→ 「金色のコルダ3 SS(スクールシリーズ) III ~神南~」 GAMECITY
2010年7月21日発売予定
定価 2,500円(税込)
初回封入特典:SSS(スクールシリーズスペシャル) ステッカー 神南
お前の音色に宿る花を探すんだ。
学校ごとの魅力が満載の「コルダ3」CDシリーズ、第3巻登場!
”コルダ3”学校別CD第3弾「神南」がリリース。
収録曲
●ドラマ「神南編」は、東金&土岐がメイン!
●土岐の初となるソロヴォーカルを収録♪
●そのほか、東金&土岐からの甘いメッセージのほか、神南演奏曲のアレンジバージョンを収録!
出演者
高木礼子(小日向かなで)/谷山紀章(東金千秋)/石川英郎(土岐蓬生)/細谷佳正(芹沢睦)/千葉進歩(円城寺阿蘭)/峯香織(円城寺冴香)
→ 「金色のコルダ3 SS(スクールシリーズ) IV ~天音学園~」 GAMECITY
2010年7月21日発売予定
定価 2,500円(税込)
初回封入特典:SSS(スクールシリーズスペシャル) ステッカー 天音学園
この音色を、貴様とともに―――
学校ごとの魅力が満載の「コルダ3」CDシリーズ、第4巻登場!
”コルダ3”学校別CD第4弾「天音学園」がリリース。
収録曲
●ドラマ「天音学園編」は、冥加&天宮&七海がメイン!
●天宮の初となるソロヴォーカルを収録♪
●そのほか、冥加&天宮&七海からの甘いメッセージのほか、天音学園演奏曲のアレンジバージョンを収録!
出演者
高木礼子(小日向かなで)/日野聡(冥加玲士)/宮野真守(天宮静)/増田ゆき(七海宗介)/堀内賢雄(アレクセイ・ジューコフ)/大原さやか(御影諒子)/三浦祥朗(氷渡貴史)/清水理沙(冥加枝織)
この2校のジャケット…ホストっぽい…。
円城寺姉弟は、神南CDに登場するんですね。
…どんな話になるんだろう。
'10.06.05 11日(日)に、高橋直純さん(スペシャルゲスト)追加。チケット情報追加。優先販売期間延長。
'10.05.28 事前予約グッズ追加。
→ 「ネオロマンス・アラモード4」 GAMECITY
[日程・開演時間]
2010年7月10日(土) ・ 11日(日)
〈昼の部〉13:00開場 13:30開演 〈夜の部〉17:30開場 18:00開演
〈ロビー〉11:00開場
[会場] パシフィコ横浜 国立大ホール
[出演者]
7/10(土) : 田中秀幸(クラヴィス役)/堀内賢雄(オスカー役)/小山力也(レオナード役)/井上和彦(風早役)/鳥海浩輔(大伴道臣役)、置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)/内田夕夜(榊 大地役)/伊藤健太郎(八木沢雪広役)/高橋広樹(レイン役)/平川大輔(ベルナール役)/木村良平(ロシュ役)/松風雅也(ロイ役)
7/11(日) : 田中秀幸(クラヴィス役)/堀内賢雄(オスカー役)/小山力也(レオナード役)/井上和彦(風早役)/鳥海浩輔(大伴道臣役)/置鮎龍太郎(ナーサティヤ役)/内田夕夜(榊 大地役)/伊藤健太郎(八木沢雪広役)/高橋広樹(レイン役)/小野坂昌也(ジェイド役)/平川大輔(ベルナール役)/松風雅也(ロイ役)
スペシャルゲスト:高橋直純(遠夜役)
チケット情報 : [先行販売]
<イープラス> http://eplus.jp/neoroma/(※PC&携帯)
申込期間:6月10日(木)12:00~6月15日(火)18:00
<ローソンチケット>
申込期間:6月11日(金)12:00~6月14日(月)23:59
Lコード 【37246】/【37247】(ドワンゴ)
<チケットぴあ> http://pia.jp/t(※PC&携帯)
申込期間:6月11日(金)11:00~6月15日(火)11:00/抽選・当落通知:6月16日(水)
<アニメイト> http://www.animate.co.jp/(※PC)
申込期間:6月11日(金)10:00~6月15日(火)12:00/当選発表日:6月18日(金)/チケット引換期間:6月25日(金)~6月29日(火)
<池袋★乙女系> http://k.zet.jp/ad/?med=kot1006(※携帯)
申込期間:6月11日(金)11:00~6月15日(火)18:00/当選発表日:6月16日(水)
<アニうた革命フル>
申込期間:6月11日(金)10:00~6月15日(火)18:00/当選発表日:6月16日(水)
<声優アニメイト>
申込期間:6月11日(金)10:00~6月15日(火)18:00/当選発表日:6月16日(水)
[一般発売]6月20日(日)より発売予定
→ 「ネオロマンス・アラモード4GAMECITYチケット優先販売お申し込みのお知らせ」 GAMECITY
2010年5月27日(木)11:00~6月7日(月)17:00まで
ネオロマンス・アラモード4 特製はっぴ:4,000円
★★緊急告知!『ネオロマンス・アラモード4 特製はっぴ』発売決定!★★
優先販売をお申し込みの方を対象に、Eメールにて追加の事前予約を受け付けます。
『ネオロマンス・アラモード4特製はっぴ』はEメールのみでの受付けとなりますので、あらかじめご了承ください。
ネオロマンス・アラモード4 オリジナルのはっぴが登場!!紺地に花火の柄があしらわれ、襟部分のピンクがアクセントになっているかわいらしいデザインです。これを着れば、イベントでより盛り上がれること間違いなし!(身幅65cm×背丈80cm)
ネオロマンス・アラモード4 パンフレット:3,200円
大切なあなたと、にぎやかで楽しい夏祭りデート!
素敵な浴衣姿を披露したキャスト写真をはじめ、撮りおろし写真が満載の一冊。
「夏祭りの思い出」や「夏祭りで女の子にしてほしい格好」についてのコメントは必見です!!
さらに、ネオロマンスイベントご出演100回目の堀内賢雄さんと、初のフル出演となる松風雅也さんの対談など、盛り沢山でお届けします♪
イベント限定CD「ネオロマンス音頭」1,500円
ネオロマンスイベントソング第3弾、ついに登場!この夏のアラモード4は「音頭」で盛りあがろう♪
『ネオロマンス音頭』ほか、キャラの甘いモノローグ、キャストによるコメントも収録!
※歌唱キャラクターは順次公式サイトで発表予定、お楽しみに♪
イベント限定CD「金色のコルダ3 S(スクール)トーク&ヴォーカル II ~神南&天音学園~」:2,000円
TALK×5人+VOCAL×2曲と盛りだくさん!
