せっかくなので載せてみました。
→ 『夏目友人帳』ミュージアム アニメイト公式HP
10月18日(土)~10月26日(日)、アニメイト池袋店で原画やアニメ資料の展示が行なわれ、ニャンコ先生招き猫やニャンコ先生の祠まであるそう。
アニメは観てなかったけど、気になる・・・!
緑川先生の原画はとても素敵そうですよね。
観たので、感想なぞを書いてみます。
深夜に起きてられないので、当然録画です。
うっかり忘れて寝るところでした・・・。
というか、前日にどこかの放送局と間違えて、木曜深夜に予約するとこでした・・・。
新クールが始まったばかりの時期は、いつに何をやるのかわからなくて混乱します。
夏目とかヴァン騎士とか、ノイタミナ枠などで、観たいのが同じ枠で継続してれば楽なんですけどね。
いつものことながらぐだぐだ書いてしまいましたが、追記から感想いきます。
ちょっとネガティブな発言もあるのでご注意を。
数日前に、勝平さんのブログでネオアン特典DVDの話が載っていたという記事をあげましたが・・・。
アニメイト通販や公式ブログでも特典内容が明らかになったよう。
→ 「ネオアンジェリーク Abyss-Second Age- 1 アニメイト独占版」 アニメイト通販
→ ネオアンジェリーク Abyss 公式ブログ
アニメイト独占版の特典はCD、オリジナル特典(同一店で1~5巻まで購入)は特製マウスパット。
で、気になるDVD自体の特典は
・特典CD:「ULTRA★Edge of Abyss」好評のラジオCD第2弾!
・特典DVD:「MORE★Chaos of Abyss」ネオアンジェの豪華キャスト共演の特典映像収録!
・特製キャラクターカード(藤岡真紀イラスト)
「ULTRA★Edge of Abyss」は、前回は確か財団チームでしたよね。
で、アニメイトCDが「陽だまり邸へようこそ」。
今回も同じかな?
「MORE★Chaos of Abyss」は、今回は料理対決。
作るのはオムライスのようです。
出演者は高橋広樹さん(レイン役)、小野坂昌也さん(ジェイド役)、山口勝平さん(ルネ役)、楠 大典さん(マティアス役)、木村良平さん(ロシュ役)。
勝平さん&大典さんの作務衣チーム VS 小野坂さん&良平さんのエプロンチームで、レポートが広樹さん。
今回は、前回以上にカオスになっているそうですよ。
・・・っていうか、やっぱり小野坂さんたちはエプロンなんですね。・・・フリルにワッペン?
あ、今回は審査員はいないんですね。
審査員いなかったら対決にならないんじゃないかなぁ?
DVDには、料理対決以外のオモシロ映像も収録される予定らしいので、そちらも楽しみです。
ネオロマンスフェスタの詳細が明らかになりました。
→ ネオロマンス・フェスタ10 公式HP
1番気になるキャストはこちら。
◆「アンジェリーク」
田中秀幸(クラヴィス役) 12/7
神奈延年(ランディ役) 12/6,7
堀内賢雄(オスカー役) 12/6,7,27,28
岩田光央(ゼフェル役) 12/6
杉田智和(フランシス役) 12/6,27,28
浪川大輔(ユーイ役) 12/27,28
真殿光昭(チャーリー役) 12/27
森川智之(エルンスト役) 12/6,7
◆「遙かなる時空の中で」
関 智一(森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ役) 12/27,28
井上和彦(橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早役) 12/6,7,27,28
中原 茂(藤原鷹通、藤原幸鷹、有川 譲、葛城忍人役) 12/6,7
保志総一朗(永泉、源 泉水、平 敦盛、布都彦役) 12/27,28
鳥海浩輔(藤原泰衡役) 12/6,7
◆「金色のコルダ」
谷山紀章(月森 蓮役) 12/7
伊藤健太郎(土浦梁太郎役) 12/6,7,27,28
岸尾だいすけ(柚木梓馬役) 12/6,7
内田夕夜(吉羅暁彦役) 12/6,7,27,28
◆「ネオ アンジェリーク」
高橋広樹(レイン役) 12/6,7,27,28
平川大輔(ベルナール役) 12/6,7,27,28
楠 大典(マティアス役) 12/27,28
入野自由(エレンフリート役) 12/6,7
木村良平(ロシュ役) 12/6,7,28
夕夜さんが全公演出演・・・!!
