忍者ブログ
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCゲーム「妖ノ宮(あやしのみや)」公式サイトで、サポーターキャンペーンなるものが行なわれていました。

 → 工画堂スタジオ『妖ノ宮』 (妖ノ宮公式サイト)

 → 妖ノ宮サポーターキャンペーン


HPやブログにバナーを貼って、「妖ノ宮」を応援しよう!という企画のようなんですが。

サポーター登録をした先着300名にポスタープレゼント、さらに抽選で2名に出演声優の寄せ書きサイン色紙、1名に渡邊里恵香直筆キャラクターイラスト色紙 をプレゼント。


このゲーム、声優さんが豪華ですよね。
・・・といいつつ、乙女ゲームって豪華じゃないのがあるのかとも思いますが。
ちなみに、キャストは

御月佐和人:宮野真守
数奇若:高木俊
狐塚聖:近藤隆
積興之介:森久保祥太郎
神流河本紀:中田穣治
伽羅:中井和哉
加治鳩羽:置鮎龍太郎
五光夢路:松本保典
六条院御影:小西克幸
子柴伊摩利:三宅健太
土岐典三:宮田幸季
御舟幸之進:高橋直純
久米川輝治:樋口健太
夜光:丹沢晃之

さらに、主題歌は直純さん演じる御舟幸之進が歌う・・・という設定なのかな?「碧き絆(あおきさだめ)」。

・・・気になる。


あ、ちなみにバナーは右下のほうにもあります。
私はキャラ絵が入ってるものはあまり好まないので、唯一あった文字だけバージョンを選択。
・・・そうしたら、こんな大きいのに・・・。

一番小さいのは、この記事内のバナーです。




PR
終わりましたね、大陸祭典。

日曜は、昼の部は参加せず、夜の部だけの参加でした。
霧笛楼のカフェでゆっくりケーキを食べたいが為!!

・・・まぁ、いつもは三渓園に行ってしまうからゆっくりできないのであって、三渓園に行かなかった今回は、時間が余ってしまうほどだったんですが。
昼の部もチケット取ればよかったかな・・・。

朝は中華街をぶらぶらして、昼から元町に行ったら、セールのせいで人がすごい・・・と、この辺はまた別の記事で書いたほうがいいですね。


それでは、たいしたことは書いていないですが、ネタバレ含むのでおりたたみ。



ネオアンオンリー1日目が終わりましたね。
予想よりよかった・・・!

・・・いえ、遙か祭の二の舞だったら嫌だなとばかり考えていたので。


さて、とっても簡単で適当ですがレポいきます。
ネタバレ入るので、一応折りたたみますね。


明日は待ちに待った・・・というほどではないですが、とても楽しみにしていたアルカディア・カーニバル!
ネオアンオンリーイベントは初めてなので、とっても楽しみです。

グッズは予約したので、早く行く必要もないし!

台風が心配ですけどね。
普段なら、湘南新宿ラインで横浜までは1本!・・・なんですけど、雨降ったりとかすると、しょっちゅう止まるんですよね、湘南新宿ラインって。
まぁ、それが使えなかったら京浜東北線で地道に行くという手があるんですが。

それにしても、ネオライサマー2008in横浜の時・・・2日目だけでしたっけ?
公演前に三渓園に行ったときもすごい雨でしたね。
キャストか観客に雨男か雨女でもいたりして。

私は2日目の昼公演は観ないで、元町に行くつもりなので、2日目は安定して欲しいです。
元町になにしに行くかって言ったら、当然霧笛楼・・・のカフェ、「Cafe Next door」ですよ!
横浜に行くとたいてい行っているんですが、今回は内田夕夜さんの召し上がっていたケーキを私もいただきます!
どれにしようか迷うけど、夕夜さんが思わず鼻歌がでたくらいお好きそうな、フォンダンフロマージュで。
考えただけで楽しみです♪



ブログはなるべく更新するつもり・・・です。
感想書きたいですしね!
ただ、忍者に変えてから初めての旅先で、携帯投稿もしたことがないのでちょっとどきどき・・・。


一週間ほど前に同じような記事を書きましたが、今度は(仮)が取れました。

 → Voice Colors series 公式サイト

そして、CDの詳細と、第一弾の内容の詳細が公開!


