時に「これがPS2だったら、多分ボリューム不足だと感じていましたから。DSだからこの容量でも納得。」と書いていました。
実際、容量少ないですよね。
LaLaを見ると
水野十子先生によるエンディングスチル追加
新規のエンディングも追加に!
掛け合い&恋愛イベントが追加!恋愛イベントに音声も
とありますが・・・。
色々手を加えて、DS版を持っている人にも買わせようとするのがせこい!
・・・じゃなくて、多少手を加えたところで、やろうと思えば1日で想い出フルコンプできてしまう内容だったんですから、内容が薄いのは変わらないんじゃないかと。
でも、
プレミアムBOX
遙かなる時空の中で 夢浮橋 フォトライブラリ
本体で新規に追加された水野十子氏のエンディングスチル、パッケージイラスト(カラー・ラフ)
及びゲーム中CG約65点を収録したスチル集
水野十子 Special ポストカード
新たに追加された水野十子エンディングスチルを使用したポストカードセット
トレジャーBOX
遙かなる時空の中で 夢浮橋 フォトライブラリ
本体で新規に追加された水野十子氏のエンディングスチル、パッケージイラスト(カラー・ラフ)
及びゲーム中CG約65点を収録したスチル集
水野十子 Special ポストカード
新たに追加された水野十子エンディングスチルを使用したポストカードセット
水野十子サイン入り 遙かなる時空の中で 夢浮橋 パッケージイラスト複製原画
水野十子サイン入り夢浮橋パッケージイラストのカラー複製原画
八葉朗詠百人一首CDセット
ゲームの登場キャラクターが百人一首を朗詠したCDと美麗取り札のセット
この特典内容は惹かれる・・・。
特に百人一首CD!
短大時代が懐かしくなるなぁ・・・。
いい加減、新商品開発に力入れてくれないかな、コーエー・・・。
→ コーエー創立30周年 ダブルキャンペーン コーエー公式サイト
一つは、コーエーから発売された書籍・ゲームソフトに同封されているアンケートハガキに必要事項・希望商品を記入して送るもの。
こちらの商品は、ゲームソフトや小説。
応募締め切りは2009年2月28日。
もう一つは、ネットの専用ページとハガキで申し込める、ゲームの舞台となった地の観光旅行のプレゼント。
大航海時代のスペイン、三国志の中国、遙か3の熊野・京都の三種類。
こちらの応募締め切りは2008年12月20日。
アンケートハガキのほうは、以前のものでも大丈夫なのかな?
・・・そもそも、いちいちどのゲームソフトや書籍のものかなんて分かれてませんもんね。
野島健児さんの写真集発売で、何か特典があるらしいです。
たまたま拾った情報なので、詳しいことは知りません。
→ STUDIO WARP
ひとまず詳細をコピペ。
2008.12.24発売
野島健児1st写真集 &朗読CD同時発売記念
<特別先行予約セット>
■写真集仕様 □B5判ワイド
□総頁数176ページ
□撮影 ハービー・山口(すべて新作撮り下し)
□定価3.885円(税込み)
■朗読CD仕様 タイトル:「ハービー・山口 エッセイ集 LOVE&VOICE3」
語り : 野島健児
原作 : ハービー・山口
定価 : 2.625円(税込み)
LOVE&VOICE 3について
写真集+朗読CDセット価格 6.510円
<通信販売要項>
*写真集と朗読CDを特別先行予約セットでご購入された方のみの特典
<第1期募集>11月10日(当日消印有効)迄に、郵便振替にてオーダー頂いた方
1)全員にハービー・山口、野島健児による対談トークCDを1枚差し上げます。
2)全員に生写真4枚(4種類)プレゼント
<第2期募集>11月11日~12月15日(当日消印有効)迄に郵便振替にてオーダー頂いた方
1)全員にハービー・山口、野島健児による対談トークCDを1枚差し上げます。
2)全員に生写真3枚(3種類)プレゼント
■お申込み方法
受付は普通郵便振替のみです(電信・速達・現金書留・郵便為替は無効となります。)
郵便局に備え付けの郵便振替用紙に下記の事項を記入して、
代金6.510円(税込み)×セット数+送料(全国一律何冊でも600円)をお振込み下さい。
*1セットご希望の方は合計7.110円(税込)となります。