神南&天音学園メインキャストが、自身のマエストロフィールドや演じるキャラと似ているところ/違うところを徹底トーク!ヴォーカルはいずれも初となる、土岐と天宮のソロ[Short Size]を収録。
イベント限定CD「遙か」十周年記念 Extra CD ~アクラム~(仮):2,000円
遙か10周年記念CDシリーズ、リリーススタート!! 第1弾は、アクラムとの恋絵巻――
新曲に加え、これまでコーエーから出たヴォーカルを再録して、神子(あなた)とアクラムの軌跡をたどります。恋するアクラムに刮目せよ!<ジャケットサイズステッカーつき>
ネオロマンス・アラモード4 限定 トゥインクルライト Aセット/Bセット:2,400円(各800円)
Aセット:(ブルー、イエロー、ホワイト) /Bセット:(ピンク、グリーン、パープル)
ネオロマンス・イベントの必需品!きらきらと輝くライトです。
今回限定のオリジナルデザインなので、イベントの記念としても最適です。首から下げられる便利なひも付き。
ネオロマンス・アラモード4 チケットファイル:1,500円
夜空に輝く花火をイメージした、夏らしいデザインのチケットファイルが登場!
旅行やコンサートなど、今年の夏の様々なご予定の際にお使いいただくのにぴったりです。
遙かなる時空の中で 全シリーズ トンボ玉ストラップ 4本セット:6,400円(各1,600円)
遙かなる時空の中で(桜)、遙かなる時空の中で2(紅葉)、遙かなる時空の中で3(沙羅双樹)、遙かなる時空の中で4(笹百合)の全4種です。
涼しげなトンボ玉をメインに、各作品の象徴物のチャームが揺れるストラップが登場!和風のデザインで、浴衣を着るときなどにもぴったりです。
遙かなる時空の中で 全シリーズ オリジナル扇子:1,200円
遙か~遙か4のイメージモチーフ(桜、紅葉、沙羅双樹、笹百合)をあしらった、さりげなくお使いいただける涼しげな印象の扇子です。
ラブφサミット ピンズ 6個セット:7,200円(各1,200円)
ロイ、ウィリアム、エミリオ、アレクセイ、リヒャルト、ジャン=マリーの全6種です。
ラブφサミットのグッズが初登場!校章のピンズに、取り外しても使えるキャラクターカラーのストーンがあしらわれています。台紙には美麗キャラクターイラスト入りです!
ネオロマンス・スウィーツ アラモード4涼菓セット:2,000円
この夏のネオロマンス・スウィーツは、爽やかな涼菓の詰め合わせ!イベントの記念にぜひどうぞ。
土曜昼の公演では、賢雄さんがなんとネオロマイベント通算100回目のご出演だそうで。
すごいですね~。
グッズも色々気になるのが。
「金色のコルダ3 S(スクール)トーク&ヴォーカル II ~神南&天音学園~」はやっぱり出るんですね。
今度の収録ソロも予想通りの土岐と天宮。
どんな曲調になるんでしょう。土岐はジャズ、天宮は志水君ぽいののちょっと固めかな、というイメージなんですが、どうなんでしょうね。
聴くのが楽しみです。
…でもこれ、しばらくしたらSシリーズ収録のヴォーカル+新曲でヴォーカルアルバム出ますよね…。
→ 「ネオロマンス・フェスタ11 会場販売グッズのお取り扱い」 GAMECITY
ネオロマンス・フェスタ11 パンフレット
金色のコルダ3 ボイスカード 全8種 如月響也/如月律/榊大地/水嶋悠人/4種セット
金色のコルダ2 f アンコール ソリッドパフューム 月森蓮/土浦梁太郎/志水桂一/柚木梓馬/加地葵
ネオロマンス・ティーコレクション19 ローズガーデンティー
→ 「遙か十年祭 会場販売グッズのお取り扱い」 GAMECITY
ネオロマンス・フェスタ ~遙か十年祭~ ライブビデオ
ネオロマンス・フェスタ ~遙か十年祭~ パンフレット
遙かなる時空の中で4 ボイスカード 第2弾 全8種 風早/アシュヴィン /サザキ/那岐/布都彦/柊/遠夜/葛城忍人
古代風 飾りストラップ 全8種 風早/アシュヴィン/サザキ/那岐/布都彦/柊/遠夜/葛城忍人
遙かなる時空の中で 神子 花まもり 全4種 遙かなる時空の中で「大願成就」/遙かなる時空の中で2「厄除招福」/遙かなる時空の中で3「必勝祈願」/遙かなる時空の中で4「開運祈願」
遙かなる時空の中で 特製ミニフォトフレーム
遙かなる時空の中で3 with 十六夜 愛蔵版 金箔入りあぶらとり紙
遙かなる時空の中で ご祝儀袋風手ぬぐい
遙かなる時空の中で3 レターセット
ロケパン4のDVD情報です。
→ 「ライブビデオ ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!4」 GAMECITY
[発売日] 2010年6月23日 発売予定
[価格] 7,140円(税込)
DVD2枚組
[初回封入特典] アーティストのThanksコメント入り!「ROCKET★PUNCH!4 ちびパンフ」
2月14日の公演を収録!
13日のみ出演した平川大輔のステージを含む、7アーティスト全37曲をフルサイズで収録!
[収録予定]
BLACK VELVET Bleed/bad monkeys summit/Bring me back hell yeah! ほか
平川大輔 ビロードの夜/曖昧な距離から/贅沢な朝 ほか
高橋広樹 LOVE IS ALL/CRAZY BEAT/PLUS ほか
高橋直純 羅針盤/花言葉/タイムカプセル ほか
2HEARTS MICHAEL/約束の地へ/Do Me Baby ほか
岩田光央 かわいいオシリ/JUST SIZE~僕たちは生きている/CORE ほか
GRANRODEO シャニムニ/21st century lovers/Infinite Love ほか
アンコール ROCKET★PUNCH!のテーマ/ALL ARTIST MC/僕たちのAnniversary
[出演者]
2HEARTS(立木文彦・森川智之)/岩田光央/GRANRODEO(KISHOW[谷山紀章]、e-ZUKA[飯塚昌明])/平川大輔/高橋直純/高橋広樹 / BLACK VELVET(Toshiyuki[森川智之]・Kazuya[西岡和哉]・pros[竹下嘉紀]・ita-shin[板倉真一]・かどしゅん[かどしゅんたろう]・tadd)
タイトル変更、内容も少し出ました。
・・火積のヴォーカル「沈まない夕陽」って、昔のドラマタイトルみたいですよね。どんな曲になるんでしょう。

→ 「金色のコルダ3 SS(スクールシリーズ) I ~星奏学院~」 GAMECITY
2010年5月26日発売予定 / 定価 2,500円(税込)
初回封入特典:SSS(スクールシリーズスペシャル) ステッカー 星奏学院
この弦楽四重奏(おと)に、想いのすべてを込める!(あきらめない。全国制覇の、その瞬間まで。)
学校ごとの魅力が満載の「コルダ3」CDシリーズ、第1巻登場!
”コルダ3”学校別CD第1弾「星奏学院」がリリース。
恋愛対象キャラクターの中から星奏学院の響也・律・大地・ハルを中心としたドラマのほか、ヴォーカル曲を収録。
収録曲
・ドラマ「星奏学院編」は、響也&律&大地&ハルがメイン! 東日本大会に向け、「見えない音」を求めて…!?