まずはCDの詳細。


異なるキャラの7つの物語!
 生い立ちも年齢も、そして種族・性別さえ(!)別々のキャラクターを、出演声優一人が熱演!
 中には、あなたが今まで想像したこともなかった、彼の演技が入っているかも……。
 もちろん、ストーリー自体も一癖も二癖もあるものばかり。
 笑ったり、一緒に悩んだり、恐怖したり、感動したり……。
 色々な楽しみ方ができる7つの物語をオムニバス形式で収録しています!

物語から抜粋した素敵な台詞を、メッセージとして別途収録!
 物語の中には「あ、この台詞! 別にここだけ聴きたいのに!」という素敵な台詞も……。
 そんな素敵な台詞をメッセージとして、別途収録!
 台詞だけ、そこだけ聴きたいあなたにオススメです!

つまみ食いOK!でも続けて聴くと・・・・・?
 「ドラマCDとかって、聴いている時間がないのよね……」
 そんな多忙なあなたでも大丈夫! 
 VCSは「どこから聴いても、どこを聴いても楽しめる!」がコンセプト。
 お好きなところから、ぜひつまみ食いしてください!
 でも実は、全部聴くとある『仕掛け』に気が付くかも……?
<


そして、岸尾だいすけさんの担当するシリーズ第一弾「情熱」の内容は・・・

・とある駅前広場の雑踏の中。彼女を待つ赤井は
……「うれし恥ずかし初デート(前編・後編)」

・目が覚めたら大遅刻! そのとき桃子がとった行動とは
……「Time is...」

・大好きなご主人様の様子が変。クロはあることを決意する
……「あなたのために」

・携帯メールに夢中な葵。しかしそれは奇妙な出来事の始まりだった
……「メル友」

・憎いあの男を捜す銀。彼がさすらいの先に得た物は
……「さすらいの銀」

 ・可愛い孫が心配なあまり、お爺ちゃんは
……「可愛いあのコのためならば」

・今日もキャンバスに想いをぶつける白鳥。彼が描くのは
……「告白」


・・・と、なかなか面白そうですね。
たしかに、想像もしなかった演技が入っていそうな気配が・・・。
声優さんの腕の見せ所ですね!

 
あと、こんな企画があるようです。

 → あなたの癒され方、教えてください

スタッフブログには

さて、このCDシリーズ、
実はどんどん成長させていきたいと考えています。

そこで、皆さんのお声を聞かせていただけないでしょうか?!
第一弾として
あなたの「癒し」を教えてください!

あなたは何に癒されますか? 癒されていますか?
あなたの「癒し」を私たちに、皆さんに教えてください!

いただいた投稿は、こちらのブログや特集ページに一部掲載させていただきたいと思います。
もしかしたら、今後のリリースにも何か関係してしまうかも……?

掲載の有無に関わらず、投稿してくださった皆さん全員の中から抽選でVCS関係の「何か」をプレゼントしちゃいます!
サイン色紙? CD? それとも……。
もしかしたら、プレゼントの内容も投稿によって変わっちゃうかも???

とありました。
何がもらえるかはわかりませんが、楽に応募できるので、投稿してみるのもいいかも?


早速観ました、「ネオアンジェリーク Abyss 第3巻 Limited Edition [初回限定生産]」!

・・・といいつつ、観たのはちびキャラアニメと特典DVDだけで、本編は観ていないんですが。
感想を書いているんで、結構内容を覚えているんですよね。
気が向いたら観ます。

さて、それでは恒例の感想に行きます!
これまた恒例の追記からどうぞ。

以前、「リアルロデ」の店舗特典をこのブログでも紹介しましたが、更に店が増えたようです。

 → リアルロデ公式サイト

前回紹介したのは

メッセサンオー
 アルヴァラント (CV.武内健)
 ラクロ (CV.中井和哉)
 ワタル (CV.宮野真守)

アニメイト
 ディセ (CV.神谷浩史)
 キース (CV.緑川光)
 ソマリ (CV.代永翼)

ソフマップ
 ルキア (CV.岸尾だいすけ)
 シン  (CV.立花慎之介)
 ナオヤ (CV.近藤隆)


でしたが。
今度はこちら。



メッセサンオー
・特典ボイスCD(アルヴァント・ラクロ・ワタル)
・図書カード&生写真3点セット
 図書カードは多分ディセ。生写真はまだ不明。

アニメイト
・特典ボイスCD(ディセ・キース・ソマリ)
・ミニタオル

ソフマップ
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)