嬉しい、嬉しいけどお財布が痛い・・・。
意外と全公演出演の方って多いんですね。
どうしよう・・・。
そういえば今回、ネオロマンストレインなるものがありますよね。
私、てっきり関西あたりから発車するものかと予想していたんですが、宇都宮と大宮・・・。
思わぬ地元ぶりに驚きました。(地元JRは宇都宮線)
多分、新幹線のルート使うんですよね。
我が町も通過するのか・・・。
想像するとちょっと面白いです。
まさか大宮がくるとは思わなかった・・・。
・・・夕夜さん情報を何度か逃して悔しかったからなんですが。
で、しばらく前から活用しているのが「はてなアンテナ」。
登録しておいたHPやブログの更新が一目でわかるというものですね。
・・・更新情報を上手く拾ってくれなかったりもしますけど。
私はここに、気になる声優さんやゲームなどの公式サイト、声優さん情報を載せているブログなどを登録してチェックしています。
いちいち全部見なくても、更新されたところだけがわかるから結構便利。
何の設定もしていないと、広告が更新されただけという場合もありますが。
あと、先述したとおり、上手く拾えなかったり。
でも、ブックマーク変わりにも使えて便利です。
パソコンのブックマークに入れるほどじゃないけど気になるとか。
自分のページを開けば、どのパソコンでも、携帯からだって、情報が共有できますしね。
・・・って宣伝ばっかりしてますが、別にはてなの回し者ではありません。
ちなみに、私のアンテナはこちら
→ aoshigureのアンテナ
気になる方は、お暇な時にでも覗いてみてください。
あと、おすすめの声優さんのブログとか、情報ページがありましたら、ぜひとも教えていただきたく…!
むしろ、これが本題かも。
→ G.C.INC. 公式HP
そのなかでも特に好きなのがこちら。
Leafという名前の商品です。
そして、先日購入したのがこちら。
こちらもLeafという商品名。
デザインされた方も同じです。
違うのは、前回は「G.C.INC.」、今回は「G.C.PRESS.」。
そして、今回のほうには罫線が入っていて、下部に細かいラメが入っていることでしょうか。
私はこの葉っぱのデザインが大好きで、前回と同じものがないかと探していたんですが・・・。
今回購入したのも似てはいるんですが・・・。
前回の本当にシンプルなのがまさに好みだったのに!!
なんで変えちゃったんだろう・・・。
しかも、お値段も上がってます。
罫線あったほうが書きやすくはあるんだけど・・・。
線がなくて、まさにシンプルなのが好きだった・・・。
このデザインは真柄菜菜さんという方のものらしいのですが、ほかのお気に入りの便箋もこの方のデザインでした。
真柄さんのデザインはツボなものが多いのかも。
昼の部前にロフトを見つけて、そこで目をつけておいて昼夜の間に行ったのが「一茶一坐」。
→ 「一茶一坐(イーチャイーヅォ)」
→ ぐるなび 「一茶一坐」
なんでぐるなびHPまで載せたかといいますと、メニューはこちらのほうがだいぶ詳しいからです。
中国茶のお店で、上海などでは何店舗か出しているようですが、日本では渋谷ロフト店だけのよう。
私が頼んだのはティーセットで、中国茶シフォンケーキに凍頂烏龍茶だったかな?
シフォンケーキは薔薇のクリームにお茶のシロップが美味しかったです。
・・・お茶のシロップが写ってませんが。
お茶は、1番奥に見える急須お湯をに注ぎ、ガラスのポットに移してから小さな湯呑みでいただきます。
その時はなんでそんな入れ方なのかと謎だったんですが、味が濃くならないようにでしょうか。
紅茶や緑茶など、ポットで出していただくお店では、後のほうが濃くなってしまいますもんね。
今度は、いかにも中国茶!な飲みかたをしてみたい気もします。
・・・渋谷なんて普段行かないから、このお店は無理でしょうが。
普段は中国茶なんてあまり飲まないんですが、たまにはいいですね。
→ さるの王国
山口勝平さん&楠大典さんチーム VS 小野坂昌也さん&木村良平さんチーム
で対決のようです。
勝平さんのブログには、勝平さんと大典さんのお写真が載っているんですが、お二人とも作務衣のようなものを着ていらっしゃいます。
相手チームも何か変わった服を着ているんでしょうか?