*郵便振替控えは商品が届く迄、大切に保管してください。
[記入事項]
口座番号: 00910-2-155450
加入者名: 株式会社スタジオワープ
通信欄 : 「野島健児特別セット」〇セット希望
あなたの住所(都道府県から マンション、ビル名)・氏名(フリガナ)・電話番号
ご依頼人の欄にも、あなたの住所・氏名・電話番号を忘れずにご記入ください。
・ 1枚の郵便振替用紙で他の商品と一緒に申し込むことはできません。
・ 商品ごとに1枚の郵便振替用紙をお使いください。
・ 郵便振替控えは商品が届く迄、大切に保管してください。
■ ご注意
・商品は発売日前後のお届けとなります。
・1枚の郵便振替用紙で他の商品と一緒に申し込むことはできません。
(商品ごとに1枚の郵便振替用紙をお使いください。)
・ 記入漏れや記入ミス、入金額間違いなどがあると商品の発送ができません。
また、過剰入金があった場合、差額の返金は出来ませんので、ご注意ください。
・ 商品申込後のキャンセル、商品到着後のお客様の都合による返品はお受けできません。
・ 海外からのお申込はお受けできません。発送は日本国内のみとなります。
・ 商品発送に関するお問合せの際には、必ず郵便振替の控えをお手元にご用意下さい。
・ 商品到着時に破損・不良等が合った場合、到着後10日以内に限り対応させて
頂きますので、必ず下記までご連絡ください。それ以降の苦情については一切
責任を負えませんので、ご了承ください。またシステムの都合上、商品残数に関する問い合わせにはお答えできない場合があります。
野島さんは、名前は知っていてブログも見ていたのですが、何の役だか認識していなくて、調べたらラブレボの透くんや、GS2の赤城君だったんですね。
私が認識できるのは、主に乙女ゲームの役です。
最近写真集多いな~。
→ 5組の豪華アーティストによる夢の競演! ネオロマンス・ライヴ『ROCKET★PUNCH!3』が開催[東京・渋谷C.C.Lemonホール] アニメイトTV Webニュース
セットリストはこちらでした。
出演者
2HEARTS(Fu-min、Toshi)/岩田光央/GRANRODEO(KISHOW、e-ZUKA)/小野大輔/高橋直純
GRANRODEO
甘い痛みは幻想の果てに
Black out
デタラメな残像
GAMBiT
Infinite Love /慟哭の雨
小野大輔
ノスタルジア
プリズム
雨音/深淵
宙-そら-
真夏のスピカ
高橋直純
夏色の翼
Kiss you
パレット
OK!
君に会えてよかった
岩田光央
JUST SIZE
官能ダンシング
君なしで
逢いたいきもち
僕たちは生きている
トウメイグラス
2HEARTS
BLUE STEEL KNIGHT
ギャンブラー
約束の地へ
RED HOT ROSES
ALL MY LIFE
アンコール
ROCKET★PUNCH!のテーマ
僕たちのAnniversary
…確か、2ndでの曲の変更はグラロデがInfinite Love→慟哭の雨、小野さんが雨音→深淵だけだった気が。
記事にも書いてありますが、危ない(?)発言をしそうになる度、皆で「ネ・オ・ロ・マ・ン・ス」って止めましたね。
ロケパンは初参戦でしたが、普段のネオロマンスとは一味違った雰囲気で楽しかったです。
DVD早く観たいなぁ・・・。
あ、参戦といえば、ネオロマンスフェスタ10は、横浜・大阪全八公演に参加できることになりそうです!
キャストは夕夜さん以外、きちんと頭に入っていなかったりするんですが。
大阪はホテルが会場に近くて安いところが取れましたし。
ついでに京都観光もしたいななんて目論んでおります。
12月が楽しみです。
→ 「西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~ アニメDVD発売記念 バレンタイン限定 “アンティーク“開店!」 アニメイト公式サイト
イベントはトークイベント(仮)で、出演者は藤原啓治さん、三木眞一郎さん、宮野真守さん、花輪英司さん。
豪華だ・・・。
ちなみに2月8日(日)、ティアラこうとう(江東公会堂)で行なわれるらしいです。
もう予約は開始されているようですが、「抽選券」じゃなくて「参加券」だから、買えたら参加は確実です!
