知人に聞いた「Google Chrome」というブラウザを試してみました。
ちなみに、普段使っているのは「Internet Explorer 8.0」だったかな?
で、「Google Chrome」はまだ使い始めたばかりですが、結構楽かも。
これで、アドレスバーに単語入力で検索できるということを久しぶりに思い出しました。
試してみたら、エクスプローラーでもできたよ・・・!
いつも、ツールバーのグーグルか、ホームのヤフーから検索してました。
でも、エクスプローラーのアドレスバーに単語入力して検索する気にはあまりならない。
さっき、「ネオロマ」と入力したら直接公式サイトに飛ばされたので、有名どころは皆こうなるのかと思うと面倒で。
話を戻して・・・。
個人的に、別窓指定のリンクが別タグで開かれたのは楽でした。
全く関連ないサイトに飛ぶんだったら別窓がいいけど、なんらかの関連があって、飛んだ先から最初のページに戻れるようなやつだったら、同窓リンクがいいんです。個人的に。
特に、ネオロマなんてバンバン別窓開くし。
別窓っていうのもわかるんですけどね。
なので、さっきネオロマのサイトを見ていて、別タブで開いたのは楽でした。
別タブも開きすぎると面倒だけど。
リンクを別窓にするか、同窓にするかは迷いどころですよね。
このブログでは、ブログ内リンクなら同窓。別サイトに飛ぶなら別窓です。
私は、ブログはその形式のほうが好きなので。
まだブログ読みたいのに同窓で飛ばされて、飛ばされた先で情報読み進めたかったりすると面倒なので。
でも、別窓はやっぱりうっとうしい時もあるし。
毎回毎回、同窓と別窓それぞれのリンクを貼るわけにもいきませんしね。
それにしても、今は普通にタブつき使ってるけど、少し前まではタブなんてなくて、別窓開きまくりだったんですよね。
ネットの進歩ってすごいなぁ。
が。
夕夜さんで検索かけて日記を読んでいたら、「取扱説明書で語りが内田夕夜さんになっていた」と書いている方がいまして・・・!
確かに、ウィキペディアで見てもキャラ名に夕夜さんのお名前がないんですよね。
え、じゃあやっぱりナレーションなの?
もともと興味あったけど、一気にMAXになりました。
やりたい。むしろやるべき。やらないでおれるだろうか。
ぼくなつで夕夜さんの語りなんて、聴きたいに決まってるじゃないですか・・・!
ところで、今度のぼくなつは時代設定が1985年前後らしいですね。
丁度私が’85年生まれなので、なんだか楽しそう。
自分が生まれたころの時代設定ってどうなってるんだろう、って。
僕らの旅 east up Amazonで詳しく見る by G-Tools |
宣伝しつつ、私はまだ買ってないんですけど・・・!
知り合いにも、数年単位で会ってないんですけど。
でも、すごいなぁと思って密かに応援。
・・・ならCD買えよって話ですけどね。
在庫が入ったら考えます。
ブログ内でリンクを貼って紹介していながらも、自分は通信販売苦手なんですよね・・・。
ネオロマの新作ゲームとチケット申し込みぐらいしかネットで買わないし。
カードとかも苦手。
現物を手にとって目で見て質感とか確かめて、現金で支払いたいタイプです。
CDは店頭で売ってるとこ探そうかなぁ。
昔、学校で使っていたのを発掘しようかと考えていたんですが、店で見かけて思わず。
ショッピングモール内の楽器店の店頭に並んでいました。
あと、黄色とかオレンジとかもあったんですが、青と迷った末に紫。
お値段525円也。
予想以上に安くてびっくり。
で、今年で干支二周目を迎えた私が何故に今更リコーダーを手にしているのかと言いますと、「玉ニュータウン」ですよ!