ここまでが、以前から知らされていた店舗に追加。ソフマップはまだ変更なしですが。
次からは新規追加店舗です。
・・・関係ないけど、私、ずっと「メッセンサオー」だと思ってました。
「メッセサンオー」だったんですね・・・。



あみあみ
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・テレフォンカード
 テレフォンカードは多分ワタル。

NET三ノ宮
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・図書カード
 図書カードは多分アルヴァント。

いまじん マジカルパック販売分
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・図書カード
 図書カードは多分ディセ。

メディアランド
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・図書カード
 図書カードは多分シン。

WonderGOO
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・図書カード
 図書カードは多分パッケージ絵。

ゲームシティ
・特典ボイスCD(ルキア・シン・ナオヤ)
・別途特典(キャラクターカレンダー)


ゲームシティは、リアルロデ公式ではまだ「別途特典」としかなっていませんが、ゲームシティのほうではキャラクターカレンダーとなっています。
というか、ゲームシティでリアルロデを売ることにびっくりしました。

・・・にしても、特典がつく店舗多いですね。
でも、CDは結局3種類しかないからマシなほうでしょうか。


・・・これ、一応店舗ごとに、リアルロデの紹介ページに一番近いところにリンクを貼ったんですけど。
いちいち新しいウィンドウ開くので、面倒くさかったらごめんなさい。
私は別ウィンドウのほうが好きで・・・。

で、リンクすですが、メッセサンオーは何故か、びーえるカテゴリに・・・。
新選組とかVitaminYとかカヌチとか薄桜鬼とかも同ページに。
どれもびーえるじゃないよ!!
乙女ページを見てみてみたら、なんだか寂しい品揃えになっていた気が。
何基準なんでしょう?



 

アニメイトに、『黒執事』の特設ページが更新されているようです。

 → アニメイト 黒執事特設ページ


ここの、ページ中央下部よりにある「枢やな先生・登場キャラクターに応援メッセージを送ろう!」という企画に参加すると、ハロウィンの仮装をしたキャラたちの壁紙がもらえます。

が。

サイズは1024×768と800×600。
私の使っているパソコンには小さすぎる…。
ので、壁紙にするのは諦めました。
でも、素敵な絵ですよ。



『黒執事』と言えば、今日、5巻が発売ですね。
そしてアニメイトで今日から始まるのが「スクウェア・エニックス アニメフェア 2008 Autumn」。
開催期間は一ヶ月ほどで、スクウェア・エニックスの特定の書籍一冊ごとに原作柄複製ミニ色紙が、グッズ・CD・DVD購入ごと千円毎にアニメイラストの複製ミニ色紙が貰えるそう。

黒執事は、なんとセバスチャンがアニメ店長の格好・・・!
どんなものになるのかと期待半分、不安半分だったのですが、格好よかったです。
黒いサンバイザーに紫のはちまきとエプロン。
アニメ店長から連想される熱血さはもちろんなく、クールな印象です。
さすがですね、枢先生!!



ほかにも、複製原画展とか、立て看板行脚とか、色々やるようです。
セバスチャンのフィギュアも販売されるようですし、力入ってますね。


公式ファンクラブなるものも設立されたようです。
2009年8月までの限定で、入会費は4200円。
特典は、入会記念グッズ(会員No入り)に、会報誌が会期中に4回(最終号はオリジナルドラマCD会報)、オリジナルグッズの通信販売など。
ほかにも検討している、とあるので増えるんでしょうか。




このブログに設置している、タグクリック。
設置するのに必死で、まだきちんと確認をしてませんでした。

自分で使おうと、「遙か」の文字が入ったものを検索しようとすると、よくわからない文字が…。
ためしにタグを「遥か」に変えてみたら大丈夫でした。

「遙」は一般的じゃないですもんね。

なので、非常に悔しいのですが、タグの「遙」部分を「遥」に変更してきます。
検索できないんじゃ意味ないですし。

・・・でも、釈然としない・・・。

「遙かなる時空の中で」は「遙」なのに~!

昨日発売だった、「遙か4」初のヴォーカル集!