やっぱり、フリルのエプロンにひよこのワッペン?・・・は、もうやりましたもんね。
前回はクレープでしたが、今回は何を作るんでしょうね。
・・・というか、何巻の特典なんでしょう?
Amazonで見ても5巻ではなさそうだし・・・。
「Abyss」は5巻で終わるようなので、「Second Age」の1巻かな?
前回の料理対決も1巻の特典でしたし。
5巻が11月19日発売だから、「Second Age」1巻は12月17日発売でしょうか。
・・・あれ、CMでやってましたっけ?
これは、待ちうけプレゼントが嬉しい・・・!
悔しいのは、携帯のデータ容量がそろそろ危ない(写真一枚撮ると「残り少ない」という警告表示が出る)ので、保存が迷われること・・・。
何故か私の携帯、音楽も画像も、ダウンロードしたものはほとんどSDに移動・保存できないんですよね・・・。
おかげでデータはたまる一方・・・。
思い切って削除するしかないのかなぁ・・・。
と、そんな話じゃなかったですね。
でも、もう少し。
カーニバル1巻では、購入特典の待ち受けのはずが、GAMECITY文庫の携帯ページから普通にいけてしまう、と書きましたが、いつの間にか修正されていたようです。
購入特典を謳うからには、ちゃんとわけないといけませんよね!
さて、ここからはネタバレ含むので折りたたみです。
ネオアンジェリークも終わっちゃいましたね・・・。
そう、最終回でした。
・・・最終回。
なのに、見逃した・・・!
ロケパンに昼夜参加して、疲れてたんでしょうね。
セットしておいたアラームにも気付かず、ふと目が覚めたら2時半過ぎ。
今回は通常より10分ほど遅い時間からやっていたので少しは観ることができたのですが、本当に最後の数分だけ。
予約しておいたビデオも、テープがきれるし・・・。
危ないかな、とは思ったんですけど、最終回なので押しきったのが裏目にでました。
・・・せめて、前回EDあたりにまき戻しとけばよかった・・・!
なので、ビデオを観た感想も途中までです。
撮れたのは20分程。
自分で観たのと繋がれば、だいたいの想像はできますが、寝ぼけていて記憶も定かではないので、ラストのほうはより適当です。
と、言い訳が長くなりましたが、そんなあらすじと感想でも読んでやる!という方は追記からどうぞ。
予想外の展開でちょっとびっくり・・・。
「最終回」っぽいのはやっぱり前回で、今回は番外編っぽいですね。
今回はちょっと簡単かもしれませんが、やっぱりあらすじと感想を。
読んでくださる方は追記へどうぞ。
9月下旬から10月上旬に届く、ということだったのでどきどきしていましたが、ようやく届いて嬉しいです。
過去の記事で詳細は書いて、もう申し込み葉書の受付は締め切っていますが、嬉しいので詳細をまた書いてみたり。
【ゲスト】
小見川千明、内山昂輝、小林由美子、名塚佳織、宮野真守、渡辺明乃、高平成美、内田夕夜
【内容】
トークショー、プレゼント抽選会 などを予定
【日程】
2008年10月12日(日)
【会場】
戸田市文化会館
【時間】
座席抽選 12:30~
開場 13:30
開演 14:00
終演 16:00(予定)
イベントは2時間か・・・。
アニメイトのイベントは参加したことがないんですが、だいたいこのくらいなんでしょうか?
葉書には地図も印刷されているんですが、薄くて意味を成していない気が・・・。
まぁ、表示があるでしょうから、それを見ていけばなんとかなりますよね。
・・・ところでこのイベント、本当に認知度が低い気がします。
mixiやyahoo!で検索かけてもなかなか引っかからないし。
検索の仕方がまずいのかな?
小見川さんと内山さんは初めての声優、ということで、そこまでのファンの方はいらっしゃらないかもしれませんし、女性の方はどれほどファンがいる方なのか存じ上げないのですが・・・。
何故か、宮野さんがいるイベントは大人気と言う図式が私の頭の中に。
しつこいですが、私の目当ては夕夜さんですけど!
なにはともあれ、葉書が来て一安心なので、あとは12日を楽しみに待つだけです!