・響也ソロヴォーカル「星のカケラ」を収録♪
・響也&律&大地&ハルの甘いメッセージ
・星奏学院が演奏するクラシック曲のピアノアレンジ
出演者
高木礼子(小日向かなで) / 福山 潤(如月響也)/小西克幸(如月 律)/ 内田夕夜(榊 大地)/水橋かおり(水嶋悠人)/ 佐藤 朱(ニア)

→ 「金色のコルダ3 SS(スクールシリーズ)II ~至誠館~ 」 GAMECITY
2010年5月26日発売予定 / 定価 2,500円(税込)
初回封入特典:SSS(スクールシリーズスペシャル) ステッカー 至誠館
僕たち金管五重奏の呼吸を、感じてください。
学校ごとの魅力が満載の「コルダ3」CDシリーズ、第2巻登場!
“コルダ”学校別CD第2弾「至誠館」がリリース。
恋愛対象キャラクターの中から至誠館の八木沢・火積・新を中心としたドラマのほか、ヴォーカル曲を収録。
収録曲
・ドラマ「至誠館編」は、八木沢&火積&新がメイン!神南との対戦に向けてがんばるかなでを応援!
・火積ソロヴォーカル「沈まない夕陽」を収録♪
・八木沢&火積&新の甘いメッセージ
・至誠館が演奏するクラシック曲のピアノアレンジ
出演者
高木礼子(小日向かなで)/伊藤健太郎(八木沢雪広)/森田成一(火積司郎) /岸尾だいすけ(水嶋 新)/岡本寛志(狩野 航)/ 山本圭一郎(伊織浩平)
日曜来場者特典のCD詳細追加。
チケットの先行・一般販売情報追加。
'10.03.31
15日(土)に小西さん追加。
16日(日)のみの来場者特典(キャストコメントCD)追加。
'10.03.26/04.05
夕夜さんが出演される舞台「三屋清左衛門残日録~夕映えの人」は、5月15日に倉敷市玉敷で、16 ~18日に倉敷で公演があるよう。
ソースは倉敷市玉島文化センターと倉敷市芸文館の催物案内。
'10.03.24
→ 「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3」 GAMECITY
日程・開演時間:2010年5月15日(土) ・ 16日(日) 〈昼の部〉13:00開演/〈夜の部〉17:30開演
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
入場料:SS席 7,800円 / S席 5,800円 / A席 3,800円
公演内容:「金色のコルダ」出演声優による、ドラマ、ライヴ(歌)、トークなどのステージ。
【出演者】
[5月15日(土)]
高木礼子/福山潤/小西克幸/水橋かおり/佐藤朱/伊藤健太郎/森田成一/谷山紀章/石川英郎/日野聡/宮野真守/増田ゆき
演奏者:松本有理
ナレーション:内田夕夜/岸尾だいすけ
[5月16日(日)]
高木礼子/水橋かおり/佐藤朱/伊藤健太郎/森田成一/谷山紀章/石川英郎/日野聡/大原さやか
演奏者:室屋光一郎
ナレーション:福山潤/小西克幸/内田夕夜/岸尾だいすけ/宮野真守/増田ゆき
チケット
[先行販売]
イープラス http://eplus.jp/neoroma/(※PC&携帯)
申込期間:4月13日(火) 12:00~4月18日(日) 18:00
結果確認期間:4月20日(火) 13:00~4月21日(水) 18:00
ローソンチケット http://l-tike.com/index.html
申込期間:4月14日(水)12:00~4月19日(月)23:59
チケットぴあ http://t.pia.jp/(※PC&携帯)
申込期間:4月14日(水)11:00~4月19日(月)11:00
抽選・当落通知:4月20日(火)18:00頃
アニメイト http://www.animate.co.jp/event_info/ticket/ticket_20100516.html(※PC)
申込期間:4月14日(水)10:00~4月19日(月)18:00
当選発表日:4月27日(火)
チケット引換期間:5月1日(土)~5月7日(金)
池袋★乙女系 http://k.zet.jp/ad/?med=kot038(※携帯)
申込期間:4月14日(水)11:00~4月19日(月)18:00
当選発表日:4月20日(火)
[一般販売] 申込期間:4月24日(土)より販売開始予定
イープラス
・インターネット購入 http://eplus.jp/neoroma/(※PC&携帯)
ローソンチケット
Lコード 【36092】
・PCで予約 http://l-tike.com/guide/pc.html(※PC)
・モバイルで予約 http://l-tike.com/guide/mobile.html(※携帯)
・電話で予約 http://l-tike.com/guide/tel.html(※PC)
・Loppiで購入 http://l-tike.com/guide/loppi.html(※PC)
・プレイガイドで購入 http://l-tike.com/guide/playguide.html(※PC)
チケットぴあ
・電話予約 0570-02-9999 Pコード【617-021】/席種コード【S席02】【A席03】
・店頭での直接購入 チケットぴあ店舗/ファミリーマート/サークルK・サンクス
・インターネット購入 http://pia.jp/t(※PC&携帯)
【5月16日(日)ご来場者のみにプレゼント♪】
オンリーなのに、全然キャストそろってないんですね。
時期、そしてキャストの並び順から見てメインはコルダ3でしょうに、星奏組が2人もいない・・・。
あ、個人メモリストの並び順が1・2のキャラ順なのは慣れです。
まだ3は馴染むまではいかないので、混乱して。
無理に5月にやることなかったんじゃないかなぁ。
ここ数年は夏はライヴになってきてるけど、コルダ3の舞台は夏なんだし、オンリーを夏に開催しても良かったんじゃないかな、と思ってしまいます。
「他」ってあるけど、呼ばれるのはサブキャラの声優さんとかっぽそうですね。
有力なのは至誠館組と、神南の芹沢でしょうか。
あと・・・アレクセイ?
今回はチケット倍率どうなるんでしょうね。
イベントを一緒に楽しんだあなたに、キャラクターから電話が !?
あまり一緒にいられなかったことに、彼らは少々不満なようです。
さらに、キャストからのコメントも収録しております。
このCDだけでしか聞けない甘いメッセージは必聴です。ぜひお楽しみに!
福山潤/小西克幸/内田夕夜/岸尾だいすけ/宮野真守/増田ゆき
はぁ~、やっぱり夕夜さんのご出演はないんですね。
学院祭3が5月15・16日って噂が流れた時点で、予想はしていましたが・・・。
夕夜さんはご自身のブログで「5月15日が旅公演の皮切り」と書かれていますからね。
まぁ、旅公演中なら仕方ないですね。
俳優であり、声優でもある方ですから。
さびしいけど・・・!