タイトル通りの記事を発見しました。
→ 森田氏と歓談できる!? 「BLEACH ウインターキャンペーン2009」 電撃オンライン
手っ取り早くコピペさせていただきます。
セガとアニプレックスは、「BLEACH ウインターキャンペーン2009」を12月17日~2009年1月31日の期間に合同で実施する。
「BLEACH ウインターキャンペーン2009」は、「BLEACH」の関連商品を購入した人を対象に、抽選で豪華な賞品が贈られるというもの。キャンペーンの対象商品は、Wii用ソフト『BLEACHバーサス・クルセイド』、CD「BLEACH BEST TUNES」、DVD「BLEACH 新隊長天貝繍助篇1」(または「BLEACH 新隊長天貝繍助篇2」)。ゲーム・CD・DVDに封入されている応募券を、特定の組み合わせで2枚以上送ることで、各賞に応募できる。
なお賞品は、“一護”役・森田成一氏のラジオ収録見学&歓談や、森田氏サイン入りの「ニンテンドーDS Lite」など、さまざまなものが用意されている。詳しい内容は以下を参照してほしい。
■「BLEACH ウインターキャンペーン2009」
【内容】「BLEACH」の関連商品を購入した人を対象に、抽選で豪華な賞品が贈られる。対象商品は、Wii用ソフト『BLEACHバーサス・クルセイド』、CD「BLEACH BEST TUNES」、DVD「BLEACH 新隊長天貝繍助篇1」(または「BLEACH 新隊長天貝繍助篇2」)。封入されている応募券を、特定の組み合わせでハガキに張って応募する。
【応募受付期間】2008年12月17日~2009年1月31日(当日消印有効)
【応募先】〒144-8691 東京都大田区蒲田郵便局 私書箱35号 「BLEACH ウインターキャンペーン2009」係
【賞品と応募条件】
・「一護賞」(ゲーム+DVD+CDの応募券が必要)
賞品は、森田氏のラジオ収録見学&歓談(1組2名)
・「ゲーム賞」(ゲーム+DVDの応募券が必要)
賞品は、森田氏サイン入り「ニンテンドーDS Lite」(3名)
・「CD賞」(ゲーム+CDの応募券が必要)
賞品は、森田氏サイン入りMP3プレイヤー(3名)
・「DVD賞」(DVD+CDの応募券が必要)
賞品は、森田氏サイン入りポータブルDVDプレイヤー(3名)
・「虚(ホロウ)賞」(上記4賞に外れた人の中から抽選)
賞品は、特製エコバック(515名)
組み合わせによって、商品のランクも違うんですね。
納得はするけど・・・いくつかに応募したかったら大変ですよね。
でも、ファンにとったら、ラジオ収録現場見学とか、サイン入りグッズは嬉しいだろうし。
これが夕夜さんだったら間違いなく食いつきますもん、私。
ブリーチは冬には映画も公開しますしね。
ほかにも色々重なってるのかな?
私はプレイしたことがない「緋色の欠片」ですが・・・。
前のブログで「緋色の欠片」ミュージカル化(舞台化)のことを記事にしたら、最近その検索ワードで前のブログを見てくださる方が多いんですよね。
なので、私も気になって調べてみました。
川久保さんという方のブログが一番丁寧に書いてくださっていたので、コピペ~。
→ 雄基 凛々っ!!
①春日珠紀(Wキャスト)
船越真美子さん「少年陰陽師」
水野夏美さん「フラガール」
→ 「宣伝なっちゃん再び」 なっつこゆい 水野夏美オフィシャルブログ
②鬼崎拓磨・・・伊藤陽佑さん「特捜戦隊デカレンジャー」
③鴉鳥真弘・・・苅羽 悠くん ミュージカル「学園へヴン」主演
④狐邑祐一・・・二津一行くん ミュージカル「学園へヴン」
→ 「お知らせ」 TWO of us 二津一行オフィシャルブログ
⑤大蛇 卓・・・岡田 光くん CX「花盛りの君たちへ」
→ 「情報解禁」 岡田光オフィシャルブログ
⑥犬戒慎司・・・川久保雄基ミュージカル「テニスの王子様」「学園へヴン」
→ 「ミュージカル『緋色の欠片』公演決定!!」 雄基 凛々っ!!
⑦狗谷 遼・・・谷 和憲くん ミュージカル「DEAR BOYS」ジュノンボーイグランプリ
⑧アリア・ローゼンブルグ(Wキャスト)
澤田樹里亜さん
一岡杏奈さんTX「おはスタ」
⑨アイン・・・・島村 勝さん 劇団四季「ハムレット」
⑩ツヴァイ・・・長塚 全さん
⑪ドライ・・・・吉田晃太郎さん
⑫言蔵美鶴・・・加藤純奈さん
⑬宇賀谷静紀・・鷹村 遊さん 他
東京公演2008年12月31日(水)~2009年1月4日(日)池袋シアターグリーン全15ステージ
大阪公演2009年1月16日(金)~1月18日(日)朝日放送ABCホール全8ステージ ローソンチケットにて11月1日より全席指定4500円にて前売り発売開始。
あ、リンクはちょこっと貼り変えました。
川久保さんのブログでは、公式プロフィールやブログトップなどのURLが貼ってあったんですが、「緋色の欠片」ミュージカルについてのブログ記事にのみリンクしました。
なんか、前に「学園ヘブン」とかいうびーえるゲーの舞台化をした時のキャストが何人か被っているようです。
そうそう、引用させていただいた川久保さんのブログでは、公演詳細がもっときちんと載っていました。
→ 「アクション稽古!」 雄基 凛々っ!!