イベントの時に持って来て、って何度も番組で言ってますし。
幸運にも前方の席なので、イベントに乗るぞー!と今から意気込んでおります。
そんな訳でのリコーダー。
久しぶりに吹いてみたら懐かしいですね。
私は楽器は大の苦手で、簡単な楽譜も振り仮名を振らないと読めない、リコーダーを吹いているとどれがどの音だか、どう指を動かせばいいのかがわからなくて混乱する等々、リコーダーの授業は恐怖の対象だったんですが。
やっぱり響きは懐かしいです。
ドレミファソラシドしか出してないけど。
曲のメロディなんてわからないけど。
楽譜探して、久しぶりに何か吹いてみようかな。
…簡単な童謡レベルだろうけど。
・・・なんで、買いたいものって思い出せないんだろう。
朝、親が「今日ドラッグストア行くから何か欲しいものある?」って言ってて。
何か欲しいものがあったはずなのに思い出せなくて。
夜、親が買い物から帰ってきた瞬間に思い出しました。
「椿油」。
ああ~と思っていたら、妹が買いだめしていたみたいなので解決。
でも、なんか悔しい・・・。
まぁ、椿油が入手できたからいいんですが。
私は整髪料系は苦手なんですが、椿油は大丈夫。
髪が完全に乾く前に使えば、乾いた時に程よいしっとり感が出ますし。
手触りも心なしかよくなっています。
整髪料は、髪に悪い気がしちゃうんですが、椿油はそんなことないし。
やっぱり、自然に近いものの方がいいのかなぁ。
さて、それでは本題。
ゆっこにご指名いただいたのでやらせていただきます、「乙女に50の質問」。
乙女といいつつ、対象はヲタク。
畳んでおきますので、興味のある方は追記からどうぞ。
おめでとうございます!
女性声優さんにはあまり詳しくない(男性声優も偏ってる)のですが、斎賀さんは初めて名前を覚えた女性声優さんかも・・・。
「うえきの法則」のキャラソンを聴いて、素敵だな・・・と思っていました。
・・・最初、男の方かと思っていたんですが。
格好いいですよね。
で、実は「好きだな~」としか思っていなかったのですが、同じ誕生日、同じ干支、同じ県出身だと知ったら急に、勝手な親近感が湧きまして。
だって、いままで、同じ誕生日って野球の松井選手くらいしかいなかった・・・!
と、いうわけで、今日は私も誕生日だったりします。
24歳。
実感湧かないなぁ。
ひとまず、日本酒が飲みたい。
昨日、久しぶりにチューハイ飲んだら、「ジュースでしょ、これ」っていうくらい甘くてお酒って感じがしなくて。
辛いものを飲みたい・・・。
やっぱり、お酒って言ったら日本酒ですよね。
銘柄に詳しいわけでは全くありませんが。
でも、実は私が24歳になったっていうことより、干支が一回り違う斎賀さんの年齢に驚いたのが印象が強いです。
確か、ご自身のブログの・・・正月か何かの時に干支を書かれていたんですよね。
あと、埼玉出身。
私は、埼玉出身の方を好きになることが多いです。
同郷意識?
夕夜さんに、斎賀さん。それと、成田剣さん。
岩田光央さんや宮野真守さんも埼玉出身だし・・・あ、杉田智和さんと草尾毅と梶裕貴さんと・・・。
森久保祥太郎さんも埼玉育ち?
ウィキペディアでざっと調べてみたら、私がわかる方だけでも結構いますね。
びっくりした。
まぁ、誕生日は365(366)分の1だし、都道府県は47分の1だし、干支なんて12分の1の確立ですけど。
共通点を見つけてちょっと嬉しくなるくらいの自己満足に浸っていてもいいかな、と。
なんだか支離滅裂(いつものこと)な記事ですが、これから一年も、その先もよろしくお願いします!
・・・mixiでたまに貰うけど、タイミング逃してそのままってことが多いんですよね。
バトン自体は好きなんだけどな~。
あ、ちょっと余談。
ファンサイトの外画の改装がひとまず終わりました!