でも、この何故この日程なの、光栄・・・!と思わずにはいられない・・・。
夕夜さん以外にも、出演されない方や1日だけの方がいらっしゃいますし。
両日:高木、谷山、伊藤、森田、日野、石川、佐藤、水橋
土曜のみ:福山、宮野、増田
日曜のみ:大原
不参加:岸尾、小西、内田 (敬称略)
→ 「遙かなる時空の中で3 "遙かなる時空の中で3"シリーズ パソコン」 GAMECITY
限定100台 「遙かなる時空の中で」10周年記念
2010年6月発売予定
税込価格:94,500円
オリジナル仕様詳細
・天板は漆器製。美しく映える黒に象徴花である沙羅双樹をデザイン。
・オリジナル壁紙[全11種]
・専用ガジェット(時計・スケジュール)
・オリジナル効果音[全35種]
・オリジナルアイコン[全35種]
重量:約720g
液晶:1024×600px
結構コンパクトのようですね。
沙羅双樹のデザインは好き~。
まぁ、簡単に手が出るものではありませんが。
というか、6月販売予定って早いですね。
→ 「キャストが客席に出向いてプレゼントを手渡し、さらに愛のメッセージの朗読も! 井上和彦・関智一・内田夕夜・平川大輔ら出演『ネオロマンス♥ファン感謝祭』レポート」 moca
→ 「キャスト大接近で思わずドキドキ!「ネオロマンス ファン感謝祭」スペシャルレポート」 ほびーちゃんねる
→ 「ネオロマンス・ファン感謝祭を振り返りレポート! 」 Girl's Style
mocaのほうで、結構大きい写真を見ることができます。
そういえば、ファン感謝祭は関連記事まとめてないなぁ。
あんまり数がなさそうだし、今からでもまとめるか・・・。
だけど、夕夜さんブログはあと少しで見れなくなっちゃいますしね。
引越しを待つか・・・。
'10.03.26
商品化するようです。
→ 「金色のコルダ2 f アンコール オリジナルアロマランプ&アロマオイルコレクション」 GAMECITY
2010年5月上旬頃発売予定/税込価格:12,500 円
お届けについて:お届けは5月上旬以降となります。
受付期間について:確実なお届けのため、3月31日(水)までにご予約・ご入金をお願いたします。
4月1日(木)以降も引き続きご予約受付を行う予定ですが、販売予定数に達し次第、締め切りをいたしますので、あらかじめご了承ください。
すごいなぁ。
でも、個人的には吉羅さんのと金やんのが単品で出て欲しい・・・!
'10.03.13
→ ネオロマンス・フェスタ11 会場販売のお知らせ
金色のコルダ2 f アンコール
[オリジナルアロマランプ&アロマオイルコレクション]
発売元:コーエー / 税込価格:12,500円
100個以上ご予約が集まったら商品化!!
恋愛対象がホワイトデーにプレゼントしてくれる香水をイメージした
アロマオイル11種(各2ml)と、7人のキャラクターがシルエットであしらわれた
オリジナルアロマランプのセットです
うっかりスルーしてましたが、ここで、金澤先生、王崎先輩、吉羅さん、冬海ちゃんの香水も出てるんですね・・・!
金澤紘人 -Berry Fresh-
フレッシュなシトラスとフルーツや、ローズとベリーの甘酸っぱさ、しっとりとしたムスクが柔らかく香るフルーティーフローラルな香りです。
王崎信武 -Citrus Tender-
軽やかなベルガモットとレモンに、しっとりと穏やかなローズとシクラメンを加え、ムスクとアンバーが整然と響くシトラスフローラルな香りです。
吉羅暁彦 -Cool Musky-
ざわめくベルガモットの香りに、エキゾチックなマグノリアを加え、サンダルウッドとムスクで官能的にまとめたフローラルムスキーな香りです。
香りのエッセンス:Bergamot Lemon Magnolia Jasmin Muguet Musk Cedar Amber SandalWood
冬海笙子 -Pinky Rose-
フレッシュグリーンなローズ、芯のあるゼラニウム、可憐なバニラが甘美に響くグルマンフローラルの香りです。
・・・全然わかんない・・・。
明日、フェスタでサンプルがあるかな?
というか、イメージのが出来てるなら、是非とも今回のソリッドパフュームに加えて欲しかった・・・!
→ 「ライブビデオ ネオロマンス・フェスタ 遙か十年祭」 GAMECITY
武道館にメインキャストが集結!!
「遙か」4作品の世界を、魅力満載でお届けします!
2010年5月12日発売予定
税込 7,140円 DVD2枚組
初回封入特典:十年祭写真絵巻
[収録内容]
●2010年月1月16日、17日に日本武道館にて行われたイベント「ネオロマンス・フェスタ ~遙か十年祭~」のライブビデオが発売!
●2日間の公演内容をたっぷりつめこんだ豪華2枚組!
●イベントで披露されたライブドラマ、メッセージ、キャラクターソングなどを収録!
●初回封入特典は、キャストのステージ写真が満載の豪華ブックレット!
出演者
三木眞一郎(源頼久、源頼忠、有川将臣、柊 役)
関智一(森村天真、平勝真、源九郎義経、サザキ 役)
高橋直純(イノリ、イサト、ヒノエ、遠夜 役)
宮田幸季(流山詩紋、彰紋、武蔵坊弁慶、那岐 役)
中原茂(藤原鷹通、藤原幸鷹、有川譲、葛城忍人 役)
井上和彦(橘友雅、翡翠、梶原景時、風早 役)
保志総一朗(永泉、源泉水、平敦盛、布都彦 役)
石田彰(安倍泰明、安倍泰継、リズヴァーン、アシュヴィン 役)
置鮎龍太郎(アクラム、白龍、ナーサティヤ 役)
川村万梨阿(シリン、北条政子 役)
浅川 悠(セフル、和仁、幻影、足往 役)
石井康嗣(イクティダール、源時朝 役)
桑島法子(ラン、平千歳、梶原朔 役)
近藤隆(北斗星君 役)
堀江一眞(南斗星君 役)
浜田賢二(平知盛、銀、リブ 役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣 役)
松田佑貴(平惟盛 役)
花輪英司(平経正 役)
根本正勝(カリガネ 役)
堀内賢雄(源実久 役)
'10.03.13
→ 遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~ ヴォーカル集「永訣の桜月」
収録曲
•アニメオープニングテーマ「煌めきの月」(ヒノエ・梶原景時)フルサイズ
•アニメエンディングテーマ「悠久の月光」(有川将臣・源九郎義経)フルサイズ
•アニメ挿入歌「濁流のほとり 清流の淵」(梶原景時)フルサイズ
•「くちびる 切れるような くちづけしよう」(ヒノエ)
•「常盤の月」(武蔵坊弁慶)
•「指先に咲く契り」(有川 譲)
•「砂上の哀葬」(平 敦盛)
•「願い」(白龍)
•「運命(さだめ)の舟に乗りて」(藤原泰衡)
ほか
→ TVアニメ 「遙か3 終わりなき運命」
>今回の新曲のうちヒノエ・弁慶・譲・敦盛・白龍曲はDVD限定版特典の「マルチ恋愛エンディング」のそれぞれのエンディングのBGMに使用予定!