 → 遙かなる時空の中で4 ~星影の詩(うた)~ 公式ページ

・・・と言いつつ、ドラマCDに収録されていたヴォーカル曲3曲のロングバージョンも収録なので、完全な新曲は6曲ですが。
しかも、そのうち2曲は声優さんじゃない・・・。


早速感想・・・と行きたいところですが。

上記の文章を読むとわかると思いますが、一部に対してはあまりいいことを言っていません。
一応反転仕様にはしますけどね。

あと、長いです。


ご了承くださった方は、追記へどうぞ。



「月間男前図鑑 年下編」のキャストが、ようやく公式HPで公開されましたね。

 → 月間男前図鑑 公式サイト

声優雑誌だかアニメ雑誌だかの広告では、結構前に公表されていたそうなので、HPはちょっと遅いな、という印象なんですが。


気になるキャストはこちら。

<白盤>

●会社の後輩 (CV 鳥海浩輔)
8 歳年上の先輩に尊敬と淡い恋心を抱く彼。ある日その先輩が落ち込んでいるのを見つけて…。
「時々は、俺に甘えてくれませんか?」

●中学生(CV 宮田幸季)
10 歳年下の近所に住む生意気盛りの中学生。何かにつけていつもちょっかいを出してじゃれてくる。
「いつか絶対俺のものにしてみせるから。」



<黒盤>

●大学の同期 (CV 鈴村健一)
同学年だけど彼女より一歳近く年下の彼。まるで恋人のように過ごしているのに、どこか一線を彼女からひかれていて…。
「やっぱり友達のままじゃいられない。」

●高校生 (CV 羽多野渉)
不器用な生徒会長の事を、危なっかしくて放っておけないしっかりものの彼。
「俺が…会長を…大事にしたい。支えたい…」


…と、いうことで。
年下編に相応しいキャストですね。
宮田さんはくると思ってた…!


昨日「王子様編」が発売で次々回の「年下編」キャストが発表になったということは、次回の「ワルい男編」発売と同時に「年下編」の次に発売される「先生編」のキャストが発表になるんでしょうか?

先生は誰でしょうね?
森川さんとか?
ほかは…ついVItaminXの教師陣が思い浮かんでしまいます。

でも、個人的には「大人の男編」が出て欲しい…!
和彦さんとか、藤原さんとか…!
夕夜さん…は、あんまりこういう企画ものには出演されなそうなので、ないでしょうが。

本屋でたまたま見かけた雑誌に、内田夕夜さんのインタビュー記事などが載っていたので買ってみました。

 → 声優グランプリ 2008年 10月号 [雑誌]

これ、たまたま見つけたからいいけど、表紙に夕夜さんのことなんて一言も書いてないよ…!
せめて「『二十面相の娘』声優インタビュー」とか書いてくれれば探しやすいのに。

今の発言からわかるように、夕夜さんのインタビューは、平野綾さんと一緒に「二十面相の娘」ラストへ向けてのもの。
残すところあと2回となったこのアニメ、2人の思い入れのあるシーンを見るのが楽しみです。

それと、この号には…なのかはわかりませんが、声優さんのおすすめの本を紹介するコーナーが。
夕夜さんのおすすめは『アルジャーノンに花束を』でした。





これって確か、結構前にユースケ・サンタマリアさんが出演してドラマ化していましたよね?
私は観ていなかったんですが。

タイトルが気になって、数ページだけぱらぱらとめくったことはあるような。

夕夜さんのおすすめと知ったら、俄然読みたくなってきました。


ほかの声優さんのおすすめは…

高橋直純さん → 発想力 (文春文庫)

入野自由さん → 大人の算数脳ドリル―脳内活性!頭スッキリ! (IKEDASHOTEN BRAIN WORKBOOK)

…所詮、ネオロマ中心な私が紹介するのはこの2人くらいです。
あとは、田村ゆかりさんとか、中原麻衣さんとかの女性声優さんが多いですね・

その中で気になったのは、

水樹奈々さんおすすめの月の本―perfect guide to the MOON
月の写真に合わせて、月に関する様々なデータを紹介するそう。
神話などもあるというので面白そうです。


あと気になったのは「西洋骨董菓子店」の記事ですね。
花輪英司さんを久し振りに拝見しました。
また、ネオロマイベントに参加して欲しいです。
三木眞一郎さんは相変わらず格好いい…!
藤原啓治さんは最近気になってるんですけど、どうしても「クレヨンしんちゃん」のヒロシイメージが…。
宮野真守さんは、今回は小林ゆうさんと一緒に表紙ですからね。「ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~」という、なかなかに物騒なタイトルのアニメでですが。
…宮野さんは、表紙にもいて、巻頭も同アニメのインタビューと写真。「劇団ひまわり」の広告にもど-んと載っていましたし、本当によく見かけますよね。

それと、ちょっとごめんなさい…だったのが、アンティークショップで神谷浩史さんが店主の設定での撮影。
神谷さんは眼鏡をかけていたんですが、本の半分ほどを開いた状態で見たとき、「何でヨン様が声優雑誌に載ってるの?」と思ってしまいました。
壮大な勘違い…。
そんなに似てはいないと思いますが、眼鏡が…!