海外ドラマとかに手をつけるのは・・・しばらく待ってください。
HP大幅ダウン中・・・。
HPというか、むしろMPかも。
やりたいことは色々あるけど、まずは、未確認の外画情報を確認してから載せる作業をガンバリタイと思います。
できるだけ。
調べ物をすることは好きなんですが、ネット上に溢れる膨大な情報には頭を抱えたくなることがあります。
関係ない言葉がひっかかったり・・・!
・・・やっぱり、ネット検索の本読み直そうかな。
さて、それではバトン。
追記で答えます。
いえ、普通のページなんですが、私にとってはびっくりという意味で。
思いもしなかったところから、思いもよらなかったものが出てきたというか。
偶然・・・に入るのかな?
偶然ってすごいなぁ。
滅多なことじゃ覘かないところだったと思います。
驚きも大きかったんですけど、そのページを見ていたらほわ~っとした気持ちになれました。
意味不明な記事ですみません。
ただ、驚いて、嬉しくて、幸せな気持ちになったので、つい。
…でも、テレビ版だから、夕夜さん出ないんですよね。
劇場版とDVD版だから…!
一応、役のチェックだけしておこうかな。
役名は「スコット・ピーターソン」、俳優は「マーク・フォミグリエッティ」。
テレビ版で声を当てているのは「古澤徹」さん…。
…だけど、今日観たら、しばらくDVD観る気にはならなそうだよなぁ。
う~ん、迷う。
俳優座の公式ブログからリンクを貼っている方のブログを覘いて、そのほかにもブログ内で「ブログをやっている」と名前を上がった方のものを検索したり。
公式ブログを見ていると、誰が誰だか全然わからなくて・・・。
個人のブログを見ていれば区別がつくかな、と思ったのが一つ。
あと、自分は劇団についてあまりにも無知なので、少しでも演劇について考える機会を増やそうと思ったのも一つ。
「赤ひげ」「村岡伊平冶伝」を観に行って、感じることはあれど、浅い感想しか出てこない自分に愕然としまして。
俳優さん・女優さんのブログを拝見していると、演技について書かれていることもありますし、もっと「演劇」というものに興味が持てる気がして。
あと・・・舞台を観ていても、人の区別がつかないんです・・・。
「あの人誰だっけ?」と思ってしまったり。
自分の記憶力が悪いせいですけど!
なので、覚える努力。
今のところの観劇予定は「どん底」だけですが、もっと色んな舞台を観てみたいですし。
さすがに、「はてなアンテナ」がなかったらいちいちチェックするのはちょっと大変なので、そこまでやらなかったと思いますが。
アンテナは便利ですね~。
ページ登録が既に140件近く。
その大半は声優さんのブログと情報・ニュースサイトですが、いつの間にこんな数に・・・と言った感じです。
把握しきれてないなぁ。
既に更新されていないのもあるし、そろそろ整理しよう・・・。
ちなみに私のアンテナはこちら。
→ aoshigureのアンテナ
趣味が丸わかりです。
黄色(金色)のほうの、「鍵」っていうデザインを、発売された時からずっと探してて…!