'09.12.11
遙か3アニメのヴォーカル集。
→ 「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」>INFORMATION
「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~ ヴォーカル集 永訣の桜月」
発売日:2010年3月24日
初回封入特典:特製三方背ケース
3,150円(税込)
アニメ「終わりなき運命」のヴォーカル集が登場!
オープニング・テーマ「煌めきの月」、エンディング・テーマ「悠久の月光」、挿入歌「濁流のほとり 清流の淵」他、新曲満載のヴォーカル集の発売が決定!
<キャスト>
歌:三木眞一郎(有川将臣)、関智一(源九郎義経)、高橋直純(ヒノエ)、宮田幸季(武蔵坊弁慶)、中原茂(有川譲)、井上和彦(梶原景時)、保志総一朗(平敦盛)、置鮎龍太郎(白龍)、鳥海浩輔(藤原泰衡)
語り:銀(浜田賢二)
やっぱり浜田さんは歌わないんですね。
石田さんにいたっては出演もされないんですね。
・・・残念。
あ、でも、置鮎さんも歌うんだ!
泰衡さんの新曲も楽しみ~。
挿入歌「濁流のほとり 清流の淵」は誰の歌でしょう?
ゲーム内イベントを考えると将臣君か譲君・・・でも、敦盛さんっぽい気がしないでもない。
だけど、白龍っていうのもありそうですね。
挿入歌、っていうのを考えると将臣君あたりが可能性濃い?
久しぶりの更新です!
今更・・・な情報が多くなるかもしれませんが、自分メモをかねているのでご容赦を。
<ヴォーカル集 >金色のコルダ3 ~熱き心の調べよ~
2010年3月24日発売予定
定価 3,150円(税込)
初回封入特典:「コルダ3」キャラクターステッカーシールDUO
どこまでも熱いこの瞬間を、歌に込める!
”コルダ3”初のヴォーカル集がリリース。恋愛対象キャラ7人のソロ曲に加え、「金色のコルダ3」イメージソング「BLUE SKY BLUE」の学校別バージョンや恋愛対象12人バージョンを収録。
収録曲
1.BLUE SKY BLUE <12人全員Ver.>
2.お前ってヤツは! 歌/如月響也(福山 潤)
3.夢の軌跡 歌/如月 律(小西克幸)
4.May Be True 歌/榊 大地(内田夕夜)
5.杜の響きを 歌/八木沢雪広(伊藤健太郎)
6.BOM DIA!(ボン ジーア) 歌/水嶋 新(岸尾だいすけ)
7.SHOWTIME! 歌/東金千秋(谷山紀章)
8.絶望の挽歌(エレジー) 歌/冥加玲士(日野 聡)
9.BLUE SKY BLUE <星奏学院Ver.>
歌/如月響也・如月 律・榊 大地・水嶋悠人(福山 潤・小西克幸・内田夕夜・水橋かおり)
10.BLUE SKY BLUE <至誠館Ver.>
歌/八木沢雪広・火積司郎・水嶋 新(伊藤健太郎・森田成一・岸尾だいすけ)
11.BLUE SKY BLUE <神南Ver.>
歌/東金千秋・土岐蓬生(谷山紀章・石川英郎)
12.BLUE SKY BLUE <天音学園Ver.>
歌/冥加玲士・天宮 静・七海宗介(日野 聡・宮野真守・増田ゆき)
音楽51…冥加のツィガーヌがなかなか出なかったんですが、ようやく出て!
まだ辞書が4つくらい埋まっていないので、あとは細かいイベントや選んでない選択肢を選んでいってみようかと。
なんか、喉に刺さってた小骨が抜けたような気分です。
すっきり~。
折りたたみに、冥加のツィガーヌ出現方法書いておきますね。
私は、
1週目 「普通」で榊狙い→失敗、ノーマルED
2週目 「やさしい」で12人狙い→8人のみED
2週目セーブデータ 残り4人ED
3週目 「難しい」で珠玉等の未回収を回収
4週目 「やさしい」で12股
という感じで、想い出を着々と埋めていったんですが。
何故か「音楽」の51が埋まらないんですよね。
位置からして、土岐か東金か冥加かなと思って、3人の好感度を別々に1000まで上げてみたり、神南の二人の好感度を同時に上げてみたり、「難しい」でプレイしてみたり、解釈全部集めてみたりしたんですけど。
誰か、どのキャラの曲なのか、ヒントだけでも教えて下さい…!
と、一つが残っているんですが、それ以外はコンプしました。
折りたたみに、役に立つかは謎ですがメモ書いておきますね。
私で答えられそうなことなら答えますし!
ちなみに、私がプレイしてるのはPS2版です。
早く復活して情報集めしたいなぁ。
まぁ、それは今は置いといて。
一昨日はネオロマンス・ファン感謝祭に行ってきました!
久しぶりに高校時代の友人と会ったり、既にお知り合いな夕夜さんファンや、初めてお会いする夕夜さんファンの方ともお話できて、とても楽しかったです。
参加させていただいたお花企画のお花も素敵でした。
座席でも、特に夜は周辺に夕夜さんファンが多かったみたいで。
声かければよかった…!
いっそ、夕夜さんファンサイトのアドレス入りの名刺を作ろうかと考えてしまいました。
話下手なので、きっかけに…!
そうそう、夜公演では、知人が真後ろの席でびっくりしました。
座席に座ってたら知人が来て、近いのかな~と思ってたら同じ番号。
偶然ってすごいですね。
さて、そんな偶然も呼び込んだ座席。
昼は10台後半列の通路側、夜はなんと1列という良席でした。
チケットが届いた瞬間は、印刷ミスじゃないかと本気で疑ってしまいました。
数日前からドキドキ、夜公演前なんて心臓が飛び出るかと…!
実際、夜はすっごく近くて、心臓が鼓動打ちすぎて寿命が縮まった気がします。
夕夜さんも近くに来て下さいましたし…!
細かいイベント内容は…結構頭から飛んでしまいました…。
同行してた妹と話してると、少しずつ思い出すんですけど。
ひとまず、今思い出せることだけ箇条書。
間違ってたり順不同だったり。
夕夜さんのことばっかり。
・夕夜さんが好きな動物は狐。子供の頃読んだ本の影響?