あ、「夏目友人帳」の座談会もありましたね。
神谷浩史さん・井上和彦さん・木村良平さん・菅沼久義さんの4人で。
アニメは観てないけど、漫画は好きです。
一回くらいは観よう、観ようと思いつつ、観ないで終わりそうな気がします。


ちなみに、何故かフルネームなのは、タグクリックで自動で拾ってくれることを期待して…!
こっちで入力しとけば、タグをいちいち入力する手間が省けますし。























ちょっと「直前になって今更?」という感じもする話題ですが…。

今回はネオアンオンリーだからか、アニメイトの先行販売グッズが少ないですね。
ネオアンばっかりですし。
オフィシャルグッズでは、何故か遙か4のオーロラメモ帳があったりしますが。


ちなみに、会場販売ページはこちらです

 → 「ネオロマンスフェスタ ネオアンジェリーク 大陸祭典(アルカディアカーニバル) 会場販売」



今回、アニメイトグッズ可愛いの多くないですか?
ハートの形をしたマグカップに、オペラグラスにポーチ。
この3つは、エルヴィンのシルエットのデザインなので、程よい可愛さです。
私はキャラがメインのものは買わない(使いどころがわからない)のですが、これはちょっと欲しい…!
こういうグッズが欲しいんですよ、アニメイトさん!
象徴物とかで、わかる人にはわかるけど、傍から見たらアニメやゲームのグッズだとはわからないような!


あと、由羅カイリ先生と梶山ミカ先生のサイン入り本を購入するチャンスがあるそう。
ネオアンは結構やってますよね。
水野先生か呉先生だったら私も食いつくのに…。

遙か3の八葉のフィギュアの展示・予約受付と、ネオアンのオーブハンター4の人形の予約受付もするそうです。
人形…季史さん人形を買えばよかったと後悔中…。
怨霊Ver.なら持ってるんですけどね。

それにしてもネオロマイベント、どんどん高いものが増えてあくどくなってきてる気が…。。



ネオロマイベントといえば、気になるのがロケパン3の会場販売。
未だに直純さんDVDしか紹介されてないんですよね…。
パンフレットは当時販売されるでしょうし。
私は予約してあるんですが。
あと、何か予約できるのあったかな…?

ロケパン2の時は色々グッズ販売をしたみたいですが、今回は無いのかな?

 → 「ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!2」 グッズ通信販売

これはもう全部「SOLD OUT」になってますが。
グッズはあったほうが楽しみは増えますよね。

…でも、二週間切っても掲載されてないってことは、期待しないほうがいいかな…。


私が直接聞いたわけではないのですが。

昨日あった「ネオロマンス・ステージ 遙かなる時空の中で 舞一夜 ファン感謝祭」で、2009年1月に「ネオロマンス・ステージ 第2弾」が行なわれることが発表されたようですね。
詳細は9月24日発売のLaLaで発表だそう。

「ネオロマンス・ステージ」としか言われていないということは、コルダやアンジェやネオアンの可能性もあるわけで…。
まぁ、発表がLaLaっていうことで遙かかコルダに絞られるわけですが。

それに、コルダはちょっと舞台化はしづらそうですし。
楽器演奏がありますからね…。
楽器演奏が上手な舞台役者さんなんてそんな大勢はいらっしゃらないでしょうし、かと言って演奏が全部BGMなのも微妙ですよね…。

遙かで人気があって舞台化しやすいのって言ったら、やっぱり3でしょうか。
戦いシーンがありますしね。
ブログを見ていたら「紅の月」という意見がありましたが、それはありそう。
話がある程度できてますし、見せ場が作りやすそうですもんね。