二月下旬あたりに発売だったはずなんですが、ようやく発見できました。
西武池袋のロフトは、これから近くに行く時にチェックしようと思います。
東武百貨店の伊東屋は、G.C.INCの商品はあまり好みのや目新しいのはなかったけど、気になるメーカーがあったし。
ハンズとサンシャインのLoftは、時間がなくて見れなかったのが残念…。
池袋はG.C.INC取り扱い店がたくさんあって嬉しいです。
以前、近隣でG.C.INCの商品を売っていた書店が、しばらく前からG.C.INCの商品を置かなくなってしまって。
ホールマークとかもとっても素敵なデザインばっかりだけど、私のツボはG.C.INC、その中でも真柄菜菜さんデザインなので寂しくて。
そんなわけで、「鍵」も真柄さんデザインです。
実物を見たら、鍵の持ち手部分が想像以上に光っていて…。
迷ったんですが、シンプルなデザインだし、ここで買わなかったら後悔するかも…!と思ったので購入。
真柄さんデザインの中でもさらに、このワンポイントシリーズは好きなので。
特に好きなのは、「Heart to Heart」と「四葉のクローバー」。
これは、買い溜めしたいくらい好きです。
…そのうちするかも。
以前、同じく真柄さんデザインの「Leaf」っていうのが入手不可になっちゃって。
同じ葉のデザインで、新しいものが発売されたんですが、前のほうがより好みなんですよね。
残念だった…。
これだけ真柄さん言っていて、私が持っている便箋の九割程が真柄さんデザインだったりしますが、今回買った、白いほうの便箋はmorishitaさんという方の「ソネ クレール」というデザインです。
音符なので、結構使い勝手がいいかなと思って。
今まで迷っていましたが、今回は購入!便箋とシールも一緒に買いました。
やっぱりデザインが揃っていると嬉しいですし。
あと、真ん中に写っている栞みたいなのは、レターチャーム。
自分で香りをつける、文香の素材みたいなものですね。
香りの吸収に優れた紙を使用しているんだとか。
これが、先ほど言ったワンポイントシリーズのデザインばかりで…!
全部買いたくなるのを抑えて、クローバーとハートで迷って、紐の部分の色でハートに決めました。
…だって、紐の部分ってラメなんですよ。
クローバーだと緑ラメで派手(私基準)なんですよ。
でも、どれも素敵でした。
…問題は、いつ使うか、何をつけるかですね。
香水の匂いは苦手なのであまり使いませんし。
いっそ、香でも焚き染めようかと考える程。
でも、洋風デザインだしなぁ。
どうせ香を焚くなら、和風の便箋がいいし。
…香水、探そうかな。
慣れないSEO対策とかした甲斐があった・・・かな?
まだまだ発展途上のサイトですが、ファンサイトと銘打っているからには、情報を求めている人の目にすぐに触れる位置にあるのは嬉しいです。
あ、改装も進みつつありますよ~。
ひとまず、大部分のタグの書き換えは済みました。
まだTopは手をつけてなくて、外画は編集中なんですが。
これで少しは軽くなってるの・・・かなぁ?
データ容量はあまり変わっていない気がするんですが。
これで、後は大分楽になる・・・かな?
まだ、タグを書き換えるという大作業が残っていますが。
ただ、ネットに載せたときにどうなるかわかりませんけどね・・・。
まぁ、ひとまずは完成に向かって頑張ります。
そういえば、昨日夜のニュース番組で、中国のアニメブームと、それに伴う海賊版被害のコーナーがあって。
「中国でこんなイベントも行われています」っていうのに、山口勝平さんと、成田剣さんの出演されたイベントの映像が流れていましたね。
ちらっとかな、と思ったら結構。
びっくりした~。
勝平さんのブログで、イベントがあるのは知ってましたけど、ニュースで見かけるとは思いもよりませんでした。
ところで、この二人は何つながりでイベントに出たんでしょうね?
私は、あの二人を見ていると2008年のネオライ・土曜夜の部のフリートークを思い出します。
勝平さんの「そもそも、成田さんって、僕らが住んでるような家に住んでるの?」という台詞は名台詞だと思います。
あ、ネオライと言えば、私は無事、全公演チケット確保できました。
プレミアムで3公演分取れてたしね!
大阪行けない分、横浜を楽しみます!
さわりは理解できた(多分)。
で、ひとまず、いままで各ページに埋め込んでいたスクロールバーなんかの設定はまるっと投げてなんとかなり・・・そう?
PCでは表示されたので、細かい調整はあとでちゃんと。
が、テーブルの設定がもうわけわからなくて。
多分、一気にページを見すぎたんですね。
もうちょっと、自分の中で消化できるように頑張ります。
ページを探してると、「そこはもうわかったよ」っていうのと、「高度すぎてわかんない!」っていうのばっかり見つけてしまいます。
その中間が欲しい!!