オトメイト公式サイトではまだ発表されていないようですが、そのうち発表されるかな?
されるとしたら
→ オトメイト公式サイト
→ オトメイトスタッフブログ
のどちらかか、同時でしょうね。
→ 「ニュータイプ・ロマンス 2008 AUTUMN」本日発売! GUNDAM.INFO
RIVAL×RIVALというコーナーで、内山さんと一緒に。
普段買わない雑誌なので、どんな内容かはわからないんですが。
ページの半分以下とかだったら寂しいし。
中身を見てから買うべきか・・・。
「『ネオロマンス・フェスタ/ネオ アンジェリーク 大陸祭典(アルカディア カーニバル)』9月21日昼の部詳細レポート! 」なるものが「Girls-Style」で記事になっていました。
→ 『ネオロマンス・フェスタ/ネオ アンジェリーク 大陸祭典(アルカディア カーニバル)』9月21日昼の部詳細レポート! Girls-Style
私は最初にこのサイトを見たとき、『電撃 Girl's Style』という雑誌のweb版かと思ってしまったのですが、違いますね・・・。
ちゃんと見たら「Girls-Style」と「Girl's Style」だし。
でも、口で言ったらわからない・・・。
さて、本題に入りまして・・・。
大陸祭典から、まだ一ヶ月しか経っていなかったんですね。
もっと経っている感じがしていました。
レポになっているのは、私が唯一参加しなかった日曜昼の部なので、楽しく読ませていただきました。
この回でも木村さんは飛んだんですね・・・。
DVDになったら、平川さんの「君色フィルム」を真っ先にチェックしたいです。
振り付けが可愛かったと聞いたので!
あと、小野さんの「幸福の雨」発言を聞けなかったのは残念・・・。
そういえば、私は結局レポを書いてないですね。
大陸祭典も、ロケパンも。
ロケパンのレポどこかに上がらないかな・・・。
レポはやっぱり、夕夜さんがいるのといないのじゃ、だいぶやる気が・・・。
結局自己満足みたいなものですからね。
ネオロマンスフェスタ10はばっちり書くつもりです!
夕夜さんが全公演に出演されまからね。
選んだのは、かねてから興味のあった「アフタヌーンティーセット」。
好きな紅茶と、デザートが3種類選べます。
→ アフタヌーンティーセット (「Afternoon Tea」公式サイト)
私が選んだのは、紅茶はキームン、デザートはスコーンと季節のショートケーキ(今は栗とバナナのショートケーキ)と、あと・・・なんだったかな、チョコレートブラウニーっぽいのです。
私はスコーンが一番好きだったかも。
色々なものを食べたくなるものの、結局はシンプルが一番という・・・。
アフタヌーンティーっていいですね。
オークウッドのアフタヌーンティーも試してみたい・・・。
こちらは平日限定なので、なかなか難しいんですが。
えの木ていとかも試してみたいです。
私の住んでいる近くに菖蒲町はあるけど、きっと違う菖蒲だよね・・・と思ったら、その菖蒲でした。
なんでも、ショッピングモール内に出来るらしいですね。
→ アニメイト菖蒲グランドオープン アニメイト公式HP
それならまだ納得・・・。
だって、菖蒲って駅ないですもん。
電車が通ってない・・・んですよね。
町の一部を通るくらいはしているのかもしれませんが。
なので、交通がちょっと不便。
公共交通機関は、久喜駅からバスに乗るしかないんですよね。
だから、ぽつんとあるなら不便だし、そんなに客入らないよな・・・と思ったんですが、ショッピングモールなら納得。
ちなみに、埼玉県最大級だかなんだかの触れ込み文句のショッピングモールです。
それにしてもショッピングモールってすごいな・・・。
まぁ、なかなかにオタクが多めな地域なのではないかと思っていますけどね、周辺。
どちらにせよモラージュ菖蒲(ショッピングモール)には1回は行くつもりだったので、アニメイトも覗くでしょうが・・・。
これで最寄のアニメイトは大宮じゃなくて菖蒲か・・・。
でも、車じゃなきゃ行けないっていうのは不便なので、よく使うのはやっぱり大宮かな?