・「女性に言われてドキッとする言葉」は、「大丈夫?」と問い掛けて返された「大丈夫。」。「大丈夫じゃないだろ!」と思うらしい。
・抽選で風呂敷をかけた時の台詞は「こんなに震えて、寒いのかい?」
・衣装は、昼が星奏学院祭と、夜が15thアニバーサリーと同じ。「最初から最後まで」の表現。
・衣装のこだわりで和彦さんが「大人っぽく…」と言ったら夕夜さん噴き出す。
・昼夜公演の間に夕夜さんは白たいやきを食べた。
・歌は、昼が「SKYWALKER」、夜が「NIGHT PIECE」。
・「SKYWALKER」の振り付けは、ピストルでバキューン・バキューン、大砲ドカーン
・ネオロマで好きな曲は、谷山さんと宮野さんのデュエット「CORONA―光冠―」。初めて聴いた時、背筋がゾワッとしたらしい。
・↑で、良平さんが「なんであの二人って舞台に立つとあんなに格好いいんでしょうね」発言。
・↑に夕夜さん、「さらっと毒舌だよね」みたいなことを言う。
・朝の谷山さんは人間とは思えないらしい。
・ネオロマで良く(ネタとして)歌われるのは…と言って賢雄さんが「Every day Every night」と歌うと、夕夜さんが「彼が~」と言って止めに入る。
・「NIGHT PIECE」の時はジャケット裏に「ありがとう」。
・最後のあいさつの時はジャケット裏に「チュッ」。
・昼の最後のあいさつでは、「叱られてしまうかも…」と言いながら榊の台詞。
…思い出せないにも程がある…。
思い出したらひっそり追加します。
でも、全体的に夕夜さんは楽しそうでした。
星奏学院祭とか固かったし、ネオライ2008なんかもちょっと初々しい感じだったから、本当に楽しそうにされているのは嬉しくなりますね。
固いには固いなりのよさがありますが…!
出演者の方々などのブログ記事まとめ。
少しずつ追加していきます。
一番新しく追加したのには、語尾に「◇」をつけます。
ブログタイトル(太字)横は、そのブログを書いている方。
記事タイトル横の括弧内は、その記事内にある写真に写っている方です。
敬称略。
公式
→ 「ネオロマンス スターライト・クリスマス セットリスト」 (追記にセットリスト収納)
ネット記事
→ 「ロマンティックな聖夜を君と一緒に…『ネオロマンス スターライト・クリスマス』イベントレポート」 とれたて!ほびーちゃんねる ◇
アクロスブログ(浪川大輔)
→ 「おはようございます!」
モリベル BLOG(森川智之)
→ 「横浜~」
→ 「1日目終了~」 (森川智之)
→ 「ロマンス」 (森川智之・保志総一朗・楠大典)
井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」
→ 「ネオロマ~」 (井上和彦・保志総一朗・伊藤健太郎)
→ 「遅くにごめんね」 (堀内賢雄・関俊彦・井上和彦・保志総一朗・伊藤健太郎・岸尾だいすけ・高橋広樹・平川大輔・木村良平)
→ 「食事中」 (井上和彦)
→ 「おはよう!」 (森川智之・浪川大輔・井上和彦・保志総一朗)
→ 「続き・・・は」 (堀内賢雄・浪川大輔・森川智之・井上和彦・伊藤健太郎・日野聡・楠大典)
→ 「そして打ち上げ~」 (井上和彦・保志総一朗・高橋広樹・楠大典・木村良平)
徒然なるイトケンの日々(伊藤健太郎)
→ 「スターライトクリスマス」
→ 「二日目」
だいすけしょうさくせん(岸尾だいすけ)
→ 「やっぱり」
→ 「あれ…」 (岸尾だいすけ)
→ 「まさか」 (岸尾だいすけ)
→ 「D!!」 (岸尾だいすけ・平川大輔)
→ 「そして!」 (岸尾だいすけ・聖歌隊)
ぷろだくしょんバオバブ デスクのつぶやき(日野聡)
→ 「日野聡」 (日野聡)
良平さんの日記(木村良平/mixi内)
→ 「ネオロマ中」 (木村良平)
→ 「初日終わり!」 (高橋広樹・平川大輔・木村良平)
→ 「最高のクリスマス」 (高橋広樹・楠大典・木村良平)
'10.01.23 一般販売情報、土曜日に楠大典さん追加。 <ローソンチケット> http://l-tike.com/ (※PCのみ) <チケットぴあ> <アニメイト> http://www.animate.co.jp/ (※PCのみ) <池袋★乙女系>http://k.zet.jp/ad/?med=kot032 (※携帯のみ) <ローソンチケット> <チケットぴあ>
'10.01.17 日曜日に小野坂さん追加。
'10.01.13 三月に行われるネオロマンスイベントの詳細が明らかになりました。
ネオロマンス・フェスタ11
日時:2010年3月13日(土) ・ 14日(日)
〈昼の部〉13:00開場 13:30開演/〈夜の部〉17:30開場 18:00開演
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
出演者
3月13日(土):堀内賢雄、岩田光央、浪川大輔、井上和彦、中原茂、鳥海浩輔、伊藤健太郎、内田夕夜、平川大輔、楠大典、松風雅也、近藤隆※昼公演のみ、神谷浩史※夜公演のみ
3月14日(日):堀内賢雄、浪川大輔、私市淳、井上和彦、関智一、伊藤健太郎、岸尾だいすけ、内田夕夜、高橋広樹、小野坂昌也、平川大輔、松風雅也、緑川光※昼公演のみ、野島健児※夜公演のみ
チケット:SS席7,800円、S席5,800円、A席3,800円
GAMECITY優先販売:申込受付期間 1月18日(月)~1月25日(月)
一般販売:2月17日(水)より発売予定
●先行販売
<イープラス> http://eplus.jp/neoroma/ (※PC&携帯)
■プレオーダー
一次プレオーダー:1月29日(金)12:00~2月3日(水)18:00
二次プレオーダー:2月7日(日)12:00~2月11日(木)18:00
■プレリクエスト先行
申込期間:1月31日(日)12:00~2月9日(火)23:59
■ケータイ先行 http://pia.jp/t (※携帯のみ)
申込期間:1月31日(日)11:00~2月3日(水)11:00 / 抽選・当落通知・当落通知:2月4日(木)
■プレリザーブ http://pia.jp/t (※PC&携帯)
申込期間:2月4日(木)11:00~2月9日(火)11:00 / 抽選・当落通知:2月10日(水)
申込期間:1月31日(日)10:00~2月4日(木)12:00
当選発表日:2月9日(火)
チケット引換期間:2月13日(土)~2月17日(水)
申込期間:1月31日(日)11:00~2月4日(木)18:00
当選発表日:2月5日(金)
●一般販売 2月17日(水)より発売予定
<イープラス>
インターネット購入 http://eplus.jp/neoroma/ (※PC&携帯)
■Lコード 【34436】
1.PCで予約 http://l-tike.com/guide/pc.html (※PCのみ)
2.モバイルで予約 http://l-tike.com/guide/mobile.html (※PCのみ)
3.電話で予約 http://l-tike.com/guide/tel.html (※PCのみ)
4.Loppiで購入 http://l-tike.com/guide/loppi.html (※PCのみ)