HP作成とか、ネットで情報漁ってるだけの独学初心者ですからね・・・。
せめて、本を買うか借りるかしたほうが無難かなぁ。
CSSを気にしつつ、情報集め・確認、それと小説の最後の直し、ついでに・・・とどれから手をつけたらいいやら。
時期的には小説なんですが(夏の季語の話なので、早くしないと時期が過ぎる)、考えてるとタグが頭を過ぎる・・・!
同時進行で頑張ります。
あ、そういえば、夕夜さんのブログに、赤飯で包んだおはぎがありましたね。
美味しそう。
最近、無性にいがまんじゅうがたべたくて仕方がないです。
なんだろ、マイブームになりつつあるのかな?
ちなみに、前回ブログに載せたいがまんじゅうは赤飯がびっちりでしたが、私のなじみはもうちょっと赤飯がまばらな感じ。
意外と可愛いです。
改装っていうか、情報の追加なんですけど。
やっぱり、外画は制作年と制作国もあったほうがいいよな~と思って追加することに。
あと、「ジャンルもわかるといい」というご意見をいただいたので、ジャンルも追加。
ついでに、出演声優さんも何名か載せることにしました。
あんまり多く載せると幅を取るので、基本は主演二人。
外画でよく名前をお見かけする方はまた別に(個人判断になります)
あと、ネオロマキャストはちょい役だろうが載せるつもりです。
コルダから夕夜さんを知る方って多いと思うので。
本音を言えば、自分が気になるからなんですが。
で、情報がいろいろ入るのでちょっと重くなります。
・・・イマモオモイトカイワナイデー。
デザイン重視を止めればちょっとは軽くなると思うんですが、それだと私のやる気が大幅ダウンするので。
どうにも、文字サイズ大きめ、テーブルの枠が太いのって好みじゃなくて。
はい、完璧に自分の好みの問題です。
軽量化ページの要望があれば、不必要なタグは排除したシンプルなページを作りますよ。
それが終わったら(先は長いですが)、やっぱり役者別を全員分作ろうかと迷っています。
今は、複数やってるのだけなんですよね。
でも、私は何個かやってるのなら見比べたいけど、役者で見るもの決めたりしないしなぁ。
面倒だけど外画ページで探すこともできるし、あるかどうかだけならサイト内検索でわかるし。
需要があるのか謎ですよね。
別にいらないかな。
もう改装に取り掛かっていて、外画ページはちょっと混沌としているので、しばらく外画ページの更新はないと思います。
せっかく新情報いただきましたけど!
でも、最新情報などは、TOPなどでもお知らせしていきますし。
早く改装を終えられるよう、頑張ります・・・。
自分で考えたことながら、以前調べた映画を再び調べなおすのが大変です。
外画が終わったら、ほかのも制作年とか頑張ろう、かな・・・。
外画が一番手ごわい(量が多い、なかなか情報が出てこない作品も多数)ので、そこさえ乗り越えれば何とかなるはず・・・!
→ 玉ニュータウン 公式ホームページ
#50. 5月27日(水) 24:00~放送【テレ玉】
28日(木)【群テレ、チバテレ、tvk】 31日(日)【三重テレビ】 6月2日(火)【KBS京都】
内容
署長が市長室で市長と激論!玉ニュータウンの未来に激震!
玉ニュータウン緊急記者会見!
声優グランプリ、ボイスニュータイプ、玉ニュー現代などマスコミ界に重大発表!
そして、日比谷公会堂公式テーマソング完成!
OA後携帯でDLも出来ますよ。
・・・え?
「声優グランプリ」「ボイスニュータイプ」?
声優雑誌に玉ニュー載るの!?
あーでも、ネタなのかどうなのか微妙なところ・・・な気も。
だけど、中の人は鈴村健一さん・櫻井孝宏さん・松来未祐さん。
イッチィは市来光弘さんですし。
顔出しはしないという噂だけど、7月にイベントあるし・・・!