タイトルが変なのは、あとできちんと書こうと思っているからです。
プログラムが発表されたら、まだちゃんと書いてない大陸祭典と一緒に!
ひとまず、ライヴが始まった時は、音が大きくてびっくりしました。
耳がぼわーんとなりました。
あと、ライトの演出はさすが、すごかったです。
目がチカチカしたけど。
ライヴって感じでした!
ここからは一応ネタバレ含むので折りたたみ。
適当なので、間違いもあるかも。
幸運にも2ステージ分チケットが確保できましたが、ロケパンは初参加なのでちょっとどきどき・・・。
まだ大陸祭典から1週間しか経ってないんですよね。
そんな感じしないなぁ・・・。
C,C,レモンホールにも行ったことがないので、迷わずに行けるか不安です。
まぁ、周りにはわかりやすそうな建物が多いようなので、なんとかなるかな?
アマゾンで検索してると、検索場所によって引っかかったり引っかからなかったりするんですよね・・・。
今回発見したのはこれ。
先に夕夜さんのお名前で検索して「ガーフィールド2」のほうで引っかかったので、タイトルで検索したら1もあてていらっしゃるようです。
CGで、猫が主役のようなので、もしかしたら夕夜さんも動物役!?・・・と思ったのですが、どうやら主人公の猫の飼い主のジョン・・・人間のよう。
・・・あ、1だと主人公が藤井隆さん・・・。
声優さんじゃないのか・・・。
でも、2だと山口勝平さん!
・・・2が観たいな!!
勝平さんが「にゃのだ」とか聴きたくないですか?
以前、私も使っていたドリコムブログですが、全然ページが見れない・・・。
真っ白です。
私は不具合の多さに嫌気がさして引越ししましたが、ブログはチェックしてるんですよ!
内田夕夜さんのブログと、プロダクションパオパブの「デスクのつぶやき」。
「デスクのつぶやき」は、ドリコム内で閲覧数1位みたいだからか、不具合があっても表示されることがあるんですが、今回はそれすらも駄目・・・。
今回、引越ししてよかったと心底思いました。
毎日更新が目標ですしね!
・・・忍者にも慣れきったわけじゃないですが、やりたい操作は戸惑わずにできるようになってきました。
他のブログを使ったことがある人向けっぽいですよね。
私、最初にここでやってたらよくわからなかったんじゃないかと・・・。
その分、いじりやすくて面白そうですが。
・・・はやく、ドリコムの不具合直ってくれないかなぁ・・・。
月曜にメンテナンスすると言っておいて、その前の土曜に不具合ってどうなの・・・。
・・・せめて、ネオロマトップページでは知らせて欲しい・・・。
ただでさえ上げるのが遅いんだから!
イベントはもう明後日です。
→ ROCKET★PUNCH!3 公式HP
→ ROCKET★PUNCH!3 会場販売オリジナルグッズ
会場での販売は9時から。
29日からは、上記HPで通販も取り扱うみたいですね。
HPにある商品は、
・ロケパン3Tシャツ ホワイト/ブラック ¥3,800
・ロケパン3ラグラン ネイビー×グレー ¥4,200
・マフラータオル ¥2,000
・ワンショルダーバック ¥1,000
・リストバンド ¥800
・サイリウム レッド/ブルー/ヴァイオレット ¥300
・2HEARTS リストバンド ¥800
・岩田光央 Tシャツ ¥2500
・GRANRODEO ミニハンカチ ¥1,800
グラロデのミニハンカチは、3枚セットかな?
サイリウムが300円なのにびっくりしました。
百均で売っているような使いきりタイプなのかな?
岩田さんTシャツが「SOLD OUT」になっているのは気になりますが、それは通販上では・・・ってことなのかな?
・・・あれ、パンフがない。
「オリジナルグッズ」には含まれないかな?
販売はしますよね。
引換券あるんだし。
この他にも、出演アーティストのCD・DVD等を販売します。
お買い上げいただいた方には、会場限定特典を用意しておりますので、ぜひともこの機会をご利用下さい!
・・・とロケパン公式ページにあるんですが、会場限定特典ってなんでしょうね?
ブロマイドとか?
1番の目的地はもちろん「Cafe Next door」!