色々想像をめぐらしてはいますが、今のところ舞台を観る気はありません。
同じ1月の公演なら、小山さんが出演される俳優座の舞台のほうがよっぽど観たいです。

ひとまずは、LaLaの情報が楽しみですね。
その前にネオアンオンリーがありますが、そこでも簡単なお知らせくらいしかしなさそうですし。

おなじみ、ネオアンアビスの感想です。
昨日は調子が悪かったので、夜中に起き出したりしないで、今朝、録画したのを観たのですが、やっぱり…な展開になっていますね。

予想はついてたけど…。

まぁ、ちゃっちゃとあらすじ&感想いきます!
追記でどうぞ。


恒例の「二十面相の娘」の感想です。

…が、今回は短いかも。
しかも、ちょっと捏造が入っているかもしれません。
記憶が曖昧なので。

だって、二十面相の活躍場面が少ない…!
登場してはいるんですけど、台詞とかが少ないんですよ…。

そんな適当なあらすじと感想でもいい方は、追記までどうぞ。
 

内田夕夜さんが出演されているDVDのメモです。
WIkiに載っていないのも結構ある上、公式サイト見ても吹きかえってなかなか紹介されてない…。
テレビ放送だとキャストが変わってたり、なかなか情報が掴めないし。
吹替えをした声優さんも、もっとちゃんと紹介するべきだと思います!


「トンマッコルへようこそ」はちょっと気になっていたものです。
「遙かなる時空の中で 舞一夜」を劇場で何度か観たんですが、その時に予告で流れていて。
こちらも、南北兵士を題材にした話のようです。
夕夜さんは結構、韓国映画の吹替えを多く担当していらっしゃるみたいですね。
…韓国映画は普段ノーチェック…。




こんなCDが「マリンエンタテイメント」というところから発売されるようです。

 → Voice Colors series 1 ~情熱~(仮)

たった一人の声優が貴女に贈る、貴女のためのメッセージCD。
ちょっと寂しい時、ちょっとのんびりしたい時、ちょっとドキドキしたい時。
ちょっと大人の女性(あなた)の、リラックスタイムのお供になれるように―――。
ミニストーリー仕立てのドラマと、心を溶かす・体を癒すメッセージを収録予定。
一人の声優が、幾多のキャラクターとシチュエーションで貴女にメッセージを送ります。
今まで聞けなかった演技も楽しめちゃうかも?
仕事や勉強の合間に、素敵な声と時間を演出。いつも頑張っている人に、甘いご褒美!

アニメイト通販のほうでは、「シリーズ全巻購入応募特典:特典CD(予定)」とあったので、ほかの店でもつくのかな?
応募期間が過ぎたらどうこう書いてありましたし。

お値段は1575円。
出演声優さんは一人なので、まぁ妥当でしょうか。

その出演声優さん。
第一弾の「情熱」は岸尾だいすけさん。
第二弾の「魅惑」は諏訪部純一さん。
第三弾の「純粋」は遊佐浩二さん。

豪華ですね。
私は「情熱」が気になります。
これも色々続くのかな?




9月10日に発売だったプリマヴェーラ3!
キャストが高木礼子・谷山紀章・伊藤健太郎・福山 潤・森田成一・岸尾だいすけ
宮野真守・佐藤 朱・石川英郎・小西克幸・増田ゆき・内田夕夜
水橋かおり・大原さやか (敬称略)
と、とても豪華でしたが、内容も豪華で面白かったです!

 私は、夕夜さんのティータイムコーナーだけでも満足…!

あ、夕夜さんが以前、ご自身のブログでテレビ画面越しに「京都検定を持っているある方が、『宝泉院が良い。』と仰っていた」のを聞いたと書かれていましたが、 大原さんのことだったんですね。
ブログを読んでいる人も聞くかも、というのに納得です。
ばっちり聞きましたよ!

ここからはネタバレを含む感想なので、折りたたみます。

主に夕夜さんに関することばかりになると思いますが。


 
「ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH!3」のチケットが到着しました!

…チケット発送メールが来ていないどころか、買い物履歴を確認するとまだ「注文履歴」(発送前の賞品)の欄にあるんですが。
届いたのは嬉しいんですが、最近ミス多くないですか、コーエーさん。

そして、とっても気になる座席。
昼が19列で、夜が29列。

19列は、中央通路から5列目。
29列は、1番後ろ。

…19列はまぁまぁだと思いますが、最後尾って…!
2ndステージは再抽選で当たったものですが、関係あるの…?

どこかで、「C.C.レモンホールの1階後ろは見づらい」と小耳に挟んだ気が…。

…でも、パシフィコなら29列って中央通路まん前の席だし、そこまで遠くはない?

段差があまりないらしいので、前に背が高い人が来たらきついんですが。
私は153cmだし、一緒に行く妹は150cmないくらいですし。
あ、後ろに人いないなら、多少背伸びしても大丈夫?