すごく気になります。
企業などの公式サイトだけでなく、個人で運営しているサイトでも広がっているとか。
私もチェックしてみましたが、ひとまず大丈夫なようでした。
パソコン関連にはあまり詳しくないので、こういうウィルスがあると聞くと不安になってしまいます。
一応、私が参考にさせていただいたページ(Wiki)をご紹介します。
同人向けのページですのでご注意・・・と言っても、作品タイトルが出てくる程度ですが。
→ 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
こちらのサイトには感染のあったジャンルが記されているんですが、なかにはゲームメーカーの公式サイトもあるようで。
皆様もご注意くださいね。
夕夜さんのことしか書いてないけど。
夕夜さんの写真は、普通でした。
てっきり、スイーツと一緒に映ってるものだとばかり思ってたのに…!
でも、考えてみれば、夕夜さんって今まではきりっとした表情で写っているものが多いですよね。
それなら、「今までになく甘い」っていうのも納得。
特に、52ページ右下の写真とか。
インナーが緑のせいか、いつもより若く見える気がします。
いえ、夕夜さんは常に、若々しいのに紳士的な雰囲気を纏っていて素敵なんですが。
それよりもさらに、若者っぽいな~と。私の勝手な印象ですが。
インタビューでは、あるファンの方からいただいたというお手紙の話をなさっていました。
星奏学院祭2のパンフレットの対談でも、同じお手紙の話をしていらっしゃいましたし。
私も同じようなことを思っていて、ファンレターに似たようなことを書いたので、そう思っているのは一人だけじゃありませんよ、と伝えられていたらいいなと思います。
というか、その手紙を出した方と、是非ともお話してみたいんですけど…!
常に夕夜さんファンのお友達募集中です。
インタビューのほかの内容は…聞いたことがある話も、ちらちら混ざっていましたね。
でも、初めて聞く話も沢山あって、嬉しかったです。
私は現場を目撃していないんですが、持っただけで折れてしまったとのこと。
ないと不便なので、ショッピングモールで新しいマグカップ探し。
が。
なかなか好みのマグカップがない・・・。
使っていたのが、大きめで、ちょっと厚みがあって、重みもあるやつだったので、似たようなのを探したのですが、どうにもピンとくるものがなくて。
結局、一休みしに入った「スターバックス」のマグを購入しました。
→ スターバックスコーヒー>タンブラー&グッズ
リンク先の中ほど、「ゴシックロゴマグ」っていうやつの緑のほうです。
色が、どちらも自分で使うには微妙だったのですが(茶色系がよかった)、ここは使い心地を重視。
一緒にいた家族は、私の趣味を知っているだけに「それ買うの!?」と驚いていましたが。
スターバックスのマグだけど、家では珈琲ってあんまり飲まないんだよな~。
紅茶のティーバックを放り込むか、コーンポタージュか、ココアが多いです。
まぁ、いいか。
・・・でも、この記事書いてたら珈琲が飲みたくなってきました。
ブラックしか飲まないから、胃を痛めやすいのがネック・・・。相性が悪いっぽいです。
珈琲飲んだ後は、微妙に胃がキリキリする・・・。
こないだ飲んだときにお腹を壊したので、怖さが増しています。
でも、砂糖とミルク入れると飲めないんですよね・・・。
というか、飲めるけど、カフェオレ飲むと何故かお腹を壊すので、ミルクと砂糖入りも怖いという・・・。
面倒な体です。
私が食べたのは「銀のあん」っていうところのたい焼きです。
前に、斉賀さんが好きだっておっしゃっていたお店。
ちなみに、私はたい焼きは頭から食べる派です。
魚の口にキスして食べます。
妹のかたっぽが割って真ん中から食べる派でちょっとびっくり。
たい焼きは美味しかったです。
最近食欲ないのに頑張って食べたせいか、お腹が苦しかったですが・・・。
でも、夕夜さんのブログで食べもの関連の記事を拝見すると、つい食べたくなってしまいます。
だって、写真に写る料理がとっても美味しそう・・・!