と、いうことでまずはその写真を。
夕夜さんが鼻歌を歌いながら召し上がっていたケーキです。
私もつい、鼻歌が・・・。
いつもは、お酒が入っているような大人向けのものを食べることが多いんですが、チーズケーキもいいですね。
濃厚なのにくどくなく、あっさりしていてとても美味しかったです。
紅茶は、最初はストレートで飲んで、途中からミルクを。
これも、夕夜さんの真似です。
一緒に行った妹が頼んだのはモンブラン。
一口もらったのですが、こちらもふわっふわで、夕夜さんがおっしゃっていたように「丸ごと栗」のような濃厚さ。
秋にはぴったりです。
そして、「Cafe Next door」から元町通りに出たところにある、ゴディバでは「ディップ ストロベリー」なるものを。
店舗内で作っているので、生の苺にチョコがけという贅沢さ!
苦味のあるチョコと苺の甘酸っぱさが程よくて、美味しかったです。
みなとみらいに着いてから時間が余ったので、観覧車に乗ってみました。
高いビルの上空には雲がかかっていたりして、天気の悪さを強調・・・。
雨だとあまり出歩きたくないので、遊園地内で遊んでいました。
太鼓の達人に2回目くらいのチャレンジをしたら手が痛くなった・・・。
あと、ダンス・ダンス・レボリューションに初チャレンジ!
結果は、初心者モードでDでした・・・。
あとは、クレーンゲームで遊んだり!
カピパラさんのハロウィンモード2種類をゲット!!
白カピパラさんの頭のかぼちゃが、カピパラ顔で可愛い・・・!
ここのゲームセンター、だいぶ取りやすくしてくれていました。
大陸祭典でカピパラ人形を抱えた2人組を見かけた方、片割れは私です。
こちらは20日ですが、クイーンズクスエア内にある「ル・サロン・ド・ニナス」でお昼をいただきました。
ケーキもつけて。
ランチセットも結構ボリュームがあっておなか一杯になってしまったんですが、デザートは別腹!
もともと、紅茶を取り扱っている店?なので、紅茶が美味しかったです。
・・・ポットで出てきてくれれば、もっといいんだけどなぁ・・・。
まぁ、カップが大きめですしね。
ケーキも紅茶もランチも美味しかったです。
こちらのブログにしてから写真を載せるのは初めてなので、ちょっと不安・・・。
ディップストロベリーを載せている手が怖いのはスルーしてください。
苺をメインに上手く取ろうとしたら手があんな風になっちゃったんです。
→ スーパーナチュラル 公式サイト
今回はひとまずVol.3まで。
私は夕夜さんが吹替えを担当されるということで、シーズン1の最初の数話を観ただけなんですが。
・・・ちょっと、以前の吹替え担当さんが声優さんではなかったからか、声がとても残念なことになっていたので、吹替えで観る気は失せて。
ずっと字幕で見続けるのもきつい・・・というか、DVD観つつ本読むとかよくやるし・・・。
あの声は、私だけじゃなくて、結構な批判があったようです。
だからこその変更なんでしょうが。
とにもかくにも、このシーズン3からは観たい!
・・・話がわかるか謎ですが。
でも、夕夜さんの吹替えが素敵らしいので、とっても気になります。
・・・まぁ、あれだけ大々的に宣伝しといて、詳細これだけ!?っていう情報もあったんですが。
それも詳しいことは追記にて。
→ アニメ店長ゴールドカード
10月4日から12月31日までの期間限定交換。
景品ポイント2点で引き換えができるそうです。
このカードを手に入れると特典がありまして、
1.合計30,000ポイント分のサービスポイント引換券
2.2009年内に行なわれるアニメイトイベントに優先入場
3.独占販売商品の先行購入
4.各種フェアでの限定サービス
の4つ。
もちろん、全てのイベントやフェアなどが対象ではありませんが。
それでも、イベントに優先入場はなかなかに美味しい気が・・・!
フェアも気になりますね。
アニメイトイベントって行ったことないけど。
10月のソウルイーターが手続きできてればそれが始めてです。
でも、いつ行きたいイベントやるかわかりませんしね。
これは気になる・・・。
ちなみに、ゴールドカードを持っているからと言って、参加券の事前確保はできないそうです。
ま、これは当然ですね。
・・・う~ん、でも、考えてるとそこまで得なのかどうかわからなくなってくる・・・。
2009年に、好きな作品のアニメがやることが確定していればいいかもしれませんね。
外れて欲しいなと思いながら観たんですけどね。
・・・やっぱりそんな展開に・・・。
そんなわけで遅くなったのでもないんですが。
数日遅れですが、あらすじと感想いきます。
やっぱり適当ですが、追記からどうぞ。
→ 電撃オンライン 『逆転裁判』が宝塚に!