もともと狙ってたのは1公演だけだし、いっそ譲るという手も…。
まぁ、妹が帰ってきてから相談します。
…多分行くことになるでしょうが。

昨日、週間ネオロマ通信の臨時号がきて、ネオアンオンリーイベのチケットの追加販売を行なうとありましたね。

今日発売で、日曜は既に完売しているのですが、土曜はまだ若干残りがあるようです。
…追加販売分なのかは謎ですが。

でもこの追加販売、A席は不明ですけど、S席って座席枠の変更で、キャンセルした人の分…?
「納得がいかないからキャンセルした」という話も聞きましたし。

そう考えると、素直に喜べないですよね…。
もとから購入する気はないんですが。

前日にメール配信して、平日にいきなりチケット販売っていうのも、欲しかった人にはちょっとひどい気もしますし。
次回のイベントはもっとちゃんとして欲しいですよね。



「ぼくらのかぞく」というゲームが気になっています。
「ぼくのなつやすみ」と同じ会社のようで、キャラデザインも同じ方。
CMの「キレイキレイ」などの方ですね。


 → 「ぼくらのかぞく」公式サイト

 → 「ぼくらのかぞく」Wikipedia

 → 「ぼくらのかぞく」Amazon


これの何が気になるって、内田夕夜さんが出演されていることですよ…!
子どものうちの一人で、成長しないとお声は拝聴できないようなんですが。

それと、お父さん役が小山力也さん!
主人公ですよ。
当然、主人公がナレーションですよね。
…気になる!

真殿光昭さんも、子どもの成長後の声を当てていらっしゃいますし。


このゲームは、アマゾンの評価やカスタマーレビューを見ると、好き嫌いが激しそうです。
やってみたいけど、定価の6090円はなぁ…。
発売が2005年3月だったのに、まだベスト版がないとなると、ベスト版は望めないのか…。
ベスト版があれば買うんですけどね。
地道に、古本屋とか中古ゲームショップとかで探すか…。


引っ越しては来ましたが、まだまだ未整理な部分が…。

ひとまず、カテゴリわけは適当に済ましましたが。
ネオロマをまとめたら、大半がネオロマカテゴリに…。

脇にタグ検索を設置したので、カテゴリはおおざっぱでもいいかな、と。

で、そのタグ検索がなかなか…。
移動してきた記事も登録中。
昨日は5月分までやって、今日は6月分まで終わりました。
昨日沢山やったので、今日からは1ヶ月分ずつで…。
だって、6月くらいから毎日記事書き始めましたもん。

それと、追記を別ページに移動しないで開閉できるようにしました。
閉じると、見てた位置のままなので、上にスクロールし直さなきゃいけないんですが、開閉式のほうが好きなので。

あとは、プラグインを両側につけられるようにしたい…。
今のデザインは2カラムで、このデザインが気に入っているので、どうにかこのままのデザインで3カラムに…!
カスタマイズBBSで検索してはいるんですが、なかなか見つからない…。

カスタマイズは難しいですね…。

夏コミで先行発売された、アニメイト限定発売CDがあるそうです。


キスの様々なシチュエーションを詰め込んだドラマCD。

Vol.1 『オトナのキス』   藤原啓治
Vol.2 『魔性のキス』   遊佐浩二
Vol.3 『バトルキス』   吉野裕行

 → KISS×KISS collections 公式サイト

 → KISS×KISS collections アニメイトページ

第3弾の「バトルキス」を演じる吉野さんは、双子役だそうです。
キャラ設定がしっかりしてて、なかなか面白そう。
キャラデザインもあります。(私はちょっと苦手な絵ですが)

藤原さんが気になる…。
これは続編出るのかな?

サンプルボイスもあるけど、私は聞けず…。
誰か、感想教えてください…。



ドリコムから引越ししました!
データもなんとか引継ぎ…。

なかなか上手くできなかったので、FC2を経由するという面倒くさい方法でしたが。

コメントもほとんど消えちゃってるし、カテゴリ分けがされてない…。

ちゃんとするには大変ですが、これからもよろしくお願いします!

前のブログもしばらくは残しておきますので!
My blog search
edita
imagenavi
Bar code
Blogmura
にほんブログ村 アニメブログへ

にほんブログ村 アニメブログ 男性声優へ

Copyright (c)彩色葉 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]