夕夜さんは写真撮るのお上手ですよね。
特に、静物。
いつも癒されます。
今はしらす丼食べたい・・・と言ったら、妹と今週末かゴールデンウィークに鎌倉に行くことになりました。
家族って突発的に計画立てて、適当に行動できるのが楽ですね。
久しぶりの鎌倉楽しみ~。
鎌倉も、いい喫茶店多いですよね!
ひとまず、今度の鎌倉での目的は、しらす丼・竹林でしょうか。
報国寺の竹林が見たい!
あと、小町通りをぶらぶらしたり、実はまだ行ったことがない遙か3運命の迷宮で登場する教会に行ったりしたいです。
概観は見たけど、中には入ってなくて。
貴重な銀髪スポットなのに・・・!
ああ、迷宮も愛蔵版に入ってればよかったのになぁ。
・・・まぁ、ほかの迷宮ポイントは既に回ったことがある場所ばかりなので、別にいいんですが。
でも、横浜・鎌倉・京都でゲームの舞台めぐりしてていいところは、そこが別にゲームで観光収入を得ようとしているわけじゃないことですよね。
普通にその土地の持つ雰囲気自体を楽しめるという。
・・・ちょっと、昨日、地元で、某アニメ関連のTシャツを着て商店街を歩いている人を見かけたり(しかも洋服屋さんのウインドウに同じものが展示)、某アニメ関連の喫茶店ができてるのを知ったりしてショックを受けたので、軽く地元に対する嫌味が入ってます。
栄えるのはいいんだけどなぁ・・・。
せっかくなら、駅前になくなってしまったコンビニを復活させて欲しいです。
セブンイレブン希望!!
ああああああ、もう恥ずかしい・・・。
ちゃんと「プレセペ」ってなってるところもあるんですけど。
これから、できるだけ直していきたいと思います。
プレセペさん、御免なさい!!
3倍速で録ってるのに、先週の「無限の住人」を録った後に、テープが最後まで回ってしまっているのをおかしいな・・・と思いつつ、昨日予約する前に確認したら、1・2話しか録れてない・・・。
4話は諦めるとして、3話は夕夜さんの担当キャラがいたのに!!
残念・・・。
まぁ、木曜は「ソウルイーター」があって、家のテレビデオは2つ以上が予約できない為、起きて観ながら録画していたので、話は一応覚えていることが救いでしょうか。
でも、残念・・・。
来週からは、ソウルイーターがなくなるので、普通に予約をして観ます。
今度は失敗しないように・・・!
で、4月に入ったからか、後番組が変わってまして。
それが「涼宮ハルヒの憂鬱」。
2期が始まるとか言う話を聞いたことがあったので、それ?にしては、話題を耳にしていないような・・・と思ったら、1期のものみたいでしたね。
ハルヒって最初髪長かったんだ~。
眠くなったので、前半しかみていないのですが、杉田さんの語り方が面白かったです。
キョン、でしたっけ?
本名忘れたけど。
小説もキョンの一人称なのかな?
今日はバサラが放送開始(TBS)。
同じく金曜深夜に放送だった「黒執事」は最初の数話で観なくなってしまった(一回録り逃すと駄目ですね・・・)ので、今度はちゃんと観たいです。
あ、ゲームプレイしたくなってきた。
1は未プレイなのでやってみたい。
手元にあるのは英雄外伝だけなので、普通に2も欲しいです。
今期は、夕夜さんが出演される「グイン・サーガ」を観ることができないのが一番残念です。
今日は、「ネオロマンス15周年Special ネオロマンス・ライヴ ~アンジェリーク&ネオアンジェリーク~」ですね。
・・・正式名称長っ。
どちらか一公演だけでも取れれば・・・と申し込んで、第二希望まで有難くも(?)当選したので、両公演とも見てきます。
GRANRODEO、「慟哭の雨」聴きたいな~。
昼夜で、一期と二期のOPを歌うかなと期待しているんですが。
影山ヒロノブさん拝見するの初めてだから気になる。
・・・あれ、声優陣のキャストをちゃんと覚えてない。
え~っと・・・。
<アンジェリーク>
神奈延年(ランディ役)
堀内賢雄(オスカー役)
小山力也(レオナード役)
杉田智和(フランシス役)
立木文彦(ヴィクトール役)
<ネオ アンジェリーク>
高橋広樹(レイン役)
山口勝平(ルネ役)
楠 大典(マティアス役)
入野自由(エレンフリート役)
木村良平(ロシュ役)
はい、ばっちり覚えました。
入野さんと木村さんが楽しみ。
二人の歌好きなんですよね。
小山さんも楽しみ。
是非とも足技を披露してもらいたかったり・・・!