5.プレイガイドで購入 http://l-tike.com/guide/playguide.html (※PCのみ)
1.電話予約 0570-02-9999 Pコード 【616-757】/席種コード 【S席02】【A席03】
2.店頭での直接購入 チケットぴあ店舗/ファミリーマート/サークルK・サンクス
3.インターネット購入 http://pia.jp/t (※PC&携帯)
・・・夕夜さんが両日ご出演・・・。
そして、ラブサミキャストがご登場ですね。
私はどうにも手が出せないんですが、豪華なキャストですよね。
・・・倍率上がりそう。
特に神谷さんの人気はよく耳にするので、土曜夜の倍率がすごいことになりそう。
土曜日はキャストに「他」とあるので、人数の少ないネオアンあたりに追加がきそうですね。
→ 「がんばる女性たちに捧げる『金色のコルダ3』最速プレイリポート」 ファミ通.com
が、気になる箇所もちらちらと。
それは文章引用するので、折りたたみに収納しますね。
ブログタイトル横の名前は、ブログを書かれている方。記事タイトル横の名前は、記事内の写真に写っている方です。どちらの敬称略。
一番新しく追加したものには語尾に「◇」マークをつけています。
記事は上から古い順。
ネット記事
「【リリース】武道館を埋めた「ネオロマンス・フェスタ~遙か十年祭~」,京都へ」 4Gamer.net
>2日間の合計で延べ32,000人の方々に来場頂き、2日目は2公演ともに10,000人の来場者を迎え、満員となりました。
スタッフブログ:81produce
「ネオロマンスフェスタ『遙か十年祭』初日」 (三木眞一郎)
「ネオロマンスフェスタ『遙か十年祭』2日目昼公演」 (三木眞一郎・宮田幸季・松田佑貴)
「ネオロマンスフェスタ『遙か十年祭』2日目夜公演」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・浜田賢二・鳥海浩輔・根本正勝)
「『遙か十年祭』おまけ①」 (松田佑貴)
「スタッフブログ「遙か十年祭」おまけ②」 (宮田幸季)
サルの足跡(株式会社アトミックモンキー)
「ネオロマンス・フェスタ『遙か十年祭』in武道館/関智一」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・浜田賢二・鳥海浩輔・根本正勝)
高橋直純 OFFICIAL WEB SITE>BLOG
「遙か十年祭 in 武道館 初日」
「遙か十年祭 in 武道館 2日目」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・浜田賢二・鳥海浩輔・根本正勝) ◇
井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」
「オハヨー」 (井上和彦・堀江一眞)
「始まるよ!」 (井上和彦)
「始まりました~!」 (高橋直純・井上和彦・置鮎龍太郎)
「一回目終わり~!」 (中原茂・井上和彦・川村万梨阿)
「クイズ」 (井上和彦・置鮎龍太郎)
「夜の部」 (井上和彦)
「正解は~」 (井上和彦・置鮎龍太郎)
「お疲れさま~!」 (三木眞一郎・井上和彦・淺川悠・堀江一眞)
「リハ中~!」 (関智一・井上和彦・鳥海浩輔・根本正勝)
「昼終了」 (高橋直純・井上和彦・保志総一朗・置鮎龍太郎)
「遙か祭ありがとう」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・浜田賢二・鳥海浩輔・根本正勝)
「遙か祭」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・淺川悠・川村万梨阿・浜田賢二・鳥海浩輔・花輪英司・根本正勝)
なんとなく独りぶろぐ♪(置鮎龍太郎)
「遥か十年祭in武道館」
「パシャリ」 (置鮎龍太郎)
しんかたさんの不定期日記(置鮎龍太郎)
「遥か十年祭 in 武道館 初日」
「武道館 二日目」
… tacit consent …(淺川悠)
「武道館だ!今日は出る側」
「ジャージの一族」 (淺川悠)
「ステージへ」
「これは…マズイ」
「夜の部」
「ありがとう×10000000…」
「遙か十年祭綴り」
「遙か十年祭綴り」
「遙か十年祭綴り」 (近藤隆)
「遙か十年祭綴り」 (井上和彦)
「遙か十年祭綴り」 (井上和彦・淺川悠)
「おはよう」
「白いおやぶん」
「祝・初……」
「パンフレット」
「ステージから見る武道館」
「今日のオマケ:十年祭の秘密」
KAZUMA HORIE Official Blog「true eyes」
「無事武道館リハも終わって、」
「遙か十年祭お昼の部、」
「遙か十年祭、」
「やりきったぞー(☆o☆)!」
「遙か十年祭@武道館レポ☆」 (井上和彦・石井康嗣・近藤隆・堀江一眞[代永翼・宮本克哉])
根本正勝officialblog SORA
「いい天気だねぇ。」
「遙かな一日。」 (三木眞一郎・関智一・高橋直純・宮田幸季・中原茂・井上和彦・保志総一朗・石田彰・置鮎龍太郎・浜田賢二・鳥海浩輔・根本正勝)
「そして。」 (関智一・根本正勝)
とても楽しそうで、写真も載っていたので、後で余力があったら・・・。
観客は最大一万人だったんですね。
パシフィコの倍かぁ。すごい。
噂はかねてからありましたが、コルダがミュージカルになるようです。
→ 「金色のコルダ ステラ・ミュージカル」 GAMECITY
あらすじ
日野香穂子は、音楽科と普通科が併設された伝統的な高校・星奏学院に通う、ごく普通の女子高生。
ある日突然、星奏学院に住む音楽の妖精・リリが香穂子の前に現れ、「魔法のヴァイオリン」を託します。
香穂子はたちまちヴァイオリンの天才少女に!
そして、音楽科のエリートが集う「学内音楽コンクール」に出場することになり!?
妖精がくれた、奇跡の物語へようこそ――!
公演日:2010年3月19日(金)〜24日(水)
会場:天王洲 銀河劇場
スケジュール
3/19(金) 18:30(岡本あずさ・山内亜美)
3/20(土) 12:00、17:00(森咲樹・堀内まり菜)
3/21(日) 12:00、17:00(岡本あずさ・山内亜美)
3/22(月) 12:00、17:00(森咲樹・堀内まり菜)
3/23(火) 18:30(岡本あずさ・山内亜美)
3/24(水) 13:30(岡本あずさ・山内亜美)、18:30(森咲樹・堀内まり菜)
※ロビー開場は開演30分前
キャスト
日野香穂子(Wキャスト:森咲樹・岡本あずさ)
月森蓮(三上俊)/土浦梁太郎(高橋優太)/志水桂一(小関裕太)/火原和樹(吉野晃一)/柚木梓馬(川村聖斗)
冬海笙子(笹丘明里)/天羽菜美(三好絵梨香)/金澤紘人(進藤学)/王崎信武(吉原シュート)
リリ(Wキャスト:堀内まり菜・山内亜美)
東海林遼・清水一希・宮之脇佳織・吉野由利子・土屋史子・城戸愛莉・舟見和利・斉藤レイ
チケット料金
SS席 ¥8,800/S席 ¥7,800/A席 ¥5,800/ファミリーシート(ペア) ¥6,000
座席は、1~3階合わせて700ちょっとくらいっぽい?