私はこのゲームは4を始めてやって、その後3をプレイ、今日から2をプレイして、最後に1をやろうとしています。
・・・思いっきり逆走。
そんなタイミングだったので、とっても気になります。
主人公の名前は、海外版の「フェニックス・ライト」になるそうです。
ライバルの御剣検事は「マイルズ・エッジワース」。
しかも、ラブロマンス!
どんな舞台になるんでしょう?
実は、予約するのを忘れていて、イベントが終わってから慌てて家に電話して、妹に電話しながら手順を教えて、どうにか録画してもらったものです。
土日は横浜に泊まっていましたからね。
この回を取り逃していたら、後悔が今までの比ではなかったと思うので、本当に観れてよかったです。
・・・って、今週末は日曜がロケパンなんですよね。
最終回なのに!
起きていて観るのは多分無理、朝も見れなくて夜も疲れていると思うので・・・。
今回同様、来週も感想が遅くなるかもしれません。
ま、ここでそんな話をしてもしかたありませんね。
それでは、拙いあらすじと感想を読んでくださる方は、追記へどうぞ。
やっぱり捏造入ってたり、順番違ったりするかもしれません。
今回は、既に大陸祭典のセットリストが公式サイトで公開されているんですね。
早くてびっくりしました。
そして、ネオロマンス・フェスタ10についての情報も公開。
公式サイトからコピペ~。
【 ネオロマンス・フェスタ10 】
~ 概要のご案内 ~
記念すべき10回目の「フェスタ」開催!
【日程】
・横浜公演
2008年12月6日(土)・7日(日) ※各日とも昼夜2回公演
・大阪公演
2008年12月27日(土)・28日(日) ※各日とも昼夜2回公演
【会 場】
・横浜公演
パシフィコ横浜 国立大ホール
[交通]みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分/JR桜木町駅 徒歩12分
・大阪公演
大阪厚生年金会館 大ホール
[交通]地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅 徒歩5分
【入 場 料】
SSS席 9,800円 (優先販売)
SS席 7,800円 (優先販売)
S席 5,800円 (優先販売、一般販売)
A席 3,800円 (一般販売)
※SSS席は最前5列の席になります。
【チケット】
●旅行プラン
10月3日(金)より申込受付予定
ネオロマンス・フェスタ10 ネオロマンス・トレインプラン (※横浜公演のみ)
「GAMECITY優先販売SS席チケット1枚」+「ネオロマンス・トレイン乗車(12/6)」がセットになった
旅行プランが、「ネオロマンス・フェスタ」10回目の開催を記念して初登場!
「ネオロマンス・トレイン」で、聖地・横浜までステキな旅路を楽しみませんか?
ネオロマンス・フェスタ10 宿泊プラン (※横浜&大阪公演)
「GAMECITY優先販売チケット2枚」+「宿泊」がセットになった旅行プランがございます。
「ラグジュアリー」「プレミアム」「カジュアル」の3つのプランをご用意しております。
※大阪公演は「ラグジュアリー」「プレミアム」の2つのプランとなります。
●GAMECITY優先販売 10月9日(木)より発売予定
●チケットぴあ一般販売 11月8日(土)より発売予定
【公演内容】
「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」「ネオ アンジェリーク」出演声優による、
ライブドラマ、トーク、ライヴ(歌)などのステージ
・・・SSSあるんですか。
今まで、SSSがあるのはオンリーだけだと思ってたのに・・・!
そして、さらに気になるのが「ネオロマンス・トレイン」。
・・・電車貸しきっちゃうんですか。
さすがに外装はやらないでしょうが、内装は手を加えるのかな・・・。
なんか、楽しみより商法のあくどさに対する呆れのほうが大きいような気がします。
さすがに、全8公演は無理ですしね。
夕夜さんが大阪に出演されたらどうしよう・・・。
優先販売が10月9日からってことは、来週末にはキャストが発表されるのかな?