ネオロマイベで拝見するのは久しぶりですから。
・・・ああ、なんか出かける前に、過去のイベントのDVDを観返したくなってきました。
キリがないから我慢、我慢。
今回、グッズが全く写真が載っていないんですよね。
ローズブレスとか、過去の画像があるでしょー!という感じなんですが。
どうにも、扱いが悪い気がするんですよね・・・。
まぁ、楽しんできます!
追記は拍手のお返事です。
でも、好きなので、これ以上抑えられないんですけど・・・。
あと、夕夜さん好きな方とお知り合いになることができる機会になったりしないかな、と思ったり。
最近はアニメへの出演も多くなっていますが、吹替え中心で活躍されているからか、好きな声優さんを聞かれて「内田夕夜さん」と答えても、「知らない」と言われることも時々・・・。
なかなか同志に出会えなくて!!
そんな思いも募って、ファンサイトを作っちゃったんですけどね。
・・・でも、ファンサイトってどこまでやっていいものなんでしょうね?
もちろん、写真などは肖像権や著作権があるので載せるつもりはありませんが。
データを纏めているだけだから、そこまでこそこそしなくていいかな~とか考えて、検索避け等はしていないんですが。
・・・まぁ、検索避けがしてあったらファンサイトの意味がなさそうですし。
ネットで他の声優さんのファンサイトを検索すると、最初に出てきたりしますよね非公式でも。
だから、変なことさえしてなきゃ、頑張って知名度をアップさせてもいいのかなと、勝手に解釈しているんですが。
私はひとまず、mixiとかアメーバとかのマイページなどでHPを紹介しているんですが。
一応SEOなんかもやってみたり。
でも、これを考えると、indexがフレームページなのがちょっと面倒・・・。
だけど、ファンサイトなのにクッションページ的なものがあったら面倒くさいだけですよね。
私だったら、情報更新は一目でチェックできたほうがいいし。
ものすごい手間というわけではないでしょうが、クリック回数が少ないに越したことはないと自分では思っているので。
びーえるとかだったら必要だと思いますけど!
そういえば、過去の夕夜さんのインタビュー記事で、まだサイトに載せていなかったものを紹介しようかと思ったんですが・・・。
一つは、演劇鑑賞会ので、どのページにもリンクを貼っていいと書いてあるので大丈夫だと思うんですが。
もう一つが、俳優座所属の方のHP内なんですよね。
金髪パーマという、今の夕夜さんと比べるとびっくりな髪型なので、是非紹介したいんですが。
もちろん、それだけで紹介したいわけじゃありませんが。
まぁ、どちらも検索すればすぐに出てくるページではあるんですが。
まだまだ基礎しかできていないサイトなので、頑張って充実させます!
追記は、拍手返信です。
ひとまず、よかったとしか言えません。
運良く前の席が当たって、喜んでたのに、開演直前に右目のコンタクトが外れる→付け直そうとする→なくす なんていうことがあったとしても。
席が前の方だったので、左目だけコンタクトで、白縁伊達眼鏡をかけていました。
それでも、キャストの顔がくっきり見えるので、近いんだなぁと実感。
ラストは、夕夜さんが涙ぐんでましたね。
私も、イベントでは泣かないのですか今回は泣きそうになりました。
詳しいことは、明日…頑張って書きます。
キャストの皆さん、スタッフの方、ファンの方、コルダファミリーの皆さん、ありがとうございました!