記者会見、武道館で行われていたようでびっくりしました。
以下は記者会見レポ。
→ 「公演は3月19日から! 『ネオロマンス・ステージ 金色のコルダ ステラ・ミュージカル』記者発表会の模様をお届け」 4Gamer.net
→ 「武道館で『金色のコルダ』ミュージカル化発表会見!」 アニメイトTV
4Gamer.netのほうが詳細です。
が。
「柚木」が「柏木」に、そして「志水」は「清水」になっています・・・。
ネオロマイベントのDVDです。
→ 「ライブビデオ ネオロマンス スターライト・クリスマス」 GAMECITY
ロマンティックな聖夜をいつまでも
ネオロマンス初のクリスマスイベントがDVDになって登場。
公演のロマンティックな雰囲気そのままに、あなたの元へ!
2010年3月24日発売予定
税込 5,040円
初回仕様:ロマンティック・クリスマスケース
・2009年12月19、20日にパシフィコ横浜にて開催されたイベント「ネオロマンス スターライト・クリスマス」の模様をおさめたDVD!
・千秋楽公演を中心に、イベントの模様をお届け。
・ドラマ&メッセージパートをぎゅっとつめこんで収録。
・キャラクターソング全曲を網羅!
・トークコーナーセレクションで、キャストのクリスマス仮装が楽しめる!
・映像特典として、イベントを彩ったムービーも収録しています♪
出演者
堀内賢雄(オスカー役)/関俊彦(ルヴァ役)/浪川大輔(ユーイ役)/森川智之(エルンスト役)
井上和彦(風早役)/保志総一朗(布都彦役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)/岸尾だいすけ(柚木梓馬役)/日野聡(衛藤桐也役)
高橋広樹(レイン役)/平川大輔(ベルナール役)/楠大典(マティアス役)/木村良平(ロシュ役)
アレは仮装に入るのか。
単に、それっぽいグッズを身につけただけな気が・・・。
'10.01.16
公式にページができました。
→ 「 DVD「遙かなる時空の中で3~終わりなき運命~』」 GAMECITY
'09.12.11
遙か3アニメのDVD。
限定版・豪華版・通常版の3種類あるようです。
→ 「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」>INFORMATION
3月24日発売予定
限定版:13,440円(DVD3枚+CD1枚)完全限定生産[店頭予約締切日:2月2日(火)]
特典:ノンテロOP、イベント告知PV、アニメ特別放送映像、豪華BOX仕様ピクチャーレーベルDVD、水野氏イラストポスカ、マルチ恋愛ED、フルオケサントラ、背景コミックレポ入りカラーブックレット
豪華版:9,240円(DVD2枚)初回限定生産
特典:ノンテロOP、イベント告知PV、アニメ特別放送映像、特製三方背BOX仕様ピクチャーレーベルDVD、アニメキービジュアルポスカ
通常版:7,140円(DVD1枚)
特典:ノンテロOP、イベント告知PV
特典は、自分が見やすいように勝手にまとめてみました。
・・・あんまりまとまってないけど。
詳細は下記。
切ない恋はついにクライマックスへ!
DVD版は2010年1月に放送されるTVアニメーションスペシャル(60分)に、
「壇ノ浦 編」を追加収録した90分の長尺アニメーション。
限定版は豪華8大特典つき!!
DVD「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」限定版
特典1 ノンテロップオープニング
特典2 ネオロマンスイベントにて紹介したアニメ告知映像
特典3 10キャラクター(八葉+白龍+平 知盛)によるマルチ恋愛エンディング※
特典4 「終わりなき運命」アニメ特別放送映像
特典5 フルオーケストラによる「終わりなき運命」サウンドトラック※
特典6 特製豪華BOX仕様、ピクチャーレーベルDVD※
特典7 水野十子氏イラスト使用ポストカード(台紙付き)※
特典8 収録風景のコミックレポート入り豪華16Pカラーブックレット※
※は限定版のみの特典になります。
DVD「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」豪華版
特典1 「終わりなき運命」アニメ特別放送映像
特典2 ノンテロップオープニング
特典3 ネオロマンスイベントにて紹介したアニメ告知映像
特典4 特製三方背BOX仕様、ピクチャーレーベルDVD
特典5 アニメキービジュアル ポストカード(台紙付き)
DVD「遙かなる時空の中で3 ~終わりなき運命~」通常版
特典映像:ノンテロップオープニング、ネオロマンスイベントにて紹介したアニメ告知映像
・・・あれ、マルチEDの中に、知盛との恋愛EDがある?
代わりに銀がない・・・。
明らかにDVD買わせる気満々ですね。
それにしても、マルチ恋愛EDは本気で予想外・・・。
途中経過すっとばしてそうですね。
コルダ3のヴォーカル集が出るよう。
3月かぁ、早いなぁ。
・・・タイトルがすごい。
→ 「<ヴォーカル集 >金色のコルダ3 ~熱き心の調べよ~」 GAMECITY
→ 金色のコルダ3 ヴォーカル集(仮) Amazon
2010年3月24日発売予定
定価 3,150円(税込)
初回封入特典あり
どこまでも熱いこの瞬間を、歌に込める!
”コルダ3”初のヴォーカル集がリリース。恋愛対象キャラ7人のソロ曲に加え、「金色のコルダ3」イメージソング「BLUE SKY BLUE」の学校別バージョンや恋愛対象12人バージョンを収録。
収録曲
•恋愛対象キャラ7人のソロヴォーカル曲(オール新曲)を収録。
•「金色のコルダ3」イメージソング「BLUE SKY BLUE」の学校別バージョンと恋愛対象12人全員バージョンをフルサイズで収録。
出演者
福山潤(如月響也)/小西克幸(如月 律)/内田夕夜(榊 大地)/水橋かおり(水嶋悠人)
伊藤健太郎(八木沢雪広)/森田成一(火積司郎)/岸尾だいすけ(水嶋 新)
谷山紀章(東金千秋)/石川英郎(土岐蓬生)
日野聡(冥加玲士)/宮野真守(天宮 静)/増田ゆき(七海宗介)
「恋愛対象キャラ7人のソロヴォーカル曲」・・・?
歌うのって誰でしょう?
5人はソロ曲ないのか・・・。
ひとまず、星奏学院メンバーは聴きたいなぁ。
PS2とPSP、同時発売の「金色のコルダ3」。
PSPのほうにはオリジナル要素があるようです。
→ 「金色のコルダ3」
PSP版オリジナル要素
ダウンロード配信
PlayStationStoreにて、スピンオフストーリーなどを配信予定。
通信対戦
大会モードで、1対1の通信対戦ができます。
写真撮影&再生
ゲーム中の好きな画面を撮影できます。
撮影した画像はPSPの壁紙として出力したり、スライドショーのように再生できます。
ダウンロード配信は気になる・・・けど、PlayStationStoreがそもそもよくわからないんですよね。
ボイスつきのイベントではなさそうな気もしますし。
PSP版のみのオリジナル要素があるということは、PS2で劣る面を補うためじゃないのか、なんて勘ぐりをしてしまいます。
「遙か3愛蔵版」や「コルダ2f」なんかでは、PS2にあったキャラソンがカットされてたしなぁ・・・。
未だに、どちらを買うか迷っています。
やる気がわくのはPS2、気軽にやれるのはPSP・・・。
PS2のオリジナル要素はないのかな?
色々と迷いますね。